banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2008年9月1日から20日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

お盆の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2008年 9月17日(水)23時17分2秒

こんばんは、まっこうくじらです。ちょうど1か月前も近場でした。

●2008年8月16日(土)
神奈川県・東海道本線小田原駅「きんめ目鯛うめ煮丼」(950円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「お料理弁当(特選幕の内)」(1,050円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「牛ごぼうめし」(600円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「梅じゃこめし」(600円)
神奈川県・東海道本線大船駅「列車弁当第1弾豚すき弁当」(680円)
神奈川県・東海道本線大船駅「湘南浜ごはん」(780円)

大船と小田原のリベンジ。今回はそこそこ収穫がありました。
小田原の新作のキンメは、白御飯を詰めた楕円形容器の中央に
ドンと金目鯛の煮付けを置いたもの。ひじきも添えて家庭料理の味。
幕の内は市販の長方形ボール紙容器に黒いトレーを入れて、
日の丸御飯に焼き、揚げ、煮物等という無特徴の仕出し幕の内。

残る小田原2個はコンコース売店のもので調製元は「わっぱ屋」、
前者は直方体の五目おこわに鶏肉と玉子焼を添えたものなので
商品名と中身がやや異なるような。少量安価で風味はそこそこ。
後者は御飯をプレーンに変えて、刻んだ梅としらす干しを敷いたもの。
デパ地下の香りはありますが、駅弁に見える気もします。

湘南浜ごはんは以前の「磯の浜ごはん」と値段も内容もほぼ同じ。
いつもなぜ海藻をこんなに毒々しく染色するのかと思います。
列車弁当の掛紙では113,211,215,E217,E223系の電車集合写真。
中身はすき焼き丼の豚肉版で、風味はバリバリのB級グルメ。
鉄道ファンの中高生向けにピッタリな駅弁だと思います。

●2008年8月17日(日)
神奈川県・東海道新幹線新横浜駅「あなご弁当」(1,000円)
神奈川県・東海道新幹線新横浜駅「幕の内弁当東海道」(850円)
神奈川県・東海道新幹線新横浜駅「美味とんかつお弁当」(970円)
神奈川県・東海道新幹線新横浜駅「やさいたっぷり幕の内」(1,000円)
神奈川県・東海道新幹線新横浜駅「横濱オムライス」(750円)
神奈川県・東海道新幹線新横浜駅「特製幕の内御膳」(1,300円)
神奈川県・東海道新幹線新横浜駅「深川めし」(850円)

新横浜でJRCPの駅弁をまとめ買い。
駅の再度の大改築でJRCP売店が新幹線改札外に出てきたため、
新幹線の特急券や入場券なしに駅弁が買えるようになりました。
新横浜グレイスホテルの駅弁売店は今のところ捜索中。

あなご弁当はその名のとおり、白御飯にアナゴを載せたものですが、
蒲焼きに加えて刻んでぐちゃぐちゃにした塊でも載っており、
くどくしつこい味付けですが、アナゴの分量では全国一なのでは。

赤富士を描くボール紙をふたに使った通常版幕の内、
トレーを排して3分割した区画に、日の丸俵飯、煮物、
焼鮭や玉子焼や鶏照焼や和え物を置く見栄えは珍しい印象。
「健康弁当宣言」として品目数20以上、野菜120g以上、
油はコレステロール0、合成着色料不使用、特A国産米使用をうたい、
その記述を見なくても、内容や風味に不健康さがない印象。

とんかつ弁当は日の丸御飯にとんかつ1個分5切れと
キャベツ和えという、名前のとおりの内容で風味は並。
駅弁名からはNREの二番煎じを感じる野菜幕の内は、
内容に肉や魚がほとんどない点がNREの上を行き、
そのぶんだけ個人的にはおかずに困って物足りなく、
しかし味付けが薄すぎず濃すぎず絶妙な線を行ってます。

赤レンガ倉庫のイラストを許諾付きで描く横濱オムライス、
中身はオムライスで2/3、ハンバーグや焼売やコーンサラダ等で1/3。
常温放置で卵の半熟さを保つのにかなり苦労したそうで、
そう考えるとすごい、知らなければ安めでうまい洋食弁当。

特製幕の内の中身は、東北に多いまるごと弁当タイプ。
中身に今日いままで食べてきた食材がいくつも見えますが、
調製シールを2枚要すほど、本当にいろんなものが入っていて、
単なる車中の一食にするのはもったいないような。
深川めしは売店に宣伝付き。アド街おそるべし。中身は5年前と同じ。
しかしJRCPとNREでなぜここまで似ているのでしょう。

>8/14 parismaさん
収穫のご報告ありがとうございます。
余部橋梁の架け替え工事費30億円の8割を兵庫県と鳥取県が負担すると
発表して間もなく寝台特急「出雲」の廃止が発表された時には
津山線に続きまたJR西日本は沿線からうまく金を取ったものだと思ったもの。
新しい橋を同じアングルで撮れば、どんなイメージになるのでしょう。
------------------------------------------------------------

東海道線の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2008年 9月16日(火)23時31分55秒

こんばんは、まっこうくじらです。次の週末は東海道線を固め打ち。

●2008年8月9日(土)
静岡県・伊豆箱根鉄道修善寺駅「い寿司」(1,200円)
静岡県・東海道本線三島駅「桃中軒とり重」(700円)
静岡県・東海道本線三島駅「赤ワイン漬け特撰とんかつ弁当」(1,180円)
静岡県・東海道本線三島駅「三嶋旅情頼朝公(旗挙げ御膳)」(1,180円)
静岡県・東海道本線三島駅「柿田川いなり」(530円?)

かつらぎ山ロープウェイと修善寺駅弁を目的に伊豆半島へ。
出発が遅かったので14時過ぎの訪問となった修善寺駅は
駅弁の欠品が多く、未収穫品はひとつだけ。
おそらくアジ、エビのボイル、椎茸、きぬさや、桜海老、炒り卵、
ツナフレークをバーコード状に並べる押寿司
あのあじ寿司が900円で、魚も分量も少ないこの押寿司が
なんで1,200円もするのかと思いますが、味は悪くありません。

三島は沼津と異なり、駅弁の種類は豊富でした。
しかし在来線エリアでは売店が駅舎内にも駅構内にもなく、
駅舎と距離をおいて駅前広場に面する小屋であるのは気になります。
とり重は炒り卵、そぼろ、照り焼きの鶏飯。おいしいけれど名前負け。

とんかつ弁当は、白身魚フライのような形状と大きさのトンカツ1本に
白御飯とコールスローと柴漬けを添えただけのシンプル系。
昔のトンカツのような脂肪塊の多さと、そこも加えた柔らかさ、
つまり脂が豊かすぎて風味に賛否はありそうな印象。
添付のソースはどろソースのようで、これは特製でしょうか。

二段重ねの頼朝公は、下段にもちっとした緑茶飯と梅御飯、
上段には形状も内容もおつまみにピッタリのおかず。
キヨスクで買った柿田川は、文字と写真が美しい包装紙に包まれた
総菜トレーに詰まる細身のおいなりさん5本。総菜のジューシーさ。

●2008年8月10日(日)
滋賀県・東海道本線草津駅「寿し(助六寿し)」(460円)
滋賀県・東海道本線草津駅「うばがもち」(230円)
滋賀県・東海道本線米原駅「ステーキ弁当」(1,300円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「名代鶏めし」(900円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「名代ひつまぶし」(900円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「抹茶ひつまぶし日本一弁当」(1,200円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「元祖みそかつ物語」(1,050円?)
神奈川県・東海道新幹線新横浜駅「好吃中華肉エビ焼売炒飯弁當」(850円)

ムーンライトながらに乗ってから18きっぷの行程を考えて、
滋賀と岐阜で索道めぐりをすることに決めました。
定期便で行くと米原駅の駅弁売店は開いていますが、
商品が収穫済みな幕の内と牛肉弁当しかないので見送り。
彦根駅にも駅弁なし。改札外待合室のキヨスクには
井筒屋のおにぎりといなりずしが入荷するようですが、
そんな総菜の存在で駅弁販売駅と見なすのは無理があるような。

草津駅では改札内売店がすべて消滅していましたが、
改札外のうばがもち屋には、現地でも公式サイトでも
要予約としている商品も含めた駅弁数種を品揃え。
助六寿しは中身が太巻と草津駅弁のおいなりさん。
掛紙の絵柄は総菜風ですが、経木折と風味は駅弁のもの。
ついでにうばがもちも最安品(6個入り)を買ってみました。
永禄12年と書かれていても、容器と中身は21世紀のスイーツ。

八幡山ロープウェイを乗りつぶし、米原駅に戻ってきたものの、
ピーク期なのに駅弁の種類は、さっきプラス湖北のおはなし程度。
調製元まで足を運んでも同様なので、5年ぶりのステーキ弁当に。
付合せが変わりましたが、容器と中身のメインは全く同じ。
賤ヶ岳リフトも乗りつぶし、みたび戻ってきても状況は同じ。
調製元の公式サイトにはいろんな駅弁の名前が見えますが、
ことごとく要予約なのでしょう。米原クラスの駅では寂しいもの。

金華山ロープウェイへ行くために降りた岐阜駅からは
駅弁の痕跡や完全に消えていました。エキナカもありますし、
この駅に駅弁が復活することはもうないのではないかと思います。
一方で名古屋駅は相変わらずの賑やかさ。
袋いっぱい、腹いっぱいに駅弁を詰めてもまだ未収穫品が見えます。

鶏めしは松浦商店。鶏肉を照焼とフリッターと茶飯で、
卵を玉子焼とその粉状で入れる、トリづくしの内容。
これとボール紙枠の絵柄だけ変えた同じ容器に詰めるひつまぶしは
茶飯に錦糸卵を敷いて、ウナギ蒲焼と海苔を刻み、う巻きを添える
内容も風味も期待通りかつ分かりやい、無難なうまさ。

中身と価格と知名度を上げた抹茶ひつまぶし日本一弁当の
再購入はしばらく課題でしたが、ここでようやく実現。
目でも舌でもますます旨くなり、あとは時を重ねるだけ。
みそかつ物語は催事屋版「駅弁の達人」マーク入り。
ボール紙の箱は凝っているのに、容器そのものは総菜弁当、
串カツにちくわや玉こんにゃくに半熟卵を添えて、なんとなくおでん風。

静岡から新幹線で新横浜へ飛んだら、富山や米原と違い
21時を過ぎても駅弁販売が賑やかなので、ひとつ衝動買い。
これはJRCP版焼売弁当がまた名前を変えていたもので、
価格は100円上がりましたが、中身は同じです。
------------------------------------------------------------

立山砂防行の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2008年 9月16日(火)23時22分48秒

こんばんは、まっこうくじらです。収穫報告の続きです。

●2008年8月5日(火)
東京都・東海道本線東京駅「北海味メッセ」(1500円)
東京都・東海道本線東京駅「日本海真あじ寿司」(680円)

乗り鉄の夢である立山砂防トロッコが当選したため富山へ。
しかし本業の都合で、行程はこれ以外に何もしない夜行日帰りに。
寝台特急「北陸」に乗る前に、東京駅で駅弁の仕入れ。
グランスタは各店完売御礼、旨囲門その他のNRE売店も
少ない残品を旅客が奪い合っていました。

容器と値段が変更されていたので収穫した北海味メッセ、
掛紙がボール紙枠に、容器の競馬場型が亀甲形に、価格は200円ダウン。
内容はそれほど変わっていませんが、カニの分量が寂しくなった気が。

東京駅で駅弁と総菜の中間に位置するNREのアジ寿司も
リニューアルに巻き込まれていたため、これを収穫。
身をやや重ねた握り4個に新鮮な風味があります。
駅弁のアジ寿司ではよく、酢の塊やすり身に当たるため、
平均すれば修善寺や沼津の次点にうまい駅弁だと思うもの。
大船や小田原のものは、当たれば本当にうまいのですが。

●2008年8月6日(水)
富山県・富山地方鉄道立山駅「鱒の寿し」(1,300円)
石川県・北陸本線金沢駅「特製べんとう加賀彩時記」(1,100円)
新潟県・信越本線新潟駅「新潟村上牛しぐれ」(1,100円)
東京都・東海道本線東京駅「深川めし」(850円)

朝6時前の富山駅は駅弁屋の開店前。
地鉄電車で立山へ行き、立山山麓ゴンドラを乗り潰すと、
女性リポーターを伴ったテレビクルーと行程が重なりました。
立山駅の観光売店でますのすしを収穫。
身を底にした以外は、駅弁と同じ構造で中身で価格。
手に脂が染みるジューシーな味でした。調製元は「丸高寿し」。

見学コースは9時30分から17時までの拘束があり、
昼食は富山駅コンビニで買っておいたおにぎり2個。
腹を空かせて戻ってきた夕暮れ時の富山駅では、
北陸駅弁売店は閉店済、富山駅弁売店はます・ぶり以外全品品切れ。
老舗のおごりを憤慨しましたが、考えてみれば横浜駅でも
夜になればシウマイ弁当とシウマイしか残っていないこともあり、
夏休み期間中とはいえども普段の売れ行きがそうなのでしょう。

しかし北陸特急には車販あり。呼び止めれば幕の内が未収穫品。
長方形のボール紙箱を使う没個性な外観でも
中身はさすがの金沢駅弁、白御飯に梅が振ってあったり、
魚のすり身揚げや椎茸肉詰めなど、ひとつひねったおかずの
分量も種類も風味もいい感じ。

上越新幹線でも車販から駅弁をひとつ上積み。
見た目もボール紙枠の写真も食欲をそそる牛丼ですが、
食べれば何の肉か分からなくなるくらい濃い味付けに
甘ったるさと刺激的な辛さしかなく、これはがっかり。

まだ空腹だったので東京駅の旨囲門などを巡りましたが、
未収穫品がなく、テレビで話題の深川めしを7年振りに収穫。
20円の値上げの他には、何も変わっていないと思います。
------------------------------------------------------------

大船と小田原の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2008年 9月16日(火)23時19分35秒

こんばんは、まっこうくじらです。またご無沙汰しております。
せっかく未収蔵駅弁をなくしてスッキリしたのに、
1か月半で収蔵も報告もたっぷり溜めてしまいました。
6回くらいに分けて出していきたいと思います。

●2008年8月3日(日)
神奈川県・東海道本線大船駅「鯵の彩り寿し」(550円)
神奈川県・東海道本線大船駅「神戸ロースカツ重」(979円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「濱くら」(650円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「はんなりいなり」(940円)

公式サイトでは賑やかな、大船と小田原の新作を探しに。
しかし大船の駅弁売店は定番品ばかりで未収蔵品は1種のみ。
エキナカでもうひとつ、見栄えが駅弁な弁当をひとつ追加しました。

鯵の彩り寿しは公式サイトに箱寿しとありますが、
アジの刻みに海老3切れと生姜や玉子そぼろを使う立体ちらしずし。
自立性のない棒寿司をビニールでぐるぐる巻いており、
車内での消費を考えていない総菜だと思います。ふんわり少量低価格。

「元祖神戸コロッケ」のブランドネームを付けるカツ弁当は、
甘辛さを増して肉を減らし衣を増やしたびっくりみそかつ。
御飯に梅が刻んで混ぜてあってもさっぱりしないコテコテ系は
駅弁では苦情が来そうで、デパ地下では人気を集めそう。

小田原に行けばもっと悲惨で、駅弁売店に商品が残っておらず、
見慣れた小鯵押寿しと、見慣れぬおいなりさんの2品のみ。
ホーム上のJRコンビニで箱サンドを買って補いました。
在来線では商売にならないのか、商売をする気がないのか。

濱くらは羽田の空弁と同じような、箱入り3切れソースカツサンド。
商品名は使用した高級食パンの名前だそうですが、特段の感想なし。
はんなりいなりは東華軒ではなく「マルハン食楽サービス」の製品。
掛紙に「鎌倉」とありますし、なぜここで売られるのでしょうか。
中身は横浜の泉平のような、ソーセージ型をスライスしたおいなりさん。
海苔と黒ゴマと黒ミツで中身を黒く染めたおいなりさんは、ふんわりジューシー、
調製印での消費期限がダイヤル式なのもユニークです。

>7/26 MCさん
SAでの収穫のご報告ありがとうございます。
公式な速弁の話題は最近あまり見なくなったような気がします。
いよいよ景気が悪くなってきたこの頃、あの価格はどうなのでしょう。

>7/29 宮城交通フォレストさん
収穫のご報告ありがとうございます。
昭和の食堂車は新幹線ならありますが、カツサンドがあったかどうか。
大宮は試験販売か新規参入を蹴散らした過去があったはずで、
旨囲門で県内業者の調製商品が出ているというのは興味深いところです。

>8/8 葉詩美さん
収穫のご報告ありがとうございます。
久留米はあと約2年で新幹線の開業と鹿児島線特急の廃止が見えており、
その頃に鳥栖駅弁がどうなってしまうのか。意外に変わらない気も。

>8/9 宮城交通フォレストさん
収穫のご報告ありがとうございます。
えのべんは神奈川県内ならば知名度的に問題ないでしょうが、
現地で買えない買えないと嘆かれているような気がする商品を
なぜ遠くに持って行ったのでしょうか。
------------------------------------------------------------

実食レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2008年 9月13日(土)21時34分6秒

こんばんは。報告が遅くなりましたが8月31日に箱根・9月3日に房総半島・沼津・伊豆に行ってきました。簡単ながら報告します。
8月31日
1 三社いなり(東武浅草 鬼平)
東武浅草駅で購入。中身はあさり・ゆかりがのったいなり・普通のいなり・煮物などで下町の駅弁(?)らしくおいしかったです。
2 箱根登山鉄道120周年記念特製記念弁当(小田原(箱根湯本) あじ彩)
箱根登山鉄道開業120周年の記念弁当で中身はメンチカツサンド・あじずし・川海老がのった鯛めし・フライ・煮物・かまぼこ・玉子焼き・がりなどで、掛け紙には箱根登山鉄道の写真とイラスト風の山に昔の旅人が書かれています。簡単な歴史を書いた説明書もありました。
3 母ちゃんのうめじゃこめし(小田原 小田原わっぱ屋・しいの食品)
白米の上に梅しそちりめん・ひょうたん漬がのってあり、あさり・山せりなどの和え物・鶏の揚げ煮・玉子焼きがありおいしかったのですぐに食べてしまいました。

9月3日
4 バラ丼 (小湊鉄道五井駅 やり田)
御飯の上に炒めた豚のばら肉・味付け卵・きゅうり・紅生姜があり300円とは思えないおいしさです。
5 万葉軒のやき肉弁当(千葉 万葉軒)
御飯の上に大きな豚肉が3枚にのってあり、昆布の佃煮・煮物・わさび漬けがありおいしいです。
6 万葉御寿司(同じ)
中身はかんぴょう巻といなりで古風な助六ですがおいしいです。また掛け紙も古風でいいですね。
7 箱根蒸籠(せいろ)鶏めし(小田原 あじ彩)
茶飯の上にもう一方は海老・あさりでもう片方は山菜・鶏肉煮・漬物でおいしかったものの残してしまいました。またリベンジしたいです。箱根七湯(しちとう)の浮世絵を使った掛け紙もいいですね。
8 赤飯弁当花まつり(小田原(熱海) 東華軒)
2段重ねの赤飯弁当で上は赤飯、下は煮物・切り干し大根煮・鮪照焼・青のり入り天ぷら(たらの芽・筍・蓮根)・玉子焼き・かまぼこの皆和風のおかずでおいしかったです。
また沼津駅でも自分が行った時間帯(14時ごろ)は幕の内・港あじ鮨を中心にたくさんの種類がありました。
話題が変わりますが最近新宿京王百貨店お弁当コーナーにウェルネス伯養軒の金華さばずし・さんまずし・えんがわずしを売っているのを見ます。仙台駅や旨囲門で売っているのとは別ものです。自分が見たときには青森駅のはずのむつ湾帆立釜めし(ただし仙台工場産)が売られていました。金華さばずし・さんまずしは実際買いましたがおいしかったです。仙台駅では発売しているのかは疑問ですが?
------------------------------------------------------------

旭川駅(2) 投稿者:ゆういち
投稿日:2008年 9月 6日(土)02時18分19秒

旭川駅から特急に乗りこもうとしたところ、ホームの台売りでこんな弁当を発見。
特急券も買えないギリギリの時間だったので、購入して車内に入ったとたんドアが閉まりました。

台売りは通常サンレストの弁当が中心ですが、この弁当の製造業者はそれとも違う「こし屋」だそうです。値段は600円。
中身はよくある子供向けピクニック系弁当で、ペンギン絵が描かれたおにぎり3個、ワニ?の形をしたポテト、スパゲティ、ミートボールなど。
------------------------------------------------------------

旭川駅(1) 投稿者:ゆういち
投稿日:2008年 9月 6日(土)02時04分11秒

旭川に移動し、仕事に専念。夜は接待もありましたが、まずは充実した一日を過ごしました。

旭川駅では、改札外の待合室前にある旭川駅立売さんの売店をチェック。
初めて見かける弁当があったので購入。よくある笹寿司ですが、熊笹に包んでいることがポイント。
ネタは炙りサーモン、ホタテ、サンマ、ヤマメ、舞茸の5種類です。
取り出すのに時間がかかりましたが、一口サイズなので2分足らずで完食しました。
------------------------------------------------------------

札幌駅(2) 投稿者:ゆういち
投稿日:2008年 9月 6日(土)01時56分57秒

連続投稿にて失礼します。

キヨスク売店にて、「ほっけの蒲焼き弁当」なる代物を発見。
中身といいパッケージ(掛け紙)といい、駅弁らしい体裁なので後学のために購入しました。
大ぶりのホッケが2切れ、ご飯をほぼ覆っています。付属のタレをつけて食べました。

なお、キヨスク売店では札幌駅立売商会さんの廉価版弁当も何種類か置いていました。
------------------------------------------------------------

北海道手のり弁当 投稿者:ゆういち
投稿日:2008年 9月 6日(土)01時51分23秒

画像添付に失敗しました
------------------------------------------------------------

札幌駅(1) 投稿者:ゆういち
投稿日:2008年 9月 6日(土)01時48分27秒

秋の気配漂う北海道に旅行、ではなく、出張に行ってきました。
朝一番の飛行機で千歳〜JRで札幌に着き、駅弁の売店をチェック。
見慣れぬ弁当を見つけたので、販売員の方に尋ねると「昨日からの発売だよ〜 美味しいからぜひ食べてみて」との事。

この「北海道手のり弁当」、今回は第3弾で帆立めしとの事。朝のみの販売、しかも少量生産とのことなので貴重ですね。
タレをからめた帆立が3個入っていました。
------------------------------------------------------------

駅弁屋監修レトルト弁当 投稿者:MR
投稿日:2008年 9月 4日(木)18時50分31秒

駅弁屋監修によるレトルト弁当 4種類が
セブン-イレブンネット
http://www.711net.jp/keyword?type=zz_a01b00&kn=%93%FA%96%7B%90%85%8EY&x=62&y=5
で 注文後、4日でセブン-イレブン受取なら送料・手数料0円
で手に入るそうです。
(セブンイレブンがない地域で、注文出来ないので申し訳ないけど)

「 日本水産 宮崎県都城 せとやま弁当監修 かしわ弁当 」
「 日本水産 山形県米沢 松川弁当店監修 牛すきやき弁当 」
「 日本水産 青森県八戸 吉田屋監修 照焼ほたて弁当 」
「 日本水産 北海道釧路 釧祥館監修 かに飯弁当 」
------------------------------------------------------------

あら竹よりのお知らせ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2008年 9月 3日(水)11時21分27秒

まっこうくじら館長さま、みなさま、こんにちわ〜♪

朝晩が急に涼しくなってきましたね〜♪”
エアコンが苦手なぴーちゃんとしては、過ごしやすくてうれしいですが、季節が突然進んだようで....
なんかねぇ、季節の変化に身体がついていけないのか、ここ半月くらい、声が少しでにくくて、「青江みな」のようなハスキーボイスのぴーちゃんデス~~;;;

さて今月は、県内の百貨店での「物産展」にあら竹駅弁が出品いたしますので、こちらでもお知らせ申し上げます。

☆2008年9月5日(金)〜10日(水)
近鉄百貨店 四日市店
「全国のれん名店うまいもの大会」

☆2008年9月23日(火)〜29日(月)
津 松菱百貨店
「ふるさと三重物産展」

共に、三重の老舗の、その「街の顔」のような百貨店さまですので、初めての試みですが、たいへん楽しみなぴーちゃんです。

それぞれのお店に、ぴーちゃんも「売り子」のお役に立てますよう出かける予定でございますので、お近くのみなさま、ぜひともいらしてくださいね〜〜〜!!!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

上富良野駅 投稿者:ゆういち
投稿日:2008年 9月 1日(月)01時52分17秒

JTB時刻表を眺めていたら、上富良野駅に駅弁マークがついていることに気付きました。
時刻表、毎月買っていないので分からないんですが、少なくとも7月まではなかった気が…

ちなみに駅弁は4種類売っており、ノロッコ発着時はホームに立ち売りも出ています。
------------------------------------------------------------