banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2005年12月1日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

年末の挨拶と溜まった情報  投稿者: 御師匠
投稿日:2005年12月31日(土)20時38分44秒

館長さんはじめ皆様、お久しぶりです。秋以降多少駅弁に関しての情報を入手していましたが、なかなか当方に余裕なく、今まで持ち越しておりました。今更ながらのネタもありますが、今年中になんとか御報告します。

1、土佐くろしお鉄道中村駅に9月に行った際、駅前に「駅弁」の幟を立てた鰻屋さんがありました。店の前に地元のタウン誌と思われる雑誌記事を掲示しており、そこには「中村の名物駅弁を作りたい」というような記事でこの店の取り組みが載せてありました。購入してみると掛け紙には「駅弁四万十」と書かれ、片手に持って車内で食べるのに適当なサイズのやや深い箱で、中身は通常のうな重に川エビなどを加えたものでした。鰻専門店で、注文してからの調整、出来立てということもあり、鰻も御飯もなかなかの美味でした。鰻が四万十川のものかどうかは分かりませんが、これなら売り方次第で中村駅の名駅弁になる実力はあるように感じました。なお店名は「ひら富」さんで、値段は¥1,050−でした。ちなみに従来から駅構内で販売されているという幕の内弁当はこのときは確認出来ませんでした。訪問日時は平日のちょうどお昼時でした。

2、10月に米子駅訪問の際、「米吾」さんとは別に向かいのキヨスクで「焼き鯖寿司」なるものが販売されてました。調整元は境港にある「小倉屋(小倉水産食品)」さんという会社で、値段は残念ながらよく覚えていません(汗)。あまり大きくなく6貫入りで、そんなに高い印象は無かったので700円ほどだったかもしれません。本格的な食事というより小腹の空いたときにちょうどいい感じの量です。立派な掛け紙がついており中身の鯖と御飯のバランスが良く、味もしっかりしてあなどれない感じでした。なお後日境港駅に訪問した際に駅に隣接の港湾旅客ターミナル内の売店でも販売している模様でした。本格的に「境港駅弁」あたりを名乗っても不思議では無い感じです。

3、和歌山県内で気になることが2点ほどありました。1つは新宮駅弁の丸新さんが11月に新宮駅売店訪問時に「当分の間駅弁の販売を辞めている」とのこと。各地の駅弁大会にも出品している調整元ですがちょっと心配です。店員さんの「また再開します」との言葉が希望です。また売店(兼うどんそば屋)も営業時間が13時までに短縮されている模様です。2つ目は和歌山駅の水了軒さんの駅弁から駅弁マークが消えていることです。こちらは12月に駅で「紀州寿司めぐり」を購入した際に気が付きました。構内営業中央会から脱会したのかどうか詳しくは当然ながら分かりません。但しDISCOVER WESTのシールは貼っているので駅弁関連のイベントから消えるという懸念はなさそうです。

以上かなり古い情報もあるとは思いますが、今までネット上で見なかった情報なので一応御報告する次第です。来年も出張が多いという仕事の特性を生かしながら(?)駅弁収集に参り、時々情報をここに書き込んでいければと考えておりますので、引き続きよろしくお願いします。
------------------------------------------------------------

年末のご挨拶と近況報告  投稿者: 駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2005年12月30日(金)19時29分50秒

まっこうくじらさん、みなさま、こんっばんわ〜♪
さて、いよいよ2005年もあとわずか・・・・。

ワタシも怒涛の如く押し寄せる年末年始の業務に追われております〜♪

さて、ぴーちゃんの駅弁大会情報は某駅弁屋さんからも「そ〜〜なんだ、こういうところで販売してるんだ」と参考にしていただいておるとか・・・^^;;;;
同業者さんも含めて、お役に立ちましたならば、ぴーちゃんとしてもこんなうれしいことはありません。

ではでは、年始の駅弁大会情報です。

☆1月1日(日)〜 1月2日(月)中京地区のユニー・ユーストア(全店一斉ではありません)

☆1月1日(日)〜 1月6日(金)燗屋 大阪難波店

☆1月2日(月)〜 1月3日(火)燗屋 堺店

☆1月2日(月)〜 1月4日(水)燗屋 泉北店

☆1月2日(月)〜 1月4日(水)燗屋 玉川店

☆1月1日(日)〜 1月10日(金)伊勢丹 小倉店

☆1月5日(木)〜 1月7日(土) 阪急 三田店

☆1月5日(木)〜 1月10日(火) 横浜松坂屋

☆1月5日(木)〜 1月10日(火) 京急 上大岡店

☆1月5日(木)〜 1月10日(火) そごう 川口店

☆1月7日(土)〜 1月15日(日) 熊本阪神百貨店(県民百貨店)

☆1月7日(土)〜 1月8日(日) わくわく鉄道フリーマーケット(大阪)

さらに続々と1月〜2月は予定が入っておりますが、この続きは、また年はじめにでもご報告いたしますね。

新年は特に九州の小倉にある伊勢丹様、三田阪急様、玉川高島屋様は、あら竹初登場ですので、お近くのみなさま、ど〜〜〜ぞお楽しみに〜〜〜!!!

ではでは、まっこうくじらさんはじめ、駅弁を愛してくださるみなさまには、本年もたいへんお世話になりました。
来るべき新年も地方独自の味、その土地を代表する名物駅弁のこと、お心にかけていただけると本当にうれしいです。
みなさま、良き年の瀬、新年をお迎えくださいませ〜♪
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

貞光駅弁の新聞記事  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年12月26日(月)22時49分14秒

こんばんは、まっこうくじらです。
あの貞光駅弁がようやく駅弁として紹介されました。
・2005年12月26日徳島新聞
『「阿波尾鶏とりめし」発売 貞光駅、県内唯一の公式駅弁

http://www.topics.or.jp/News/news2005122604.html

記事では発売開始日不詳、2006年3月までの毎週火木曜日、
一日3個の期間限定試験販売と紹介されています。
それ以前にスーパーの駅弁催事で徳島県名物駅弁として
大々的に売られていた事実に対する疑念は残りますが、
とりあえず駅弁としてのお墨付きは付いた感じでしょうか。
来年も駅弁大会の時期だけ試験販売があったりして。

>12/9・駅弁デカさん:
毎度の収穫報告ありがとうございます。
また、九州の助言ありがとうございます。
1月末にも九州へ行けるメドが付きましたので、
年末年始でNGなランキング対象駅弁を取りに行くつもりです。

>12/9・国芳さん:
ご来館とご報告ありがとうございます。
長崎の駅弁は、地元の駅弁屋ではなく日本食堂やJR九州子会社が
手掛けていたこともあり、影の薄さは日本一級だと思います
情報発信は少ないし、定番商品を持とうという意識もないようで、
当面はそういう状況が続くのだと思います。

>12/12・駅弁デカさん:
引き続きのご報告ありがとうございます。
三島の大学産駅弁は、えらく好評だとの噂が聞こえてきたような。
三島や富士や大船など、未収穫駅弁がたくさんありそうですが、
いつでも行けるような距離は、なかなか行かないもので。

>12/14・まつーらさん:
記事のご紹介ありがとうございます。
一戸駅弁は新幹線八戸延伸時にも多くの紹介記事がありましたが、
そんな報道から後継がなんとか生まれないものかと思います。

>12/14・まぼろし駅長さん:
記事のご紹介ありがとうございます。
まつーらさんご紹介の記事からリンクで行けるものですね。
こちらも未来永劫に渡り安泰とはいかないかもしれませんが、
旅とSLの味としていつまでも続くことを願います。

>12/18・し−ちゃん:
ご来館とご報告ありがとうございます。
聞き覚えがあるようなないような駅弁名を眺めると、
鹿児島中央駅弁もなんとなく、長崎と状況が似てきた感じで、
新幹線開業後は嘉例川、新八代、出水、川内に
駅弁の注目度で水をあけられているような。

>12/21・池田屋さん:
ご報告ありがとうございます。

>12/23・けめりんさん:
ご来館とご報告ありがとうございます。
鯖の姿寿司を一日1個とは、非常にコストが高そうな。
松山は数度の訪問でまともに駅弁を買えた経験がないのですが、
次回(時期未定)は昼飯前のベストタイムを狙えるよう
頑張りたいと思います。

>12/24・ジェニーさん:
ご来館ありがとうございます。
ご質問の件について、羽田空港で実物を見た経験がないため
アドバイスができないのですが、
昼飯時に航空券を持たず何度も通っても発見できなかったので、
搭乗ゲートの先にしか置かれていない可能性はあると思います。
どうしても入手が必要な場合は、
調製元や空港ビル会社に問い合わせてみるとよいと思います。

>12/26・駅弁デカさん:
引き続きのご報告ありがとうございます。
今冬は東北日本海側や北陸の鉄路に災難が続きそうな。
こちらは水曜日のながら91号で九州遠征ですので、
島内のどこかできっとすれ違うと思います。
------------------------------------------------------------

12月分収穫報告A  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年12月26日(月)11時17分7秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんにちは。

この先々週末は関東周辺、先週末は新潟〜群馬と残ネタの少ない地域へ行っていたので、
収穫の方もほとんどありませんでした。
少ない収穫ですが、とりあえず・・・

12月17日(土):
@.東京駅「吹き寄せ弁当 冨有の華」¥1,300
A.千葉駅「ピラフ弁当」¥850

12月24日(土):
B.新潟駅「ふる里弁当」¥500

12月25日(日):
C.高崎駅「SL&ELホワイトクリスマス号運転記念弁当」¥1,000
D.越後湯沢駅「駒子弁当」¥920

17日は、10日の改正で「しおさい」にグリーン車が復活したので、乗り鉄してきました。
東京駅で@を朝食用に購入。
姫鯛白醤油焼、帆立風味照焼、むかごの磯辺揚げ、牡蠣甘辛煮、鮭天玉揚げなどのおかずに
帆立昆布ご飯の内容で、個人的には今回の出来はまあまあかと思います。
銚子電鉄を往復し、成田線経由で千葉に戻りAを購入。
はっきり覚えていないのですが、店頭では「ピラフ弁当」の名称でなかったかも?
外箱に付いている品名のシールには「ピラフ弁当」とありました。
万葉軒さんのHPにも掲載されていない品ですが、地元千葉のJリーグチームのカラーリングをした
ダンボール箱にサッカーボールを模したプラスチック容器にピラフが入り、その上に肉団子、
鳥の照焼、ウインナー、玉子焼、菜の花辛子和えなどが乗っていました。

先週末の3連休は、磐西と上越のSLクリスマストレインノ撮る鉄&乗る鉄を計画していましたが、
大雪の影響で散々な行程となりました。
22日の「ムーンライトえちご」がウヤになったので、仕方なく当日の夜に宇都宮まで行き投宿。
翌朝、郡山経由で会津若松へ。郡山からの途中では、踏切で脱輪した乗用車と衝突しそうになるわで、
結局60分程度の遅れで若松に着きました。
駅で確認すると、「SLは新潟を出た」とのことなので、先へ進みたかったのですが、
大雪のため喜多方方面はウヤっており仕方なく若松で待機。
時間が経つにつれ状況は悪くなる一方で、「SLは倒木・雪の巻き込みなどで途中でストップ」し、
最終的には「給水出来ないため、SLは喜多方で運転打ち切り」になってしまいました。
結局18時半頃の4時間遅れの新潟行きに乗り、結局4時間50分遅れで新津到着し、新潟で投宿。
24日は、とりあえず越後湯沢を目指し、7時過ぎの普通列車で長岡へ向かいました。
常連しかなかったので朝食用に安価なBを選択。
東三条の手前で4時間近く遅れている「ムーンライトえちご」とすれ違い、長岡へ到着すると、
「送電線切断のため、上越線は運転見合わせ」とのことで、2日連続で足止めを食らいました。
復旧見込みがないので、やむを得ず「幹」を使い越後湯沢へ。
駅でクリスマストレインのことを確認すると「運休」とのことで、また「幹」を使い上毛高原へ。
後閑から普通列車で高崎へ移動し投宿。
結局、23日と24日は、撮る鉄、乗る鉄、駅弁とも何も収穫がなく、ただ疲れと無駄な出費だけの
2日間でした・・・
昨日25日、ホテルで上越線の運行状況を確認すると、今日も「運転見合わせ」なので
半ば諦めて駅へ行くと「所定通り運転」の掲示がありホット一息。
中央通路の新しい売店でCを購入。売店では、「50個限定」のようでした。
最近、高崎支社のイベント列車では記念弁当が発売されることが多いのは嬉しいことです。
駅弁はクリスマスを意識した内容で、大きなフライドチキンをメインにポテト、エビフライ、ウインナーに
ミニケーキ、フルーツボールに何故かワラビ餅まで付いており、ご飯は海老ピラフでした。
最近の記念弁当の中では、上位に評価される内容かと思います。
Dは昼食用に購入しました。この日も「はくたか」は大雪の影響で、長岡発着になっていましたが、
駅弁は3連休の最後とあってか、結構山積みになっていました。

年末年始は、水曜日の「サンライズ」で九州遠征してきます。
この前も書きましたが、収穫はそこそこかと・・・
------------------------------------------------------------

トンポー  投稿者: ジェニー
投稿日:2005年12月24日(土)21時38分32秒

すみません。はじめまして。
教えて頂きたいのですが、空弁についてなのですが
よろしいでしょうか?
12月下旬に帰省するときに、JALを
利用するのですがお昼前に羽田空港で
トンポーを買いたいと思っています。
空港内のどこに売っているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂きたいのです。
よろしくお願いします。
搭乗ゲートの中なのか、入らなくても
買えるのか、JALのある第一ターミナルで
購入が可能なのかなどを教えてください。
------------------------------------------------------------

四国の駅弁  投稿者: けめりん
投稿日:2005年12月23日(金)04時14分30秒

はじめまして。けめりんと申します。
駅弁旅行に行く際にはいろいろと参考にさせて頂いております。
さて、先日(12/16〜18)四国に行く機会がありまして、いくつか駅弁を購入しました。
松山駅では地元で見掛けたことはないと書かれていた「マドンナ弁当」も購入できましたし、
そのほか醤油めし、坊ちゃん弁当、あな子寿司など7、8種類はあったように思いました。
高知でも現地販売の消滅可能性があると言われた「鯖の姿ずし」も購入できました。
売店のおばさんによると1日1食の限定だそうです。

私は現地購入、完食派なので、1回の旅行ではなかなか個数が増えませんが、
マイペースで駅弁を楽しみたいと思います。
------------------------------------------------------------

(無題)  投稿者: 池田屋
投稿日:2005年12月21日(水)15時14分15秒

静内の駅そば屋でいかめしが売ってました。
------------------------------------------------------------

ppp.wakwak.ne.jpからの投稿を禁止  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年12月21日(水)07時30分8秒

おはようございます、まっこうくじらです。
不正投稿の激増により、「ppp.wakwak.ne.jp」ホストからの投稿を
当分の間禁止させていただきます。
なお、過去4か月間において、上記ホストからの
正常な投稿がないことを確認しておりますので、
その間に投稿いただいた方々への影響はないと思います。
------------------------------------------------------------

鹿児島中央駅の駅弁情報  投稿者: し−ちゃん
投稿日:2005年12月18日(日)18時16分45秒

鹿児島中央駅にみどりの窓口に切符を買いに行ったときに、ついでに駅弁も見にいきました。新しい駅弁が発売されてたので館長様、皆様にご報告します。
       新発売の駅弁
  うなぎ弁当      〔わたなべ〕   1000円
  きびなご寿司     〔わたなべ〕   880円
  さつま風土記弁当   〔わたなべ〕   1000円
  黒豚めし       〔わたなべ〕   1000円
------------------------------------------------------------

日出谷の「とりめし」  投稿者: まぼろし駅長
投稿日:2005年12月14日(水)23時08分29秒

磐越西線日出谷駅の「とりめし」に関する記事が読売新聞新潟版にありました。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/kikaku/083/4.htm
同駅の駅弁は私も大好きです。
細々ながらも末永く続いて欲しいです。
朝陽軒(ちょうようけん)さん。がんばって!!
------------------------------------------------------------

一戸駅のロースかつ弁当  投稿者: まつーら
投稿日:2005年12月14日(水)21時39分54秒

12月14日付の読売新聞岩手版に掲載されています。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news005.htm(12/14限り)
後継者はないそうで、現在77歳の女社長が引退した暁には消える運命のようですね・・・
------------------------------------------------------------

12月分収穫報告@  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年12月12日(月)16時53分10秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんばんは。

昨日はヒマだったので、近場へ収穫しに行き、5個の収穫がありました。
収穫順に・・・

@.小田原駅「まぐろステーキ丼」¥1,200
A.小田原駅「特上 小田原城主 殿」¥1,500
B.三島駅「さとやまのさち」¥850
C.三島駅「おおね御膳」¥1,000
D,富士駅「富士宮やきそば弁当」¥980

A以外は全て前日に予約しておきました。
@とAの入荷は、AM10:30頃です。
小田原駅の新幹線改札を入った右側の売店です。
@は、マバチ鮪とキハダ鮪のステーキにガーリックバターをのせ、発熱している間にバターがステーキの上に
融ける感じで、ご飯の上には岩海苔が敷いてありました。
値段はちょっと張りますが、今までにない感じの駅弁で美味しくいただきました。
Aは、「つい先日」からの新発売だそうで、「殿」のグレードアップ版。
ご飯は赤飯と六穀米、おかずは銀鱈西京焼、海老柚庵焼、湯葉、さざえの壷焼きなどでボリュームはさほど
ありません。これは、1日10個だけの限定販売とのこと。
Bは俵型の黒米にカレイの照焼、煮物、桜えびの炒煮、玉子焼きなどの内容。
Cは2段重ねの駅弁で、ご飯は黒米入りのだいこんめし、おかずは、豚肉の三島巻き、大根もち、きんぴら大根、
筑前煮などの内容で近くの大学の学生さんと桃中軒さんの共同開発だそうです。
Dは珍しい焼そばがメインの駅弁で、桜えびのおにぎり1つに海老・いか・帆立などが入った焼そばがメインのホカホカタイプでした。
焼そばメインの駅弁は、米原駅の「タコそばコーラ(だったか?)」以来では?

今週末は、関東周辺なので収穫は・・・です。
その次の3連休も新潟〜群馬なので、・・・です。
------------------------------------------------------------

駅弁愛好家の皆様こんにちは  投稿者: 国芳
投稿日:2005年12月 9日(金)21時39分41秒

用事で長崎へ、巻紙の浮世絵に魅せられて、ながさき鯨カツ弁当という駅弁を、長崎駅で購入しました。私は、浮世絵の愛好家でありますが、この絵は本当に面白いので、ご紹介します。今まであまり有名ではなかったものの最近はブームにもなっている歌川国芳の作品です。荒波の中、大鯨の背に乗っているのは宮本武蔵。鯨と荒波と武蔵の構図は、ポップアートとして完成されています。こんなに面白い浮世絵があったのかと始めてみる人の心を捉えます。
ながさき鯨カツ弁当。味もたいしたものでした。感動を覚えネットで検索してみましたが・・・マスコミなんかが取り上げないのが不思議なくらい魅力的な駅弁でした。京王駅弁大会なんかに出ればすごいだろうにと、浮世絵愛好家としてですが、まあ一人で思ってしまいました。
------------------------------------------------------------

11月分収穫報告A  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年12月 9日(金)09時11分22秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。

遅くなりましたが、11月は関東周辺をウロウロすることが多く、ネタ枯れ状態です。
とりあえず中旬以降の収穫分です。

11月19日(土):
@.水戸駅「水戸の味」¥1,050
A.水戸駅「寿司」¥550
B.長岡駅「フェニックス長岡花火」¥1,000

11月20日(日):
C.新潟駅「鮭の焼漬弁当」¥840
D.郡山駅「ずうずう弁」¥800

11月23日(水):
E.大船駅「古都の秋」¥700
F.大船駅「いかちまき」¥720
G.横浜駅「おべんとう秋」¥590
H.横浜駅「横浜炒飯」¥550

11月13日(日)の奥多摩は何も収穫なし。
翌週は、19日の午前中は関東をぶらぶらし、午後雪の舞う国境を越えて新潟入りしました。
@とAは、共に鈴木屋さんの作ですが、@はどこが「水戸の味」なのか??な内容でした。
豚の角煮やら煮物、焼き魚などやや上ランクの幕の内といった感じ。
Aはいなり、のり巻き、太巻きの詰め合わせ寿司。
Bは事前に予約しておきました。
既に収穫報告が上がっていたかと思いますので詳細は省きますが、もう一歩と言ったトコか??
CとDは以前からの品なので割愛。
23日は、神奈川県内で「浪漫」の撮影に行き4種類ゲット。
Eは毎年出ている品ですが、掛け紙の絵柄が微妙に変わっている感じがします。
中身は炊き込みご飯にさんま竜田揚げ、桜海老かき揚げや煮物など。
Fは早くも「いか寿し」のリニューアル商品だそうで、掛け紙に「なんだこりゃ?」なる標記がありましたが、
中を開けると違う意味で「なんだこりゃ?」と言った感じで、スーパーなどで売られている押し寿司を入れる
透明パックにいかちまきが一つ入るだけ・・・
容器内はスカスカでどうやったら「このパッケージにしよう」と決められるのか大いに疑問を抱きました。
「いかめし」の中身がちまきに変わったもので、味自体は悪いわけでなく値段の高さとスカスカ容器が
大きくマイナスに働くかと思います。
Gは毎度の季節代わりの品で崎陽軒さんの商品は安心して選べます。
Hはリニューアルした品で値段も安価で○でした。

この冬の冬臨は今までに無く設定が少ないので、今後の遠征も12月の3連休まで予定がありません。
年末年始は館長さまと同じく九州遠征の予定です。
乗る鉄完結に向けて九州制覇し、残るは一昨年の夏にウヤった「日本海1号」のみとなり、来年中に目標達成予定です。
乗る鉄中心なので、駅弁は20コくらいか??

あと、経験上の情報ですが、熊本の音羽屋さんは、年末年始は幕の内しか調製していませんので、収穫プランを立てる際は
注意が必要かと思います。
------------------------------------------------------------

今までの収穫(後)  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年12月 8日(木)23時47分55秒

こんばんは、まっこうくじらです。引き続きの収穫報告です。

●2005年11月20日(日)
山形県・奥羽本線米沢駅「米沢名物牛串弁当」(1,000円)

恒例の時刻表検定試験東京会場での駅弁販売。
今年はカメラクルーとプラカード嬢が激増していました。
未収蔵品がゼロでしたので、収蔵写真が古そうな品を購入。
寒さか冷蔵輸送で、肉は固結し御飯はペースト状になっていましたが、
松川弁当店の輸送駅弁ではこのタイプの駅弁が最も美味なような。

●2005年11月22日(火)
東京都・東海道本線品川駅「80周年オリジナル山手線記念弁当」(800円)

都内出張を利用して東京駅での駅弁狩り。
NRE売店の品揃えがサッパリで、膳まいで買いました。
中身その他に山手線や80周年を全く感じられませんでしたが、
一定期間販売される記念弁当が売られることは良いことです。

●2005年11月23日(水祝)
栃木県・東北本線黒磯駅「きじ焼栗めし」(800円)
栃木県・東北本線黒磯駅「九尾釜めし」(900円)
栃木県・東北本線黒磯駅「あつあつ釜めし」(1,000円)
東京都・東海道本線東京駅「たっぷり冬野菜弁当」(850円)
東京都・東海道本線東京駅「プロ野球マスターズリーグ弁当」(1,000円)

黒磯駅弁消滅情報を受けて、湘南新宿ライン経由で黒磯へ。
過去の那須旅行は100%クルマ利用で、
新幹線旅行では最高速度で素通りして、
鈍行旅行では過酷な席取り競走で余裕なく、駅弁購入経験はゼロ。
新幹線の開業とその駅位置により鉄道や駅前が沈滞した印象があり、
よくぞ今まで駅弁販売が続いたものです。

栗型容器の栗めしの中身は栗飯ではなく栗入り鶏めし。
笹を敷き、茶飯を薄く敷いて、鶏と栗と山菜を載せる
この種の駅弁としては日本一級の構成かと。
続いて消費の、九尾のキツネのマークが付く専用陶器の釜飯駅弁、
こちらは中身こそやや少量な普通の釜飯という感じがしたものの、
蓋の向き、ゴムで広がりを押さえた掛紙の見せ方、紙ひもの縛り具合、
長目の割箸に大きめのナプキンと、調製シールの貼り方を除き
釜飯駅弁としての外観の整然さは日本一級かと。
最後の発熱駅弁は、中身は「九尾釜めし」と同一か。
御飯が厚く、発熱体のパワー不足で、ほのかに暖かい程度でしたが、
アツアツになるよりこちらのほうが、駅弁としての味が出るような。

帰路の大宮駅で予定数量まで収穫を積み上げ。
NREの季節の野菜弁当、版を重ねるごとに
名前に違い、肉と魚の存在感が大きくなってきているような。
裏蓋記載の試合日程からあと2か月で消えそうな
マスターズリーグ弁当は可もなく不可もなし。

本業(本来の)に追われて、最近は駅弁と離れていますが、
年末年始は18きっぷで九州駅弁35種程度の収穫を目指し、
来月末は0泊4日で阪神百貨店と九州の残存駅弁を考えています。
その間に京王があるでしょうから、まだまだ忙しくなりそうです。

>12/6・ふるさとクーポンさん:
情報のご提供ありがとうございます。
そういえば昔、小田急線に大根(おおね)という駅があったような。
また、国際関係学部と駅弁って、何か関係があるのだろうか、など。
今後に桃中軒の定番品になるといいですね。

>12/8・かつひこさん:
ご来館ありがとうございます。
弁当でないものを暖める駅売り加熱式商品は、
熱燗とシウマイしか見たことがないような。
しかし饅頭もどこかで聞いたことがあるような気がしており、
過去には存在していたかもしれません。
他の方のコメントが付くことを期待しています。

あるいは、加熱式容器を作っている会社に問い合わせれば、
出荷先から饅頭会社を探してくれるかもしれません。
------------------------------------------------------------

今までの収穫(前)  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年12月 8日(木)23時46分53秒

こんばんは、まっこうくじらです。ご無沙汰しております。
書き溜めていた収穫報告をアップします。

●2005年11月19日(土)
北海道・函館本線小樽駅?「小樽いかめし」(500円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「甲斐味鶏使用とりの釜めし」(900円)
広島県・山陽本線福山駅「廣島名物あなごめし」(1,100円)
兵庫県・東海道本線神戸駅「ええ牛 肉めし」(1,300円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱炒飯」(550円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門の燻し寿司 鯖」(1,869円)

イトーヨーカドーの駅弁大会。近所にないので電車に乗って郊外へ。
物心が付いた時からおなじみの、建物の上のハトのマークが、
セブンイレブン風に変わっていて、びっくりしました。
催事そのものは「うまいもの」を除きとても小規模でしたが、
1種と北海道のOEM品を除き本物の駅弁が来ている感じでした。
また、折込チラシではない専用のパンフレットも配布していました。

その1種というのが小樽のいかめし。
容器の構造は森駅で、中身と風味と価格は敦賀駅。
疑義を持つ前に、掛紙には電話番号「0120-001452」を除き
調製元や消費期限など製造者に関する情報が全くなく、
これは法的にまずいんじゃないかな、と。

個人的に4種目の小淵沢の陶器釜飯は催事用か。
特段の感想はありませんが、掛紙の大きな調製シールがやや目障り。
続いて、福山駅と広島空港の名前が記される駅弁マーク付き穴子飯、
御飯の上を埋め尽くしたが輸送で偏った焼穴子の
風味や食感がなぜか蒲鉾で、そこそこ美味でしたが不思議な感じでした。

神戸駅弁の今期の新作は、伝統の「肉めし」の上等版か。
パッケージの説明を読むと、淡路屋秋山料理長が特に
「ええ牛」として選んだ人気高い黒毛和牛のみを使ったそうですが、
無印な肉めし自体が肉も風味もええものなので、あまり変わらないような。
しかし今回添付のつぶ塩とコショウをかければ、ぐっと味が締まります。

帰路に仕入れた横浜駅弁。
「横濱チャーハン」が11月1日にリニューアルされたそうで、
名前が変わり値段が30円上がり容器が円形になり、
シウマイ2個は変わりませんが炒飯がもちっとした感じで、
少量の付け合わせが中華な個性を増やしています。

翌日に消費の吾左衛門寿し新バージョン。
通常版と構造が同じで風味がまるで異なるも、説明が難しい感じ。
オリーブオイルとペッパーが添付されていて、
しかし両者を混ぜるなという難しい注記があるのですが、
これを付けても付けなくても味が変わらないような。

>11/17・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
毎度のご報告ありがとうございます。
上記の通り11/20は時刻表検定試験でした。
午前の試験を早退して先に駅弁を確保したので、
その後の売れ行きがどうだったかは見ていません。(^_^;

>11/19・ユウキさん:
ご来館と情報のご提供ありがとうございます。
旭川駅弁は、百貨店催事場で見れば催事屋さんにしか見えませんが、
確かに現地でも同じ商品が予約なしで変えることがあるような。
しかし蝦夷わっぱやまんざいどんにバージョンがたくさんあるのか、
リニューアルを毎年かけているのか、駅弁大会では中身は同じでも
外観が見慣れない商品によく出会うような気がします。

>11/19・ナチュラルカフェ「ゆずの葉」さん:
ご来館ありがとうございます。
サイトを拝見しましたが、駅弁のコンテンツがありませんので、
申し訳ありませんが基準に従い相互リンクを見合わせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。

>11/29・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
毎度のご報告ありがとうございます。
12月はお歳暮に催事場が取られてしまうのか、
スーパーもデパートも駅弁大会は一段落となるような。
1月以降はすごい数が出てきますからこちらもそれまでになんとか
未収蔵駅弁を減らしておきたいものです。(^_^;

>12/5・駅弁真煮屋さん:
ご来館と情報のご提供ありがとうございます。
当館でも他所でもだいぶ叩かれた偽静内駅弁ですが、
その影響かどうか、今シーズンから現地売りも始めたようです。
ただ、そのいきさつには、アリバイ作りという見方もあるようで、
やはりまだまだ疑義を感じてしまう駅弁だと思います。
------------------------------------------------------------

『饅頭』を探しています  投稿者: かつひこ
投稿日:2005年12月 8日(木)18時23分19秒

皆様初めまして、私、埼玉県の某高校で教鞭を執っているかつひこと申します。
駅弁資料館の談話室なのに場違いな質問でしたらご容赦下さい。

化学担当なのですが、授業中に『ひもを引いたら湯気が出てきて饅頭が温まる』装置の
話をしたところ、ほとんどの生徒が知らぬ存ぜぬでした。生石灰を用いた仕組みに関しては
納得してもらえたのですが、是非とも実物を見せたいと思い、ネットで探しております。
駅弁は多数発見したのですが、饅頭となるとなかなか見つかりませんで…

JR東日本に問い合わせをしたところ、個々の駅で販売されているものに関してまでは
把握できていないという理由で調べてはいただけませんでした。島原の『噴火饅頭』には
辿り着きましたが、宅配便で届けてもらうのではなく、是非とも『電車内or駅で買える』
饅頭がないものかと探しております。

どなたかご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?初めての投稿なのに長文で申し訳ありません。
------------------------------------------------------------

駅弁100個たちまち完売  投稿者: ふるさとクーポン
投稿日:2005年12月 6日(火)08時35分45秒

みなさん、おはようございます。
上記のタイトルで12月2日朝日新聞静岡版に記事が載っています。(抜粋)

日本大学国際関係学部の学生グループが、箱根西麓野菜を使って開発した駅弁が完成した。
「三嶋物語 おおね御膳」(¥1000)
出来上がった駅弁はおおね(ダイコンの古称)御膳の名にふさわしくダイコンをふんだんに使った。
二段重ねで、上の段にはダイコン入りの卵焼きをはじめ、「大根餅」やきんぴらダイコンなど
5品をそろえ、下の段には黒米入りのダイコン飯を詰めた。
来年2月末まで三島、沼津両駅の桃中軒売店で販売される。
------------------------------------------------------------

静内・西谷弁当店について  投稿者: 駅弁真煮屋
投稿日:2005年12月 5日(月)22時09分40秒

いつも楽しく拝見しています。書き込みは初めてです。

題名の件ですが、10月18日に静内駅に来訪した際は当HPで紹介されている全種類が
発売されていました。「はらこ飯」を買いましたが、その時は特に気にしません
でしたが、帰宅して当HPを見て気がつきました。恐らく、何らかの指摘があって
置くようになったのではないでしょうか。
もともと、静内・西谷弁当店は海鮮モノを造った事はないはずでよく考えてみれば
おかしい話でした。

さて、催事屋の問題は以前、TBS系「報道特集」でも取り上げられていました。
「北海道物産展」におけるニセ業者の横行は問題になっているようです。
管理人さんのおっしゃる疑義駅弁も同じで、全くのニセ業者が売る場合と中間業者
(催事屋)が実際の駅弁業者の間に入って百貨店に卸しているのでしょう。

失礼いたしました。
------------------------------------------------------------