banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2004年11月11日から30日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

「小浜駅弁」12/11から発売 投稿者:まつーら
投稿日:2004年11月24日(水)22時05分55秒

中日新聞のサイトの福井ローカル面に掲載されています。
http://www.chunichi.co.jp/00/fki/20041123/lcl_____fki_____001.shtml
「御食国濱のかあちゃんまごころ焼き鯖そぼろ寿司弁当」という長ったらしい名称です。
以前JR西日本のリリース文にあった焼さば鮨とは別物で、小浜鉄道部が地元でレストランを運営する女性陣に開発を依頼したそうです。
価格は900円で、当面は土休日のみ20個の限定発売です。
------------------------------------------------------------

先週末の収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年11月24日(水)17時48分1秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんばんは。

ちょっと遅くなりましたが、先週末分の収穫報告です。
お目当ては収穫しましたが、その他はイマイチでパットせず7コの収穫でした。

11月19日(金):
@.東京駅「中華彩膳」¥850

11月20日(土):
A.沼津駅「御弁当」¥710
B.浜松駅「赤ワイン仕込うなぎ弁当」¥1,200

11月21日(日):
C.東京駅「シーフードジャンバラ弁当」¥680
D.立川駅「多摩辨」¥850
E.東京駅「陳さんのシウマイ弁當」¥750
F.東京駅「熊野古道」¥1,400

@はJRCPさんの作。
6角形の器の中央にチャーハンが入り、その周りをおかずが囲む内容。
鶏唐揚げチリソース炒め、春巻き、肉焼売、海老焼売などののおかずで価格3桁は納得です。
Aは早朝の沼津でゲットしました。
経木の箱に鰆照焼、鶏唐揚、玉子焼、桜えび甘辛煮、煮物など結構品数も多くお買い得な感じの幕の内でした。
買った時は何の表示もなく、幕の内のリニューアル品かと思いましたが、山北のイベント会場に行くと、
この弁当が記念弁当として売られていました。
Bはみなさんご存知かと思いますので、詳細は割愛します。
Cは翌朝の朝食用に購入。他のNREさんの弁当は制覇済みだったので久々にO-bentoを買いました。
おかずの味付けはまあまあだと思いますが、冷凍ご飯は何度食べても・・・
Dは立川−青梅110周年の記念として売られていましたが、駅弁自体は復活販売した時と変わっていないと思います。
EとFは、収穫がイマイチだったので帰りがけに新幹線の構内までわざわざ物色しに行って購入。
Eは、チャーハンに肉と海老のシュウマイが3コずつ、鶏唐揚、筍煮、ちくわの磯辺揚げなどの内容で値段も手頃な感じ。
FはJRCPさんにしては高価な駅弁で、見た目は非常に美しく美味しそうでした。
小ぶりなめはり寿しに古代米の俵ご飯、さんま寿しとご飯系が3種類。
おかずは、焼き筍の旨煮、いせどりの照焼き、牛蒡の金山寺味噌添え、厚焼き玉子などの内容でお値段は張りますが、
十分納得できる内容かと思います。

今週末は「白根」なので、駅弁収穫はほとんど望めません・・・
------------------------------------------------------------

駅弁大会情報&お知らせ 投稿者:駅弁あら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年11月18日(木)21時01分48秒

まっこうくじらさん、みなさん、こんばんわ。
駅弁大会の時期の終わる来年3月末までは、気を抜く時がありませんぴーちゃん&あら竹です。
それほど責任も重く、百貨店様はじめお取引先様の信用にかかわる重要な仕事と思って、社員一同心して取り組んでおります。

では、恒例のご案内を・・・。
◎11月18日(木)〜 11月23日(火)
 丸広百貨店・上尾店 
 
◎11月19日(金)1日限り(もしかしたら、20日も?)
 江東区ビックサイト西Aでの駅弁大会

◎11月21日(日)1日限り
 時刻表検定試験 駅弁祭り (東中野・トラベルジャーナル旅行専門学校A館1F)

◎11月21日(日)1日限り
 埼玉県秩父郡小鹿野町おがの黒枡屋「夢鹿蔵」

◎11月21日(日)1日限り
 愛知県ドミー各店

◎11月22日(月)23日(火)2日限り
 清水屋 春日井店、犬山店、藤ヶ丘店、小牧店

たくさんのお客様にお運びいただけますと、本当にうれしいです。

また、秋から雑誌掲載が続々デシタ。
時間がなかったので、ほったらかしで気になっておりましたが、本日やっと各記事をアップいたしましたので、ご案内申し上げます。

見出しは、こちらです。
http://www.ekiben-aratake.com/sinbunzasikeisai%20bun.htm

上から順にNEWマークの若葉バナーが新しいものです。
「日経おとなのOFF」「Simple」「別冊宝島 NHK列島横断鉄道12000キロ」「WELLLIFE」の以上4冊です。
合わせて、ご笑覧くださいませ。

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

先週の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年11月18日(木)19時15分1秒

こんばんは、まっこうくじらです。収穫報告の続きです。

●2004年11月14日(日)
山形県・奥羽本線米沢駅「米沢厚切り牛肉チャーシュー丼」(1,050円)
北海道・函館本線深川駅?「蝦夷いくら弁当」(980円)
北海道・函館本線深川駅?「蝦夷みっくす弁当」(980円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「素晴ら椎茸しいたけ弁当」(950円)
北海道・函館本線旭川駅「元祖けっから飯」(950円)
青森県・東北本線八戸駅「紅鮭はらこめし」(1,000円)
島根県・山陰本線松江駅「ご婦人お好み幕の内 出雲美人」(1,100円)

土曜日分の新聞折込チラシにユニーの駅弁大会を見付けたため、
前日に続いての駅弁祭りです。(^_^;
米沢の加熱式駅弁で初めて食べた豚ではない牛チャーシュー、
味は良かったものの先日食べたカルビ丼のほうが好みです。

次に食べた深川駅弁二種は、商品そのものは悪くないものの
おそらく先日の静内駅弁と同じく、現地に実態のない駅弁かと。
いずれの弁当にもあの駅弁マークが輝いているとなると、
日本鉄道構内営業中央会やその一部の会員の品格を疑わざるを得ません。
いずれ、この問題で一室(1ページ)設けたいと思います。

鳥取の椎茸弁当は通常の一個分の大きさがありそうな切り身が
飯の上に六枚載って鶏その他少々という構成なので、
椎茸だけで飯が食えないと味の評価を落とされるかもしれませんが、
意外にも椎茸は香りが強いものの大味ではない感じで、
個人的には好みです。奇抜な名前にも販売促進効果がありそう。

数年前から出ていたらしい初見のけっから飯=貝殻飯は、
帆立貝型プラ容器の中に大きな帆立がごろごろ転がる帆立弁当。
帆立の中に大量の塩粒が混じる塩辛な味は口中が痛くなるほどで、
他の旭川駅弁は表裏ともそうではないのでロットが悪かったか、
あるいはそういう郷土料理なのでしょう。

吉田屋な八戸のはらこめしは名前のとおり飯+イクラ+鮭ですが、
その味は伯養軒の名物駅弁を完全に凌駕しています。
まもなく三年目に突入する八戸駅弁戦争の勝者はこの業者でしょう。
しかし、新幹線延伸以前には商品も味も比較的地味だったはずで、
消費者の側からだけ見れば、競争は素晴らしいことだと思います。

今冬の遠征は鳥取+米子+松江の7駅弁で一日の予定でしたが、
出雲美人は駅弁の達人シール付きで、ひとつ分助かりました。
駅弁名のとおり全体的に中高年女性から高い評価を受けそうな感じ。
容器や包装の華麗さが中身の風味を増していると思いました。

>11/12・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
常陸大子駅弁は以前に調理場を眺めたことがありますが、
5人も入れば満員になる古びた小さな調理場で
本当に手作りな感じで調製していたのが印象的でした。

一方で、前日に大量調製しその翌日に販売したり、
調理スタッフを数名抜いて対応しなければならない
輸送や実演の販売には対応できないだろうな、と思いましたし、
たぶんあの鶏肉は一日置くと相当に味が落ちそうな気が。

リバイバル列車も最近は空席の出るものが多いそうで、
撮り鉄には引き続き好評でも乗り鉄には飽きられた感じが。
大物が相次いだ初期より内容が小粒化した影響もあるのでしょうが、
鉄道ファン向けでない団体旅行や主催旅行が食い付くような
総合的な商品設定を考えなければならないのかもしれません。

>11/14・貨車さん:
ご来館ありがとうございます。
駅弁掛紙の他に復刻版の時刻表などを見ていると、
戦後でも大阪万博の頃くらいまでは、東洋一とかなんとか、
現在なら誇大広告や不正表示を指摘されかねないような
キャッチコピーが当たり前のように使われていたと感じます。
どちらが正しい間違いではなく、時代の流れなんでしょうね。

なお当館では、作者のお金と時間と知識の都合で
戦前の駅弁掛紙の収集を一時休止している状態です。
これらを大量に収蔵するサイトがいくつか登場しましたし、
当館でも手掛ける意義は小さいと考えております。

>11/17・山本町駅(瀬戸鷹)さん:
収穫情報のご提供ありがとうございます。
津山駅弁は駅弁当時の掛紙を見ても
鉄道との関連が感じられませんので、
もともと町外れな駅が対関西や陰陽連絡の列車を失い
ターミナルとしての機能がなくなる前から、
街弁としての性格をより重視していたのかもしれません。
------------------------------------------------------------

舌の根も乾かぬうちに… 投稿者:丙種(以下略)
投稿日:2004年11月17日(水)20時11分41秒

皆様今晩は。前回「一関の…」と書いたはずなのに仙台駅新作のご報告です。

伯養軒「南三陸・海鮮『酒肴 六右衛門弁当』」 ¥1,300
HP上に「三陸の海鮮素材・珍味を中心に(中略)ふるさと宮城の料理法で新鮮な食材を生かし(更に中略)
特に「宮城の純米酒」に相性のよい献立」…とある通り、
お弁当にというより軽く一杯やりながら、という感じでした。

献立は 粕漬け銀鮭の焼き物、秋刀魚すり身の揚げ物、牡蠣の時雨煮(山椒の風味は弱い?)、
梅肉添えの笹かま、鯨の立田揚げ(甘くない(生姜醤油)がちと物足りない…)、
プチトマトの焼きトマト、そして何より飾り櫛のささった「ホヤ」!
ホヤが大の苦手な私でもホヤ臭さを感じなかったので(感触は残っている)
ホヤ初挑戦の方にはお勧めかもしれません。
惜しむらく、中の間仕切りが過剰気味で食べにくかったです。
------------------------------------------------------------

先週の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年11月17日(水)19時31分14秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今月はどこにも遠征していないのに
最近一週間で激しく駅弁を消費しています。

●2004年11月9日(火)
徳島県・徳島空港「阿波地鶏弁当」(950円)
福井県・北陸本線敦賀駅「越前四季の釜飯 松茸釜飯」(950円)
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「長崎街道焼麦弁当」(850円)
宮城県・東北本線仙台駅?「津軽いかまんま」(1,000円)
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「かしわめし」(680円)
北海道・新千歳空港「海宝三色ちらし」(1,680円)
北海道・新千歳空港「たらば蟹ちらし寿し」(1,150円)

休暇対応で小田急百貨店藤沢店駅弁大会の最終日へ行き、
未収蔵の駅弁をすべて収穫しました。厚岸駅弁の実演は復活せず。

徳島駅弁は京王百貨店で収穫済みですが、
掛紙の文字「駅弁」「EKIBEN」が「空弁」「SORABEN」に
書き換わっていたので購入。底に「阿波尾鶏重」の食品表示も。
敦賀の釜飯も掛紙がボール紙枠に変わっていたので購入。
いずれも中身や味は前回と同じだと思います。

鳥栖の2駅弁は収蔵済と勘違いして購入を避けていたもの。
中身はそれぞれ現地購入の同駅他駅弁で食べたことがあるはずで、
輸送の影響か食感がやや固く風味が多少失われた気がしました。

いかまんまは当館収蔵の青森駅弁「八戸いかまんま」と同じものを
伯養軒仙台支店名義で別パッケージに詰めた駅弁。
味はOKですが、こういうタイプの商品が増える毎に
東北の駅弁の多様性が失われていくのでしょう。

佐藤食品の海宝三色ちらしは酢飯の上にうに・かに・いくらを並べ、
この高価格ですから美味くないはずがありません。
ちらし寿しはイクラ・カニ・グリーンピース・錦糸卵で彩るもので、
こちらも価格相応のカニの風味が楽しめました。

●2004年11月13日(土)
富山県・北陸本線富山駅?「さば寿し」(840円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「ふかひれシウマイ」(1,600円)
富山県・北陸本線富山駅?「あなご寿し」(924円)
北海道・新千歳空港「かにめし」(1,020円)

この週末で発売期間が終わる崎陽軒のふかひれシウマイを
横浜へ買いに行くはずが、東急ストアで駅弁催事に出会い、
結局は自宅で駅弁祭りとなりました。

十個で1,600円も取る特製シウマイはフカヒレを多量に混入し、
その風味や食感を十分に楽しめると思います。
一方で味が淡泊なのでおかずやつまみには不向きかと。

昨日の残り物か、午前中の販売ではや5割引シールが貼られた
富山の棒寿司2本は昔亭のもの。
駅弁屋の同種商品と比較して小さく安く味も軽めで
お手軽感があります。かにめしは佐藤食品という感じ。

>11/8・駅弁あら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
こちらも冬が日増しに近付いてきて、駅弁催事が待ち遠しくなりました。

小田急百貨店藤沢店の駅弁大会は、まったりとした催事でしたので、
奪い合われる人気駅弁というのも特になかったようですが、
午後にはたいていの駅弁がはけていたようです。
ただ、折込チラシの表紙が空弁でしたので、
そこに掲載のあった弁当は比較的早めに売り切れていたような。

>11/11・駅弁あら竹 ぴーちゃん:
引き続いての情報のご提供ありがとうございます。
企業が自社商品を宣伝したり自慢するのは当然なのですが、
駅弁屋さんはなぜか比較的そうでない業者さんが多い感じで、
例えばせっかく作った自社サイトを何年も更新せず放置したりするので、
積極的な情報発信の姿勢がより広まるといいなと思います。

>11/11・丙種(以下略)さん:
収穫のご報告ありがとうございます。
こちらも高級和牛産地の牛肉駅弁はたくさん消費していますが、
現地でその高級和牛を味わったことが一度もないので
いつかは食べたいと思いながら、やはり駅弁ばかりを追いかけています。
------------------------------------------------------------

先週末の収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年11月17日(水)17時34分10秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんばんは。

ちょっと遅くなりましたが、先週末の収穫報告です。
近場だったこともありますが、4個の収穫でした。

11月13日(土):
@.東京駅「いわしハンバーグ&胡麻パワー弁当」¥700
A.東京駅「幕の内 東海道」¥850

11月14日(日):
B.上野駅「中華弁当」¥1,000
C.高崎駅「八高線全通70周年記念弁当」¥1,000

@とAはJRCPさんの作。
@は、胡麻ご飯にアジの胡麻たっぷりフライ、胡麻玉子焼き、緑黄色野菜の煮物、
菜の花の胡麻マヨネーズ和えなどのおかず入り、
¥700にしては充実した内容でした。
Aは、鮭塩焼、煮物、シュウマイ、エビフライ、ごぼうサラダなどの内容で
こちらも価格が3桁にしては十分に満足行ける内容だと思います。

翌日購入したBは、「東京中華」のリニューアル品でしょうか?
NREの作で豚角煮、海老焼売、甘酢炒めにビーフンなどの内容で
結構ボリュームありました。
Cが予期していなかった掘り出し物で、高崎駅での販売ながら、
NRE大増さんの作でした。
幕の内系弁当で、煮物、鮭塩焼、豚肉そば味噌焼、玉子焼、くらげわさび和えなどの
おかずに舞茸煮が乗っかった白ご飯の内容。
豚とくらげわさびは美味かったです。
高崎駅では70周年に因んでか70個の限定販売。
「70周年号」の車内販売と八王子駅でも売っていました。

今週末は「御殿場線」と「青梅線」の記念号です。
御殿場の方は記念弁当が出るようなので(桃中軒さんか?)狙ってみたいと思います。
青梅も7月には記念弁当が出たようなので、こちらも注意したいと思います。
------------------------------------------------------------

マボロシの駅弁 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2004年11月17日(水)15時03分15秒

こんにちは、お久しぶりです。今日は津山へ行っておりました。かつて津山駅で販売されていた「しいたけ弁当」が、今でも細々と・・という情報を、こちらでも目にしましたので、購入してみました。

と言っても私は初めてのシロモノだったのですが、ちょうど九州の「かしわめし」の卵の部分が「しいたけ」になった・・という感じでしょうか。味については皆さんの感覚があるので申し上げませんが、あまり高い材料を使っていないとは言え、¥630はお値打ちですね。

販売場所は、やはり津山城址ふもとの「津山観光センター」で、津山駅からはだいたい900メートルの場所です。いつも言うように西都城のケースはともかく、ここまで離れると「駅弁」と言うのは、ちと微妙・・という感じですね。

ただ、基本的に当時のシロモノと変わらないものでしょうし、<砂丘>廃止とともに撤退したのならともかく、その後も粘り強く販売を継続しながらも、気の毒な事情が店舗を襲ったことを考えると、これでも頑張っている、と思いたいですね。秋のシーズンで、観光バスが直接ここへ乗り付けますし、むしろここに店舗を構えているのは正解なのかも知れませんね。

これで倉敷・新見・津山と、岡山県内の「非公式駅弁」を買い揃えましたが、「公式」の岡山駅はまだまだ・・。はよ何とかせんといけませんね・・・。
------------------------------------------------------------

朝鮮・天安駅 投稿者:貨車
投稿日:2004年11月14日(日)15時47分1秒

はじめまして。
天安駅についてはもう一つ掛け紙を「やましろ屋食堂」は出しています。
ところで「天安」にある「神井館」とは、当時この駅
(朝鮮総督府鉄道局・京釜本線)から分岐した京南鉄道の直営温泉ホテル。
当時の紹介文では「風向絶景の地にたち東洋一の保養施設を有す温泉ホテル」
(本当か?)というものだったそうです。(当時、このような温泉場は湯治客のほか、
長期療養客用の「サナトリウム」も兼ねていた)
ちかくには唐の時代の名刹、旧跡など
文化財も多かった。主要産物はマユや描かれてるクルミ。
クルミは現北朝鮮の羅南で滋養飲料「ツルチュク」をつくっており、
羅南駅スタンプは帝國陸軍の星とこのツルチュクのイラストで構成されています。
------------------------------------------------------------

先週末の収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年11月12日(金)10時22分24秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんにちは。

ちょっと遅くなりましたが、先週末分の報告です。
3日間で10個と東日本エリアにしてはまずまずの収穫でした。
とりあえず食した順に・・・

11月6日(土):
@.上野駅「30品目バランス弁当」¥850
A.常陸大子駅「玉屋の奥久慈しゃも弁当」¥900
B.郡山駅「きずな弁当」¥1,000

11月7日(日):
C.仙台駅「南三陸松島かきめし」¥1,000
D.仙台駅「うなぎ笹おこわ」¥1,300
E.一ノ関駅「平泉義経」¥1,000

11月8日(月):
F.盛岡駅「あぶり〆鯖の田楽寿し」¥950
G.盛岡駅「前沢牛めし」¥1,100
H.盛岡駅「盛岡味づくし」¥1,050
I.仙台駅「仙台幕の内弁当(秋)」¥1,000

@は初物で朝食用に購入。
金平ご飯に赤魚白醤油焼、鶏肉磯辺揚げ、蓮根金平などのおかずが入り
値段もお手頃で内容的にもいい駅弁だと思います。
途中、水戸では何も無し・・・
「レトロ」で常陸大子に着き、予約していたAを受け取りましたが、
当日は同じ列車で来て予約していた人が沢山いたようで、駅前に
小さな机を持って来ており、そこで受け渡ししていました。
初めて食べましたが、噂通りの美味な駅弁で駅弁大会にも出せるんじゃないか?と思います。
上りの「レトロ」を撮影後、郡山に抜けBをゲット。
11月1日からの新札発行を記念した駅弁でそぼろご飯に鶏肉、わかさぎなどのおかずが付く
福豆屋さんの新作です。
7日購入のCとDは前日に予約しておきました。
Cは小ぶりな牡蠣が乗るかきめしで、容器は米粒型をしており、以前に購入した駅弁(名前は忘れました)と
同じものを使用していました。
Dはうなぎをおこわで巻いたものを笹で包んだものが6個入った駅弁で、こばやしさんの新作です。
「陸中」に乗り、宮古へ向かう途中、一ノ関の停車時間中にEを購入。
「陸中」は2両しかないのに空いており、1両しかない自由席のボックス独占でした。
駅弁の方は、古代米にゆかりを混ぜたものと茶めしにくるみを乗せたものの2味のご飯に
鶏の照焼、鮭の唐揚げ、煮物、ゴマ豆腐などの内容。
宮古駅弁は事前に確認すると、特に目新しいのがなさそうなのでパスしました。
翌日は、早朝の岩泉線を往復してから盛岡へ抜けました。
盛岡は昨年の年末以来で、久しぶりの訪問だったので駅弁にも多少の変化が。
Fは初物で、にんじん・牛蒡・蒟蒻などを混ぜた寿司飯の上に酢〆の大きめな鯖が乗り、味噌が少しだけかけてありました。
かなり酢が利いており、個人的には好きな味ですが、お酢がダメな人にはちょっとキツいかも?
なお、ミニサイズのタイプも販売していました。
Gは以前に食べましたが、掛け紙が何となくちょっと変わったような感じがしたのと、肉系の駅弁が食べたかったので購入。
Hも以前食べましたが、紙箱タイプだったのが、掛け紙タイプに変わっていたので再購入。
その他、「山菜栗めし」も掛け紙の絵柄が変わっていました。
帰り道の仙台でIを購入。
鮭味噌焼き、牛タン煮、山芋揚げ、焼イカなどの内容でした。
「仙台幕の内」は、やはり冬バージョンも出るのでしょうかね?

今週末もちょこっと出掛けますが、関東周辺をゴソゴソするだけなので、収穫は・・・です。
------------------------------------------------------------

久々に牛。 投稿者:丙種(以下略)
投稿日:2004年11月11日(木)21時11分48秒

皆様今晩は!
どっぷり地元駅弁派ですが多少冒険してみました。

■米沢駅■ 牛肉道場
   ご飯の量が多いのと、この時期に冷えた牛の脂は少し…
   お肉の味が良かったので次はぜひ暖かいうちに食べてみたいです。
   牛そぼろ側は冷えても美味しかったです。

■秋田駅■ 鰰すめし
   鰰寿司が苦手なのですが、表の「グランプリ」に魅かれて購入。
   ほんのり酢飯に焼き魚が合います。
   いぶりがっこもど〜んとついていて、親戚の家でご飯を食べている様な錯覚。

次は是非一関のお弁当に挑戦しないと…
------------------------------------------------------------

元祖・・・はなにゆえ美味しいか? 投稿者:駅弁あら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年11月11日(木)20時56分10秒

まっこうくじらさん、そしてみなさん、こんばんわ〜♪

あら竹の駅弁ファン、そして、全国の「元祖特撰牛肉弁当」ファンのみなさまにご案内申し上げます。
ぴーちゃんがかねてから書きたい、作りたいと思ってたコンテンツのひとつ、「元祖特撰牛肉弁当」の美味しさの秘密に迫る読み物をアップいたしましたのよ〜♪
災害・アクシデントに負けず頑張らねばと決意もあらたに書いてみました。
http://www.ekiben-aratake.com/giyuugen/giyuben.htm

あら竹は、どんなに「モー太郎」や「1万円の駅弁」が話題になろうと、やはり、
「元祖・・・」、これがあっての松阪駅弁です。
そんな気持ちから、もっともっと「質実剛健」な「元祖・・・」の良さを知ってもら
いたくて、書いてみました。
ご多忙と思いますが、お時間おありのときにゆっくりご笑覧賜りますればとてもうれ
しいです。

白いご飯が不利と言われる駅弁大会に、今期は挑戦の気持ちで「モー太郎」共に「元祖特撰牛肉弁当」もどんどん投入しておりますのよ~~*
ぜひとも、お召し上がりになってみてくださいませ〜♪

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------