旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2005年1月11日から15日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
新宿にいってきました 投稿者:マーク・ウェーバー
投稿日:2005年 1月15日(土)21時43分26秒
こんばんは。
天気が悪かったので、衝動的に新宿にいってきました。
しかし、宇都宮〜新宿の往復は貧乏一人暮らし役人にはこたえるものがあります。
・御飯の鯛めし弁当(長崎駅)
到着したのが2時ごろだったので、お昼御飯に購入し、休憩ゾーンで食す。
漬物がちりばめられており、撤去作業から。正直、私は漬物がだめなのです。
味としては、薄味の御飯がなかなか食べやすく、一人暮らしで自炊してもどうしても
炒め物や肉料理中心になってしまう私の胃にやさしく感じました。
・栗めし(亀岡駅)
晩御飯用にこういう素朴なのもいいだろ、と思って購入。
ちょっと時間がたちすぎて御飯が若干固く感じましたが、これまた薄味で旅情を感じさせます。
脇役のおかずも主張しすぎず、御飯主体の駅弁であると実感しました。
あと、宇都宮駅の立売ですが、この前危惧するような書き込みをした矢先ではありますが、
今日宇都宮駅から宇都宮線に乗ったら、7,8番線ホームに2人、9,10番線ホームに
1人確認しました。とはいえ、ちょっと休憩モードになっていましたが。
まあ、在来線の優等列車がほとんどない宇都宮駅在来線ホームで駅弁販売、まして立ち売りやってる
こと自体、奇跡に等しいと思います。折尾は特急がコンスタントにくるし、人吉、酒田も
特急の時間帯を見て立売がくるようですからね。
------------------------------------------------------------
駅弁大会「前期」 その2 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2005年 1月15日(土)21時40分25秒
高山駅弁は元々実演も結構やっているようですが、当地は初だったようです。「よう来たなあ・・」と思う反面、昨秋の台風で甚大な被害を受け、いつ復旧するかわからない「高山本線」、<ひだ>が不振気味なようなので、大々的に京王含めて打って出てきた背景をうかがい知れます。新潟ともども、「がんばれ」の思いも込めて、手を出してみて欲しいところです。
(8)の「ぶりのすし」ですが、「ブリの照り焼き」は好物ながら、これはちょっと・・と言うことで、父に。ビール片手に「うまいな」の一言。管理人さんもおっしゃっていますが、私自身も「駅弁のツウは、『ますのすし』よりも『ぶりのすし』の人気の方が高い」というウワサは聞いていたのですが、それを裏付けるような感じでした。
後、私はこれらの商品の「桶型」の容器は、昔のイメージ・・でこうしていると思っていたのですが、この容器を見た母が「すしを押すためにこういう容器にして、少し強めのゴムで止めているんだな」と言われ、目からウロコが落ちる思い。勉強不足を痛感したことでした。
(9)ですが、文字通り受け取るのなら美味しいのでしょうが、ヘタな解釈をされると「この商品、おいしいかも?」ととらえかねず、あまりにも奇手をあしらった商品名は、逆効果かも知れません。容器のデザインは誉めたいですし、ごはんもまあまあですが、肝心の鴨肉が1切れだけなのは、ちとツライなあ・・・。
補足ですが、「駅弁の達人」のシールありは新宮の「熊野古道弁当」と松江の「かにみそかに寿し」の2品。六甲道の「六甲山の牛めし」、松江の「出雲美人」、下関の「ふくめし」は直印のためあり。富山の2商品は当然ながら「印刷なし」の箱で、金沢の「笹ずし」、米子の「吾左衛門寿し 鯖」もシールなしでした。
意外と「駅弁の達人」の対象商品そのものが多くないですね。18日からの「後期」は鳥取が実演で「元祖かに寿し」と「お好みかに寿し」(「前期」は輸送で「かにめし」と「うさぎちゃんの夢」)、宮島口から「あなごめし」が1日200食限定で来るそうですが、シールは期待しないほうがよいでしょう。
もっとも、当方は購入済みの上、春の「青春18きっぷ」で宮島口へ遠征したり、姫路〜明石で<スーパーはくと>に乗って車販を物色・・とか、手に入れるのはそれほど難しくはないですけどね。
後、実物を見たからこそ小樽の商品は安心できたわけで、どこぞの大会で性懲りもなく「静内駅弁」などを売っていた業者(昨年来ていました)とかは、そういう悪評が伝わった(百貨店のイメージダウンにもつながりかねませんしね)のか、モノの見事に排除されており、せいせいした思いでした。
社名に「立売商会」を名乗りながら、札幌に近く優等列車も来ない小樽駅での販売は「キヨスク」委託が精一杯の中、マジメに毎日キチンと調整して駅に送り出す業者こそ、実演での人気も信頼も勝ち取れるもの、と感じたことでした。
最後に、四国はともかく、九州の業者さんの奮闘を願いたいところ。「京王だけで手一杯で、これ以上やると、少ない従業員が疲れて『ノックアウト』(文字通り「KO」)やで・・(呆)」という思いは理解できるのですが・・・。
(お断り:当初の投稿より、大幅に訂正いたしました。申し訳ありません)
------------------------------------------------------------
駅弁大会「前期」 その1 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2005年 1月15日(土)21時39分31秒
恒例の京王百貨店の駅弁大会が始まりましたね。ほぼ同時に、当地の老舗百貨店でも始まっており、京王と比べれば規模は「月と何とやら・・(汗)」でしょうが、それでも結構楽しめます。この1年の駅弁の成果は大きかったようで、去年と打って変わって、明日行けば「前期」については狙っていた駅弁が揃う・・という状況になっています。
今日の土曜日は、さすがに木曜日と比べると人出が多かったのですが、去年のような「入場制限」にはほど遠い状態で、比較的ゆっくり品定めできました。もっとも、今年は去年と比べるとややパワーダウンした感も否めず、「空弁」も5種類程度でした。実演は小樽・米沢・高山・「札幌新千歳駅」(何じゃ、そりゃ)と言ったところ。
やや西日本〜東海が多めで、四国が高松、九州が小倉のみと、イマイチの状態。今日は少しネボーして、10時30分くらいに突撃しましたが、全商品OK。直後に「イの一番に売り切れた」のは、何と唯一の四国商品、高松の「アンパンマン弁当」でした。
さて、今回の収穫ですが・・(日付順不同)
(1) 函館本線:小樽駅 「おたる北海手綱」
(2) 函館本線:小樽駅 「おたる海の輝き」
(3) 信越本線:新潟駅 「磐越SL弁当」
(4) 内房線:木更津駅 「こだわり横丁バーベQ弁当」
(5) 東海道線:横浜駅 「シウマイ」
(6) 東海道線:富士駅 「うなぎわさび飯」
(7) 高山本線:高山駅 「飛騨牛 しぐれ寿司」
(8) 北陸本線:富山駅 「ぶりのすし」
(9) 東海道線:草津駅 「近江のおいしい鴨めし」
小樽駅は昨年4月、札幌ドームへ日本ハム−ダイエーの観戦に行った時に出向き、「キヨスク」にあった「おたるかにめし」を買っており、いずれも現物を確認していたので、安心して購入。
(1)はししゃもの卵を使っているようで、親も感心していたようですが、後で食べた(2)の方がうまく、(1)はややマズイ・・という印象だったようです。しかし私は全く逆の感想で、圧倒的に(1)がお気に入り。実はこの手の食材は「食わず嫌い」だった私が、ウニとかイクラというシロモノにマジメに取り組んだのは初めてだったこともあり、親も「あんたがこの手の駅弁に手を出すとは思わなかった」をビックリしておりました。
やはりちょっとウニは苦手なようですが、小樽駅の駅弁の中で価格が一番高い上、催事でも人気があるようなのに、現地での調整が少ない・・、人気の証でしょうから、私のコメントだけで「(2)は(1)よりマズイ」と、早合点なさらないよう願います。
(3)も見本見る限りあまり手が出ないのですが、「がんばれ、新潟」の思いを込めて購入させてもらいました。奇抜な容器もさることながら、外箱も、正面にはちゃんと「駅弁マーク」の国旗をかたどっているデザインは絶品ですね。
中は「ニシンの親子」にエビ、ホタテ、鶏肉とかが海苔弁当の上に載っていましたが、それらが好きな人にはたまらないでしょうね。輸送弁当ではシンドイような気がしないわけでもないですが、まあいいでしょう。
(4)は貴重な「関東商品」。房総地区の駅弁で¥1,000と言うのはやや暴走気味の価格ですが、安いバージョンもあるのですね (汗)。もっとも、タップリのご飯に分厚い豚ロースが3枚ですから、充分妥当な金額で、これ1つで充分お腹がおきます。これほどの名物商品がありながら、木更津を本拠とした駅弁製造からは撤退せざるを得なかった現実は、木更津の今を物語っているのかも知れません。千葉県の駅弁はこれが初めてだったので、貴重でした。
(5)は「駅弁」と言うよりは「うまいもん市」の扱いだったようですが、「駅弁として販売されているシロモノですね?」と確認の上、15個入りを購入。すでに買ったことはあるので味はわかっていますが、鳥栖と比べると1回り小さそうですね。しょうゆの形が面白い・・。
(6)は加熱式ですね。わさびご飯もウナギもまずまずの味でしたが、ウナギはタレをかけると冷えてしまいますね。なかなか全体を温めるコツがみつからないのは、我ながら困ったことですが、まあ富士の駅弁も初購入だったんで、よしとしましょう。
(7)も初購入・・というより、高山本線自体が美濃太田以東処女地。「実演の目玉」と言うことでチラシの扱いも大きかったこともあり、比較的人気が高かったようです。価格としては妥当に感じますが、何度も手を出すかと言われるとチョットつらいかも知れません。これを酢飯でないシロモノにしたら、どんな味が楽しめるのだろう・・と感じます。
(続きあり)
------------------------------------------------------------
昨日の京王 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月15日(土)08時57分11秒
おはようございます、まっこうくじらです。昨日も行きました。
●2005年1月14日(金)
岩手県・東北本線一ノ関駅「前沢牛ローストビーフ弁当」(1,200円)
長野県・長野新幹線佐久平駅「真田御膳」(1,000円)
兵庫県・山陽本線西明石駅「どんなもん鯛(だい)」(980円)
新潟県・信越本線新津駅「越後旅情温くもり」(1,000円)
前日と全く同じ時間に会場へ。お客さんは初日よりやや多め。
輸送駅弁もあと十数種百個くらいで、19時にはほぼ完売。
実演もつぶめしなど単品ブースはだいたい完売終了で、
牛肉どまん中と飛騨牛しぐれ寿司のみ長蛇の列でした。
前日と同じく会場内「お休み処」で二種を消費。
一ノ関駅弁は過去も同じ場所で実演されていた
ローストビーフ版「前沢牛めし」に新たな名前を付けたもの。
佐久平駅弁は下記のリストにないですね。
幕の内系な中身は、長野か群馬か山梨かは分からないものの、
野菜やキノコなど内陸地方を感じる内容。
あんずの天ぷらは初めて食べました。
帰宅後に残る二品を消費。
西明石駅弁は「めでっ鯛飯」と同型で光沢のある陶器を使用、
チラシに「今大会のためにつくられた」とあるとおり
掛紙に「祝第40回…」の文字が踊ります。
鯛を茶飯の炊き汁、照焼、ほぐし身で使ったそうで、
容器が複雑なので中身がシンプルだと食べやすくて味が活きます。
加熱式の新津駅弁は茶飯に舞茸・鮭・帆立・ヤリイカ。
確かに暖めて食べるとぬくぬくする構成でした。
今日は夕刻前に立ち寄りたいと思います。
降雪の予報があるので電車が止まらないことを祈ります。
------------------------------------------------------------
京王リスト(3) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月14日(金)20時28分1秒
●チラシ掲載の輸送空弁【5種類】※実演やチラシ非掲載の空弁はなし
北海道・新千歳空港「石狩鮨三昧」(1,440円)
東京都・羽田空港「みち子がお届けする若桜の浜焼き鯖寿司」(945円)
大阪府・伊丹空港「たこの押寿司」(700円)
福岡県・福岡空港「ふぐの丸ごと一本鮨」(1,500円)
熊本県・熊本空港「鮎屋三代」(880円)
●チラシ掲載の1月20日登場予告駅弁
北海道・宗谷本線名寄駅「ニシン・カズノコ弁当」
北海道・室蘭本線洞爺駅「キンキ寿し」
新潟県・信越本線直江津駅「鱈めし」
●チラシ非掲載の輸送駅弁【62種類】※実演と重複の2種を除く
※現地掲示のリストは駅弁名・県名・価格・到着時刻のみのため、駅弁名と価格から販売駅を想像した
北海道・函館本線札幌駅「石狩鮭めし」(1,000円)
北海道・函館本線札幌駅「北の黒牛弁当」(1,000円)
岩手県・東北本線盛岡駅「三陸うにめし」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「笹巻きえんがわずし」(900円)
宮城県・東北本線仙台駅「牛たんせいろ」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「正宗辨當」(1,100円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「秋田竿灯祭弁当」(1,000円)
群馬県・高崎線高崎駅「とりめし」(800円) ※(再掲)後半のみと思われる
群馬県・高崎線高崎駅「ハローキティのだるま弁当」(900円) ※(再掲)後半のみと思われる
埼玉県・秩父鉄道SL列車内「SLべんとう」(700円)
千葉県・総武本線千葉駅「菜の花弁当」(520円)
千葉県・総武本線千葉駅「やき蛤弁当」(840円)
東京都・東海道本線東京駅「鳥めし」(780円)
東京都・東海道本線品川駅「品川駅御弁当」(1,000円)
神奈川県・東海道本線大船駅「特上鯵の押寿し」(1,000円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「特選小鯛の押し寿司」(900円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「ウルトラマン弁当」(980円)
新潟県・信越本線長岡駅「鮭そぼろ弁当」(840円)
新潟県・信越本線長岡駅「にしん数の子鮭いくら」(1,000円)
新潟県・信越本線長岡駅「もお舞っちゃう」(1,050円)
新潟県・信越本線新津駅「特製さけずし」(1,050円)
富山県・北陸本線富山駅「ぶりのすし」(1,300円)
富山県・北陸本線富山駅「特選ますのすし」(1,500円)
静岡県・東海道新幹線新富士駅「金華豚弁当」(880円)
静岡県・東海道本線浜松駅「赤ワイン仕込み うな丼」(1,200円)
滋賀県・東海道本線草津駅「近江のタヌキの万福めし」(980円)
京都府・山陰本線亀岡駅「鮎ずし」(1,050円)
大阪府・東海道本線大阪駅「鯛すし」(820円)
兵庫県・東海道本線甲子園口駅「タイガース勝めし」(1,000円)
兵庫県・東海道本線神戸駅「すきやき御飯」(1,000円)
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「ままかりずし」(800円)
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「かきめし」(900円)
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「しゃこ舟ずし」(900円)
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「あなご弁当」(1,050円)
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「小鯛雀寿し」(1,050円)
和歌山県・紀勢本線新宮駅「さんま鮨」(630円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「元祖かに寿し」(920円)
島根県・山陰本線松江駅「鴨ステーキ弁当」(1,050円)
島根県・山陰本線松江駅「かにみそカニ寿し」(1,000円)
岡山県・山陽本線岡山駅「ハローキティのまつりずし」(900円)
広島県・山陽本線広島駅「かきあなごよくばり弁当」(1,050円)
広島県・山陽本線宮島口駅「あなご飯」(1,470円)
山口県・山陽本線下関駅「元祖ふくめし」(1,300円)
香川県・予讃線高松駅「アンパンマン弁当」(500円)
香川県・予讃線高松駅「カンカン寿し」(840円)
香川県・予讃線高松駅「讃岐路牛めし弁当」(870円)
香川県・予讃線高松駅「讃岐コーチンとりめし弁当」(880円)
愛媛県・予讃線今治駅「鯛めし弁当」(740円)
愛媛県・予讃線今治駅「活鯛の押寿司」(1,160円)
愛媛県・予讃線松山駅「穴子寿司」(730円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「かしわ明太子弁当」(1,260円)
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「牛鶏三昧」(800円)
熊本県・肥薩線人吉駅「鮎ずし」(890円)
熊本県・肥薩線人吉駅「栗めし」(890円)
●チラシ非掲載の不明な輸送駅弁
「はまぐり丼・千葉県・980円」※チラシで1,000円の千葉駅弁とは別物か?
「ひまつぶし・静岡県・980円」※チラシで1,200円の浜松駅弁「ひつまぶし」とは別物か?
「松茸ご飯・広島県・1,050円」※広島駅弁と思われるが確証が持てない
「めはり寿し・和歌山県・600円」※和歌山駅弁と思われるが確証が持てない
------------------------------------------------------------
京王リスト(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月14日(金)20時26分43秒
●チラシ掲載の輸送駅弁【63種類】※実演と重複の2種を除く
北海道・函館本線札幌駅「冬の天然寒ブリご出世弁当」(950円)
北海道・函館本線札幌駅「SL弁当」(1,120円)
青森県・東北本線八戸駅「八戸小唄寿司」(1,050円)
秋田県・奥羽本線大館駅「鶏めし弁当」(850円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「秋田比内地鶏こだわり鶏めし」(1,050円) ※新登場
秋田県・奥羽本線秋田駅「秋田竿灯祭弁当」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「牛たん弁当(加熱式)」(1,100円)
宮城県・東北本線仙台駅「南三陸松島かきめし」(1,000円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛串弁当」(1,000円) ※新登場
福島県・常磐線いわき駅「うにめし弁当」(950円)
栃木県・東北本線宇都宮駅「玄氣いなり」(500円)
茨城県・常磐線水戸駅「印籠弁当」(1,050円)
群馬県・高崎線高崎駅「だるま弁当」(900円) ※(再掲)後半のみ ※前半は実演あり
群馬県・信越本線横川駅「峠の釜めし」(900円)
埼玉県・西武秩父線西武秩父駅「秩父釜めし」(840円)
千葉県・総武本線千葉駅「はまぐり丼」(1,000円)
千葉県・総武本線千葉駅「花鯛(鯛のもぐり御飯)」(950円) ※新登場
東京都・東北新幹線東京駅「深川めし」(830円)
神奈川県・東海道本線大船駅「鯵と小鯛の押寿し」(740円) ※新登場
神奈川県・東海道本線小田原駅「ハロウキティリボン弁当」(1,050円) ※新登場 ※「ハローキティ」の間違い
神奈川県・東海道本線小田原駅「鯛めし」(710円)
新潟県・磐越西線新津駅「SLばんえつ物語弁当」(900円)
新潟県・信越本線新津駅「越後旅情温くもり」(1,000円) ※新登場
新潟県・信越本線新津駅「雪だるま弁当ちらし」(920円)
新潟県・上越新幹線長岡駅「花火寿し」(1,020円)
新潟県・上越新幹線越後湯沢駅「くびきの押し寿司」(750円)
富山県・北陸本線富山駅「ますのすし(一重)」(1,100円)
富山県・北陸本線富山駅「ますのすし(二重)」(2,100円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「海鮮上すし梅鉢御紋」(1,500円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「甘えびめし」(900円)
福井県・北陸本線福井駅「香ばしい焼かにめし」(1,250円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「元気甲斐」(1,300円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「鮑の炊きこみめし」(1,000円)
長野県・長野新幹線佐久平駅「おこわと山菜すしの道中べんとう」(1,000円)
岐阜県・高山本線美濃太田駅「舟弁当」(950円)
静岡県・東海道新幹線新富士駅「うなぎわさび飯」(1,300円) ※新登場
静岡県・東海道新幹線新富士駅「竹取物語」(950円)
静岡県・東海道本線浜松駅「ひつまぶし」(1,200円)
三重県・紀勢本線松阪駅「モー太郎弁当」(1,260円)
三重県・紀勢本線松阪駅「元祖特撰牛肉弁当」(1,260円)
滋賀県・東海道本線草津駅「近江のおいしい鴨めし」(1,100円)
京都府・山陰本線亀岡駅「栗めし」(900円)
大阪府・東海道本線新大阪駅「鯛すし」(820円)
奈良県・和歌山線吉野口駅「柿の葉寿し(さば)」(880円)
兵庫県・東海道本線甲子園口駅「タイガース勝めし」(1,000円) ※新登場
兵庫県・東海道本線神戸駅「豚々拍子」(980円) ※新登場
兵庫県・山陽本線西明石駅「ひっぱりだこ飯」(980円) ※(再掲)実演販売があることを確認
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「元禄大名道中御膳」(1,200円)
和歌山県・紀勢本線紀伊勝浦駅「南紀くじら弁当」(1,300円)
島根県・山陰本線松江駅「大和しじみのもぐり寿し」(950円)
岡山県・山陽本線岡山駅「桃太郎祭ずし」(950円)
岡山県・山陽本線岡山駅「岡山和牛肉弁当」(1,050円)
広島県・山陽本線広島駅「しゃもじかきめし」(1,050円)
山口県・山陽本線下関駅「ふく寿司」(830円)
香川県・予讃線高松駅「讃岐五目ずし」(820円)
愛媛県・予讃線今治駅「瀬戸内しまなみ海道ちらしずし」(950円) ※新登場
愛媛県・予讃線松山駅「醤油めし」(730円)
高知県・土讃線高知駅「鯖の姿寿し」(1,260円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「豚トロ弁当」(1,000円) ※新登場
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「焼麦弁当」(850円)
長崎県・佐世保本線佐世保駅「あごめし」(700円) ※「佐世保線」の間違い
熊本県・三角線三角駅「鯛の姿すし」(850円)
大分県・日豊本線大分駅「豊後さば寿司」(1,300円)
宮崎県・日豊本線宮崎駅「元祖椎茸めし」(720円)
鹿児島県・鹿児島本線川内駅「べっぴんさん」(820円)
●チラシ掲載の日本窯元めぐり【1種類】
愛知県・東海道本線名古屋駅「名古屋コーチン鶏めし」(1,350円)
●チラシ非掲載の日本窯元めぐり【4種類】
愛知県・東海道本線豊橋駅「うなぎめし」(1,350円)
滋賀県・東海道本線草津駅「松茸めし」(1,350円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「日本海かにちらし」(1,350円)
兵庫県・山陰本線和田山駅「但馬の牛めしでございます」(1,350円)
------------------------------------------------------------
京王リスト(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月14日(金)20時25分29秒
こんばんは、まっこうくじらです。
今回の京王に来ている駅弁リストを制作しました。
以下で183種類、その他に不明4種と予告3種、
そして二週目のみの実演駅弁や輸送駅弁もあるでしょうから、
総勢約二百種という数字は合っているのではと思います。
●チラシ掲載の実演駅弁【27種類】
北海道・釧網本線摩周駅「摩周の豚丼」(1,050円) ※新登場
北海道・根室本線厚岸駅「かきめし」(950円)
北海道・根室本線釧路駅「たらば寿し」(1,350円)
北海道・根室本線釧路駅「いわしのほっかぶり寿司といわしの焼ずし詰合せ」(1,050円) ※新登場
北海道・函館本線旭川駅「まんざいどん(ミックス)」(1,480円)
北海道・日高本線静内駅「日高つぶめし」(900円) ※新登場
北海道・函館本線小樽駅「海の輝き」(1,260円)
北海道・函館本線森駅「いかめし」(470円)
青森県・東北本線青森駅「津軽いかいっぱい」(1,050円)
岩手県・山田線宮古駅「いちご弁当」(1,200円)
岩手県・山田線宮古駅「あわびまるごと弁当」(2,100円)
岩手県・東北本線一関駅「前沢牛ローストビーフ弁当」(1,200円) ※「一ノ関駅」の間違い
宮城県・気仙沼線大谷海岸駅「三陸魚こ弁当」(1,050円) ※前半のみ
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉どまん中」(1,000円)
群馬県・高崎線高崎駅「だるま弁当」(900円) ※前半のみ
富山県・氷見線氷見駅「ぶりかまめし」(950円) ※前半のみ
福井県・北陸本線福井駅「越前かにめし」(1,000円)
岐阜県・高山本線高山駅「飛騨牛しぐれ寿司」(1,050円)
兵庫県・山陽本線西明石駅「どんなもん鯛(だい)」(980円) ※新登場
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し(さば)」(1,774円)
広島県・山陽本線広島駅「瀬戸の牡蛎めし」(1,000円)
徳島県・高徳線徳島駅「阿波地鶏弁当」(950円)
香川県・予讃線高松駅「穴子めし」(920円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「特製かしわめし」(890円)
長崎県・長崎本線長崎駅「御飯の鯛めし弁当」(850円) ※新登場
鹿児島県・九州新幹線出水駅「かごんま黒豚弁当」(1,000円) ※新登場
沖縄県・ゆいレール壺川駅「海人がつくる壺川駅前弁当」(1,000円)
●現地で確認できた実演駅弁【21種類】
北海道・根室本線釧路駅「釧祥館弁当(かに・うに)」(1,380円)
北海道・根室本線釧路駅「釧祥館弁当(かに・いくら)」(1,380円)
北海道・根室本線釧路駅「いわしのほっかぶり寿司」(891円)
北海道・根室本線釧路駅「サーモン+いわしのほっかぶり寿司」(1,050円)
北海道・函館本線旭川駅「まんざいどん(蟹づくし)」(1,680円)
北海道・函館本線旭川駅「まんざいどん(三色)」(1,880円)
北海道・函館本線小樽駅「かにめし弁当」(850円)
北海道・函館本線小樽駅「北海手綱」(1,050円)
青森県・東北本線青森駅「しゃけいくら釜めし」(900円)
青森県・東北本線青森駅「十和田牛めし」(1,050円)
岩手県・山田線宮古駅「はらこ弁当」(1,000円)
岩手県・山田線宮古駅「海女弁当」(1,100円)
岩手県・山田線宮古駅「いちご弁当」(1,150円)
岩手県・東北本線一ノ関駅「三陸海の子」(1,000円)
群馬県・高崎線高崎駅「とりめし」(800円)
群馬県・高崎線高崎駅「はろうきてぃだるま弁当」(900円)
岐阜県・高山本線高山駅「ほうば巻鯖寿し」(1,601円) ※これ以外に掛紙のない棒寿司類も取り扱う
兵庫県・山陽本線西明石駅「ひっぱりだこ飯」(980円) ※チラシでは輸送駅弁扱い
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し(鯵)」(1,354円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し(蟹)」(1,580円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し(鯛)」(2,572円)
------------------------------------------------------------
盛岡駅にも義経の駅弁 投稿者:こよらか
投稿日:2005年 1月13日(木)23時43分33秒
まっこうくじらさん、みなさん、こんばんは。
今年の大河ドラマ「義経」放送記念駅弁として、昨年12月23日から盛岡駅で「藤原三代 金色の郷」が販売されているようです。(伯養軒盛岡支店・1000円)
http://www.hakuyoken.co.jp/new/
>まっこうくじらさん:
私も今日、京王百貨店へ行って来ました!!「御飯の鯛めし弁当」ってどういう意味で名づけたの?〜と思ってましたが、
「御飯」ってお店の名前のことなんですね。びっくり!!
------------------------------------------------------------
浜坂駅「かに寿し」掛紙色変化 投稿者:parisma
投稿日:2005年 1月13日(木)22時56分24秒
再びparismaです。
1/9 非公式駅弁と言われています山陰本線・浜坂「かに寿し」((有)米田茶店 900円)
今まで掛紙の色が「常磐線快速や加古川線DC色に近い緑」基調のものがデザインは一緒で
「スカイブルー」に変わっていました。
よく見ると前の緑の掛紙は「車内販売・福鉄構内営業株式会社」の表記があったのですが
今回のものは「車内販売」の4文字がありませんでした。
お味は山陰随一と言われた往年の味を知りませんので、何とも言えませんが
まぁ素朴なお味というところでしょうか・・・
------------------------------------------------------------
高松駅「釜めし」変化 投稿者:parisma
投稿日:2005年 1月13日(木)22時40分37秒
皆様今晩は・・・新参者:掛紙専門のparismaです。
1/7 高松に仕事に行った折、釜めしの掛紙が従来の緑色基調のものから
夕日の瀬戸大橋のものに変わっていました。
よくよく見てみると「讃岐コーチン釜めし弁当」(轄oシ駅弁 730円)とあり早速購入。
大きい照焼き風のお肉が入っており満足しました。
今までの釜めしが特に特徴がなかったので、これで大正解!!
------------------------------------------------------------
京王遠征(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月13日(木)21時03分27秒
こんばんは、まっこうくじらです。結局行きました。
●2005年1月13日(木)
埼玉県・秩父鉄道「パレオエクスプレス」車内「パレオエクスプレスSLべんとう」(700円)
長崎県・長崎本線長崎駅「御飯の鯛めし弁当」(850円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「ハローキティリボン弁当」(1,050円)
千葉県・総武本線千葉駅「鯛のもぐり御飯 花鯛」(950円)
18時20分頃に京王へ到着。以前も平日夜はあまり混雑しないものの
今回はなんと輸送駅弁が数十種百個以上も売れ残っており
普通の駅弁大会と同様な気楽さで駅弁を選択できました。
消費期限切れで引っ込んだ駅弁もあった模様。
「お休み処」も空席が多く、なんとも不思議な気分です。
現地で駅弁をふたつ消費。
SLべんとうは日の丸御飯にSL型の海苔とバレンを置いて
スパゲティやウインナーや鳥唐揚や焼鮭などを入れる
安直な普通弁当ですが、掛紙があるだけでぐっとよく見えます。
鯛めし対決の長崎駅弁?は、
鯛の混ぜ御飯の風味や食感の柔らかさが心地良いものの、
あわてて作ったのかウロコがけっこう混じっていたのが不満。
というか、本当に長崎駅で売られるのかどうか。。。
行列は高山駅弁と「牛肉どまん中」、そしていかめしに少々。
実演の目玉の黒豚弁当、豚丼、どんなもん鯛は売り切れており、
つぶめしは山積みで客を呼び込んでいました。
実演駅弁リストを作ったので明日か明後日にアップします。
あとの二品はこれからの消費です。
明日も同じ時間に行ければと思います。
>1/4・南瓜大王さん:
情報のご提供ありがとうございます。
大河ドラマや連続ドラマにちなむ駅弁でも、
好評ならばレギュラー入りすることもあるので、
一ノ関の新作はどちらに転がるのでしょうね。
>1/6・中年18きっぷさん:
千葉駅弁のご報告ありがとうございます。
そこの主力である、小さく安く中身がチープな駅弁群は、
万人受けはしなくても根強いファンが付いている感じですね。
そうでない一般的な駅弁もあり、新作や期間限定品もよく出て、
普通の人から趣味者まで楽しめると思います。
>1/7・いがいがマンさん:
旨囲門新店情報のご提供ありがとうございます。
常設駅弁催事場もあまり増えてくると有難味が薄れますが、(^_^;
以前に消滅した新宿や東京駅八重洲北口の同種店舗あたり、
復活してくれないかなと思います。
>1/10・マーク・ウェーバーさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
宇都宮の駅弁立売は昨年夏に坂本さんの復帰が新聞記事になったり、
昨年はずいぶんと元気な感じの情報がよく寄せられていたのに、
どうしちゃったのでしょう。
>1/11・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。今回は豊作ですね。
ぶりかまめしはここでも他掲示板でも好評報告だらけなので
京王での実演販売でなんとか入手したいと思っています。(^_^;
大聖寺駅は達人達成の帰路で、特急通過待ちの数分間で駅前を歩き、
不思議と高層マンションとビジネスホテルが多いことが印象的でした。
>1/12・駅弁あら竹 ぴーちゃん:
コメントと情報のご提供ありがとうございます。
昨秋の藤沢小田急で「元祖…」を見掛けて、
この駅弁って輸送NGなのでは?と不思議に思っていました。
別版として、京王で残っていれば収穫したいと思います。
今月に入って横浜は(東京も)急に冷え込んだ感じで、
職場の周囲には霜柱がピンピン立つようになりました。
------------------------------------------------------------
達人応募 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月13日(木)20時39分27秒
こんばんは、まっこうくじらです。
達人は先週金曜日に応募用紙を郵送しました。
また、談話室(掲示板)に上げた収穫報告を切り貼りしたものを
備忘録としてウェブページにしています。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/ebtatsujinki.htm
この半年で「ながら」に7泊もしていたとは。(^_^;
>1/4・のーむさん:
コメントありがとうございます。
この時期の制覇は、今年度末は本業に追われることが予想できたため、
達成するなら年内に、と考えて遠征を前へ前へと送ったものです。
のーむさんも達人のスパート頑張ってください。
私も他の方の達人達成報告を見付けられていません。
全種収穫を目指しネット上に収穫記を上げる方も3名くらいしか。
JR西日本はたしか百名以上の達人を見込んでいると、
昨夏頃にどこかで報道されて談話室に書いた気がするのですが。
また、駅弁情報のご提供ありがとうございます。
弘前は「りんごごはん」の続報も聞きませんし、
津軽を代表する経済都市なのになぜか駅弁が不振な感じで。
>1/4・倒壊ていおーさん:
コメントありがとうございます。
達人制覇に義務感がなかったと言えばウソになります。
終わってしまえば意外にあっけない感じなのですが、
昨夏あたりは途方に暮れていたものです。
そういえば、第1回の抽選がすでに終了していると思うのですが、
公式でも非公式でも抽選や当選の報告を見付けられていません。
こちらには未収蔵な駅弁写真が726枚もあり、
達人の期間中に処理できるかは、かなり微妙です。。。
>1/4・こよらかさん:
コメントありがとうございます。
さすがに南紀や山陰には何度も行く自信がなく、
要予約駅弁を含め30種類は予約購入です。
福岡のいか釜めし、京都の新撰組、吉野口の2駅弁は
行程や行動のうえで特に収穫が難しいと感じました。
夜行座席連泊は、私用である限り特に問題はないのですが、
三連泊目からは疲労の蓄積からか、列車を寝過ごし始めます。
今回は米原でやりました。(^_^;
>1/5・Seiko Trainさん:
コメントありがとうございます。
こちらは達人などで休みをきっちり取りすぎたので
今月は仕事にも追われています。(^_^;
また、バス弁のご紹介ありがとうございます。
個人的には、バスの車内で弁当を食べるのは
マナー違反にならないのか不安なのですが、
高松や福岡に発着する昼行高速バスなら大丈夫なのでしょう。
>1/8・山本町駅(瀬戸鷹)さん:
コメントありがとうございます。
私もかなり好き嫌いがありますが、駅弁だから美味く喰えるものと、
駅弁だから仕方なく喰うものとで、とりあえず消費はします。(^_^;
どこかに書いたとおり、明太子などの辛いものはNGですが。
また、九州北部の収穫のご報告ありがとうございます。
当館は長崎を筆頭に九州の駅弁の収蔵が手薄で、
三年前くらいからなんとかしたいとは思い続けています。
新しい長崎駅をまだ見たことがないですし。(^_^;
長崎の路面電車は、投資を絞り混雑を放置することで
運賃百円と利用盛況があるので、難しいところです。
廃線確実の閑散線で全区間立ちん坊なんてことも考えると、
突き詰めれば日本中の鉄道の最大課題にまで行ってしまうような。
------------------------------------------------------------
速報!京王情報!! 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2005年 1月13日(木)11時40分47秒
こんにちは。まぼろし駅長です。
早速、京王に行って来ました。毎度の事ではございますが、パニックでした(笑)
・かごんま黒豚弁当(九州新幹線・出水駅)
・日高つぶめし(日高本線・静内駅)
・ぶりかまめし(氷見線氷見駅)
の3点を購入しました。
私の見る限り「摩周の豚丼」が一番人気でした。
今年は、あの台湾の駅弁はありませんでした。
昨年から新津の「ひらめすし」が撤退、また廃線駅の復刻駅弁がなくなったのが残念です。
日テレの取材が来ていました。
ひとまず失礼します…
------------------------------------------------------------
今日から京王 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 1月13日(木)00時03分37秒
お久しぶりです、まっこうくじらです。
この談話室に来られる方々には既知の事項だと思いますが、
ついに今日から二週間の会期で「京王」が始まります。
・京王百貨店「第40回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」
※公式サイト
http://info.keionet.com/shi_topics/ekiben/index.html
・FujiSankei Business i「集客力抜群 有名駅弁大会、京王百貨店で13日から」
※催事担当マネージャーのインタビューと過去10回の売上データ
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/art-20050107215545-ONSDKVUQBM.nwc
今日の本業が定時で切り上げられれば閉店前の抜け殻を偵察し、
土曜か日曜に朝一番で攻めたいと思います。
ご投稿へのコメントはもう少々お待ち下さい。m(_._)m
未収蔵駅弁の収蔵はもっとお待ち下さい。m(_._)m m(_._)m m(_._)m
------------------------------------------------------------
いよいよですね〜♪ 投稿者:駅弁あら竹 ぴーちゃん
投稿日:2005年 1月12日(水)21時19分47秒
まっこうくじらさん、駅弁ファンのみなさま、いよいよ明日からみなさんご期待の京王の駅弁大会が始まりますね。
あら竹では、駅弁大会の人気者、お馴染みの「モー太郎弁当」と、首都圏は久しぶりの登場となります、あら竹の看板駅弁「元祖特撰牛肉弁当」の2大エースをご用意いたしまして、みなさまのお越しをお待ち申しげます〜♪
特に「元祖・・・・」は、弊社の松阪駅の店売りでは売り上げダントツの看板商品ですが、白いご飯は駅弁大会には不向きということから、これまで関東圏の輸送弁当はご遠慮しておりました。
しかしながら、「なにゆえ、看板駅弁が京王に来ないの?」という熱烈なるファンのみなさまの後押しをいただきまして、あら竹の暖簾をかけまして松阪の牛肉と白いご飯の「本物の美味しさ」を関東のお客様にもお楽しみいただきたく、満を持しての登場です。
輸送駅弁のコーナーの中で、ただの真っ白いご飯は「元祖・・・・」くらいかとも思いますが、白いご飯の上に梅干という懐かしいスタイルでお届けいたします。
ご賞味いただけましたら、幸いです。
ところで、マーク・ウェーバーさん、お久しぶりですね。
このたびはご贔屓をいただき、ご感想もありがとうございました。
ご飯の柔らかいこと、ご期待をいただきながら、誠に申し訳なく、心からお詫びします。
実は、このところ、急に寒くなり、輸送駅弁の最大の敵、夜の外気温の低下を見越して、また、温暖な三重に比べて、関東の寒さを想定して、通常よりやや柔らかくご飯は調理しておりますことは事実です。
これは、2度以下で起こる白米のベータ化現象・・・(つまり、冷蔵庫の中に長く保存したご飯のように固くパサパサになること)を防ぐためでした。
貴重なご意見をいただきましたので、さっそく、改善に心がけます。
> おそらくA2かA3ぐらいの和牛ですかね?
いえいえ、弊社に長年納入してもらっております松阪牛専門精肉店「丸中」の社長の言葉を借りますと
「あら竹に入れる肉はA4以上だけ」とのお墨付きをいただいております。
ご参考までに
http://www.marunakaniku.com/
http://www.mie-msk.co.jp/rank.html
本当に最高の素材を使うことが冷めても美味しい秘密と、弊社では自信を持って申し上げます。
これからも変わらぬご愛顧心よりお願い申し上げます~~*
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
3連休収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2005年 1月11日(火)17時15分27秒
館長さま、その他の常連の皆さま、こんばんは。
3連休は予定通り、久しぶりに駅弁だけを目的に北陸方面へ遠征して来ました。
腹具合が心配だったのですが、予定通り6コ/日×3日=18コの収穫でした。
とりあえず食した順に・・・
1月8日(土):
@.富山駅「とやま浪漫街道」¥2,000
A.富山駅「ぶりかまめし」¥950
B.加賀温泉駅「かにぼろワッパ」¥800
C.加賀温泉駅「焼きさば寿し」¥800
D.加賀温泉駅「いかめし」¥600
E.加賀温泉駅「高野の笹寿し」¥700
1月9日(日):
F.金沢駅「ソースかつ棒」¥840
G.福井駅「こだわり幕の内ままごっつお」¥1,050
H.福井駅「極昆布〆鯛すし技」¥1,500
I.福井駅「越前ちゅんちゅんかにめし」¥1,500
J.敦賀駅「焼きさば巻きずし」¥1,000
K.敦賀駅「若狭御膳」¥3,000
1月10日(月):
L.西明石駅「おとと弁当」¥980
M.西明石駅「豚々拍子」¥980
N.姫路駅「かにめし弁当」¥1,000
O.西明石駅「はろうきてぃきら星べんとう」¥900
P.西明石駅「タイガース勝めし」¥1,000
Q.姫路駅「一国一城」¥1,050
達人系の駅弁は既報済みなので、詳細はパスさせていただきます。
「ムーンライト信州」にて大糸線経由で北陸入りしました。
8日の分はE以外は全て事前予約しておきました。
@は改札口前の売店に行くと、1コだけですが売店においてありました。
伺うと、「平日は予約のみだが、土曜と休日は駅売りもする」とのことでした。
まあ、販売個数が少ないので予約が無難でしょうが・・・
Aは、@の続行で消費。
でっかいぶりかまがわかめを敷いたご飯の上に乗っかってました。
かなり食べ応えあり。
この日は早めに大聖寺駅横のホテルにチェックインし、C〜Eを消費。
このホテル、たった¥4,200なのに大浴場に露天風呂まで付いており
風呂に入り、腹を減らし1コずつ消費しました。
Cは最近流行りの焼きさばの棒寿し。
Dは以前、2度ほど出来ないと断られましたが、今回は何とかOK!をいただきました。
真空パックの袋に2コ入っていました。
Eは、予約していたB〜Dが小さめだったので、何とか食べられるだろうと思い買いました。
鯖・鮭の笹寿しが5コくらい入ってました。
9日購入の6コは全て事前予約しました。
Fは新作でひき肉の入ったもち米(?)を揚げてソースをしみ込ませた感じのが2コに
エリンギの付け合せが少々。味は○ですが、¥840はチト高いような・・・
Gはご飯にかにめしも入るちょっとハイレベルな幕の内。
Jは焼きさばが巻き寿しの具になっており、海苔で巻いたのとおぼろ昆布で巻いた2種類入ってました。
4切れずつにミニうめゼリーが2コ付いて¥1,000はちょっと高すぎる気が・・・
Kは超豪華なんですが、個人的には掛け紙が無いのと、季節的に‘かに‘が入っていないのが・・・でした。
10日購入の6コも全て事前予約しておきました。
6コの内、3コが陶器製の器で持って帰るのが重かったです。
Mは台湾風の豚肉料理の駅弁版とのことでしたが、結構美味かったです。
Nは思わぬ掘り出し物、と言った感じでかにの身が一面に敷き詰められその他は香の物が少々だけと言う、正に
かにめしだけでした。味付けは、網走のかにめしに似ている感じでした。
Oは子供向けのキャラクター弁当で、豊橋駅の端っこで人に見られないように速攻で食べました。
今週末は115系のさよなら運転の撮影なので、遠征予定は無いため収穫は近場の未食品など探しに行こうかと思います。
大船軒さんは、冬の新作が何か出ていますでしょうか?
ご存知でしたらご教授いただきたく・・・
------------------------------------------------------------