旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2005年1月16日から29日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
阪神百貨店 投稿者:きなこ
投稿日:2005年 1月29日(土)22時13分56秒
館長様、皆様こんばんは。
わたくしも朝、開店と同時に参戦して参りました!!広島のかきしゃもじ弁当と美濃太田の舟弁当と千葉のはまぐり丼と、かーなーり並んで牛肉どまんなかを購入しました。
充実した一日でございました。
------------------------------------------------------------
阪神遠征中 投稿者:まっこうくじら(携帯)
投稿日:2005年 1月29日(土)21時17分37秒
こんばんは、まっこうくじらです。無事に阪神へ遠征できました。
回線がないので収穫報告は明晩の帰宅後になります。
昨年同様に輸送駅弁が京王以上に充実しており、
実演や空弁を含め三百種近くが揃っています。
そのリストも掲載したいと思います。
------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2005年 1月28日(金)17時52分55秒
「みよしの」の若林様、いつもありがとうございます。早速御社サイトの掛け紙を拝見させていただきましたが、大変勉強になりました。価格表記もさることながら、(今さらながらですが)「みよしのさんの駅弁は岡山駅のほか、(連絡船で賑わった)宇野駅にもあったんだな」とか、御社ビルを描かれた一番上のデザインは、「岡山っ子」の心理に非常に強烈な印象を与えます。
私自身はあまり新幹線に乗らないのですが、たまに新幹線で帰る時、京山の展望台と観覧車、そして御社ビルの「祭ずし」の大看板を見ると、「ふう、やっと帰ってきた」と一息つけることが多いです。
宝福寺は、私にとってはもう間もなく(合併で)本当の意味で文字通り「地元の観光地」となりますが、おっしゃる通り紅葉シーズンは、鮮やかな色合いをした三重塔とのマッチングが美しいですね。どうしうても知名度的に「五重塔」にはかなわない部分はあるようですが、クルマとかが少ない場所なので、今でも落ち着いた風情があると思います。
また近いうちに「幕の内 幻想庭園」などのお世話になるかと思いますので、その際はよろしくお願いします。
------------------------------------------------------------
Re.久々に 投稿者:岡山三好野の若林
投稿日:2005年 1月28日(金)16時23分9秒
山本町駅(瀬戸鷹)さん、本日はお買い上げありがとうございました。
「味よし弁当」の掛紙というかふたですが、じつは色んな種類がありました。弊社サイトの「お弁当掛紙博物館」の「昭和40年代」の所に3種類載せてあります。総社の宝福寺は、雪舟ゆかりの古刹で、紅葉の美しい素晴らしいお寺ですよね。
http://www.miyoshino.com/kakegami/index7.html
http://www.miyoshino.com
------------------------------------------------------------
久々に 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2005年 1月28日(金)15時14分16秒
嵐のような駅弁大会の2週間が終わりを告げ、この期間結局自分でも把握しきれないほどの駅弁を買いまくった感じです。あまりにも量が増えてしまい、残りの分についてはコメントはいたしませんが、われながらよく買ったものだ・・と呆れております。
しかしながら、「灯台下暗し」と言いましょうか、地元岡山駅の駅弁の購入率は惨憺たるもの、「岡山の『達人』対象商品への再挑戦」を約束したにも関わらず・・。
そんな中今日は、たまたま閉鎖が決定的な岡山のダイエーで最後の「ダイエーホークス感謝セール」もあり、路面電車「くろ」の視察も兼ねて、岡山へ出向きました。今日の購入は・・
山陽本線:岡山駅 「栗おこわ」
山陽本線:岡山駅 「味よしべんとう」
「栗おこわ」は、開けた瞬間はどことなく「ええものが入っているわけではないな」と思いつつも、1つ1つの具がどれをとってもうまく、あまり冒険をせずにシンプルに仕上がっている印象を受けました。おこわ用のごま塩ふりかけがちゃんと付いているのも見逃せないポイントですね。
「味よしべんとう」は例の山陽新幹線30周年記念の復刻弁当ですが、まあ「幕の内は幕の内」ながら、「これで¥800でいいんすかあ?」と言うほど具もたくさんで、お値打ちの一品でありました。「幕の内」の基本を守りつつ、岡山ならではの食材の1つ、ママカリを1匹入れているのが嬉しいことで、最近「サワラ」や「岡山産のカキ」が注目されている中、一石を投じる内容かも知れません。
期間限定だからいいのですが、正直これより高価な「夢二」とかの売れ行き大丈夫だろうか・・と、いらぬ心配もしてしまいます。それでもって少々意外だったのは掛け紙で、新幹線の写真は当然0系ながら、もう1つの写真が宝福寺(総社市)の図柄と言うことですかね。
「岡山なら後楽園とか岡山城かな?」と考えていただけに、当時の時代背景では、宝福寺がそれなりに注目されていたのかな?と考えるところです。何しろ、新幹線が博多まで出来た時は、まだ存命していなかった私ですので・・・。ひょっとすると、当時から(後楽園をモチーフにした)「幕の内 幻想庭園」が販売されていたのでしょうか?
岡山駅の達人の制覇状況ですが、「塗り箱入り祭ずし」「お祭りハローキティ」と、「幕の内幻想庭園」「備前米弁当」が残っております。後者は3月までに何とかしますが、前者の2つは(個人的に)とても手が付けられない食材なだけに、「どうやって食べようかな」と悩んでおります。なお、SN岡山の商品につきましては、購入済みの「よこづなのおむすびころりん」以外は同じ理由から購入しない方針です。
ちなみに、「幕の内 幻想庭園」については、高価なのもさることながら、実は売店でほとんど目撃したことがないことから、なかなか購入ができないでいましたので、今日売店で聞いてみました。すると「10時頃ならともかく、昼を過ぎると、ほとんど売切れてしまう」とのことだそうで、入手には一工夫要りそうです。
------------------------------------------------------------
限定700食について 投稿者:花善 八木橋
投稿日:2005年 1月27日(木)10時29分13秒
こんばんは
花善の八木橋です。
なぜに限定700食とするかですが、これは製造者の都合により、実演経験がない場合、何食作れるか不安に思い最低でも作れる量を京王百貨店に申請するためこの様な数となります。
実際行ってみるとお客様の列を見るにつけ、製造者側も奮起し予定より多く作れるというわけです。
この最低数量を限定と書いてしまうことは、問題だと思いますが・・・
しかし、整理券を配る都合や夕方完売の札を出すことを考えれば、お客様に納得してもらうために仕方がないのでしょう。
ではでは
------------------------------------------------------------
京王の結果発表 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月27日(木)00時01分57秒
こんばんは、まっこうくじらです。
珍しいことに、昨日に終わったばかりの京王百貨店駅弁大会の
販売個数ベスト3が、もう全国各地の新聞社公式サイトに出ています。
今までは電話などで問い合わせても回答がなく、
数か月後か年末頃に雑誌の駅弁特集でひっそりと出していたのに、
輸送駅弁の販売状況などとともに、今年の京王はだいぶ変わった感じ。
その結果は次のとおり。
1位 約6.1万個 北海道・函館本線森駅「いかめし」(470円)
2位 約2.3万個 北海道・釧網本線摩周駅「摩周の豚丼」(1,050円)
3位 約2.0万個 山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉どまん中」(1,000円)
「一日限定700食」の駅弁が14日間の会期でなぜ2.3万個も出せるのか
不思議ですが、以前からそうなので気にしないことにします。
この結果だけを見て感想を述べるとしたら、
催事のお客さんは中身がシンプルな駅弁を好むのでしょう。
あと、先週末はカウンターが普段の倍以上は回っていた感じです。
最近は更新が滞っているので、来訪者数が減少傾向にあったのですが、
これも京王などの催事効果でしょうか。
>1/24・駅弁あら竹 ぴーちゃん:
コメントありがとうございます。何がどう違うかよく分からないものの、
普段の何百倍もの距離を旅する駅弁なので、その工夫と感じました。
さすがに京王では駅弁がていねいに扱われていたようですが、
スーパーの催事ではちらしずしがシェイク寿司になったりするので、
駅弁屋さんはいろいろ悩まれているものと思います。
>1/25・ますくっちさん:
ご来館ありがとうございます。
写真の駅弁は、京王百貨店で人気というより、京王百貨店駅弁大会40回の記念駅弁なので、
おそらく京王でしか発売されたことのない西明石駅「どんなもん鯛」(980円)です。(^_^;
ただ、その容器の形は、1999年登場で現地にもある駅弁
「明石鯛好きめでっ鯛飯」(980円)と同じなので、
これを流用したのでしょう。あるいはリニューアル商品でしょうか。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/28hyogo_kobebox.htm#medettai
珍しい容器の駅弁は、印籠型、姫路城型、鴨型、牛顔型など
全国に何十種もあると思いますし当館でもいくつか収蔵していますので
探してみてください。たとえばこのページなど。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/25shiga.htm
>1/25・花善 八木橋さん:
ご報告と情報のご提供ありがとうございます。
私も雑誌やネットの記事などにより比内鶏は食用NGと思っており、
すぐに当館の該当ページにミスがないか探しに行きました。(^_^;
今回の京王は輸送駅弁を大量に調達したのか、
昨年までと異なり日が暮れても多くの駅弁が買えましたが、
大館の鶏めしは一度も見られなかったため、今回も好評だったようです。
------------------------------------------------------------
当社 投稿者:花善 八木橋
投稿日:2005年 1月25日(火)17時54分50秒
本日で無事?京王百貨店も終了致しました。
当社にとっても、何事も問題なく胸をなで下ろしております。(1日だけ飛行機が運休となって遅れませんでしたが・・・)
少しだけ当HPがまた変わりましたのでご案内致します。
※1携帯用サイトに新コンテンツ「ちょっと一服」を追加しました。
http://www.hanazen.co.jp/i
大館にまつわる話題の中から今回は「比内鶏は食べられない!?」「忠犬ハチ公と大館」を掲載しました。
お弁当を召し上がった後の一息にでもご覧ください。
※2掛け紙ギャラリーがかなり充実して参りましたので、2ページとなりました。
ご協力ありがとうございます。
http://www.hanazen.co.jp
------------------------------------------------------------
めずらしい駅弁 投稿者:ますくっち
投稿日:2005年 1月25日(火)01時55分24秒
こんなピンクの魚の形をした珍しい駅弁があるのですね! びっくり。
http://www.yomiuri.co.jp/wine/news_g/20050123uj21.htm
------------------------------------------------------------
御礼とお知らせ〜♪ 投稿者:駅弁あら竹 ぴーちゃん
投稿日:2005年 1月24日(月)21時52分53秒
まっこうくじらさんへ
京王での「元祖・・・」へのご贔屓ありがとうございました!!
ご感想もいただき、光栄デス。
> 中身は味も見た目もなんとなく整然とした印象です。
たぶん、地元松阪で召し上がると、もう少し「豪快」かもしれませんねぇ・・・(~~;;;笑)
このあたりが時間経過の大きい輸送駅弁の今後への課題でしょうか〜〜〜〜。
「元祖・・・・」のお肉は、噛めばかむほど、「牛肉」の旨みが口に広がります。
いくから固めのお肉に当たった方は、よ〜〜〜〜く噛んでみてください。
あごの発達も助けますし(笑)、何より、「牛肉本来の持ち味」がどんどん口の中に広がり、固めの方が美味しいとまで思えるから不思議デス~~;;;
来年はたぶん、さらに「元祖・・・・」の出番が増えると思いますので、もっともっと研究&勉強いたしますね〜♪
見た目昨年となんら変わらない「モー太郎弁当」も実は、研究を重ねて、本年は「ニューモー太郎」なんですよ。
味付け、ご飯の具合、なにより、肉がなべの中で小さく壊れないよう、工夫いっぱいなんですよ。
あら竹、次の予定はこちらです。
◎先週 〜 2月1日(火) さいか屋 横須賀店
◎先週 〜 2月1日(火) 西武百貨店 所沢店
新しくが
◎1月27日(木)〜2月2日(水) 大阪梅田 阪神百貨店
◎1月27日(木)〜1月30日(日) 近鉄百貨店 桔梗が丘店
◎1月26日(水)〜2月1日(火) 松坂屋 上野店
◎1月26日(水)〜2月1日(火) 丸広百貨店 上尾店
◎1月29日(土)〜1月30日(日) 丸井 錦糸町店
◎1月29日(土)〜1月30日(日) 遠鉄ストア各店
◎2月1日(火)〜2月7日(月) 天満屋 高松店
松阪の牛肉の美味しさをひとりでも多くの全国のお客様に知っていただきたく、松阪駅で買っていただくものと同じようにお召し上がりいただくべく、日夜研究努力しております。
質実剛健、素朴な手作りの駅弁です。
駅弁に込めました、作り手の真心が、故郷の匂いが、お客様に伝わりましたら、本当に幸せと思います。
ビバ、駅弁!!!!!!
ぜひ、お近くのお店をのぞいてみてくださいませね〜♪
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
今週末の京王報告(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月23日(日)20時14分23秒
こんばんは、まっこうくじらです。
引き続いて、今日の収穫報告です。
●2005年1月23日(日)
北海道・根室本線釧路駅「釧路駅 釧祥館(かに・いくら)」(1,380円)
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「牛鶏三昧」(800円)
香川県・予讃線高松駅「讃岐五目ずし」(820円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「秋田比内地鶏こだわり鶏めし」(1,050円)
福岡県・福岡空港「ふぐの丸ごと一本鮨」(1,500円)
高知県・土讃線高知駅「鯖の姿寿し」(1,260円)
今日も11時頃の会場到着。
釧路駅弁は、北海道催事用海鮮丼にしては中身の見栄えが雑ですが、
むしろ手作りや素朴な感じが出たかと。味はやや醤油辛い感じ。
鳥栖駅弁は、空弁な明太子弁当の赤黒いプラ容器に
鶏御飯を敷いて鶏・錦糸卵・牛のストライプを描くもの。
かしわめしでも定評の業者さんですから、
甘めの飯と鶏は美味いものの、専門外の牛はそうでもなし。
高松駅弁は、つまり岡山駅弁の祭ずしと同じもの。
ママカリと穴子が美味かったので、前者が単独で駅弁にならないかと思います。
残る三種はこれから消費です。
結局、今年は京王に6回行きましたが、
昨年までの収穫難やおしくらまんじゅうがウソのよう。
それでも他のデパート催事より確実に賑わっており、
この程度が本来のあるべき姿なのでしょう。
なお、池袋西武の催事場に沼津駅弁の実演販売が出ていました。
今年5月閉店の横浜三越の最期の駅弁催事は見送り、
近所のスーパーの駅弁大会には未収蔵品がありませんでした。
個人的にはもっと分散開催してほしいなあ、と。(^_^;
来週は阪神遠征の準備をしたものの、催行は流動的です。
再来週は上野松坂屋に出掛けると思います。
------------------------------------------------------------
今週末の京王報告(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月23日(日)19時47分8秒
こんばんは、まっこうくじらです。
本業に追われていますが、今年の京王は二度と来ないので、
週末の二日間をこれに充てました。
●2005年1月22日(土)
三重県・紀勢本線松阪駅「特撰元祖牛肉弁当」(1,260円)
北海道・新千歳空港「海のプチ丼 たらばいくら」(680円)
北海道・室蘭本線洞爺駅「洞爺の海鮮丼ホタテ」(840円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「帰ってきたウルトラマン箱根防衛弁当」(980円)
静岡県・東海道本線浜松駅「濱松ひつまぶし」(1,200円)
静岡県・東海道本線浜松駅「ふんわり赤ワイン仕込蒲焼き 浜名湖名産うな丼」(1,200円)
静岡県・東海道新幹線新富士駅「国産うなぎわさび丼」(1,300円)
北海道・室蘭本線洞爺駅「キンキ寿し」(1,260円)
11時前に会場到着。天気の良い週末なのでお客さんが多く、
お休み処は満員御礼でしたが通路は混雑電車程度です。
摩周の豚丼が恐ろしい大行列になっていましたが、
なんでこれだけこんなに人気なのか、よく分かりません。
松阪駅弁は御飯が日の丸の輸送版ということで入手。
中身は味も見た目もなんとなく整然とした印象です。
新千歳空弁は購入時に「小さいけどいい?」と言われ、
中身は確かに分量がコンビニおにぎり一個分程度しかないもの。
いくら・タラバの比率が特に大きいわけでもなく、
価格のほとんどがパッケージ代なのでしょう。
洞爺駅弁は実演ブースでの商品名は「ほたて丼」。
巨大な煮帆立が三個載る豪快な雰囲気も、茶飯も具もやや塩辛いか。
それよりも、御飯に流れ出るワカメと紅生姜の着色料が
非常に毒々しく、苦情が出ないとすれば不思議なくらい。
駅弁回避のサイレントマジョリティが生まれない前に、
駅弁催事からこの種の食材を追い出すべきだと思います。
小田原駅弁はようやくここで初対面。味のないドライカレー御飯に
コロッケや鶏唐揚や玉子焼やウインナーや焼売などを詰める内容。
中身は少量も、アルマイト容器にページ付きボール紙を巻いて
ロイヤリティを払って980円ですから、よくできています。
浜松駅弁の新装ひつまぶし。以前と比較して価格が上がったぶん、
うな肝が入り蒲焼が増え容器がシンプルになっていいのですが、
引き続き消費のうな丼も加え、ここの輸送駅弁は鰻蒲焼がゴム草履な感じ。
暖めたら脂の乗る良い味になり、そういえば現地でも加温器が使われますが、
冷めても美味いのが駅弁だと思うもの。
レンジでチンをパッケージで推奨するのは、ちょっと違うような。
その点、新富士駅弁の鰻蒲焼は冷めても良い味が出ています。
加熱式駅弁なので本来は暖まらなければならないのですが、
気温が低かったか中身が厚かったか、鰻まで熱が届きませんでした。(^_^;
最後の洞爺駅弁は、キンキという魚のことがよく分かりませんが、
ひらめずしやえんがわずしと同じような良い味がします。
ただ、今期の駅弁大会シーズンに向け投入された新製品だと思うので、
「特製」「洞爺湖名物」「元祖」が踊るパッケージはどうかと。
>1/21・南瓜大王さん:
情報のご提供ありがとうございます。京王にも別業者が来ていたり、
長崎駅弁は空弁や東京駅弁のように、なんでもありな感じですね。
>1/21・山本町駅(瀬戸鷹)さん:
コメントありがとうございます。
「はやぶさ」「富士」「さくら」「みずほ」「あさかぜ」が
東京や横浜と九州を結ぶことが当たり前だった世代なので、
ここから寝台特急で長崎も佐世保も西鹿児島も宮崎も行けなくなる事実に
いまだについていけない感じです。
------------------------------------------------------------
鯨カツ弁当 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2005年 1月21日(金)19時40分44秒
3日に長崎へ行った時、改札外の駅弁売店で、販売されていることは確認できました。もちろん、<さくら>が出る夕刻だったので、売り切れで当然でしたが・・・。
------------------------------------------------------------
長崎駅駅弁「鯨カツ弁当」 投稿者:南瓜大王
投稿日:2005年 1月21日(金)17時00分20秒
Yahoo!ニュースを見ていたら、長崎市築町の鯨専門店「くらさき」が駅弁「鯨カツ弁当」を
長崎駅で販売しているという記事がありました(西日本新聞 1/21)。
販売個数が1日10個ということなので、買うのが難しそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000006-nnp-l42
------------------------------------------------------------
復刻駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月20日(木)00時57分7秒
こんばんは、まっこうくじらです。仕事と私事に追われています。(^_^;
>1/18・ちゃさん:
ご来館ありがとうございます。
復刻駅弁のことは、JR西日本が昨年12月15日に公式発表しており、
当館談話室でも報告がありましたが、
1月17日頃に山陽新幹線「0系ひかり」リバイバル列車とともに
多くのメディアで報道されたため、
これで復刻駅弁を初めて知った方々も多いと思います。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041215b.html
------------------------------------------------------------
復刻!懐かしの駅弁 投稿者:ちゃ
投稿日:2005年 1月18日(火)17時23分19秒
JR西日本で、山陽新幹線 博多開業30周年記念のイベントで
「0系ひかり」が運転されます。
そのイベントのひとつに「復刻!懐かしの駅弁」があるようです。
1月23日〜9月30日まで、山陽新幹線の主要駅で
30年前のパッケージ(中身も)を再現して販売するとのこと。
駅に「0系ひかり運転」のパンフレットがあるので
見てみてください。
そのうち、おでかけネットでも紹介されると思います。
※もう、どなたかが報告されてる情報だったら、ごめんなさい。
------------------------------------------------------------
先々週末の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月17日(月)23時26分31秒
こんばんは、まっこうくじらです。報告の続きです。
●2005年1月9日(日)
兵庫県・東海道本線甲子園口駅「タイガース勝めし」(1,000円)
東京都・羽田空港「鯖の棒寿司」(900円)
北海道・女満別空港「オホーツクます鮨」(850円)
横浜松坂屋の駅弁大会に自転車で訪問。未収蔵駅弁は一種だけ、
同じイセザキモールにあるユニーの駅弁催事より貧弱な品揃え。
前回は独自に駅弁を買い付けた感じでしたが、
今回はまたジャパンフーズシステムに戻っているようです。
京王では殺伐と奪い取られるマルセイバターサンドも
駅弁ブースの隣で共に閑古鳥だったので、一緒に購入しました。
淡路屋さんの虎弁当の中身は「六甲山の牛めし」に似た雰囲気。
コンソメ御飯に牛カツやフライドポテトなどという
個人的には好きですが一般的にはくどく思われそうな味です。
鯖の棒寿司は米子駅弁「吾左衛門寿し」食べきりサイズの感。
JAL公式サイトでは新千歳空港空弁に入る女満別空弁は、
今はないかもしれない登別駅弁「洋ずし」の親戚のような感じ。
マスの握り寿司に多量のチーズが挟まるゲテモノで、
私は二度と買いませんが、家族には大好評でまた食べたいとか。
しかし横浜一の老舗百貨店は駅弁大会があってもなくても閑散と。
旧「新館」を日本中央競馬会に貸して約十年振りに黒字化するなど、
百貨店よりむしろ不動産賃貸業として生きていくのでしょう。
●2005年1月12日(水)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ」(510円)
なんとなく食べたくて購入。シウマイは年に何十個も食べていますが
この商品を買うのは二年半振りです。
パッケージが雰囲気を変えずに構造を一新、
中身もなんとなく、普段よりもちっとした感じに変わったような。
次の京王は今週末の日曜日になる予定です。
その次の週末は格安行程で阪神へ遠征したいと思います。
>1/17・ふるさとクーポンさん:
京王のご報告ありがとうございます。
週末だけの雨に催事担当者は泣いているかもしれませんが、
それにしても今回の京王は混雑緩和がうまくいっていると思います。
ただ、摩周の誘導はうまくいっていない感じで、
現地でもネットでも苦情やトラブルを何度か見たような。
>1/17・駅弁デカさん:
情報のご提供ありがとうございます。
黒磯駅弁は公式サイトでも「九尾釜めし」がトップですし、
他の釜飯駅弁が一斉に消えたわけでもなく、今後が不安な一報ですね。
------------------------------------------------------------
先々週末の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月17日(月)23時24分45秒
こんばんは、まっこうくじらです。報告が前後しましたが、
京王の前にいくつか駅弁や空弁を食べています。
●2005年1月10日(月)
東京都・羽田空港「PAUL」(630円)
東京都・羽田空港「おにぎん」(714円)
東京都・羽田空港「米八弁当」(800円)
東京都・羽田空港「高砂穴子すし」(2,100円)
東京都・羽田空港「米八おこわ弁当(五目おこわ鮭塩焼き)」(950円)
東京都・羽田空港「羽田弁当」(750円)
空弁を買うためだけに羽田空港へ。
ここに来て飛行機に乗らないのはたぶん9年振りです。
冬休み明けの三連休で天候も良く、昨月開業の第2ターミナルは
おそらく飛行機に乗らない家族連れで混雑し、空弁工房にも長蛇の列。
一方の第1ターミナル、元からJALの北側はにぎやかなものの、
ANAが抜けて改装したはずの南側は、仮囲いやシャッターが賑やかで、
地方都市の再開発ビルのような寂しい雰囲気。空弁も行列なし。
ベンチも空いており、まったりと空弁を食べながらPC作業に励みました。
「PAUL」とは焼きたてパン屋のブランド名で、空弁名はとくにない模様。
紙箱の中にクロワッサン、ハムチーズサンド、フライドポテト、
ポンデケージュ、もうひとつ名称不明の甘いパンが入るもので、
駅弁でも駅ナカでも見たことがないタイプの商品です。
「おにぎん」もおにぎり屋のブランド名で、空弁名はとくにない模様。
竹皮を接着剤でスーパーのプラスティックトレー型に固めた容器に
それぞれ小さなおにぎり二個、鳥唐揚、春巻きを入れるもの。
小食や軽食にぴったりで、そのまま駅弁に持ち込めばと思います。
「米八」もおこわ屋のブランド名で、空弁名はとくにない模様。
竹皮を模した紙製容器に、おこわいなりと赤飯ちまきを各2個と
申し訳程度の玉子焼に鳥唐揚。小柄ですが腹持ちがします。
もうひとつの米八弁当は中身が括弧書きのとおり、
21世紀出陣弁当のような容器を掛紙で包む、駅弁らしい内容と味です。
東京の有名料理屋の穴子鮨は、
経木枠の楕円形容器に酢飯を敷いて穴子蒲焼角切りを載せる
商品名も掛紙もある駅弁タイプの商品。
しかし酢飯は酸っぱく穴子は醤油辛く、価格7割の宮島口とは
比較の土俵にさえ上げられないのではという厳しい評価をします。
発売当初は一日30個限定で14時頃には完売していたそうですが、
リピーターが付かないのか、今回は積み山が崩れていませんでした。
つまりなんだか、デパ地下の一部を切り取って売店にした感じで、
商品名がブランドとなる駅弁とはだいぶ雰囲気が違いますし、
「峠の釜めし」や「シウマイ」といった定番名物商品を生むような
土台がそもそもありません。
ブームが去れば消滅する
第1ターミナルで唯一購入した羽田弁当はマコト製。
茶飯をアサリや薄色の柔らかい穴子と海苔や煮物などで覆う、
長方形紙箱に掛紙をかける、味と中身の駅弁風に安心感があり、
しかし容器の大きさも駅弁並みなので機中食にはやや向かない印象。
------------------------------------------------------------
九尾釜めし販売中止 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2005年 1月17日(月)15時37分31秒
館長さま、その他の常連の皆さま、こんにちは。
この週末は土曜が115系さよなら運転、日曜が東海道ブルトレ撮影だったので
駅弁的には大した収穫はありませんでした。
大船駅の「鯵と小鯛の押寿し」と
横浜駅の「おべんとう冬」、リニューアルした「赤飯弁当」の3個だけ。
土曜日に黒磯を訪れた時に、改札口横の駅弁売りの台を覗くと張り紙がしてあり
「益子焼の釜が入手困難になったため、九尾釜めしは当分の間、販売中止」と書いてありました。
当日は「九尾寿し」「栗めし」の他に冬季販売の「あつあつ釜めし」を販売していました。
黒磯駅弁はただでさえ以前と比較して売上が激減していると思われますが、
更に名物駅弁が無くなると、これからどうなっちゃうんでしょうか?
ちょっと心配です。
今週末は南東北方面ですが、駅弁の方は片手以下しか期待できません。
仙台に新ネタがあるようなので、狙ってみたいと思います。
------------------------------------------------------------
京王1/15 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2005年 1月17日(月)01時55分31秒
みなさん、こんばんは。実は私も行っていました。
映画&買い物が主としておりましたので、失礼ながら駅弁は従の予定でありました。
正午から映画でしたので、十一時頃に会場に到着。実演・輸送共、大変混雑。
午前中だし天気の具合もあるからか、それでもなんとなく余裕のある感じ。
昼食用に「飛騨牛しぐれ弁当」を購入。でも、並ばずに買えました。
休憩所ですぐに消費、ちょっと小振りな印象ですが肉は美味。特にしぐれ。
映画の後、午後二時過ぎに再登場。さすがに客が増えている。
若いカップルが目に付くのは気のせいか?チクショウ。
ともかく、今回是非これをと思っていた「ぶりかまめし」を購入。
これが各御報告通り、えらくウマイ。上に乗っかった切り身を
そのまま口にしても良し、ほぐしてご飯と一緒に食してもまた良しで
アンコール買いしそうになってしまったほど。
で、帰りの車中用に「どんなもん鯛」を購入、平塚過ぎあたりで消費。
ご飯の比が多いかな?と、一瞬思いましたが、そこをたいみそがカバー。
最後まで飽きること無くおいしくいただきました。
そして、夜食用の人吉の「あゆずし」を帰宅後食す。
いくらなんでも頭とひれは食べられませんよね?私は食べませんでした。
そういえば、輸送駅弁も割に楽に買えたような気がします。
年末年始の出費がかさんでいるので私は今回で Give Up
みなさんの楽しい御報告をお待ちしております。 ではまた。
------------------------------------------------------------
京王遠征(4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月16日(日)21時05分50秒
こんばんは、まっこうくじらです。そして今日も行きました。
●2005年1月16日(日)
大阪府・伊丹空港「大阪空港弁当(たこの押寿司)」(700円)
大阪府・伊丹空港「大阪空港弁当(牛肉三昧)」(700円)
鹿児島県・九州新幹線出水駅「かごんま黒ぶた弁当」(1,000円)
北海道・日高本線静内駅「日高つぶめし」(900円)
東京都・羽田空港「トンポー蒸篭(せいろ)」(700円?)
熊本県・熊本空港「鮎屋三代」(?円)
富山県・氷見線氷見駅「ぶりかまめし」(950円)
青森県・東北本線青森駅「十和田牛めし」(1,050円)
北海道・釧網本線摩周駅「摩周の豚丼」(1,050円)
10時過ぎの到着。目玉駅弁大行列の阿鼻叫喚を警戒するものの
会場に入ってみれば、「摩周の豚丼」「牛肉どまん中」を除き
行列はほとんどなく、実演駅弁を次から次へと購入、
輸送駅弁も昨年までのような満員電車乗客殺到な状態から転じて
人垣は数重程度でその後ろは普通に歩ける快適な状況。
ここでも空弁を中心とした未収蔵品を難なく入手。
これが混雑緩和の大成功かバブル崩壊か、見極めができません。
会場内で2空弁を消費。いずれも神戸駅弁の淡路屋さんのもので、
B6判くらいの小さな容器。中身は一方がワサビ入りタコ押寿司、
もう一方が牛肉と牛カツとベジタブルピラフ。
神戸の駅弁と比較して、前者はタコの風味や分量が寂しいのですが
後者は同じような味がします。神戸空港が開港したらどうするのでしょう。
あとは自宅で頑張って消費。
目玉の黒豚弁当はサクッとした黒豚味噌焼が心地よく、
薩摩芋御飯と薩摩揚などで地域色をアピールして、
現地でも売れれば素晴らしい駅弁になると思います。
風味食感とも柔らかいつぶめしに加え鮭や昆布巻も美味い日高駅弁、
しかし、つぶ貝そのものが万人受けしないと思うので、
やはり見た目での人気はイマイチという感じ。
当談話室では昨年に消滅報告が上がっていますが、
ブースの掲示によると4月から10月までの販売だそうです。
残る5品はこれからの消費です。空弁は、会場の掲示では、
新千歳・羽田・伊丹・福岡・熊本と空港名を記すのみ。
佐藤食品・淡路屋の両社をのぞき現物に価格がついておらず、
正確な値段はわかりませんし、何種類あるかも不明です。
>1/15・山本町駅(瀬戸鷹)さん:
収穫のご報告ありがとうございます。
あの京王と並び称できるのは阪神だけだと思いますが、(^_^;
入場制限があれば、それだけで大規模大会なはずです。
こちらでは見た感じ、達人対象駅弁のすべてにシールがない模様、
毎度のことなのでしょうが、テレビで紹介=人気駅弁なようです。
なお、我が家に入った今週末のユニーの駅弁大会のチラシは、
偽深川駅弁と思われる「蝦夷みっくす弁当」(980円)「蝦夷いくら弁当」(980円)に
新製品「あったか〜い蝦夷かに釜めし」(1,200円)が仲間入りし、
堂々と写真付きで紹介。ダイエーと共にエスカレートしています。
>1/15・マーク・ウェーバーさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
湘南新宿ラインが充実して京王遠征も便利になりましたね。
また、宇都宮の立売現況ありがとうございます。
この寒い中でホームに立たれているとは頭が下がります。
>1/16・ししゃもさん:
ご来館ありがとうございます。
当館も開設4年目で情報がだんだん古くなってきていますが、
当談話室でアップデートや情報交換ができればと思います。
>1/16・筑肥線さん:
ご来館ありがとうございます。
東唐津駅は1983年3月まで全列車が方向転換を要す終着駅で、
筑肥線は博多と平戸方面を結ぶルートで急行もありましたから、
駅弁の需要もあったのでしょう、公式な駅弁屋がありました。
その後は唐津へ移転して平成年間まで残っていたようですが、
撤退はいつごろなのでしょうか。
>1/16・まぼろし駅長さん:
コメントありがとうございます。
私もニューガイドαを持っていますが、おそらくこれが
唐津駅弁の情報を(といっても文字一行だけですが)掲載した
最後の資料かもしれません。
主婦と生活社のほうはスイッチバック駅の頃の資料ですね。
なお、当時の社名も番号も、ネットの電話帳でかからないので、
すでに廃業されているのかもしれません。
------------------------------------------------------------
京王遠征(3) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月16日(日)19時26分19秒
こんばんは、まっこうくじらです。京王三連続目の報告です。
●2005年1月15日(土)
北海道・根室本線厚岸駅「かきめし」(950円)
北海道・函館本線旭川駅「まんざいどん(ミックス)」(1,480円)
岩手県・山田線宮古駅「いちご弁当」(1,200円)
京都府・山陰本線亀岡駅「栗めし」(900円)
東京都・東海道新幹線品川駅「品川駅御弁当」(1,000円)
18時頃に会場へ到着。さすがに週末のこの時間では遅すぎて、
会場をくまなく巡るも未収蔵駅弁は3種しかありません。
それでも、十種程度の輸送駅弁が残っていたので、
今回は夜にも輸送駅弁が販売できる態勢を敷いたのでしょう。
本家「3270」とのことで購入した厚岸駅弁、
しかし遠隔地での実演販売の影響か、御飯に磯臭さがなく、
焼き鳥のレバーが数個入っている?と思えばそれがカキ。
ロットの問題もあるでしょうが、風味は現地版とは全く異なるものです。
それでも内容は同じなので、道東の小駅にはこんな駅弁があるという
業者さんや観光を都民に宣伝する役割は果たしていると思います。
旭川駅弁は上げ底上げ蓋飯少量具沢山、見栄えも味も良い高額弁当。
百貨店の北海道物産展で稼ぐ催事専門業者の海鮮弁当に
会場で対抗する商品が必要なのでしょう。現地では要予約な模様。
宮古駅弁は不覚にも一番の著名駅弁が未購入でした。
中身は評判のとおり。しかしなぜここの駅弁屋さんは
他駅の駅弁に比べて圧倒的多量なアワビを使えるのか不思議です。
亀岡駅弁は既購入品ですが土産用に購入。
秀逸な駅弁なのに今回の無宣伝と地味さが災いしてか、
ここ3日間、鮎ずしと共に輸送駅弁ブースで夜遅くまで残っており、
かわいそうな気がします。中身は御飯が少々固かったような。
そして、ここで品川駅弁を買うのもどうかと思いますが、
他に未収蔵品がないので購入。都内で千円の駅弁なのに
容器は枠と仕切りが経木で、内容は盛り沢山、風味や品質も良く、
何度も書いていますがここ数年の品質向上には驚かされます。
>1/13・まぼろし駅長さん:
京王のご報告一番乗り、おめでとうございます。
過去2回で超人気の台湾駅弁がいないのは寂しいですね。
また個人的には、今回の目玉である対決4駅弁はいずれも新製品、
悪く言い換えればすべてがいままで実態のない弁当であるのが
残念に思います。また、前回から色違い雪だるまがなくなったり、
今回は豊橋のうなぎ飯がいなかったり。
>1/13・parismaさん:
ご来館とご報告ありがとうございます。
不思議と無名な讃岐コーチン釜めし弁当はリニューアルしたのですね。
浜坂駅弁の掛紙は、あの色合いは再現がけっこう難しそうに思え、
掛紙の増刷ごとに変化する可能性がゼロではないかもしれません。
>1/13・こよらかさん:
情報のご提供ありがとうございます。いい感じの掛紙ですね。
いったい義経駅弁がどれだけ出てきて、
はたしていくつが定着できるか、みていきたいですね。
御飯の鯛めしは、私も名前が「?」と思いました。
そのインパクトがうまく受け入れられていないのか、
実演は行列なしでお客を呼び込んでいる状態でした。(^_^;
------------------------------------------------------------
唐津(東唐津)駅弁について 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2005年 1月16日(日)17時50分12秒
筑肥線さん>
はじめまして。こちらの掲示板に時々おじゃましている、まぼろし駅長と申します。
私の手元に『駅弁全線全駅345駅1564種詳細パーフェクトガイド』(主婦と生活者編集、昭和57年初版)という書籍がございます。
そちらにご質問の東唐津の駅弁の情報が掲載されております。原文のまま丸写しさせていただきます。
東唐津ひがしからつ
●幕の内弁当 唐津湾にのぞむこの町は玄海国定公園の中心であり、唐津焼で有名なところ。いたるところに窯元(かまもと)が点在し、まさに焼き物の町といった雰囲気だ。
弁当にも焼き物の容器が使われているとうれしいのだが、ごく平均的な幕の内弁当のみ。500円、600円
⇒駅ホーム、駅構内売店(AM6〜PM9)
とあります。駅弁販売業者についての情報は記されておりません。
また、『ニューガイドA(アルファ)197駅320種』(弘済出版社、昭和60年初版)という文献には、唐津駅の駅弁販売業者のみの情報が記されており
唐津 唐津駅弁当(有) 電話09557(●)●●●● 弁当500円・600円
とあります。
この3年の間に、東唐津から唐津に移転したものと思われます。
尚、上記電話番号は個人情報保護の観点から市内局番以下を伏せさせていただきました。
館長様の許可があれば、後日公表させていただきます。
でも、当時の唐津は市外局番が5ケタ!そんな大昔の事じゃなのに驚きです。
僅かな情報ですが、参考にして頂ければ光栄です。
------------------------------------------------------------
誤爆でした。。。 投稿者:筑肥線
投稿日:2005年 1月16日(日)17時11分41秒
すみません、とんでもない誤爆でした。。
m(_ _)m
------------------------------------------------------------
唐津駅弁情報探してます 投稿者:筑肥線
投稿日:2005年 1月16日(日)16時02分44秒
初めてお邪魔いたします。
70〜80年代資料の充実ぶりに昇天せんばかりの興奮を覚えました。特に北海道の充実ぶりは驚異!
そんな館長様でも、東唐津の駅弁はお食べになってないのですね。(スタンプはありましね!)
小生、筑肥線沿線在住の地元民ながら、不覚にも試食はもちろん、見たことさえないのです。
厚岸のかきめしや音威子府のそばは現地で何度も食べてるくせに…究極の灯台下暗しです(恥)
幻の東唐津(唐津)駅弁情報求む!
------------------------------------------------------------
お邪魔します 投稿者:ししゃも
投稿日:2005年 1月16日(日)00時09分28秒
情報量の多さに驚きました,素晴らしいです!
駅弁ビギナーではありますがよろしくお願い致します.
本日は社用で上野〜福島を新幹線で往復しました.
往路はビールの(社用なのに?と突っ込まないで下さい)
つまみに崎陽軒のシュウマイと深川めしを
帰路は伯養軒の前沢牛弁当を食しまして
洋梨の隣の銀カップには岩海苔らしきものが添えており
さすが三陸?と妙に感慨深いものがありました.
また,何か食しましたら立ち寄らせて頂きますm(__)m
------------------------------------------------------------