banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2006年12月11日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

新年の駅弁大会情報 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2006年12月30日(土)21時17分28秒

まっこうくじら館長さま、そして駅弁ファンのみなさま、こんばんわ。
本年もあと1日と数時間・・・・・新年からは日本全国でお待ちかねの駅弁大会が続々開催でございますね。

新年のあら竹からの駅弁大会情報をお知らせ申し上げます。
特にお正月ということで、あら竹の今期の自信作、駅弁大会初登場の「特上牛肉弁当」2100円のリニューアルバージョンが登場いたします。
ご期待くださいませませ〜〜♪

☆1月2日のみ そごう心斎橋本店

☆1月2日〜6日 高島屋大阪店

☆1月2日〜3日 高島屋堺店

☆1月2日〜4日 高島屋泉北店

☆1月2日〜3日 玉川高島屋店

☆1月2日〜3日 米子高島屋

☆1月2日〜3日 近鉄 橿原店

☆1月2日〜5日 近鉄 四日市店
(「鉄道フェスタ」)

☆1月2日〜7日 伊勢丹小倉店

☆1月6日〜9日 そごう 川口店

☆1月6日〜9日 そごう 徳島店

☆1月6日〜8日 鉄道わくわくフリーマーケット
(インデックス大阪)

☆1月6日〜14日 県民百貨店 くまもと阪神

さらに、老舗ビックネームの「駅弁大会」がどんどん続きますが、まずはここまでに....。

また、弊社ホームページもみなさまにより楽しくご覧いただけますよう一部リニューアルいたしましたし、松阪駅売店もリニューアル工事が年末前に完了いたしましたことも合わせてご案内申し上げます。

ぜひともあら竹ホームページへ、松阪駅あら竹売店へも、お越しになってみてくださいね〜♪

ではでは、少し早いですが、まっこうくじら館長さま、みなさま、良き年末年始をお過ごしくださいませね。
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

今年最後の収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2006年12月28日(木)09時24分38秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。

今年最後の収穫報告です。

先々週は18きっぷで近場へ収穫に。

12月17日(日):
@.小田原駅「箱根 季節のおべんとう」¥980
A.熱海駅「湘南ぴゅあ〜なぶた丼」¥1,050
B.熱海駅「富士山麓御殿どり 鶏とりどり」¥980
C.富士駅「富士の子育ていなり」¥530
D.富士駅「いなりずし」¥420
E.富士駅「富士の恵み山海五色すし」¥1,200

途中で「はやぶさ・富士」を撮ってから小田原へ。
@はおなじみ季節変わりの品ですが、帆立煮、合鴨炙り串、柚子味噌田楽、磯ひじき、
豆腐蒲鉾に磯海苔の佃煮のミニパックが入る内容。
特に合鴨はメチャ柔らかく非常に美味でした。
AとBは前日にTEL予約。
Aはほかほかタイプの容器に豚肉の味噌漬け(か?)を乗せ、半熟卵を割ってかけて食べる
スタイル。最近、半熟卵が入っている駅弁を目にしますが、個人的には賛成出来ません。
車内で食べるのを前提にすると、割った時に飛び散ったり、手が汚れることが想定されるので・・・
この駅弁を食べる時も飛び散りはしませんでしたが、手が汚れましたがお手拭が付いておらず
もうちょっと気配りが欲しいところ。発売前の試食した時に気が付かなかったのでしょうか?
駅弁の方は、豚肉はちょっと固めな感じがしましたが、味噌味が美味しくお手拭以外の不満は残りませんでした。
Bは広島菜のまぜご飯に刻み海苔を敷き、その上に照焼、塩焼き、鳥皮のしぐれ煮をあしらう内容。
個人的にはそぼろも欲しかった。でも中身は満足。
CとEも前日にTEL予約。
Cは新作のようで一口サイズの稲荷寿しが8コ入り、稲荷の具はハスとゴマ、わさび、昆布など3種類。
おやつ感覚でいただけるお手軽駅弁でした。
Dは以前から販売されている品ですが、掛け紙が変わった気がしたので購入しておきました。
Eは牛肉、鯛、じゃこ、桜海老、椎茸が乗る縦長のおすしでした。
¥1,200はチト高い気も・・・

先週末は札幌から南下して10コ収穫。
きっぷが取れなければ遠征する気は無かったのですが、
先月、門司駅で1ヶ月前の10時に叩いてもらったらロイヤルが取れちゃったので行くことにしました。

12月22日(金):
F.上野駅「懐石弁当」¥2,000

12月23日(土):
G.札幌駅「ジンギスカンあったか弁当」¥1,100
H.札幌駅「かに三種味くらべ弁当」¥1,000
I.札幌駅「札幌特選タラバガニ弁当」¥1,400
J.小樽駅「おたるかにめし」¥850

12月24日(日):
K.大館駅「鶏めし」¥850
L.盛岡駅「北上線まごころ弁当かーさんの味」¥1,100
M.盛岡駅「あったか前沢黒毛和牛弁当」¥1,200
N.仙台駅「みやぎ南三陸滋養弁当」¥1,200
O.仙台駅「南三陸海宝弁当」¥1,000

Fは、夕食用に購入。ロイヤルなので、少しはマシな駅弁にしようと思い選択。
小茄子田楽、昆布巻、鰤南蛮漬焼、椎茸肉詰め揚げ、煮合わせ、烏賊白子つみれ揚げなどのおかずを
肴に1人忘年会。
翌朝は、食堂車で朝食を食べました。12月初めにメニューの変更があり、和食・洋食ともおかずは一緒で
ご飯かパン食の選択になっていました。リニューアル以前の方が内容は充実している印象で退潮傾向は否めません。
ちょっと脱線しましたが、所定で札幌に到着し、昼食用にGとH、夕食用にIを購入。
Gは肉の臭みも感じられず美味しかったのですが、値段が¥100アップしており、ラム肉の値段を考えると
ちょっと高いのでは?と感じました。
Hは1月の渡道した時にパスした品。かに飯三種だけなので、かにシュウマイなどおかずもちょっとあっても
いいかな?と思います。
Iは以前に購入実績がありますが、パッケージの絵柄が変わったようなので購入。
前よりちょっと小さくなった感じを受けましたが、どうでしょうか?
Jも以前に購入実績がありますが、掛け紙の絵柄が変わっており再購入。
かにの身がえらく細かいフレーク状になっており、個人的にはもうちょっとしっとり感が欲しいところ。
小樽からはSLで札幌に戻り、「はまなす」のカーペットで青森へ。
盛岡へ抜けるのに花輪線を選択。
Kはいつ食べても美味しい駅弁ですね。
盛岡へ抜け、新幹線の改札内の売店でLとMを購入。
Lは初めてで、海苔おにぎり、ほろほろ漬けおにぎり、大葉焼きおにぎりにメンチカツ、合鴨桑焼き、煮物など
素朴な内容でちょっと冷たかったのが残念ですが、内容的にはいい駅弁だと思います。
Mは購入実績があるような気もしましたが、パッケージの絵柄が変わったようなので
念のため購入。肉は美味いのですが、値段の割りに少なく評価としては平均以下かと・・・
「光のページェント」で仙台まで南下し、新作のNとOを購入。
Nは、かき風味飯の上にかき、あんこう、いくらなど海の幸が豊富に乗り、海の香たっぷりの駅弁でした。
Oは、鮭とかきの風味飯の上にかき、穴子、紅鮭醤油漬け、ホッキなどが散らばるNの似通った感じ。

年末年始は、オオと乗り出すような列車も走らないので、北陸経由でまた九州に行きます。
先月、大掃除してるんで収穫はそんなに望めませんが10コ以上はイキたいと思います。
------------------------------------------------------------

お久しぶりです 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2006年12月26日(火)09時30分42秒

皆様こんにちは
書き込みはごぶさたしておりますが、いつも拝見してますよ。
駅弁も地味に食しております。
地元・三島ではこの冬も「おおね御膳」(¥1000)が発売されております。
また、修善寺駅の「あじ寿司」が伊豆箱根鉄道ホームキヲスクで買えるようになりました。

駅弁は車内でどこから食べる?の話がありますが私も東京からの帰路、いつも悩みます。
(1)土日ですと比較的空いてますから、発車前から食べ始め、品川までに食べきる。
(2)藤沢あたりでだいたいOK、平塚で大丈夫。
                                御参考までに。
ビールは着席時から飲んでます(^^)
------------------------------------------------------------

『紅じゃけ弁当』?『紅鮭弁当』? 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2006年12月25日(月)22時31分34秒

こんばんは。
京王百貨店の駅弁大会に関連する投稿になります。
一部前回の投稿と重複しますが、今回は久しぶりに「復刻駅弁」の企画があります。
ご存知の通り、既に廃線になった駅や、現在は販売されていない駅弁を復刻させる企画で過去に樺太の駅弁や天北線・浜頓別駅、名寄本線・上興部駅の駅弁を復刻させて話題になりました。
今回、復刻させるのは青函連絡船・函館桟橋の『紅鮭弁当』と『つぶ貝弁当』、厳密な意味での復刻ではありませんが、横浜駅の『シュウマイ弁当』は発売当時のレシピ、掛紙もままで発売されます。

さて一つ腑に落ちないのが『紅鮭弁当』。これは函館桟橋で発売されていたらしく、発売元は函館の老舗業者「みかど」らしいです。私の想い出の中にある12月19日(火)01時22分22秒 投稿の『紅じゃけ弁当』は青函連絡船の船内で発売されていたと記憶しています。確か製造元も「鉄道弘済会」だったような気がします。この2つは別物なのでしょうか?

あと今回は「駅弁チームが初めて挑戦するマル秘企画」というものもありますね。
何なんでしょうか?気になります。
------------------------------------------------------------

最近食べた駅弁 投稿者:MR
投稿日:2006年12月24日(日)18時22分8秒

仙台駅(こばやし)みちのく鶏てり焼き弁当 800円(東京駅旨囲門で購入)
仙台駅(日本レストランエンタプライズ)仙台釜めし900円(東京駅旨囲門で購入)
佐久平駅?(ナカジマ会館)鼻顔いなり650円(東京駅旨囲門で購入)
長野駅(ナカジマ会館)松茸ごはんはじめました。1000円(東京駅旨囲門で購入)
富山駅(源)ずわいがに寿司弁当(期間限定)1000円(個人的に富山湾弁当800円の方が色々と入っていてよかったです。)
高山駅(金亀館)飛騨牛入り朴葉みそ弁当1050円(10月にリニューアルしたようです。)
高山駅(金亀館)開運さるぼぼ弁当1050円(特製「売り子さるぼぼ」ストラップ付)
名古屋駅(だるま)元祖みそかつ物語850円
名古屋駅(松浦商店)松浦の味噌カツ(海老カツ付き)900円
名古屋駅(松浦商店)お料理弁当1050円(中身が以前と違うようなのでリニューアルしたと思われます。現在は名古屋コーチンしぐれ煮と一色産ひつまぶしなどが入っています。
名古屋駅(ジェイアール東海パッセンジャーズ)元気満載やきにく980円(数量限定?)
新神戸駅(淡路屋)明石名物たこどん840円
新神戸駅(淡路屋)大阪 串カツ弁当980円?(車内で食べる時に振動などで串が口などに刺さる危険があるので注意。私が実際、口に少し刺されました。)
新神戸駅(淡路屋)花緑1000円
都城駅(せとやま弁当)薩摩おこじょ酔くれんほ弁当1100円(大手スーパー駅弁大会で購入)
稚内駅(稚内駅立売商会?)てっぺんたこしゃぶ弁当1050円(大手スーパー駅弁大会で購入)・・問合せ電話番号が旭川駅立売株式会社駅弁と同じで疑問を持った私がネットで調べたら稚内駅だけなく富良野・釧路・留萌・洞爺・根室駅分も取り扱っているようです。)
------------------------------------------------------------

香川のミニ駅弁情報 投稿者:Seiko Train
投稿日:2006年12月23日(土)23時25分26秒

館長さま・皆様 こんばんはです★
館長様が仰っているとおり、香川県の坂出・丸亀・琴平・観音寺の各駅で
駅弁販売マークが付いていますが、恐らく7月頃からの販売開始と思われます。
(上記の件につきましては、7月19日前後に書きこませて頂いておりますので、
 ご参考頂ければ幸いです。)

なおJR時刻表での取扱駅は坂出・丸亀・琴平・観音寺の4駅、
また取扱品目が一緒となっています。
ところがJTB時刻表では上記4駅に加え、
土讃線善通寺にも「弁」マークが入っています。
取扱品目も微妙に異なっており丸亀が最も取扱品目が多い5品目、
坂出・観音寺・琴平が3品目、善通寺が2品目となっています。

本日観音寺駅で20時頃確認したところ、「たこ飯」、「あなごめし」、
「讃岐コーチンとりめし弁当」、「幕の内弁当(¥850)」の取扱いで、
7月に取扱のあった「サンポート高松特製幕の内弁当」、「あなご押し寿司」は
取り扱っていませんでした。
この時間の残数が2個でした。観音寺でさえまずまず売れているようですので、
坂出・丸亀では堅調に売れているのかもしれません。

四国はご存知のとおり、対本州輸送特急の乗車率は高くなっています。
もう少し駅弁取扱時間を早くすれば、伸びしろはあると思います。
------------------------------------------------------------

速報!『第42回・元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2006年12月22日(金)23時48分9秒

こんばんは。今日、京王百貨店のHPが更新されていました。
来年の駅弁大会こそ!『第42回・元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』は1月11日(木)らら23日(火)までです。
青函連絡船の「紅鮭弁当」も復刻されるようです。
詳細は後日に・・・・。

(参考資料)
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/blog/
------------------------------------------------------------

実食レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2006年12月21日(木)22時36分57秒

こんばんは。昨日浜松に行ってきました。(往復とも新宿ー浜松間高速バスでしたが)でもしっかり駅弁も忘れず食べてきました。
1 堂々品質うな弁当(浜名湖うなぎの井口 1000円)
浜松駅構内のパン屋兼惣菜・弁当屋で購入。浜名湖産うなぎ・減農薬こしひかり、限定数弁当と書いてありました。浜名湖産の天然うなぎが噛み難くいい味を出していました。でも量が少ないのが残念です。
2 濱松ひつまぶし(自笑亭 1200円)
浜松駅構内の自笑亭売店で購入。以前は在来線改札口左横にぽつんとありましたが、いつの間にか自由通路向こう側の名店街(?)に移っていました。旧ひつまぶしは一回食べたことがありますが、リニューアル後ははじめてです。有名な三種類の食べ方をやってみました。
1口目はたれをかけてそのまま、2口目はわさびを載せて食べましたがつーんとする感じがよかったです。3口目以降は付帯の昆布茶とお茶をかけました。一気に食が進みました。気にましたまた食べたいです。
3 赤飯弁当(同じ 760円)
浜松駅伝説の弁当(?)ですが自分が買った時間帯は普通に売られていました。(他にも粋な寿司弁当やおたのしみ幕の内(?)・喧嘩凧・しらす弁当・掛川限定のはずの一豊御膳や浜の釜めし・浜松名物(?)の鳥釜めしなどがありました。)赤飯とフライ(海老・魚)・焼き魚とかまぼこ、鶏肉のカレー煮・桜漬け・静岡名産わさび漬・ウグイス豆がありました。しかし、赤飯半分と漬物は残してしまいました。おいしかったのですが少し残念でした。いつかリベンジしたいです。
来週の夜から新年3日まで旅行に行きますのでそのときは未食のものを食べてみたいです。
------------------------------------------------------------

過ぎし時代を懐かしむ・・・ 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2006年12月19日(火)01時22分22秒

 こんばんは。ご無沙汰しております。
今夜は(今夜も)脱線ネタを失礼します。
 先日、同僚たち数人(実は全員“鉄”)と近所の小さなスナックに飲みに行きました。
2〜3杯引っ掛けているうちに何処からともなく青函連絡船の話が。
すると青函連絡船の食堂室・グリル「海峡」の「海峡ラーメン」と喫茶「サロン海峡」の青い「クリームソーダー」の話になり、更には船内で売られていた弁当の話に発展まで発展しました。函館出身のママさんも話しに加わり大賑わい。
 私は「海峡ラーメン」は味噌も塩も食べたことがありますが、青い「クリームソーダー」の事は知りませんでした。でもクリームソーダーの色が青とは・・・。津軽海峡をイメージしたのでしょうか?
 青函連絡船で売られていたお弁当はやっぱ「紅じゃけ弁当」でしょう。あれは実に美味しかったです。「鮭寿司」や一般的な「幕の内弁当」もあったようですが私は食べていません。
あの「紅じゃけ弁当」。是非、京王百貨店の「駅弁大会」で復刻させて欲しいですね。

 尚、その後は宇高連絡船の話にも発展。デッキのうどんの話になりました。
確か宇高連絡船の船内でも弁当が売られていた記憶があるのですが、私は食べたことがありません。何方かご存知でしょうか?
 更に隣の客(50歳くらいのオヤジさん)も話の輪に加わって来ました。彼の郷里は松山とのこと。そこで私は「松山のご出身でしたら仁堀連絡船に乗られたことはおありですか?」と尋ねたら、「なぁ〜に〜?それぇ〜??」との返答。
仁堀連絡船は地元の方にも知られていなかったんですね。。。。。

年が明けますといよいよ京王百貨店で「駅弁大会」ですね。今回はどんな企画なんでしょうか?ただ懸念されるのは、あの「廃線駅の駅弁」がここ数年やっていないこと。駅弁屋さんも廃業し、ご当主の方の高齢あるいは既にお亡くなりに・・・。そんな事情から難しいのかな?
お蔵入りした駅弁がとても恋しいです。。。。。。
------------------------------------------------------------

香川県で駅弁販売駅が4駅増加 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2006年12月18日(月)22時16分42秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今頃気が付いたのですが、JR時刻表で2006年10月号から、
予讃線の坂出、丸亀、観音寺、予讃線の琴平の4駅に
弁当を売っている駅の記号が付いています。

欄外の「駅弁」欄を見ると、高松駅弁の名前と価格が載るので
その売店か商品の取り扱いが始まったのでしょう。
時刻表での賑わいが少し増えた感じです。
この記号、宇和島に付きっぱなしで、徳島で消えっぱなしで、
貞光に引き続き付かないのは、よく分かりません。

>12/14・まるるさん:
ご来館ありがとうございます。
電車内での駅弁消費について、ルールのうえでは
JRその他多くの鉄道会社で禁止しておらず、食べてOKです。
マナーのうえでは、混雑列車や通勤電車ではNGで、
その他の列車ではOKという暗黙の了解があると思いますが、
最近はJR東日本その他の鉄道会社で、上記「その他の列車」の
混雑列車化や通勤電車化を推し進めており、悩むところです。
個人的には、ローカル線と紹介されるJR線ならばOKで、
都会の電車でも、朝ラッシュ時を除いて、電車の椅子が
ロングシート(進行方向に横向きで座る椅子)ではなく
クロスシート(進行方向と順方向や逆向きで座る椅子)ならば
OKだと思っています。
東海道線でも日中ならば東京から食べている行楽客がいますし。

>12/14・法城寺さん:
ご来館ありがとうございます。キンメダイは、
レストランや家庭料理ではなじみがない魚だと思いますが、
伊豆半島に行けば当たり前の魚として君臨しているような。
伊豆急行の各駅ではキンメの駅弁を主力に掲げており、
駅弁に必要だと思う個性と地域性を出しているように見えます。

>12/15・parismaさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
大船駅のサンドウィッチが旨囲門に来るようになったのですね。
コンビニの普及で駅弁屋サンドイッチは絶滅へ向かい、
横浜駅でもいつの間にか見なくなりましたが、
歴史が最も長い大船のものは、最後まで残れるでしょうね。

>12/15・parismaさん:
引き続き収穫報告ありがとうございます。
宇都宮の旨囲門ではNRE各地支店と宇都宮の駅弁しか
見たことがない気がしますが、他社の駅弁もあるのですね。
------------------------------------------------------------

最近の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2006年12月18日(月)22時05分12秒

こんばんは、まっこうくじらです。
1週間ちょっと前の収穫報告です。

●2006年12月10日(日)
東京都・東海道本線品川駅?「カキフライ洋食」(900円)
東京都・東海道本線東京駅「チキン弁当クリスマスバージョン」(800円)
東京都・東海道本線東京駅「浅草今昔 丁稚の忠どん 鶏」(690円)
東京都・東海道本線東京駅「特撰いくら弁当」(1,000円)
東京都・東海道本線東京駅「30品目バランス弁当」(850円)
東京都・東海道本線東京駅「たっぷり冬野菜弁当」(850円)
東京都・東海道本線東京駅「浅草今昔 丁稚の忠どん 鶏」

東京駅へ駅弁の買い出し。
久々な気がしましたが、つい2か月前にもやってます。
ここで収穫が少なければ大船や小田原も見るつもりでしたが、
所定の数量が確保できたので、ここで撤収します。

膳まいで買った常盤軒の弁当は汎用紙箱を使用。
一応カキフライが2個入っていますが、エビフライ、鶏唐揚、
ハンバーグ、オムレツなどの存在感がもっと大きい、
カキ弁当というより揚げ物弁当か洋食弁当な印象。
風味も駅弁屋というよりは仕出し弁当な感じです。

チキン弁当は既報告済みのクリスマスバージョン。
鳥唐揚やチキンライスの人気で時代遅れな味は健在、
チョコレート2個、星形ハッシュドポテト、色違い紙箱で
特別版を名乗るチープさにまた泣けますが、
今年は復刻版も出ましたし、NRE社内でもようやく
この駅弁の人気と実力に気が付いてもらったようです。

続く2種は南通路の東日本キヨスクだと思う弁当売店での収穫。
最近は200種類とも紹介された東京駅弁の一翼を担うのでしょうし、
商品の種類や新陳代謝も活発で、味も良いものが多いのですが、
駅弁としての風格が感じられないし、今後もそれが出ないだろう
街弁やデパ地下弁当の即売所に見えなくもありません。

鶏の弁当は白御飯、錦糸卵、鶏照焼、鶏そぼろ、ししとう、ネギで
風味にも内容にも特段の感想が出ない平均的なデパ地下風弁当。
いくら弁当は黒塗り紙箱に、いくら御飯トレーと煮物トレー。
NRE製でもJRCP製でも他駅駅弁屋製でもない東京駅弁は
経験上、運搬中にビニール袋の中で転倒する確率が高く、
これもその被害に遭い、大粒いくらが煮物や容器の隙間に飛散、
見た目は悲惨ですが、風味は散らし弁当になって乙なもの。

次に続くNREの2種は、紙箱のデザインが変わったので収穫。
このあたりも、駅弁ではなくデパ地下弁当の機能を持ちそうです。
野菜弁当は「夏」以外は野菜たっぷりなのでおかずに少々困り、
一方でバランス弁当は肉も魚も入るので食後の満足感が出ます。

最後はJR東日本系のコンビニ「NEWDAYS」で買った、
JRCPでよく見る「昔亭」ブランドの焼サバ棒寿司。
棒寿司がプラ製トレーに入るので、旅先でも食べやすい商品です。

年内の遠征はたぶんありません。未収蔵写真529枚の収蔵、
現状で1/4くらいまで進んだ全館清掃の推進が、現在の課題です。

>12/7・ゆういちさん:
コメントありがとうございます。
「駅弁」の語源について、その手の調べものに便利な一冊
「駅弁学講座」を開きましたが、掲載がありません。
感覚的には戦後の昭和30年代以降かな、と思いましたが、
文中の引用資料に昭和一桁のものがあり、その頃までには
複数の雑誌で記事の見出しとして使う程度に定着していた模様です。

>12/13・Seiko Trainさん:
追加のご報告ありがとうございます。
該当の箇所を再変更したいと思います。
そんな振り返りでは、デジカメで写真を撮っておくと便利ですね。

>12/13・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
加賀温泉の新作駅弁で来年の今頃にも買えるのは
はたして何種あるのかな、と。(^_^;

>12/13・まる弁さん:
商品のご紹介ありがとうございます。
駅弁でない加熱式容器使用の弁当とは珍しいですね。
味は紹介記事でも個人的な経験でもお墨付きですので、
そのうち駅や催事場で出会えるようになるかもしれませんね。
------------------------------------------------------------

福島→郡山 会津地鶏釜めし 投稿者:parisma
投稿日:2006年12月15日(金)23時59分7秒

館長様 皆様
福島 会津地鶏釜めし → 郡山駅の間違いでした。
申し訳ございませんでした。。。
------------------------------------------------------------

福島 会津地鶏釜めし 投稿者:parisma
投稿日:2006年12月15日(金)23時41分40秒

引き続きましてparismaです。

仕事で宇都宮に行ってきました。
改札外の旨囲門(?)で
福島駅「会津地鶏釜めし」(福豆屋 850円)を求めました。
福豆屋といえば「伊達鶏釜めし」が定番ですが新作でしょうか。
会津地鶏は、椎茸炊込みごはん、地鶏、舞茸、山ごぼう、なめこ、銀杏などが
入っており美味しいものでした。
掛け紙も「伊達鶏…」とデザインは似ていますが色が紺系の新作で大満足。
ちょっと鶏肉が硬かったかな…。

館長様 台湾遠征ご苦労様でした。
私も仕事で5年前ほど前に仕事で年間10数回行ってました。
台北駅に駅弁があるのは知ってましたが
掛け紙駅弁はなく、みんな排骨みたいなものばっかりで
購入しませんでした。
いつも駅の上の雑多な食堂ですませてました。
今は駅の上の食堂はなくなってしまったのが残念です。
------------------------------------------------------------

大船 サンドウイッチ 投稿者:parisma
投稿日:2006年12月15日(金)22時48分13秒

館長様 皆様 掛け紙専門のparismaです。

大宮駅の旨囲門で
大船駅「サンドウイッチ」(大船軒 380円)を見つけ購入しました。
貴資料館のとおり、コンビニのものに比べれば具(ハム、チーズ)も少ないですが
掛け紙がつき正統派!?サンドウイッチにまぁ満足。
貴資料館に収蔵しているものと比べてみると
今回のものは「駅弁」マークが入っておりこちらは大満足。
いつまでもこういうものが食べられるといいですね。
------------------------------------------------------------

キンメダイ 投稿者:法城寺
投稿日:2006年12月14日(木)18時20分39秒

■まっこうくじら(館長)さま
お久しぶりです。
キンメダイを使った駅弁、楽しめました。実は小生キンメダイの旨みにほれ込んでいる一人です。
お造り・焼き物・煮付け・蒸し物・鍋となんでもござれで、かつ尋常ならぬ旨さを醸し出す優れた魚だと思っています。脂の乗った旬の冬のキンメはとにかく旨いの一言でして、もっともっと多くの人に食べてもらって認めてもらいたいと思っていました。自分のサイトでも常々キンメを宣伝しておりましたが、こちらのような著名で多くの訪問客が訪れるサイトで取り上げていただけると、なぜか私まで嬉しくなります。
年末に家族で熱海に行きますが、キンメを現地で味わおうと心待ちにしております。

http://aitouka.hp.infoseek.co.jp/
------------------------------------------------------------

駅弁どこまでの電車で食べていいのでしょうか? 投稿者:まるる
投稿日:2006年12月14日(木)05時01分22秒

はじめまして。電車内で駅弁を食べていいかどうかの確認の仕方?を教えて下さい。
電車に乗って駅弁を食べたいんですが、どこからなら食べていいのか今いちわかりません、教えて頂けませんでしょうか?(食べてる人がいればいいんでしょうが・・)
首都圏内は駄目と言うのはわかるんですが、横浜から下っていく所はどこからならいいのでしょうか?初めて乗る電車だと雰囲気をつかめ切れずに、食べれないまま降りてしまいます。
たとえばJR東海道本線は大船駅からとか、JR御殿場線・沼津行国の府津駅から御殿場駅に向かうまでの電車内は食べてもいいのでしょうか?
一応確認してみたんですが、同じ質問がありましたら、申し訳ありません。
------------------------------------------------------------

初めまして 投稿者:まる弁
投稿日:2006年12月13日(水)21時02分57秒

館長さま、初めまして。
駅弁サイトをいつも拝見させていただいております。

駅弁ではないのですが、こちらのサイトには掲載されていた業者さんのものなので御紹介しておきます。
人気ロケ弁で有名な「津多屋」さんの新作で「すき焼き弁当」があるのですが、その掛紙(箱)がほのぼのとした鉄道情景のものになっています。10〜11月に発売されたようでHPにも載っておりますが、今回入手しましたので画像を貼っておきます。駅弁売りのお兄さんが雪国のローカル線「津多屋駅」のホームでお弁当を売る風景・・なぜか遠景の別線に汽車が牽く列車が見えます。

中味は食べてしまった後なので画像がないのですが、加熱容器入りで味はさすがに確かなものでした。肉・焼き豆腐が特に美味しかったです。1000円と手頃ですのでこの冬の駅弁大会に顔を出すかもしれませんね。(今は店頭販売のみのようです)

既に御承知の事でしたら申しわけありませんがとりあえず御報告まで。

今後ともよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

先週末分の収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2006年12月13日(水)13時29分55秒

館長さま、その他の皆様、こんにちは。

先週末の報告です。
3日で7コとまずまずか。

12月8日(金):
@.加賀温泉駅「勧進帳弁当」¥900
A.加賀温泉駅「高野の笹寿し」¥700
B.加賀温泉駅「加賀かも池鴨鮨」¥1,100

12月9日(土):
C.加賀温泉駅「おったから弁当」¥1,500
D.加賀温泉駅「加賀きたまえ鮨」¥900

12月10日(日):
E.糸魚川駅「ほたて釜めし」¥900
F.新宿駅「チキン弁当」¥800

7日の「北陸」で出発。平日なので「能登」でも熊谷以降はボックスで占領できる程度の
乗車率と思われましたが、最近、座席夜行はシンドイのでソロにしました。
金沢到着後、「アストル」まで時間があったので適当に時間を潰し、倶利伽羅にでも行こうかと
下り列車に乗って運転所の脇を通ると「アストル」はいたものの留置線の一番奥で手前にパンタを降ろした
能登編成が停まっておりイヤな予感が。
途中、津幡で下車し、運転の有無を確認すると予想通り「ウヤ」とのことで撃沈。
「わく団」の運転は「ある」とのことで、逆戻りして駅弁を予約していた加賀温泉に向かい@〜Bを購入。
@は以前に訪問した際に「1コだと出来ない」みたいなコトを言われて購入出来なかった品。
担当の方によって対応が異なるのは困ったモノですが、今回は作っていただけたのでヨシとします。
のり巻きやいなりにエビフライ、煮物、焼きさばなどのおかずが横長の容器に入ってました。
Aは外箱の絵柄が変わっていたようなので、その場で購入。
鮭や鯛の笹寿しが5コ(だったか?)入ってました。
Bは、寿し飯に三つ葉や菊花などを散りばめ、鴨肉を9枚ほど乗せ、特製のタレをかけて食す1品。
タレを全部かけて食べましたが、少なめの方がいいかも?
「わく団」はそこそこの条件の下で撮影できたので、来た甲斐はありました。
この日は、金沢駅横の大浴場のあるビジホでまったりと過ごしました。

翌日はジョイトレの運転は無いので、余命いくばくも無い「雷鳥」を適当に撮る予定で、またしても予約を
入れていた加賀温泉に向かいCとDをゲット。
Cは2段重ねの豪華駅弁でおかずの段には、卵焼き、鮭の味噌焼き、治部煮、鰊の昆布巻き、鴨ロース、
加賀豆腐の田楽など多彩なおかずが入る、ご飯の段は押しすしに甘エビの俵巻きでお箸は漆器の塗り箸と
いう豪華な内容。お味の方も値段は張りますが、十分納得出来る1品でした。
Dは北陸の港に水揚げされる魚介類を使用した棒寿司で、具はエビ・さより・かに・鯖・鮭・鯛・鱒と豊富でした。
この日はドン曇りで、昼過ぎから小雨も降り出したので午前中だけで撮影は撤収。
なんか無為な1日でした。この日は、富山の温泉付きビジホに宿泊。

最終日は「わく団」の運転があるので糸魚川へ。
朝方は雨が降っていたので駅撮りして、返しは糸魚川の姫川鉄橋で押さえました。
これで、わく団撮影も最終回かと・・・
駅弁の方は、昼食用にEを購入。
以前からある品なので、詳細は割愛しますが買ってちょっとしたら直ぐに補充の品が届けられました。
売れたら売店から連絡でも行くのかな?
大糸線経由で帰京し、夕食用にクリスマスバージョンになったFを購入。
外箱が変わったのと、☆型のポテトとチョコが入っていた以外は変更無しか?

今週は、遠出の予定はありません。
土曜はゆっくりして、日曜は新ネタがある静岡方面に18きっぷで行くかも??
------------------------------------------------------------

根室駅弁の件 お詫びと訂正 投稿者:Seiko Train
投稿日:2006年12月13日(水)00時23分52秒

館長様、皆様 こんばんは。
12月3日投稿させて頂いた根室駅弁に誤りがありました。

当日私が根室駅で見たのは、「花咲かにめし」、「花咲港のかに便り」、「花咲かに丼」
とご報告させて頂いておりました。
「花咲かにめし」、「花咲港のかに便り」の陳列は間違いありませんが、
「花咲かに釜」か「花咲かに丼」かどちらだったのかあやふやです。
「花咲かに釜」だったかも知れない…。

購入当日は中標津空港行きのバスの発車時刻がぎりぎりで、
メモ等をとる余裕すらない状態で、購入すら危ない状況でした。
再考してみるに、「花咲かに釜」だった可能性のほうが高いです。

私の詰めの甘さで謝ったご報告を、誠に申し訳ございません。
訂正のうえ、お詫び申しあげます。

今後とも宜しくお願い申しあげます。
------------------------------------------------------------