banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2010年2月1日から4月30日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

帯広駅弁&新山口駅弁 投稿者:ゆういち
投稿日:2010年 4月30日(金)00時32分23秒

621列車さんご紹介の「狩勝そば」、ネットで検索してみたら画像はありませんでしたが
↓の方のHPで紹介されていました。これと同一であるなら帯広駅弁ということになりますね。
http://www.geocities.jp/gaagaaland/61.7-14.html

ちなみに、帯広では過去に画像のような駅弁もありました。
鉄道弘済会の駅弁は一定期間あったように思います。

なお、読み方が不明という新山口駅弁、中央会の公式HPではこんなことになっています。
http://www.ekiben.or.jp/ogouri/type/sushi/2009/08/001005.html
------------------------------------------------------------

4/27の改訂で2086種 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 4月28日(水)00時35分31秒

こんばんは、まっこうくじらです。
タイトルのとおり、重複処理をかけたら総数が減ってしまいました。

ついでに各駅弁のよみがなを追加しました。
今回用いた出典ではこれが付くことがほとんどありませんので、
調製元や販売者よりさらに適当なことになっていると思います。
新山口駅弁「八来福寿し」だけ、読み方が想像できませんでした。

>4/27 三好野の若林久義さん:
コメントと情報のご提供ありがとうございます。
「RAILWAYS」タイアップ駅弁の記事はネット上にあふれていますが、
肝心の販売駅や調製元に全く触れられていないのが不思議なところです。

今回の駅弁一覧の作成には10日ほどかかりました。
資料は先月に収集済み、といっても、JR北海道の車内誌を持ち帰って
いつも買っているJR時刻表に加えてJTB時刻表も買った程度ですが、
ホームページは随時更新されてしまうものですので、
なんとか今月中に、と作業を進めたものです。
最新リストの保持はとても無理だと思いますが、
年鑑として毎年この時期に作ることができればとは考えています。

>4/25 621列車さん:
ご来館ありがとうございます。
帯広の駅弁屋は、国鉄当時に発行された書籍によれば
日本食堂の他にいなかったのではと思いますが、
駅弁屋以外の構内営業業者がいなかったとは言えませんので、
そのどちらかが販売していたものでしょうか。

>4/25 ゆういちさん:
コメントありがとうございます。
当館の開館時にJR時刻表の掲載駅弁を数えたら1119種ありましたので、
実在する駅弁はその倍で二千種くらいかと考えてはいました。
今回のリストで、数年前に125種とされた東京駅弁が138種あったり、
しばらく前にたしか52種とされた仙台駅弁が66種あったり、
やっぱりそんなに外していないと思うのですが。

千葉駅弁は26種を含めていますが、
コンビニ並みに新商品を送り込む調製元ですので、
年間で累計を取ったらすごい数になりそうです。
------------------------------------------------------------

「宇野線開業100周年記念弁当」販売のお知らせ 投稿者:三好野の若林久義
投稿日:2010年 4月27日(火)11時25分49秒

引き続きで申し訳ございません。宇野線の開業100周年を記念したお弁当を販売しますので、お知らせいたします。5月10日(予定)〜8月31日販売予定。800円です。
地元の食材をふんだんに使ったお弁当です。メニューは、茶飯、瀬戸内産焼穴子、かき揚げ(瀬戸内産海老、岡山県産玉ねぎ、人参)、瀬戸内産いいだこ唐揚、岡山県産なす揚げ浸し、鶏肉照焼などです。
なお、特典として、「宇野線100周年特別小冊子」(宇野線の歩みやお弁当お品書など)と、宇野線100周年特別缶バッジが付いています。

http://miyoshino.com
------------------------------------------------------------

「RAILWAYS 島根牛弁当」発売のお知らせ 投稿者:三好野の若林久義
投稿日:2010年 4月27日(火)10時26分23秒

館長さん、膨大な作業ご苦労様でした。ありそうでない、誰かやってそうで誰も手をつけていないプロジェクトです。岡山駅で見ても、多少のでこぼこはあっても、ラッチ内で販売されている駅弁リストとしてはほぼ完璧だと思います。お疲れ様です。
さて、弊社では5月29日封切の映画に因み、岡山駅で「RAILWAYS 島根牛弁当」を発売しました。販売期間は6月30日までです。NREさんも同じパッケージ、同じコンセプトで都内主要駅で販売されていますが、中身は違います。西日本バージョンのメインは牛肉の甘辛煮です。他にあご野焼と手にぎりごぼう天、出雲そばの素揚げ入りごぼうサラダ、煮物などです。売価は1,000円で、映画の割引券と中井貴一さんの手書きメッセージの写しが付いています。

http://miyoshino.com
------------------------------------------------------------

とりあえず2090種類 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 4月26日(月)21時25分41秒

こんばんは、まっこうくじらです。
駅弁一覧がとりあえずできましたので仮公開します。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/eblist.htm
これからおそらく約1か月ほどかけて直していかなければなりません。

崎陽軒のシウマイだけ18種類を積んだり、
疑義駅弁も鉄道銘菓もひたすら積み上げたり、
時刻表にもホームページにもない駅弁をできるだけ発掘したり、
駅前弁当もできるだけ取り入れたつもりですが、
標記のとおり2000種類をちょっと超えた程度に留まりました。
未知の駅弁が4桁もあるリストを作ったつもりはないのですが。。。
------------------------------------------------------------

はじめまして 投稿者:621列車
投稿日:2010年 4月25日(日)10時19分43秒

館長様 始めまして いつも貴重な画像と情報を拝見しております。
さっそくですが二つほど過去の駅弁について。

軽井沢の駅弁についてはみなさん御存知のとおり、元々の駅業者は「油屋弁当部」が担当していましたね。有名だったのはゴルフ弁当の他にラケットの容器に入った「テニスランチ」、名物の「信州そば」などで結構売れていたようです。その後横川に押されて撤退してしまったのは残念でした。
なお営業末期に掛紙に広重の「軽井沢宿」の画をデザインした幕の内弁当を購入したことがありました。風情があって良かったです。ちなみにこの油屋は軽井沢の二つ先の中山道追分宿の脇本陣・油屋の親族が始めた地元でも名士で由緒ある家柄です。
その後油屋が駅弁から撤退して横川のおぎのやが軽井沢でも販売を始めたのですが、釜飯はもちろん「軽井沢独自の駅弁を」ということで「峠のおかごむすび」などが登場し今も販売されていますが、数年前まで横長の箱に浅間山を描いた「軽井沢 幕の内」という駅弁がありました。いまもあるのか詳細は不明ですがあまり画像や記事を見かけないので画像を載せておきます。既知のことでしたらすみません。

2点目の「狩勝そば」は「そばの駅弁」ですがたぶん帯広で求めたと思います。業者などが書かれた箱の部分などは捨ててしまい表紙だけ残しておいたのもので日付印がはっきりしませんが80年代の購入です。
------------------------------------------------------------

駅弁の総数 投稿者:ゆういち
投稿日:2010年 4月25日(日)00時24分46秒

館長氏鋭意調査中の件ですが、さてどうでしょう。
考えたことがないので正直分かりません。

ただ昔の駅弁は発売駅は今より断然多かったものの、1業者当たりの種類はむしろ少なかった印象が強いので、
数え方の定義の仕方がよく分からないにしても、ストックで3600は想像できないですね。

作業の参考にはおそらくなりませんが、私のよく使う千葉駅の場合、朝9時の基本納入時間には常に15種類以上並んでいます。
万葉軒公式HPを見ると、駅弁17種に今日現在扱ってる限定商品等11種を加え計28種がフルラインナップですが、
今日立ち寄ったところこんなのも売っていました。
カツオのヅケを板鰹で押さえた珍品ですが、公式HPには記載がありませんね^^

ところで、大阪の件ですが、私はJRグループのコンビニチェーンの影響は大きいと思っています。
JR東のNEWDAYS、JR西のハートイン&デイリーインは10年位前に一気に増えましたし、
90年代前半の既存コンビニは確かに急成長の途上でしたが、それでも全体の店舗数や売上高は今と比べものになりませんよ。

ちなみに私は当時、コンビニ業界を希望職種の一つと考え就職活動を行っていました…^^;
------------------------------------------------------------

日本の駅弁は二千種程度? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 4月23日(金)00時06分0秒

こんばんは、まっこうくじらです。
毎度ながらいつも不在にしております。

今後に遠征の予定はありませんので、
本来は収蔵作業に精を出さなければなりませんが、
その手を休めて(休めてばっかり・・・)
日本全国の駅弁一覧を作っているところです。

駅弁の総数は国鉄分割民営化時点で千数百種でしたが、
当館開設当時で二千種以上、近年は三千種以上とも、
あるいは四千種以上と書かれることもある一方で、
その根拠を示した資料を見たことがありません。

ならば、いっそのこと作ってしまおう、ということで、
市販の時刻表と各社公式サイトと自分の記憶や記録を使い、
2010年4月頃現在として鋭意集計中です。
しかしどうも、鉄道銘菓から疑義駅弁まで総動員しても
二千種に届くか届かないか、とあたりが付いているところ。

又聞きですが専門家が数えて3600種くらいあったという話は、
まさかシウマイ弁当を30駅分で数えていないでしょうが、
グランスタやエキュートの総菜弁当もすべて駅弁だ!と見れば
もしかするとそのくらいあるのかもしれません。
GWに入る前には暫定版をCSV形式などで公開しようと思います。
連休中に予定がなければ、あら探しをしていただけると助かります。(^◇^;

>4/22 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
紀勢本線も長らく乗っていないところですが、
多気駅での駅弁立売とは、とても良い雰囲気が漂ってきそうです。

>4/21 ゆういちさん:
情報のご提供ありがとうございます。
一報に触れて、2002年の今頃にも
大阪で同様な出来事があったことを思い出しました。

ニュースでは鉄道旅客の減少やコンビニやデパ地下との競合を
老舗の駅弁屋の敗退の主因だと口調を揃えていますが、
東海道新幹線の旅客はJR発足後にかなり増加しましたし、
『ピーク時の平成3年度』にもコンビニは国民に定着していたり、
梅田の阪神は昔も今も駅弁をライバル視しているとは思えず、
本件に関しては見当違いではないかと思います。
リーマンショックと高速千円で鉄道の中長距離旅客が
おおむね1割減少したことがとどめを刺したとは思いますが。

むしろ、近年は駅ホーム上や新幹線改札内で水了軒の駅弁が買えなくなっており、
今思えばこれが予兆だったのかな、と。
JR子会社のJRCPやFSNに追い出されたのか、
大阪駅の大改装工事で売り場や資金を奪われたのか、
あるいは経営不振により事業を縮小していたのか。
今後の新大阪・大阪の駅弁は
上記2子会社と淡路屋で問題なく回ってしまうのでしょうが、
食いだおれの街で地元の駅弁屋がすべて消滅してしまうとは。

>4/17 parismaさん:
情報のご提供ありがとうございます。
あそこの旨囲門は店のつくりも集客度でも他の店舗とはちょっと違う、
素直に書けば閑散としていた印象があり、
地元の駅弁屋の直営店になっているほうが素直かもしれません。
同じフロアの改札外と改札内で1店舗ずつ持てるほど
宇都宮駅弁がちゃんと売れていればよいのですが。

>4/8 しのちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
4/10,11は東京駅でも恒例の東日本縦断駅弁大会があり、
こちらに両日とも顔を出してきました。

>4/2 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
二段重ねの駅弁は作る側も食べる側も一手間かかると思いますが、
そんな駅弁が人気を集めて記念駅弁からレギュラー入りすることは、
きっと他の弁当にはなく駅弁にはある個性なのでしょう。
------------------------------------------------------------

あら竹より週末のお知らせ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2010年 4月22日(木)11時09分32秒

大阪の水了軒さんの件は、ワタシどもにも大ショックです・・・・。
実際、駅弁業界を取り巻く状況はたいへん厳しいデス・・・。
しか〜〜し、暗い話題ばかりではいけませんので、元気を出して頑張るためにも、あら竹より今週のテンコ盛りイベントのお知らせを〜〜〜!!!

☆4月23日(金)
ココストア各店舗「東海フェア」
モー太郎寿司販売
(予約制かも・・・・一度ご確認くださいね)

☆4月24日(土)25日(日)
JR東海臨時「熊野古道伊勢路号」に駅弁を立ち売りいたします。
(雰囲気は、昨年の7月15日の松阪駅ホームのようデス~~;;;)
JR多気駅ホームにて、あら竹駅弁を臨時販売。
時間:9時〜9時30分
(多気駅では、この時間帯だけです)

多気 930
紀伊長島 1047
尾鷲 1115
賀田 1134

賀田 1331
尾鷲 1351
紀伊長島 1417
多気 1521
多気には、名古屋から快速みえ51号 9時09分着がいい具合に接続いたします〜♪”

多気駅ホームでの販売品目は
☆新作「復刻版元祖牛肉弁当」第6弾、第7弾
☆モー太郎弁当
☆モー太郎寿司

数に限りがありますので、ご予約いただけるとたいへんありがたいです。
(上記以外にもご予約いただければ、お好きな駅弁をご用意しておきますのよ)

☆4月24日(土)19時〜21時
テレビ東京系列で全国放送
「土曜スペシャル〜GW直前人気旅スポット(仮タイトル)」
あら竹駅弁の登場は、たぶん20時20分くらいとか・・・・??
ぴーちゃんもたぶん出ますのよ〜〜〜〜???

☆4月25日(日)
近鉄鉄道まつりIN塩浜

あら竹のモー太郎グッズが「松阪市観光協会」のブースで松阪の土産菓子などと一緒に販売されます〜!!!
品揃えは松阪本店よりも多いくらいで、いろんなモー太郎に会っていただけます。
販売も松阪観光協会の可愛い子代表 Mちゃんが担当してくれますので、こちらも期待できますよ〜〜♪

鉄道&駅弁ファンのみなさま、ぜひご声援くださいませ!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

水了軒破産 投稿者:ゆういち
投稿日:2010年 4月21日(水)02時35分13秒

ゆういちです。久しぶりに書き込みます。

掲示板はずっと拝見していましたが、最近は常連メンバー?の参戦がなくややさびしいですね。
皆さんお元気でしょうか?

私自身はといえば、色々と慌ただしい時期はあったものの駅弁を食べ続けています。
できればそのうち少しずつ書き込みしたいと思っています。

さて、それでは本題です。
全国にその名を知られる大阪駅の老舗駅弁屋、水了軒さんが破産準備に入ったとの事。
ニュースのとおり破産でしたら、事業の継続はもうありません。何とも残念なニュースです。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100420/biz1004202048032-n1.htm

駅弁業界の退潮傾向は止まらず、近年でも長野や水戸といった立地条件に恵まれたターミナル駅でも“訃報”が相次いでいますね。
食品業界自体が熾烈な生き残り戦争のまっただ中ですから、鉄道における供食スタイルの変化(駅ナカ事業の推進や、JRグループ企業によるコンビニチェーン展開等)の荒波をモロに被ってしまっては苦しいのでしょう。
元々財務基盤の不安定な中小企業が多いとも聞きますし。
水了軒さんにとっては、収益率の高かった新幹線構内の直営売店廃止も大きかったのではと思われます。

画像は、昨秋購入した季節限定駅弁です。
------------------------------------------------------------

宇都宮 駅弁旨囲門 衣替え 投稿者:parisma
投稿日:2010年 4月17日(土)13時56分57秒

館長様、皆様、お久しぶりです。
掛け紙専門parismaです。

4/8宇都宮へ行きましたところ、
駅コンコースにあった「駅弁旨囲門」の売店が
松廼屋さんの売店に衣替えされていました。
もともと宇都宮の駅弁旨囲門は、
あまり取扱い種類が少ないようでしたが
みちのくの旅情が感じられ
郡山、仙台、一ノ関、青森等の駅弁が購入でき
貴重でしたので残念。
(私としては、掛け紙駅弁が少なかったので…ですが。。。)
とりあえずご報告です。
------------------------------------------------------------

仙台駅駅弁まつり 投稿者:しのちゃん
投稿日:2010年 4月 8日(木)22時26分53秒

こんばんわ。
リンクでお世話になっています。
仙台駅にて4/8〜11まで「春の駅弁まつり」開催です。
とりあえず、ご報告まで。
http://tetudo-wonder.web5.jp
------------------------------------------------------------

連投のようで申し訳けないですが・・・・ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2010年 4月 2日(金)21時04分20秒

まっこうくじら館長さま&みなさま、こんばんわ〜!!!
いつも応援してくださって、本当にありがとうございます!!!!
館長さまには御礼も遅れてばかりですが、百貨店催事では、必ずご贔屓いただきまして、本当にありがとうございます!!!!
(貴サイトでのご感想も必ず拝読しております~~;)

さて、4月1日、新年度のはじまりの日に「中日新聞」朝刊の新連載『ご当地グルメ物語〜味な仕掛け人たち』という特集のトップバッターとして、ワタクシども、新竹商店が紹介されております!!!

たいへん光栄なる記事で、カラー写真も大きく、3月に新発売された「復刻版元祖牛肉弁当」第6弾、第7弾がステキに記事にしていただいてます。

地元・松阪に全国から旅のお客様が足を運んでいただきたいというのが、ぴーちゃんの切なる願いでありまして、こういう記事は反響が大きく、たいへんうれしいことです。
ということで、本日、突貫工事で、「復刻版元祖牛肉弁当」第6弾、7弾新発売の新聞記事をアップいたしました。
まだ、掲載されてないA紙、Y紙、M紙あるんですが、まず先発で・・・(笑)

http://www.ekiben-aratake.com/115kinen/115kinen-bun.htm

さらに突貫工事その2で、「創業115周年記念イベント」もご覧いただけるように新コンテンツを作成いたしました。
春休みの繁忙期、落ち着いて取り組みます時間がなく、大急ぎでのアップですので、『とりあえず』くらいの形です~~;;;
また、時間を見つけて、手直ししますので、ご勘弁くださいませ〜〜〜〜。

http://www.ekiben-aratake.com/115kinen/115kinen-ibento-bun.htm
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

【4月1日】東北新幹線車内でイカめしの実演販売を開始 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 4月 1日(木)21時42分13秒

こんばんは、まっこうくじらです。
2010年4月1日から東北新幹線「はやて」車内で
あの有名な駅弁「イカめし」の実演販売が始まったそうです。

デパートではおなじみの光景ですが、ついにここまで来たのかと。(^◇^;
今年末に予定される東北新幹線の新青森延伸をにらみ、
2019年度を目指す北海道新幹線新函館開業、
さらに同新幹線の札幌までの全線着工を願った企画なのだとか。
大容量蓄電池とIHヒーターを詰め込んだ専用カートを開発、
あらかじめ仕込んでおいた米入りマイカを
注文を受けてミニ鍋に放り込み、箱に詰めて完成だそうです。

記事には専用カートの開発に際し、昨年秋に森駅で
ホーム上での移動実演販売を行ったとも書いていましたが、
そんな光景の目撃証言を見た記憶がないような。
前世紀には食堂車やビュフェで車内調製の弁当はありましたが、
こんなやり方は空前、そしておそらく絶後になるのではないかと思います。

東北新幹線は先週に乗ったばかりですし、
今後の遠征の予定はありませんが、
GW明けには南米に駅弁らしきものがないか探してくるつもりです。
未収蔵駅弁の収蔵作業も順調に進行中です。
------------------------------------------------------------

20年ぶりにJR多気駅へ!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2010年 3月26日(金)07時28分23秒

急なるお知らせです!!!

3月27日(土)28日(日)
JR東海三重支店がはじめて走らせます「熊野古道伊勢路号」に
JR多気駅ホームにて、あら竹駅弁を臨時販売いたします。
時間:9時〜9時30分
(多気駅では、この時間帯だけです)

20年ぶりに多気駅ホームでの販売が再開となります・・・・もちろん、今回は「臨時」です~~;;;
売り子は、ワタシ、ぴーちゃんですわよ〜♪”

快速 熊野古道伊勢路号
3月〜6月の第4土曜日曜日運転
(駅弁販売は雨天中止かも・・・)

多気 930
紀伊長島 1047
尾鷲 1115
賀田 1134

賀田 1331
尾鷲 1351
紀伊長島 1417
多気 1521

キハ40、48系 2両編成です。

多気には、名古屋から快速みえ51号 9時09分着がいい具合に接続いたします〜♪”

ヘッドマークも「ありの熊野詣で」をアレンジしたものが付きますのよ・・・・。

みなさま、あら竹駅弁を持って、熊野古道へ!!!!

もちろん新作「復刻版元祖牛肉弁当」の第6弾、第7弾レッテルも販売いたします〜♪
多気駅での販売はご予約も承りますのよ〜〜♪
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

松阪からご案内 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2010年 3月18日(木)20時31分48秒

まっこうくじら館長さま、そして駅弁ファンのみなさま こんばんわ〜♪
松阪 駅弁のあら竹からみなさまにお知らせです。

明治28年(1895年)創業のあら竹では、本年平成22年に115年めを迎えます。
これもひとえに長きに亘り、松阪駅でみなさまに広くご贔屓いただきましたおかげと心より感謝しております。

春3月、115周年記念として、昨年大好評をいただきました「復刻版元祖牛肉弁当」を定番商品として、このままずっと長く販売してまいります運びとなりました〜♪
「復刻版元祖牛肉弁当」は昨年が50年目、そして今年が51年めということで、数字51にちなんで「DD51の重連貨物」の走行写真を掛け紙にチョイスいたしました。
紀勢名物のDD51赤赤凸凸・・・・・重量感と力強さがまるで野武士のようで、これに魅せられる「鉄道愛好家」も多く、ぴーちゃんも大好きです!!!

詳しくは、弊社HPをご覧くださいませ。

http://www.ekiben-aratake.com/2010fultukoku/2010fultukoku-bun.htm

「復刻版元祖牛肉弁当」第6弾、第7弾、すでに松阪にて販売をスタートいたしております。
もちろん、これまでの掛け紙 1〜5弾も、販売継続中でございますので、掛け紙のご希望ございましたら、ご用命の際に(この場合、ぜひご予約くださいね)お申し付けくださいませませ〜〜♪

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

下関&防府 投稿者:千葉屋
投稿日:2010年 3月18日(木)17時29分0秒

下関駅弁と防府駅弁
------------------------------------------------------------

某国営放送で。。。 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2010年 3月16日(火)01時11分30秒

こんばんは。ご無沙汰いたしております。1年以上ぶりかと。。。
一昨日の土曜日の夜に某国営放送で新宿の京王百貨店での「駅弁大会」やっていましたね。
高知の町おこしの駅弁の話、涙が出てきました。
------------------------------------------------------------

新宿駅弁の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 3月13日(土)17時05分48秒

こんばんは、まっこうくじらです。
おとといに収穫をすこし積み上げています。

●2010年3月11日(木)
東京都・中央本線新宿駅「復刻鳥めし」(500円)
東京都・中央本線新宿駅「新宿驛125周年記念弁当」(1,250円)

出張の朝飯に駅弁をふたつ。まずは8年ぶりの鳥めし。
一時の好景気で全国各地の駅弁が値上がりし、
NREもその間に高額高級路線へシフトし、
新宿駅は改良工事が進み、発着する電車もほぼ作り替えられ、
しかし駅弁は見た目も中身も、そして価格も変わっていません。

3月6〜12日に新宿駅構内5店舗で一日125個限定販売という
新宿驛125周年記念弁当を一言で表すと最上等鳥めし。
明治時代の駅舎に「スーパーあずさ」と「かいじ」の写真を載せた掛紙に、
鶏照焼付き鳥めし、鮭塩焼、有頭海老、煮物類、かまぼこ、舞茸天、
野沢菜、山うどなどに、デザートはなぜかチョコレートマフィン。
ただ、新宿の鳥めしはどれくらい、新宿や中央線で親しまれているのでしょうか。
駅弁ファンには周知の事実ですが、紹介例があまりないような。

昨年8月からついったー始めてます。
http://twitter.com/mkokujira
しかし、mixiとGREEも含め、全然活用していないような。
TTYな頃のニフティサーブには、かなり漬かっていたのですが。
------------------------------------------------------------

昨日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 3月 9日(火)23時04分7秒

こんばんは、まっこうくじらです。連日の収穫報告です。

●2010年3月8日(月)
東京都・東海道本線東京駅「フレンドシップ弁当」(900円)
東京都・東海道本線東京駅「オレンジページLunchBox」(500円)
東京都・東海道本線東京駅「miniチキン弁当」(450円)
東京都・東海道本線東京駅「昨日の麻婆豆腐に未練たっぷり(麻婆豆腐弁当」(680円)

夕飯を食べに東京駅へ。
山梨県・アイオワ州姉妹都市締結50周年記念というフレンドシップ弁当、
紙枠としおりには昭和34年に山梨県が伊勢湾台風の被害を受けた際、
アイオワ州から35匹の豚が航空輸送されて姉妹州関係を結んだと紹介。
しかしなぜ伊勢湾台風でなぜ山梨県になぜアイオワがなぜ豚を贈ったのか、
なぜ甲府や丸政の駅弁ではなくNRE東京エリアの駅弁なのか、
実物を見ても食べてもさっぱり分からないところです。
飛行機柄でフレンドシップと来たらフォッカーF27では?とか、
あるいは山梨県「山梨・アイオワ友好交流レシピコンテスト募集」の
優秀作の商品化でしょうか。
中身はフジザクラポークの味噌煮に、根菜の煮物やなめこの和え物など。
豚を除き、アンチファンから駅弁はこれだからと非難されそうな非常に濃い味付けでした。

四角い紙カップに白御飯を詰めて、半透明なトレーでおかずを重ねた
オレンジページ駅弁には掛紙に「3月の献立」と書かれており、
雑誌連動企画でしょうか。
今月号は「さわらの明太マヨ焼き青のり風味」と
「豚肉とれんこんのチーズかき揚げ」で、
ポテトサラダと小松菜炒めとパインを追加。
おかずに対して御飯の多い軽食弁当でした。

ミニチキン弁当は見た目や名前のとおり、
あの定番駅弁が容器も分量も価格も約半分になったもの。
これ、このままコンビニで売れば、駅弁のPRになるかも。

自宅に持ち帰った麻婆豆腐弁当は、大きな紙カップに白御飯を詰めて、
麻婆豆腐を半透明のトレーで重ねてフタをしています。
具は豆腐たっぷり、味は食べると甘く、あとから刺激が湧いてくる四川風。
麻婆豆腐の駅弁など、過去にあったかどうか。駅弁マーク付のすごい奴がデビューしました。
個人的に辛いものが苦手なので、食後には大変なことになり、
駅や列車内で食べてこなくて良かったと思ったもの。(^_^;

この4週間で公私の出張が5回続くことになりました。
可能な限り、駅弁も頑張ってみようと思います。
------------------------------------------------------------

土曜日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 3月 8日(月)23時10分13秒

こんばんは、まっこうくじらです。
先週土曜日、約半年ぶりに新規収蔵を行いました。
1年1か月遅れという途方もない未収蔵品を抱えていますが、
なんとか追いかけていきたいと思います。

●2010年3月7日(日)
東京都・東北本線上野駅「ありがとう急行能登記念弁当」(1,000円)
東京都・東北本線上野駅「さよなら寝台特急北陸記念弁当」(1,000円)
岩手県・東北本線盛岡駅「味噌ヒレかつ弁当」(600円)
東京都・東海道本線東京駅「黒毛和牛のハンバーグ弁当」(980円)
東京都・東海道本線東京駅「ポケモン弁当」(1,000円)
富山県・北陸本線富山駅「ますのすし」(1,300円)

東京の駅弁を長い間買っていなかった気がしましたので、
上野駅の駅弁屋旨囲門へ駅弁の買い出しに行きました。
しかし意外に未収穫品に乏しく、収穫はなんとなく平凡。

3/1〜13で掛紙各3種を投入する夜行廃止記念弁当は、
旨囲門には実物がなく、その青森方のNRE売店で購入。
能登弁当は大きな大きな焼ブリにこそ感心したものの、
それを除けば千円を取るのが恥ずかしい並等幕の内。
それに比べれば北陸はまともな御飯とおかずが入っており、
同じ値段ながら急行と特急の格差が付けられています。

いずれにせよ、掛紙目的で買われる弁当でしょうから、これでよし。
そのデザインはいい感じに決まっているような気がしました。
しかし最近10年は空気を運んでいた「能登」はともかく、
体感的には「北斗星」以上に寝台券を取りにくかった「北陸」が
なぜ利用不振で廃止とされて、表向きで誰も疑わないのか、
個人的にとても腑に落ちないところです。

盛岡駅弁は4年前と値段や中身は同一。
これに商品名だけしか書かれていないとはいえ掛紙を巻いており、
輸送駅弁として恥ずかしくない体裁にはなったと思います。

東京駅弁は焼木目柄の正方形発泡材容器に白御飯を直接詰めて、
ハンバーグその他のおかずは機内食のようなパックに詰めて挿入。
なるほどこうすればタレや汁を気にせずに容器を選定できるのかと。
メインのハンバーグは割りばしで切れないほど密度の濃い挽肉塊で、
ソースの分量や味の濃さが丁度良い、常温でうまいハンバーグ弁当。

ポケモン弁当は第15弾だそうです。
もはやどこがどう違って変わったのか記憶をたどれませんが、
子供にも大きな子供にも合う、定番品の完成度があります。

ますのすしは単に、正しい食べ方をしてみたかったから購入。
付属のナイフで笹ごとザクザク切り刻んだ後に、
ポケットタイプから透明ビニール入りに変わった箸袋の注記を読むと、
笹を広げて直径4本で8等分するのが正しい食べ方なのだそうな。
以前の記述をすぐに取り出せませんが、記憶違いでしょうか。

>2/16 MRさん:
岐阜駅弁のご報告ありがとうございます。
ここは明治時代から鮎寿司を売っていた駅ですから、
地元の業者のものであれば、駅弁だと言い張ってよさそうですね。

>2/19 せとたかさん:
宇高の船弁のご報告ありがとうございます。
後の報道によると国道フェリーは当面残ることになったようですね。
2007年12月31日に四国フェリーに乗った時には
船内でも港でも駅弁のような商品は見つけられませんでした。。。

>2/24 nobさん:
情報のご提供ありがとうございます。
こういう報に触れると、そういえば徳山も下関も
昔ながらの駅弁と売店が残っていた印象で、
悪く言ってしまうと時代に取り残されてしまったのか、
山口県内での鉄道の衰退にリーマンショックと高速千円がとどめを刺したのかどうか。

JRの指導での駅弁屋の合併など、まるで約70年前の再来のような。
他の地域では単純消滅かJR子会社での代替になるでしょうから、
会社数も1/3になったとはいえ駅弁屋の火が消えなかったことに
胸をなで下ろすべきなのかも知れません。
------------------------------------------------------------

山口県内の駅弁業者統合? 投稿者:nob
投稿日:2010年 2月24日(水)19時44分12秒

徳山駅弁合併で歴史に幕(山口県)
http://kry.co.jp/news/news8702104.html

JR徳山駅の乗降客らに親しまれてきた伝統の味が途絶えることになった。
周南市の徳山駅弁当が営業不振などを理由に新山口駅を中心に営業する
小郡駅弁当と合併することが分かった。この合併には下関駅弁当も加わる
という。周南市みなみ銀座に本社を置く徳山駅弁当は、昭和10年代に
創業し「あなご飯」などが人気の弁当として知られている。現在は、駅前
の本社や新幹線改札口そばの店舗などで弁当を販売しているが、3月末で
製造、販売をすべてやめるという。新幹線での車内販売は去年末、すでに
中止している。コンビニ弁当などの影響でこのところ、弁当販売の不振が
続いていて、ピーク時の3分の1程度にまで落ち込んでいたという。この
ため、JR西日本の指導もあり地理的な県の中心地で新幹線も多く停車す
る新山口駅で営業する小郡駅弁当と合併する方針を決めた。合併の期日は、
正式に決まっていない。徳山駅弁当では、現在、正社員8人を含む65人
が働いているが今後の雇用についても未定。徳山駅弁当の敷地は駅前再開
発にかかっていて、再開発計画も合併を決断するに至った要因の1つとし
ている。また、今回の合併には下関駅弁当も加わることになっていてこち
らは7月1日に合併する予定。
[ 2/24 18:32 山口放送]
http://kry.co.jp/news/news8702104.html
------------------------------------------------------------

「駅弁」ではありませんが・・・ 投稿者:せとたか
投稿日:2010年 2月19日(金)21時00分17秒

岡山県玉野市の宇野港と高松港を結ぶ、「宇高航路」を運航するフェリー2社、「四国フェリー」と「宇高国道フェリー」が、不採算などを理由に、3月26日をもって航路から撤退することが、表明されています。当然ながら岡山・香川のマスコミでは、連日のように動きが報道されています。

私自身も母親が香川の出身だけに、今回のニュースは「寝耳に水」ともいえる衝撃を受けていて、確かに瀬戸大橋が「夢の架け橋」「四国の悲願」であることは間違いないのですが、「高速¥1,000」は限定的なもので、まだまだフェリーの使命は大きいものがあると考えていますし、地域に与える影響を思うと「どうにかならぬか」つう思いで一杯です。

まあこちらは「駅弁資料館」ですので、政治的な話題はともかくとして、その「宇高航路」の売店において、「五色おにぎり」なる、「駅弁」ならぬ「船弁」が販売されています(¥530)。高松駅の駅弁屋とは違う業者の調製で、中身は5種類のおにぎりと、おでん風の煮込み、たくあんと言った具合。

その5種類のおにぎりには、ちゃんとしたこだわりがあるらしく、高松市の展望スポット・五色台をモチーフにしたそうで、結構なこだわりに感服します。赤飯のおにぎりもさることながら、梅しそまで付いております。

映画「UDON」の中で、連絡船時代のうどんについて、「お世辞にもうまいとは言えんかったきんど、四国の人が『行って来ます』『帰りました』みたいな、挨拶代わりみたいなそんざいやったなあ・・」と言うせりふがあったように、「宇高航路の食べもの=うどん」つうイメージがある人も多いようで、私も四国フェリーのうどんには必ず手を出していましたが、「宇高国道フェリー」の売店でうどんが出るようになったのは、割と近年だったりします。

そういう観点からか、私もこのシロモノは「宇高国道フェリーの名物」と思っていたんですが、昨日「四国フェリー」に乗船したところ、こちらの売店でも販売されていました。

昨日の山陽新聞の投書欄でも、この「五色おにぎり」の思い出が寄せられていたりするなど、残り少ない(とは個人的には信じたくありませんが)宇高航路にこれから・・と言う方には、ぜひオススメしたいと思います。売店の営業は、概ね日中となります。「五色おにぎり」のほかにも仕出しタイプの弁当や、もちろん「うどん」も健在。

しかし、6月12日に100周年を迎えるはずだった「宇高航路」が、それを目前にして、その使命を全うしようか・・・と言う話になってしまったのは、何とも皮肉なことです。
------------------------------------------------------------

岐阜駅 駅弁復活? 投稿者:MR
投稿日:2010年 2月16日(火)00時32分45秒

駅弁が消えた岐阜駅ですか、改札近くのベルマート(キヨスクのコンビニタイプ店舗)で
鮎すがた寿司(鶴舞屋・880円)が置いてありました。(夜に行ったら置いていなく
昼前に再度行ったら置いてありました。
それ以外に名古屋駅の駅弁(松浦・だるま)も6種類位置いてありました。
------------------------------------------------------------

日曜日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 2月15日(月)00時51分25秒

こんばんは、まっこうくじらです。日曜日の収穫です。

●2010年2月14日(日)
福島県・東北本線郡山駅「三春滝桜べんとう」(1,200円)
島根県・山陰本線松江駅「島根牛みそ玉丼」(950円)
東京都・羽田空港「かにめし弁当」(750円)
山形県・奥羽本線米沢駅「炭火焼き牛たん弁当」(950円)
長野県・中央本線茅野駅「たけのこわっぱ」(880円)
福井県・北陸本線敦賀駅「若狭かにめし」(950円)
千葉県・総武本線千葉駅「焼肉弁当」(950円)

この週末は丸々、部屋や収納の整理整頓と格闘していました。
その間に名前を変えた疑義駅弁スーパーの駅弁大会で弁当を仕入れ。
今回は品物が真面目で、稚内のうに壷は現地売りを始めましたし、
厚岸のかきめしは現地で作ったものではないと思いますが、
駅弁でない商品は駅名を名乗らず販売していました。

郡山駅弁は収穫済ですが、容器と掛紙に変化を感じましたので購入。
食べれば中身にもだいぶ変化がありましたが、
桜と梅と桃を取り入れた、とても春らしい雰囲気は健在です。

京王で獲り逃がした松江駅弁にここで再会。
強く甘辛い味噌だれに浸かった牛肉を食べ進むには
風味を中和し柔らかくする半熟卵の助けが欲しい印象で、
もし現地で選べるのであればおよぎ牛にしたいところです。

羽田空港で見たことのないかにめし、業者名は空弁で経験あり。
タケノコを混入して乾燥させたカニほぐし身の弁当は、
昭和生まれの駅弁で食べ覚えのあるタイプなので安心感があります。
しかし調製シールの商品名には「かに飯弁当大(駅弁/空弁)」とあり、
この業者に駅弁屋の顔はないはずで、これは催事向け商品なのかも。

仙台の人気駅弁の旧名と同名な松川弁当店の米沢駅弁、
中身はかつての新杵屋「米沢牛たん弁当」とほぼ同じ。
付合せの味付けが濃厚すぎて箸休めの役目を果たしていませんが、
適度な分量と固さと味付けを持つ牛たん塩焼きが御飯に合います。

茅野駅弁は、サワラ西京焼や煮物などのおかずこそ駅弁の濃い味でしたが、
御飯に載るタケノコ、菜の花、姫竹、花豆の風味の柔らかさ、
特に味付飯の柔らかさとうまさは、これだけ食べてもいい感じ。
ところで茅野では駅弁が売られているのでしょうか。

若狭かにめしは今シーズンの新作でしょうか。
茶飯とカニほぐし身しか入ってない潔い中身と風味は、
かつてキティちゃんに入っていたものとほぼ同じ。
刻み海苔と漬物が別添で、後者は個人的にうれしい配慮です。
柴漬けや紅生姜などで香りや風味を壊す駅弁がなんと多いことか。

千葉の焼肉弁当は小倉優子監修のアレです。
韓国風焼肉弁当ですので監修者や調製元の個性はなく、
同じジャンルの東京駅弁「叙々苑特製焼肉弁当」の
価格と品質を半分にした感じ。話題性ではどうなんでしょうか。

今週末も結局、収蔵作業には手が着きませんでした。
来月には青森と富山と福岡に行けるかもしれませんが、
駅弁を買えるかどうかは分かりません。

>2/8 Traveler Kazuさん:
ご来館ありがとうございます。
ご指摘の箇所について、この日は秋田駅で乗り換えているうえ、
駅以外の場所に立ち寄った記録も記憶もないのですが、
弁当の購入や消費に関する記録も記憶もありませんので、
(当館の開館前で駅弁に対して特段の注意を払っていなかった)
ああいう表現になっています。
------------------------------------------------------------

秋田駅弁 投稿者:Traveler Kazu
投稿日:2010年 2月 8日(月)12時21分25秒

こんにちは。たまに拝見しています。
ブログ記事を書くための参考資料探しに来ました。

さて、「秋田駅の昔の駅弁掛紙」で「笹ずし」「比内地鶏鶏めし」を購入したが駅弁ではないようだ…とお書きになっていますが、その件で。
この2点は確かに「駅弁」ではありませんが、惣菜業者が駅の売店かコンビニ(JC?NEWDAYS?)に卸していたのではないでしょうか。
------------------------------------------------------------

ソウル駅弁の報告 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 2月 7日(日)23時57分30秒

こんばんは、まっこうくじらです。
2010/1/29-2/1にソウルへ行ってきました。
鉄道はいわゆるソウル地下鉄しか使わない観光旅行でしたが、
ソウル駅に立ち寄る機会がありましたので駅構内を見てきています。

ホーム上のファミリーマートは「storyway」に変わっていました。
同じ名前のキヨスクも見ましたので、
東京でいうNREやNEWDAYSのようなものでしょうか。
壁には韓英日中の四か国語で「Lunchbox/Gimbap/sandwich」や
「べん−とう/のり巻き/サンドイッチ」の標記もありました。

販売内容は以前と同じ。6000/8000/10000ウォンと3種の弁当は
紙箱入りでしたが、その印刷内容に駅や鉄道や駅弁を感じさせるものは無し。
キンパブやおいなりさんもありましたが、容器はスーパーの総菜タイプ、
以前の箱サンドもコンビニタイプに替わっており、駅弁の雰囲気はありません。

街の中のファミリーマートに総菜売り場が見当たらないなど、
ここは中国や台湾あるいはタイなどと異なり、
駅弁が存在する前提条件となる弁当文化が薄いような気がしたところ。
しかし韓国のメディアから少なくとも4度は駅弁取材を受けていますし、
韓国でも鉄道ファンが今後増えてきそうな気もしますので、
ソウル駅や龍山駅に駅弁のような弁当が登場しても
おかしくはないと思います。

なお、金浦空港や仁川空港での弁当販売は見付けられませんでした。
全世界で見られそうなカフェでの三角サンドの販売はありましたが。
------------------------------------------------------------

横浜駅弁新作収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 2月 7日(日)22時57分46秒

こんばんは、まっこうくじらです。今週末の収穫です。

●2010年2月6日(土)
神奈川県・東海道本線横浜駅「鯛めし」(680円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう春」(650円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「お赤飯弁当」(900円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「桜えびと筍の春彩シウマイ」(600円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱月餅 チョコ&チョコ 3個入」(500円)

平日は仕事で動けず、週末は遠征が続いたので、
シウマイ弁当以外の弁当が売り切れていない横浜駅駅弁売店は今年初。
昨年末の新作「炒飯弁当」は全売店品切れで、残りをまとめて収穫します。

2010/1/5に約8年ぶりのリニューアルを施した鯛めし、
鯛飯と奈良漬しか入っていない潔さはあの伝統の静岡駅弁のよう。
適度な潤いパラパラ感と、すり切りではなく上部空間を残した詰め方で、
小田原や沼津と違い、風味的にも物理的にもかなり食べやすい印象です。

今年も2〜5月発売の「おべんとう春」2010年版、
昨年と比べて価格は据え置き、中身は見た目にほとんど同一ですが、
御飯がタケノコから菜の花に、デザートがよもぎ餅から桜大福に、
玉子焼が海老ボールに変わるなど、文字に起こせば別物です。
安心感のある優しい風味は、なんとなくより強化されたような。

2010/2/1に約1年半ぶりのリニューアルを施した赤飯弁当、
昨年は復刻版もありましたし、これも2年以内にどんどん変わるので、
中身の印象としての差はありませんが、これも定番の安心感あり。
見た目は容器が正方形になり、掛紙はシンプルになりました。

これも定番企画の特製シウマイ季節版は2010/1/15〜4月中旬の発売。
風味こそ特製シウマイと差のない、少々軽めかなという程度ですが、
サクラエビのバリッとした食感と、タケノコのサクッとしった食感が
時々現れてアクセントになります。
しかし昨年からひょうちゃんが入らなくなったのは寂しいところ。

最後に駅弁ではありませんが2010/2/1-15限定版の横濱月餅、
単品で150円、3個入りは紙箱入り500円という土産物風価格設定。
あんこがチョコ風味で、その芯にチョコペーストが入る内容は
かなりくどいかもしれませんが、個人的にはOKな味です。

今後に確定した遠征の予定はありません。
というより、未収蔵駅弁の蓄積期間がついに1年を超えてしまいましたので、
(前回のおべんとう春の収穫日が2009年2月1日)
新たな駅弁を買いに行くよりも収蔵作業を優先させたい気持ちです。
------------------------------------------------------------