banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2004年6月1日から20日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

ありゃま 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2004年 6月20日(日)23時19分12秒

下の投稿

すみません、挨拶くらいはしないといけませんね。申し訳なしです。
------------------------------------------------------------

但馬・因幡 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2004年 6月20日(日)23時18分19秒

山陰本線:城崎駅
(1)日本海名産 いかずし
(2)但馬名物 かにずし
(3)城崎のかにずし

山陰本線:浜坂駅
(4)かに寿し

山陰本線:鳥取駅
(5)お好みかに寿司
(6)山陰鳥取 かにめし
(7)城下町とっとり
(8)うさぎちゃんの夢 三色寿司
(9)とっとりの居酒屋

(1)〜(3)は、餘部橋梁で朝の列車を撮影して、朝食仕入れも兼ねて列車で往復。3ヶ月の短期限定で収集に苦しみそうな(1)でしたが、うどん屋さんに山積みされておりました。なぜ出ていたんだろ・・と言うのはあえて聞きませんでしたが、他の駅弁も期間が細かく、間違えそうですね。酢飯にはしその葉が巻かれていて、結構食べやすかったです。(2)(3)はかにがあまり好きでない私ですんで、論評は控えておきます。

撮影を終えて15時前に駅前のコンビニで(4)を確保。「コスヨネの2階で作っています。コスヨネがかつて駅弁屋だったことご存知でしたか?」と気の聞いたフレーズが印象的、商品はこの時間でも山積みされていて、問題なく入手。私は鳥取の駅弁を食べる関係上友人に渡しましたが、こちらでの評価とは裏腹に、「城崎のよりもええような・・」という意外な評価が返ってきました。

再び国道178号線を進んで鳥取駅へ。(8)が「要予約」のため、5種類とも前日にTELで予約。ハッキリ言って(5)は気に入りました。前にも「元祖・・」はやっぱ酢が強いような・・と書きましたが、これに入っている寿司は全くそれを感じさせなかったですし。値が張るのが難点ですがね。「元祖・・」は車内販売などにも出る分、衛生面でより慎重になっているのでしょうか?

反面で(6)ですが、確かに風味はよいのですが、私の口にはイマイチだったかも。炊き込み御飯でなく札幌のような白ご飯だったらええのになあ・・と思ったりもしましたが。まあ味は人の好みですし、私は今後は「お好み・・」とかに手を出していきますが。(7)は「¥1,050の幕の内」の方がとおりがよいようですが、鳥取砂丘のイメージが強い中で、鳥取城を据えるのはかえって新鮮に感じました。

(8)ですが、味もまあまあ、正直予約制なのが残念です。ミートボールなどを具材にしているあたりを見ると、子供さんとかにも・・と思ってしまいますし、「寿司」と言いながら「元祖・・」のような酢のにおいもないですし。ちなみに「なぜ予約制?」と聞いたところ「基本的に(駅弁大会とかの)輸送弁当専用なんです・・」とのこと。個人的にはあまりええこととは思いませんが、まあ予約すれば現地でいつでも・・ですから、大目に見ておきましょう。

(9)ですが、これって一番うまい食べ方は、酒と一緒に東京行<出雲>の食堂車(現:フリースペース)で食べることかも。スルメの杯に酒を酌み交わして餘部橋梁のいさり火・・としゃれ込めば、一番さまになりそうですね。

最近はカニの駅弁は食べるようになりましたが、10個近く駅弁を買って、肉を使用した駅弁を買わなかった(めぐり合えなかった)のはさすがに初めて。さすがは山陰と改めて日本海で摂れる幸のよさを感じました。
------------------------------------------------------------

新コンテンツの「お宝」とは〜? 投稿者:駅弁あら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年 6月17日(木)19時33分6秒

まっこうくじらさん、そしてみなさま、こんばんわ〜♪
駅弁屋にとって、1番苦手な季節がやって参りました・・・・。
業界は2月、6月が昔からいけませんと決まっておりますし、衛生面でも神経質になる時期でもありますネェ。

ところで、これまで、弊社トップページのコンテンツ集にいつまでたっても、お手手マークのつきませんでした「お宝画像」のコーナーがやっと開店いたしました〜♪♪

思えば、某鉄道ファンの方にいただいた言葉がヒントでしたのよ~~;;;;
構想2年・・・・。
やっと公開です!!!!!!
(つ〜〜〜〜か、まとめて書く暇がなく、先送りにしておりまして、実はほんの1日で作りました~~;;;)
これからもどんどん駅弁屋の資料集として公開していきたいと思ってますので、時々のぞいてみて下さいね
http://www.ekiben-aratake.com/otakara/otakara-bun.htm

また、今回の写真展が昨朝の地元I新聞の記事になりました。
ワタシのネットのお友達がアップしてくれておりますので、ご覧になってみてくださいね〜♪
http://jr2uat.cool.ne.jp/space/press2004/hotnews37.htm#3
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

hanakoでお弁当特集 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 6月15日(火)21時22分8秒

こんばんは、まっこうくじらです。

先週水曜日発売の週刊誌「hanako」について、
以前に当館へメール取材が入っていましたので、
この雑誌でも駅弁特集をやるんだなとワクワクしていたら、
東京のデパートなどの街弁特集でした。(^_^;

カードサイズ程度にまとめられた当館関連記事のコンセプトは、
通販OKな地方の駅弁。
公式サイトで通販を手掛けられている駅弁屋さんを
簡単なコメントと共に列記し送信したら、あの内容になりました。
しかし、パソコンやネットの関連誌ではなくごく一般の、
それも首都圏限定のようですが知名度のある若い女性向け雑誌に
自作サイトのURLが出てしまうなんて、不思議なものです。

>6/13・上ちゃん:

コメントありがとうございます。
JR西日本のフリー切符嫌いは株主総会で質問を受けても動じないそうで、
しかし特急乗り放題が生きるのは北陸か北近畿か南紀くらいだと思いますから、
昔のワイド周遊券が復活しないかな、と思います。

東日本でも横浜など東海道線沿線であれば、
「ムーンライトながら91号」の指定券さえ取れれば、
金沢や岡山までが夜行日帰りの範囲内になり
一回約三千円換算で対象駅弁を収穫しに行けます。
その他の駅も他の目的を兼ねて訪問できそうな感じですが、
白浜と二度の豊岡が悩ましいところです。

帰路も夜行にすればさらに遠くへ行けますが、
夜行明けに仕事や所用があるとやはりつらいので、
最近の遠征や旅行ではそれを避けています。

>6/13・ぽてさん:

ご来館とご案内ありがとうございます。
個人的に、岐阜や新岐阜の駅には何度も立ち寄っていますが、
駅弁屋や売店に鮎ずしが置かれていることを見たことがなく、
確実な入手にはお取り置きが必要なのかな、と思います。

>6/14・ふるさとクーポンさん:

駅弁収穫のご報告ありがとうございます。
沼津と三島駅在来線エリアは駅弁の種類が寂しいので、
繁忙期や行楽期だけでも種類が増えないかなと思います。

>6/15・倒壊ていおーさん:

返答ありがとうございます。
旅先なのに三食駅弁など、普通の感覚では非常識と思われるはず。
私もそう思いますが、こんなサイトを開いていますので、
当分の間はそんな旅を続けていくつもりです。
------------------------------------------------------------

ご意見ありがとうございました 投稿者:倒壊ていおー
投稿日:2004年 6月15日(火)19時18分38秒

>館長さま
某駅弁掲示板でのご意見ありがとうございます。
言われてみて気が付いたこととして、私は出かけたら夜はどこかで飲んでいまして、駅弁食ってません。
というわけで、皆さんより収集のペースがあがらない理由が判明しました。(^_^;
しかし、駅弁の達人はがんばります。
地の利を生かして、毎週一回十八切符で出かけようと思いますが、どれだけ同業者が
いるのかが心配ですねえ。
期間限定のものが多いのも収集のネックとなりそうです。
最終的には気力と体力の勝負だと思いますが・・・。
------------------------------------------------------------

花博応援弁当入手 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2004年 6月14日(月)10時14分13秒

皆様、おはようございます。
上ちゃんから情報いただきました桃中軒「浜名湖花博応援弁当」
昨日、夕食用に購入いたしました。
午後4時、駅南口の売店に顔を出すも売り切れ、北口売店へ出掛けることに。
桃中軒の主戦場は北口である新幹線改札口売店であります。
三島駅は自由通路が無いので、グルっと商店街を回って北口へ向かうことになります。
南口から在庫の確認を入れておいてもらったのですぐに購入、箱がデカイ。
ワープロ打ち丸出しのお品書きに苦笑しつつも、味はなかなか。
うなぎは蒲焼と白焼の2種が入っているあたりが良いアイデアかと。私はうなぎ嫌いですが(笑)
エディブルフラワーや花蒲鉾、デザートの梅餅がケバくないカラフルさを出して
花博らしさを演出しております。
ごはんは「桜えび」「黒米しらす」「抹茶」の3種。このお弁当のメインはこの「桜えび」でしょう。
箱の真ん中に配置してありますし、この炊き込み御飯、いい味です。
次回は「桜えびめし」(¥1000)でがっつり食べたいと思います。
------------------------------------------------------------

はじめまして 投稿者:ぽて
投稿日:2004年 6月13日(日)22時23分31秒

いきなりですが、今度もし岐阜に寄る機会があったらぜひ季節限定鮎ずしを食べてください(光り物アレルギーでしたらちょっと危険ですが…)
ではでは
------------------------------------------------------------

乗り放題キップが欲しいところですね 投稿者:上ちゃん
投稿日:2004年 6月13日(日)00時23分7秒

まっこうくじらさんこんばんは。当サイトへのご訪問ありがとうございました。
「駅弁の達人」キャンペーンを立ち上げたのだからその利便性をはかる意味でもJR西日本管内の乗り放題キップはあってしかるべきですよね。でないと東日本の駅弁ファンにとっては経済的にとても苦しくなります。まっこうくじらさんのように「青春18きっぷ」中心で西日本に「毎週遠征」といっても、西日本管内までの往復に費やす時間があまりにも効率悪いですよね。JR西日本、何とかならないんでしょうかねえ。

私はこの夏で44歳になりますが、体力的にも「ムーンライトながら」での往復などというのは翌日の仕事に差し障るし、もうゴメンですよ。となると新幹線利用ですが、そうならば出費もかさみますからね。結局「駅弁の達人」目的の駅弁行脚は打ち上げ花火の単発(しかも仕事がらみ)ということでこの夏は終わりそうです。3日くらいかけて岡山、近畿、北陸で15食を目標にがんばります。お金と時間に余裕があればもう1発くらい打ち上げたいですが…無理だろうなあ、たぶん(^^;)。
------------------------------------------------------------

品川の駅弁大会 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 6月12日(土)22時18分27秒

まっこうくじらです。御無沙汰しております。
行楽期でも駅弁催事の時期でもない憂鬱な梅雨期になり、
当談話室も普段より静かなような。。。
しかし品川駅では、開業132周年とかで
こんな危ない時期にNREの駅弁大会があるというので、
近場ですし何か未収蔵駅弁がないか探しに行きました。

●2004年6月12日(土)
福島県・東北本線郡山駅「秘伝豚肉の女将漬辨當」(1,000円)
岩手県・東北本線一ノ関駅「三陸いくら弁当」(900円)
青森県・東北本線八戸駅「E2系(1000番台)はやて弁当」(1,150円)
東京都・東海道本線東京駅「駅弁東北味まつり」(1,300円)

販売箇所は南側橋上コンコースのいつもの位置。
販売位置が昨年10月から新幹線の乗換経路になり
通行人は激増しているもののお客さんにはなってくれないようで
または「峠の釜めし」が来ていなかったためか、時期的なものか、
売れ行きは鈍く見えました。

当館開設後の駅弁消費数が四桁になり、
全国の名物駅弁はほぼサポートされてしまったと思いますが、
なぜか巡り合わせが悪く未収蔵だった郡山の女将漬。
豚肉は駅弁写真の「のっそり」ほど大きくなかったものの、
歯応えサクッと、噛めばトロリと、辛目の味噌味が御飯によく合い、
やはり豚肉駅弁の名品だと思います。

一ノ関のいくら弁当も現地や駅弁大会で一度も見たことがないもの。
イクラの量は他の駅弁と比較して控えめですが、他が多すぎるのであり、
御飯の分量にジャストフィット、価格も味も満足です。

その点では八戸のはやて弁当は480円くらいの分量しかありませんが、
新幹線の先頭形状を陶器で再現した容器はとてもよくできており、
夏休みには多くの子供が手に取って喜ぶのでしょう、
E2系新幹線電車が絶滅するまで行楽期の人気駅弁であり続けると思います。
しかしわざわざ(1000番台)まで名乗るのはなんとなく不思議で
鉄道マニアの横やりでも入ったのでしょうか。

帰り際にすぐ近くのNRE常設駅弁売店で未収蔵駅弁をひとつ収穫。
昨年の「駅弁東北味メッセ」(1,300円)と比較して、
食材の半分程度は共通ですが容器が小さな竹皮製になったことで
具材が折り重なって東北の味をまさに満載しているぞ!という
感じが強調され、見栄えがグンと向上したと思います。
これも大増効果なんでしょうかね。

今年は夏休み期間中に「駅弁の達人」挑戦に伴う西日本毎週遠征を計画しており、
それまでは遠征の予定など立てられません。(^_^;

>6/3・ふるさとクーポンさん:

番組情報ありがとうございます。
最長片道切符の旅ができて松阪の一万円駅弁も食べられて、
その旅人がうらやましくて仕方がありません。(^◇^;
普通の人から見ればきっと、過酷な仕事だと同情されるのでしょうね。

>6/3・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

コメントありがとうございます。
放送局の方針により絶好の宣伝機会を生かせないのは歯がゆいですね。
それでもネットの時代で、「松阪 駅弁 10,500円」などと検索すれば
即座に「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」(10,500円)の情報が出てきますから、
見る人はしっかり見ていると思います。

>6/5・丙種(以下略)さん:

番組情報ありがとうございます。
たしか地上波でも土曜日深夜に一週間分の放送があると思います。
最初の1回は見ましたが、そんな時間に起きていると
すぐに昼夜が逆転し、しかしそれが戻らない体質になってしまい、
以降は一度も見ていません。HDDレコーダーが欲しいなあ。。。

>6/6・中年18きっぷさん:

遠征のご報告ありがとうございます。
大井川鉄道の駅弁は、団体予約を中心に調製数は多そうですが、
その割に紹介例はかなり少ないのではと思います。
神尾駅の土砂災害による7か月もの不通で打撃を受けているはずで、
鉄道もSL列車も駅弁も頑張ってもらいたいですね。

>6/12・ちゃるさん:

駅弁収穫のご報告ありがとうございます。
御柱弁当は御柱祭が終わっても販売継続ですか。
容器に余りがあるのなら、どこかの駅みたいにシールでも貼って
別駅弁にしちゃえばいいのに、なんて。(^_^;

小淵沢駅弁「元気甲斐」は昔も今も評判が良いと思います。
私は1回しか食べていませんがやはり美味でした。
ちゃるさんの感じられた品質低下が
一時的なものか恒常的なものか、気になるところですね。
------------------------------------------------------------

小淵沢「丸政」の弁当について。。 投稿者:ちゃる
投稿日:2004年 6月12日(土)01時59分21秒

はじめてこちらにお邪魔しました。
仕事柄よく中央線を利用するのですが・・

中央線の小淵沢の駅弁で「御柱弁当」が紹介されてましたが、あれは今年限定の弁当らしいです。
6月に入ってから中央線の車内販売で購入しました。車内販売員に聞いたところ「今年限定のお弁当」と説明受けました。でも、御柱って終わってますよね。。容器が余ってるのかな(違笑)

あと、同じ丸政の「元気甲斐」はどうも味が落ちた気がします。栗としめじのご飯の栗が極端に減ったような・・好きでよく購入してたのですが、今年に入ってからどんどん栗が減っていき、今では下段の栗とシメジのご飯は味が今一つ・・と言う感じですね。これはちょっと残念です。
こう思うのは私だけでしょうか・・

最近塩尻の「岩魚寿司(740円)」食べました。酢飯に紫蘇の実なのだろうか、混ざってて、美味しかったです。
------------------------------------------------------------

大井川鉄道の駅弁食べてきました 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2004年 6月 6日(日)14時25分42秒

6月1日に出張で通りかかったついでに金谷駅に下車し、大井川鉄道の駅弁を食べてきました。「大井川ふるさと弁当」(ただし貼付ラベルには「SLカゴ弁当」とある)で、お値段\900、製造は南アルプス産業梶@大鉄フード。

14時過ぎにJRを下車し右側大井川鉄道改札に向かうと、小さい待合室(というか出札場というか)のさびしい売店に2種類の弁当が。1種類は掛紙無しのコンビニ風弁当(値段は失念したが\570くらいだったと思う)で、もう1種類あった掛け紙付きの上記弁当を購入。それぞれ4-5個置いてありました。

「21世紀出陣弁当」同様の竹の皮を編んだような長方形の弁当箱に、C11牽引列車の写真からおこしたイラストが印刷された比較的シンプルな掛紙をかけ輪ゴムをかけたもので、駅弁と呼ぶに全く躊躇しない外見。掛紙の下にはうれしい事にC11牽引列車の写真のカラー絵葉書がおまけについている。中身は青海苔をまぶしたおにぎりと、シンプルな梅干おにぎり各1ヶをメインとし、それを川魚やまめの姿美しく味もよろしい甘露煮や、山芋漬物や、さくらえび佃煮など静岡県の海山を主張するおかずが取り囲む。おかずの仕切りに天然の笹の葉を用いているのも好ましく、食べていて楽しいお弁当で、やや高めの¥900という値段もリーズナブルに思えた。SL運行で観光客を誘致する大井川鉄道に相応しい駅弁。

帰宅後に同社HPで見てみるとこの弁当は期間限定の要予約(ついでに値段はお茶付きながら\1,000)とありましたが、SL列車が運行する限りは平日でも普通に売っているのかもしれません。しかしさびしげな金谷駅の状況を見ると昼時を過ぎて残っている在庫は果たして消費期限までに売れるのか、他人事ながら心配になってしまいます。

なお、JR金谷駅の売店にはおにぎりの販売はあったが駅弁は当然ながら見当たらず。
------------------------------------------------------------

12000kmな旅人 投稿者:丙種(以下略)
投稿日:2004年 6月 5日(土)21時02分49秒

本日は総集編その1が流れておりましたが、
以前書き込んだ駅弁のシーンはカットされてました…
(その他の駅弁でいくつか映っていましたが)
その上そのシーンも見逃してます…>>ぴーちゃんさま
総集編その2は要チェック!させて頂きます。

ところでこの長距離の旅ですが、
本日「総合25:15「鉄道の旅」」という記載に気がつきました。
地上波でも観られるということだったのかなあ?
------------------------------------------------------------

千葉駅「はまぐり丼」では? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 6月 4日(金)19時49分9秒

こんばんは、まっこうくじらです。

>T−2さん:

ご来館ありがとうございます。
ご質問の件について、
それは千葉駅弁「はまぐり丼」ではないでしょうか。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/12chiba_chiba2.htm#hamaguri
千葉駅に昼前に行けば改札内コンコースの駅弁売店で購入できると思います。
------------------------------------------------------------

貝の形の駅弁容器 投稿者:T−2
投稿日:2004年 6月 4日(金)09時03分8秒

皆様はじめまして。私は、変わった形の駅弁容器を集めているのですが、
以前駅弁フェアの広告に、表題の貝の形をした焼き物の容器を見かけ、
いそいそと買いに出かけたのですが…見事に売り切れてました…(泣)
どなたか、どこの駅で販売している駅弁かご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
蛤かアサリのような形で、白い陶製の物です。
ご存じの方おられましたら、お教え下さいませ。
------------------------------------------------------------

それはワタシですぅ〜♪ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年 6月 3日(木)18時33分48秒

まっこうくじらさん、ふるさとクーポンさん、そして、常連のみなさま、こんにちは〜♪
大勢の方に6月1日の某国営放送の番組をご覧いただいたようで、有り難うございました!!

> 映ってましたね、あら竹ぴーちゃん。違いますか?
ご推察の通り、ワタクシでございます~~*
お弁当をお渡ししたら「今日がボクのメインイベントですよ」とさわやかな笑顔でおっしゃいました〜♪

> 「噛み切る」という表現が不適切に感じ、私は書けません。

そ〜〜〜〜ですね♪
この最上級松阪のヒレ肉は噛むというより、口の中でとろけるという表現が適切かな〜〜(笑)

「モー太郎寿司」はあの場で急に関口さんが「一番小さい松阪のお肉の駅弁ください」っておっしゃって・・・・。
「小さいって言われても、困ったなぁ・・・・・・」と思いましたが、入れ物が小さいという意味では「モー太郎寿司」でしたので、オススメしました。
もちろん、10500円も900円もちゃんとお買い上げいただいたんですよ〜♪

ぴーちゃんのレポートもうちのHPに急ごしらえですが、ご用意しております。
また、放送のダイジェスト版と合わせて、ご覧になってくださいませ。

http://www.ekiben-aratake.com/tvannai/NHK12OOOKM.htm

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

12.000km 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2004年 6月 3日(木)09時51分23秒

一昨日の放送でのVTR中、旅人は松阪で途中下車。
勿論、あの超高価駅弁を購入。映ってましたね、あら竹ぴーちゃん。違いますか?
えらくやわらかそうな肉で「噛み切る」という表現が不適切に感じ、私は書けません。
みなさん、土曜のダイジェスト版を御覧ください。

我が「モー太郎寿司」も出演。
------------------------------------------------------------

「駅弁の達人」全種収蔵 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 6月 1日(火)22時51分14秒

こんばんは、まっこうくじらです。

先程、「駅弁の達人」対象駅弁全91種類の収蔵を終えました。
次回の更新は実物駅弁が15+1種類程度になる見込みの一方で、
紹介文のみが61種類、掛紙掲載が約20種類と、
当館開設や昔の駅弁掛紙の公開開始以来の大増量となりそうです。

まだ0種類の収集のほうは、館長がやる気になっています。(^◇^;
夏の18きっぷシーズンに毎週遠征するプランを練っています。

>5/29・まつーらさん:

小浜駅弁?の情報追加ありがとうございます。
そうなると、ますます土産物系って感じですね。

>5/29・山本町駅(瀬戸鷹)さん:

駅弁と球場弁当のご報告ありがとうございます。
こちらは転居でハマスタが徒歩圏になってから一度も生観戦をしていないなあ、と。(^_^;
そこでも崎陽軒と旧・Jダイナーと他に一社くらいの弁当販売があったはずで、
時間とチケットがあったら調査してみたいと思います。

「牛めし」や「神戸ワイン弁当」は、その伝統と実力から
駅弁の達人に入れてあげても良いのでは、と思いました。
淡路屋さんはきっと、新作駅弁の拡販のほうに力を入れているのでしょう。

>5/30・丙種(以下略)さん:

収穫のご報告ありがとうございます。
ジャンバラヤ弁当は時刻表欄外の駅弁リストに載ってますし、
ネットに美味いという報告があったり、
車内販売で取り扱いがあった(!)とどこかで見たような。
O-bentoでもようやく良いものが出たな、と思いました。
そういえば、鶏インフルエンザが騒がれた頃から
チキン弁当を見ていないのですが、今度こそ本当に消滅でしょうか。

平成元年頃前後に全14巻が出た駅弁漫画「道連れ弁当」が
復刻再編集版「ぶらり駅弁味な旅」として発売されていることが、
あら竹さんの公式サイトで分かりますね。
当方の行動範囲内にあるコンビニや書店では全く見掛けません。(^_^;
------------------------------------------------------------