旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2011年10月1日から31日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
10月22日の収穫報告 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年10月31日(月)02時08分7秒
皆さんこんばんは。
連続投稿で失礼いたします。書き込み日と購入日が真逆で申し訳ありません。
今回は遡って10月22日(土曜日)の報告です。
@大船駅「紅葉ごよみ」(1000円,大船軒)
A大船駅「特急「踊り子」デビュー30周年記念」(980円,大船軒)
B横浜駅「「踊り子」運行30周年記念特別弁当」(980円,崎陽軒)
C横浜駅「かながわ味わい弁当」(850円,崎陽軒)
D鶴見駅「つるみ臨海フェスティバル記念弁当」(1000円,大船軒)
E大宮駅「餃子弁当」(800円,松廼家)
F大宮駅「鶏丼」(760円,東華軒)
週末ですが仕事だか遊びだか分からない用事があり、スーツ姿で駅弁漁りをしました。
まず朝9時前に大船駅に着いて@Aを購入。
当日は遅く着く可能性があったため事前予約しましたが、予約時に案内された電話番号はNRE大船軒とか?
どうも大船軒とNREの関係がよく分からないのですが、少なくともネットで検索する限り、
NRE大船軒という会社は出てきません。
試しにネットで調べてみると、
@NRE公式では、グループ企業として株式会社大船軒を明記。
A 同 株式会社大船軒の代表取締役社長は、NREの役員(常務取締役)。
B大船軒公式では、株式会社大船軒は1999年に製販分離を実施。
販売部門はNREと共同で立ち上げた大船軒トラベルフーズに移行。
C 同 2009年に潟rッグシップと椛蜻D軒に会社分割。
ビッグシップ=販売,大船軒=製造か? 大船軒トラベルフーズはどこへいった?
Dネット検索によれば、大船軒の創業者一族で5代目社長富岡孝司氏はビッグシップ代表。
少なくとも以上の事実から、現在の大船軒がNRE主体であることだけは間違いなさそうです。
続いて横浜駅に行きBCを購入、さらに鶴見に移動してこの日限定のDを購入。
150本限定との触れ込みですが、イベントの訴求力不足のせいか、当日の悪天候のせいか、
発売開始10分あまりで50本程度が売れたあとは客足が途絶えていました。
残りはどうやってさばいたのでしょうか?
その後所用をこなしたのち、新作情報がある大宮駅に寄ってEFを購入。
2品とも大宮駅から離れた駅の業者が製造したもので、Fは現地で見かけないという不思議な弁当です。
@Aは期間限定で、大船軒によくあるタイプの何でも詰め合わせバージョン。2つの中身は全然違います。
BCは館長さまご紹介ずみなので省略。
Dは掛け紙に小さく「紅葉ごよみ」と書いてあるとおり、@と同内容。
同じ日に両方買っているので間違いありません^^
Eは一時、発売を中断していた餃子弁当のリニューアル版。揚げ餃子にカレー塩をからめたのが特長で、
濃い味だがあっさりしており、冷めても美味。
副菜の生姜焼きとザーサイも同じテイストで、満足度はこの日のNo.1でした。
Fは東華軒おなじみ、ご飯の上にグリーンピースとタケノコ入りの鶏そぼろと、
片栗粉をからめて揚げた鶏肉(商品表示は「くわ焼き」とのこと)のWメイン構成でした。
写真はD掛け紙、F外箱と中身、です。
------------------------------------------------------------
峠の松茸釜めし 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年10月30日(日)02時10分7秒
皆さんこんばんは。
2カ月近く空いてしまいましたが、とりあえず本日の報告です。
@大宮駅「洋食屋さんのおべんとう」(1050円,東華軒)
A横川駅(おぎのやドライブイン横川店)「峠の松茸釜めし」(3500円,おぎのや)
B東京駅「栗おこわ弁当」(880円,NRE)
C東京駅「甲斐の国よっちゃばれ鶏めし弁当」(1100円,NRE)
D東京駅「30品目バランス弁当」(850円,NRE)
@は先週立ち寄った際に売り切れ。大宮営業所に問い合わせると、どうも朝1回しか納入されない模様です。
大宮駅は片道2時間近くかかるため、何度も無駄足を踏みたくないので予約購入しました。
弁当は浅草にある洋食屋「レストラン大宮」監修で東華軒製造のとのこと。
“大宮”はシェフの名字で、大宮駅とは無関係みたいです。
メインはコロッケのカレーソース添え、デミグラスハンバーグ、マカロニの3品で
上品な味わいではありましたが、少なくとも朝9時に食べるものではなかった気がします。
なお余談ですが、同営業所の電話に出たのは某カリスマ所長さん。
ああいう方でも一般客の応対をするのかと半分驚き、半分感心しました。
さらに余談ですが、昨年販売して大好評、というより入手難で苦情殺到したと聞く
戦国BASARAとのコラボ弁当が11月3日より3期に分け再販されるとの案内がレジ前に出ていました。
NREかカプコンから近日中に公式リリースされるでしょう。
昨年の二の舞だけは勘弁して下さいよ、NREさん。
大宮から高崎に出て、さらに横川へと向かいます。
横川では駅から5分弱の場所にあるドライブイン横川店へ行き、Aを購入。
おぎのやの125周年記念とのことで、たぶん今年限り。9月下旬から10月末の週末のみ限定、
個数は1日10個程度、事前予約不可とハードルの高すぎる弁当ですが^^; 何とか入手できました。
私はネットを通じてこの弁当の存在を知りましたが、公式サイトはモバイル版のみ告知とのこと。
購入後は子供の要望に従い、今年1月以来、2度目となる鉄道文化むらを訪問。
今回は多くの乗り物が完全に近い形で稼働しており、秋晴れのさわやかな気候のもと、3時間ほど楽しんできました。
園内で広げたAは、峠の釜めしのハイグレード版といった感じで、メインはもちろん松茸。
信州産の天然物1本を4つにスライスしたそうで、香りは今ひとつながら歯ごたえもボリュームも十分です。
一緒に入っている銀杏や鶏肉も味わい豊かで、値段を別にすれば非常にグレードの高い弁当。
かつての名作「峠の松茸めし」と比較すると、甲乙つけがたい感じがします。
復路は横川から電車を乗り継いで、約4時間かけて帰宅。
途中、家族の求めに応じて夕食用にBCDを買い、みんなで回し食いしました。
Bは付け合わせが昨年の白身魚からサンマに代わっていました。
栗は輸入物でしょう、味は変わりなく無難にまとまっています。
Cは山梨DC記念の限定物だそうです。メインの鶏肉が少量でご飯を余してしまうこと、
なぜか大量のわさび漬が気になりました。勝手に値をつければ850円がいいところでしょう。
Dはいつでも売っているレギュラー品。相変わらず手の込んだ弁当で、
今はなき北見駅の「とん田幕の内」に匹敵するメニューの多彩さが食欲をかき立てます。
------------------------------------------------------------
横浜駅とハマスタの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年10月26日(水)23時17分33秒
こんばんは、まっこうくじらです。先々週水曜日は満腹でした。
●2011年10月13日(木)
神奈川県・東海道本線横浜駅「「踊り子」運行30周年記念特別弁当」(980円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「松茸ごはん弁当」(1,050円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「かながわ味わい弁当」(850円)※崎陽軒
神奈川県・横浜スタジアム「シウマイ焼きそば」(500円)※崎陽軒
神奈川県・横浜スタジアム「シウマイチャーハン」(630円)※崎陽軒
神奈川県・横浜スタジアム「必勝ストライク牛しぐれ弁当」(800円)※千の花
神奈川県・横浜スタジアム「必勝プルコギ焼肉弁当」(800円)※千の花
神奈川県・横浜スタジアム「石川雄洋ハマっ子牛鍋弁当」(1,200円)※千の花
神奈川県・横浜スタジアム「ハマの炒飯弁当」(700円)※崎陽軒
神奈川県・横浜スタジアム「シウマイお弁当」(850円)※崎陽軒
講演聴講の帰りに公式サイト掲載で未収穫な横浜駅弁を3個。
10月1日登場で14日までの掛紙を使う踊り子特別弁当は、
栗の混ぜ御飯にエビフライ、つくね、鮭塩焼、昆布巻、
玉子焼とかまぼこ、タケノコ角煮、シウマイ3個など。
クリと紅葉形ニンジンで彩られる御飯がいい色をしています。
松茸ごはん弁当の掛紙には崎陽軒なのに価格表示がなく、
黒い発泡材容器の中身は松茸飯、赤魚照焼、玉子焼、海老しんじょう、
松茸形里芋煮その他の煮物類、殻付き栗1個、シウマイ1個など。
マツタケたっぷりで、見た目も味もデパ地下弁当の雰囲気です。
今年も出た神奈川県駅弁の掛紙はなぜか2008年版とほぼ同じ。
中身はがらりと変わり、鶏キノコ飯と日の丸飯で二色の御飯に、
マグロ煮、ワラサ照焼、ひじき煮、玉子焼とかまぼこ、
大学芋、タケノコ角煮などの煮物、シウマイ2個など。
食材の産地でかなり神奈川が使われているようです。
その後、そういえば今シーズンにはまだ行ってないなと思い、
球場弁当の購入だけを目的にハマスタの阪神戦に内野自由席で入場。
ついでに試合も見ましたが、ベイスターズは見るからに拙攻拙守で
点差がじわじわ広がり、周囲の動きに混じり6回終了で帰れました。
シウマイ焼きそばは崎陽軒柄の紙カップに焼きそばとシウマイ2個、
シウマイチャーハンは同じ紙カップに色付油飯とシウマイ3個。
駅弁に比べてうまくはありませんが、腹の足しになります。
千の花の牛肉弁当3種は野球な絵柄のボール紙製パッケージを採用、
御飯はいずれも冷たく固めな紫色の古代米、
ボール柄の牛しぐれ弁当はその御飯の上を牛しぐれで覆い、
ホームベース柄のプルコギ焼肉弁当は韓国風牛焼肉を添え、
牛と選手と夜景を描く牛鍋弁当は平たい牛肉煮を貼り付けるもの。
牛肉は確かに商品名どおりの使い分けをしているため、
白御飯かつ常温であれば、有名駅弁並みにうまかったはずですが。
ハマの炒飯弁当は横浜スタジアム公式サイトで「売り子販売」、
つまり球場内立売限定商品として名前だけ出ていたもの。
ネットで検索しても収穫報告がなく、確かに売店にもなく、
席で待つと崎陽軒の立売人がシウマイ弁当と共に販売に来ました。
中身は横浜駅弁「横濱チャーハン」「炒飯弁当」のいずれでもなく、
容器は横濱チャーハン、掛紙は野球ボールを背景にした専用品、
中身のチャーハンは炒飯弁当、おかずはシウマイ2個、鶏唐揚2個、
ポテトサラダ、塩焼きそば。味はずいぶんと塩辛いような。
球場内シウマイ弁当は掛紙の変化を見るために一応押さえました。
------------------------------------------------------------
東日本縦断駅弁大会等の収穫(2/2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年10月26日(水)23時05分41秒
こんばんは、まっこうくじらです。
2週間も前の収穫報告ですが続けます。
●2011年10月10日(月祝)
東京都・東日本縦断駅弁大会「ヨネスケ築地こだわり弁当」(1,100円)※NRE
東京都・東日本縦断駅弁大会「復刻手づくり道中むすび」(500円)※福豆屋
東京都・東日本縦断駅弁大会「とんかつ弁当」(580円)※万葉軒
東京都・東日本縦断駅弁大会「復刻版おたのしみ弁当」(840円)※東華軒
東京都・東日本縦断駅弁大会「万葉弁当」(800円)※万葉軒
神奈川県・東海道本線大船駅「特急「踊り子」デビュー30周年記念」(980円)※大船軒
東京都・東日本縦断駅弁大会「復刻版米沢牛肉すきやき弁当」(1,050円)※松川弁当店
東京都・東日本縦断駅弁大会「小鯵のお志寿し」(1,200円)※大船軒
改めて電車で来た会場で、今回目玉の復刻駅弁をできるだけ収穫します。
駅弁空弁ブログで本まで出したヨネスケ師匠がついに駅弁化。
竹すだれの容器に築地の老舗が詰まるという都会の弁当なのに、
見ても食べても内容でも、整然の中に風情が感じられます。
駅弁評論家としての顔がどれだけ知られているかは分かりませんが、
このまま東京駅弁としてのデビューを期待したいところです。
郡山は竹皮に醤油の焼おにぎり、梅干のシソ巻きおにぎり、
味噌の焼きおにぎりが各1個、透明な袋で個別包装。
コンビニおにぎりのルーツはこんなところにあるのかと
誤解してしまいそうな内容と体裁でした。
千葉は中身としては「JUMBOカツ弁当」の復刻で、
10年前の現役時に千葉駅で買ったものと同じ価格と中身も、
掛紙は見たことがない絵柄で「とんかつ弁当」とあります。
極薄の肉を衣と濃い味のソースでごまかしたこの味は、
会場に来た方々のうちごく一部には懐かしく思えたのではないでしょうか。
小田原は一見してとても正統派の幕の内駅弁な普通弁当に見えて、
おかずにシュウマイやとりそぼろを入れて小田原駅弁を主張。
1960(昭和35)年5月25日の小田原城天守閣完成の
絵柄と調製印を持つ掛紙は地味でも、復刻駅弁大会を彩る大切な存在です。
もう1個の千葉は上等幕の内弁当か。
掛紙を横切る「さざなみ」のイラストが不思議ちゃんで、
おかずに白身魚や赤いウインナーが入る中身も含めて昔風。
今出しても売れないでしょうが、時々は食べたい味です。
踊り子号の記念弁当は崎陽軒と大船軒が出しており、
いずれも10/1〜14と10/15〜31で掛紙を変えると発表済。
しかしなぜか、あるいはやはり、大船軒のリリースはNREから出ています。
この大船駅の前半版が大会に出ていたので購入します。
中身におかずの種類は多いのですが、風味や内容には見るべきものなし。
クリやイクラで彩られたシメジの混ぜ御飯は良かったと思います。
米沢の復刻範囲は掛紙だけか、中身もなのか。
米沢駅で買えるすきやき弁当より価格が高い分だけ
肉が多く入り、スキヤキの雰囲気がちゃんと感じられます。
もうひとつの大船の中身と価格は「特上鯵の押寿し」と同じで、
掛紙だけの復刻。「金弐拾五銭」ですから戦前のものでしょうか。
すべて手書きの絵柄は見るからにデザインのかけらもなく、
カラーコピーの質感といい、なぜこれを持ち出したのか不思議です。
>10/11 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
「nippon.com」という分かりやすくてシンプルなURLに
妖しさを感じて思わずクリックをためらってしまいました。
公益財団法人日本財団から3億円の助成を受けて設立された
一般財団法人ジャパンエコーが2011年10月に立ち上げた
日本情報多言語発信サイト、という感じでしょうか。
>10/13 しろたんさん:
ご来館ありがとうございます。
通行人さんご指摘のとおり、今売られている新幹線の駅弁は
東京駅などの「はやぶさ」か、新神戸や小倉での西のものであり、
「こまち」をモチーフにしたものはないと思います。
そろそろE6系という新型車両がデビューしそうですので、
その頃には駅弁も登場するかもしれません。
>10/13 通行人さん:
コメントありがとうございます。
西ではドクターイエローの駅弁が出てしまいましたので、
こちらでもEast−iを作らないかな、と思います。
------------------------------------------------------------
東日本縦断駅弁大会等の収穫(1/2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年10月25日(火)00時41分27秒
こんばんは、まっこうくじらです。
10月の三連休の東京駅第14回東日本縦断駅弁大会には、
初日と最終日に訪問しています。
●2011年10月8日(土)
東京都・東日本縦断駅弁大会「東北応援弁当第2弾」(1,100円)※NRE大増
北海道・釧網本線摩周駅?「摩周のあったか豚丼」(1,150円)※ぽっぽ亭T
愛知県・東海道本線名古屋駅?「まご弁」(1,050円)※カネ美食品MA
自転車で訪問した朝7時台の会場はもう満員、
NREの東京駅弁と現地での販売に疑義がある駅弁が賑やかです。
先月に続く大会限定な東北応援弁当は「第2弾」と掛紙に追記。
今回はカニ菊花寿司、だだ茶豆御飯、芋子煮、りんごシロップ漬など、
このコンセプトならではのクセのある中身だなと感じたところ。
摩周は長方形の加熱機能付き容器に白御飯と
タレまみれの豚肉を詰めただけの超シンプルな内容。
しかし今では注文販売をしているという現地では
加熱機能付きの駅弁など売られるはずがないのではと疑うところ。
名古屋駅弁を名乗る「まご弁」、黄色い掛紙には中身イラストと共に
「三重県立相可高等学校村林新吾先生監修」と明記されます。
中身はうなぎめし、ちらし寿司という桜色の握り飯、
玉子焼や煮物などと、みそかつにおからなど。
生まれと味と雰囲気はなかなか良いぞと思いきや、
ライター望月氏の駅弁収穫報告ブログにより、
当館用語でいう疑義駅弁であることが見破られました。
http://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/entry-11021171280.html
JRの100%子会社が偽駅弁を駅構内に持ち込んで、
何が東日本縦断なのか、何が東北応援なのか。
NREは真っ当な東京の駅弁屋でもありますし、
本物の駅弁も来ていますので大会への訪問は続けますが、
催事屋ばりの阿漕な商売は即刻やめてもらいたいものです。
●2011年10月9日(日)
新潟県・信越本線新潟駅「くんせい卵」(210円)※新潟交通商事
新潟駅まで自転車で来てしまいました。道中で駅弁販売駅への訪問はなし。
本州日本海側で最大の都市である箔を法的に付けた新潟なのに、
日が暮れた駅はもうシャッター街で、新幹線も毎時1本しか来ません。
新幹線がまだ来ない金沢や富山や、当分来ない福井のほうが都会のような気が。
ギリギリ開いてた新幹線改札内売店で食べ物を探した結果がこれ。
駅弁ではありませんが、かつて鉄道を持っていた地元のバス会社の
名がパッケージに記されていたので、記録に留めました。
------------------------------------------------------------
山陰行の収穫(2/2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年10月24日(月)23時35分5秒
こんばんは、まっこうくじらです。収穫の続きです。
●2011年10月3日(月)
「およぎ牛極上カレー」(680円)※一文字家
鳥取県・米子空港「吾左衛門鮓鯖江戸風」(1,890円)※米吾
鳥取県・山陰本線米子駅「うなぎ弁当」(920円)※米吾
鳥取県・山陰本線米子駅「幕の内弁当 伯耆物語」(920円)※米吾
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門弁当」(1,220円)※米吾
鳥取県・山陰本線米子駅「かにちらし寿し」(1,020円)※米吾
島根県・山陰本線安来駅「山菜おこわ」(368円)※比田いきいき加工部会
中日は石見銀山その他の観光旅行で駅弁の収穫はなし。
営業時間中の出雲空港へ行くも、オリジナル空弁などどこにあるのか。
吾左衛門鮓に加え、最近はなかなか見かけなくなった
空弁の元祖「みち子…」の大小はありました。
最終日の朝に温泉旅館の観光売店で買った駅弁屋のレトルトカレー、
パッケージが変わったような気がしましたが、気のせいでした。
京王百貨店駅弁大会で人気だった「およぎ牛弁当」の片鱗のない、
脂質の少ない固い肉の塊がいくつか入る酸っぱい残念な味。
米子空港には引き続きコンビニを除き惣菜類の販売がなく、
吾左衛門鮓の一式とあご野焼が観光売店で売られています。
未収穫品が1本あったため、ANAカードで1割引にて入手。
酢締め鯖と焼鯖の中間にあるミディアムレアな焼魚という感じ。
旅程を作ると必ず早朝か夜の訪問になってしまう米子駅へ
昼間に来たのはJR西日本「駅弁の達人」以来の人生二度目。
駅弁大会に出て来ない地元の駅弁をすべて購入します。
プラスティックの円形容器なうなぎ弁当の中身は
飯、錦糸卵、ウナギ蒲焼、ナス漬、はじかみ、さくらんぼ、タレ。
ウナギはプニョプニョしていますが、分量は3切れもあり、
見栄えも掛紙写真と同じで、これで千円以下ならお買い得。
伯耆物語はボール紙製容器にプラ製トレーの仕出し弁当風も、
紙箱は専用品で、おかずも十数種が折り重なり、味も常温で生きる駅弁の鑑。
吾左衛門弁当は名称と掛紙から上等幕の内かと思ったら
中身はそうではなく、栗おこわ、かにちらし、吾左衛門鮓鯖に
エビフライや玉子焼やかまぼこなどのおかずの組合せ。
チープなおかずは添え物で、御飯だけでいける味です。
正六角形のボール紙箱に白いトレーを詰めたかにちらし寿しの
中身は良く言えば古き佳き山陰のカニ寿司駅弁。
パインとさくらんぼを詰める点にも古めかしさが出ています。
続いて隣の安来駅。どじょうの駅弁を探すも影も形も無し。
帰宅後に調べたら、2011年5月29日限りで消滅したそうです。
http://blog.zige.jp/yasugi-doujyo/kiji/246824.html
駅舎を乗っ取った観光売店に道の駅タイプの惣菜がありましたので、
ひとつ手に取ります。食感も醤油味も柔らかく、締まっておいしい五目おこわ。
●2011年10月4日(火)
神奈川県・東海道本線横浜駅「皆勤快食」(600円)
競争のない山陰の航空運賃は高値安定なので、
夜行明けの出勤は辛いのですがサンライズ出雲にしました。
平日の朝に横浜駅へ降り立てたため、東西自由通路駅弁売店で
平日限定かつ朝限定の新作駅弁と初対面。
少量安価、俵飯でない御飯、シウマイなしという点で、
5年前に消えた「幕の内弁当 梅」の再来という印象です。
>9/25 parismaさん:
豊橋駅弁の収穫のご報告ありがとうございます。
確かに豊橋駅では見慣れない駅弁が地味に出ている気がします。
京阪神の駅弁がJRCPとFSNと淡路屋で占められるとは、
昭和の国鉄時代には想像できなかったのではと思います。
>10/7 横手駅前支店さん:
横手駅弁の情報のご提供ありがとうございます。
Wikipediaにもあるとおり、以前の「かまくら弁当」の復刻販売は
NRE秋田が担当していたはずで、今回はどこだったのでしょう。
------------------------------------------------------------
山陰行の収穫(1/2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年10月24日(月)23時05分42秒
こんばんは、まっこうくじらです。
10月最初の週末は山陰へ行っています。3名の観光旅行でしたが、
現地集合前と現地解散後、私利私欲にまみれた行動をしました。
●2011年10月1日(土)
東京都・羽田空港「ひれかつサンド ハーフサイズ」(330円)※和幸
東京都・羽田空港「ひれかつサンド」(630円)※和幸
山口県・山陽本線新山口駅「長州さくら弁当」(950円)※小郡駅弁当
山口県・山陽本線新山口駅「SL弁当」(780円)※小郡駅弁当
山口県・山陽本線新山口駅「かしわめし」(780円)※小郡駅弁当
山口県・山陽本線新山口駅「幕の内きらら」(950円)※小郡駅弁当
島根県・山口線津和野駅「鮎めし」(840円)※くぼた
羽田空港で朝6時の売店開店を待って朝飯に2個。
羽田の空弁は引き続き世界一充実しているようですが、
早朝の品揃えは空弁ブームの頃ほどではなく、定番品が数種のみ。
コンビニのようなおにぎりやサンドの棚がおいしそうに見えました。
和幸のひれかつサンドのパッケージがまた変わったので大小を購入。
ボール紙箱で空弁を思わせるのはふたを留める丸い透明シールだけで、
この強度と粘着力が強力であり、ふたを開けるのに四苦八苦。
普通に食べるには紙箱を破壊する必要がありそうです。
国体の関係者で賑わう山口宇部空港の売店に土産でない食材は皆無。
国体輸送の誘導員で賑わう新山口で未収穫駅弁をすべて購入します。
徳山のあなご飯や下関のふく寿司はすっかり新山口駅弁になり、
両社が健在であった頃に出た小郡の新作は消えてなくなった模様。
九州新幹線関連駅弁である長州さくら弁当には、
確かにフグ天、クジラ竜田揚、黒豚飯のコンセプト品が入り、
日の丸御飯、小柄も分厚い玉子焼と蒲鉾、煮物類に夏みかんと
記念駅弁にしては整然ときれいで分量も確保された佳作なのに、
一切の解説文や宣伝文を排しており、山口や鹿児島が伝わりません。
実は初めて買ったSL弁当、松花堂の中身は大きな2個の俵飯、
具が貧相なちらしずし、白身魚フライにシラハヤ甘露煮、
鶏唐揚にリンゴに玉子焼にかまぼこなど。
資料を探せば沿線の名物を入れたと紹介されていますが、
これも掛紙では単なるイラストにしか見えないことが惜しいところ。
また、御飯に対しておかずが少ない印象も受けます。
かしわめしも初収穫。中身は九州と同じですが、
ストライプの境界線があいまいで、おかずの量や種類は多め。
掛紙の大きな大きな鶏顔に、ゆるキャラに通じる味わいがあります。
幕の内きららは幕の内駅弁の雰囲気がまるでなく、
6区画に俵飯、ちらしずし、焼鮭と玉子焼と薄い蒲鉾、
昆布巻やタケノコなどの煮物、フグ天と油っぽい鶏唐揚、
焼売とこてっちゃんのような牛肉煮と夏みかん。
掛紙で間違いなく山口の名物や名所が取り上げられていますが、
余所者な旅行者にはせめて名称でも書いて欲しいところです。
蒸気機関車を2両も繋げて、より多くの撮り鉄さんが沿線に出て、
より多くの煙に燻されたSLやまぐち号を全区間で乗車。
津和野駅の駅舎内のうどんそば屋は健在で、駅弁販売も実施、
さらに「SL運転日のみ限定販売」の駅弁があったので収穫します。
幕の内と同じ掛紙に「鮎」と原材料名のスタンプを捺し、
中身は五目飯に焼アユがまるごと1本と玉子焼、山菜、大根桜漬。
アユの少々の骨っぽさも含め、見栄えも風味も素朴の塊です。
益田駅の駅弁販売は健在なのでしょうか。昼下がりの訪問で
改札外駅舎内キヨスク「駅のコンビニ」は変わっていませんが、
店頭の「本日のお弁当」掲示が消え、実物も見当たりません。
>9/22 三好野の若林久義さん:
掛紙展のご案内ありがとうございます。
交通文化資料コーナーなど、足を踏み入れたら数日は出られない気がします。
>9/23 ぱんださん:
情報のご提供ありがとうございます。
JR時刻表では以前から南稚内駅に「弁」の記号が付いていないと思いますが、
いつからか稚内駅からも「弁」が消え、宗谷本線内の駅弁販売駅が消滅しています。
売店のない稚内駅でどうやって予約販売を行うのでしょうか。
>9/23 MRさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
淡路屋の公式サイトやツイッターによると「年内在庫が予約で完売」だそうな。
こんなマニアックな駅弁が売れる時代になったとは。
------------------------------------------------------------
9月の収穫(2/2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年10月22日(土)23時01分47秒
こんばんは、まっこうくじらです。9月分の残りです。
●2011年9月24日(土)
北海道・函館本線長万部駅前「鮭飯」(840円)※かなや
北海道・道の駅「赤飯(小豆)」(350円)※大広昭洞軒
新青森駅で自転車を組み立て、青森港まで走り解体、
青函フェリーに3時間50分乗り函館港でまた組み立て、函館泊。
この日は日の出と共に国道5号を北へ走り始めました。
道中のかなやドライブインでは鮭飯を注文。
レジ係よりかにめしでなくて本当にいいのですか旨の確認を受けるくらい、
やはり長万部では、かなやでは「かにめし」なのでしょう。
特徴の揚げ?鮭は以前の京王百貨店駅弁大会で買った「蝦夷めし」より
分量もワイルドさも半分という軽い印象で食べやすい感じ。
国道230号に入り、洞爺湖の見えない「道の駅とうや湖」で
道の駅弁とは呼びにくいものの地元業者調製の赤飯を見つけ購入。
しかしアズキはおしるこやぜんざいに使うような甘いタイプで、
御飯の蛍光ピンクは着色料。すごいものに出会った気がします。
●2011年9月25日(日)
北海道・函館本線札幌駅「秋のご馳走御膳」(880円)※札幌駅立売商会
北海道・函館本線札幌駅「北海道新・ご当地グルメ応援弁当2011」(980円)※札幌駅立売商会
北海道・函館本線札幌駅「ひぐまの笹寿司」(1,100円)※札幌駅立売商会
北海道・函館本線札幌駅「釧路産時不知の鮭手まり寿司」(880円)※札幌駅立売商会
北海道・函館本線札幌駅「蟹吹雪」(980円)※札幌バルナバフーズ
北海道・室蘭本線南千歳駅「チップ姿寿司」(1,000円)※まるい
北海道・室蘭本線南千歳駅「北海道汐彩弁当」(1,100円)※まるい
大荷物を抱えながら札幌から自宅まで鉄道で帰るだけ。
まずは札幌駅の駅弁屋売店で3個を収穫します。
駅弁名でも店頭案内でも秋限定という秋のご馳走御膳は、
煮物や焼物の内容も見栄えも秋らしく、
俵飯が五穀米やサンマ生姜飯であったり、
ゼリーがカボチャであったりという個性もあり。
ご当地…の「北海道じゃらん」タイアップ駅弁は松花堂の中身が
カツカレーのカップ、コーン炒飯、塩やきそば、焼き餃子という
常温の駅弁にするにはいずれも微妙な組合せ。
不味いとは言いませんが、ジャンクフード感がたっぷりです。
ひぐまの笹寿司は2年前に買った「ひぐまの笹弁」と同じ物で、
5個の笹寿司のうちサバがニシンに、タコがカニに代わり、
掛紙をボール紙の箱に変更し、その絵柄からクマが消えました。
公式サイトではグレードアップをうたいますが、そうなのかなと。
次は千歳駅で下車。しかし考えてみれば去年に降りてました。
キヨスクには引き続き弁当類の販売はなし。
続いて南千歳駅に下車。橋上駅舎のキヨスクに8種もの弁当があり、
空弁でも釜飯でもない2種を積み増します。
鮭手まり寿司も「じゃらん」関連。北海道キヨスクの監修だそうな。
調製元は弁菜亭こと札幌駅立売商会でしたが、
外観、内容、風味とも札幌駅弁の雰囲気はなく、
回転寿司で流れるようなサーモンを使った水っぽい太巻2個と
鞠になり切れない手鞠寿司が6個。名物ではなく軽食であればOK。
蟹吹雪も「じゃらん」関連で、同じく北海道キヨスクの監修も、
こちらの調製元は新千歳空弁の札幌バルナバフーズ。
中身は御飯の上をカニほぐし身、錦糸卵、カキ、大根桜漬で覆うも、
カニは吹雪で吹き飛ばされたのか分量は極小、
一方で御飯はうまく、カニのフレーバーだけで食を進めます。
A4事務用紙の両面コピーで「北海道駅弁選手権2011」の
投票方法を説明する宣伝のほうがしっかりしていました。
ホームに移動して、今までその存在に気が付かなかった駅弁売店。
私鉄の乗務員詰所のような小さな箱に約10種もの駅弁が積まれ、
半数は未収穫品でしたが、消費量を考えて2個だけ買いました。
チップ姿寿司は「期間限定」の掲示。カラーコピーの掛紙を使う
ヒメマスの姿寿司。固めの身がかなり酸っぱい昭和の駅弁ですが、
尻尾から頭までなんとか食べられますし、ピンクの身がきれいです。
北海道汐彩弁当は「新作」の掲示で、これも北海道じゃらん関連。
中身食材の写真を重ねる掛紙のデザインは古めかしく、
中身は見栄えこそ整然とし過ぎるものの、
いずれも苫小牧駅弁で実績のある味で、分量も確保され、
全部食べると贅沢感や満足感が出る印象です。
苫小牧でも一応、現地を確認。南千歳の賑わいは全くなく、
改札内での立売容器による台売りは2種各2個しか持ってません。
この後は、とてもよく揺れるスーパー北斗、超満員のスーパー白鳥、
はやぶさの続行で空いていたはやてと機械的に乗り継ぎ。
新青森では誰が悪いのか、またまた駅弁が全品完売している有様。
こんな状況を続けるのであれば新青森駅の駅弁売店など撤収して、
コンビニ弁当をしっかり揃えてもらったほうが有難いと思います。
------------------------------------------------------------
9月の収穫(1/2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年10月18日(火)23時58分19秒
こんばんは、まっこうくじらです。大変ご無沙汰しております。
最近1か月は所用や私用で出掛けてばかりいます。
●2011年9月16日(金)
東京都・東武鉄道北千住駅「こだわりの21品目御膳」(1,260円)※宇豆基野ゆば工房
所用で北千住駅弁を浅草駅受取で予約購入。
前回購入は4か月前ですから変わった点はありません。
しかし掛紙記載「−特別弁当−期間限定」とはなんだろうかと。
鬼平の駅弁売店はシャッターを閉じたままでした。
●2011年9月21日(水)
岡山県・山陽本線岡山駅「贈答用祭ずし」※三好野本店
群馬県・信越本線横川駅「峠の釜めし」※荻野屋
長崎県・長崎本線長崎駅「ながさき鯨カツ弁当」※くらさき
広島県・山陽本線広島駅「しゃもじかきめし」※広島駅弁当
駅弁ネタでのテレビ出演。終了後に以上4個をいただきました。
贈答用祭ずしは容器の表面仕上げがつや消しになり、
掛紙が追加され、その裏面には解説文が載りました。
峠の釜めしは掛紙に「ググっとぐんま」ロゴマークを追加。
鯨カツ弁当としゃもじかきめしは従前どおりです。
●2011年9月23日(金祝)
東京都・東京駅駅弁大会「大船軒温玉ハヤシライス」(850円)※大船軒
東京都・東京駅駅弁大会「東北応援弁当」(1,100円)※NRE
秋田県・奥羽本線大館駅「鶏めし」(850円)※花善
GWの続きで新青森から札幌まで自転車で走ろうと、輪行で北へ。
まずは東京駅の旨囲門での早朝からの駅弁大会で朝食を2個。
ハヤシライスは容器側面に「東京駅駅弁大会限定販売」と明記した、
紙カップ入り御飯と透明カップ入りソースの常温ハヤシライス。
ハヤシライスは好物ですが、常温では油のクセが気になるもので、
この商品も品質や風味は悪くないはずですが欠点は消せません。
話題になればレギュラー入りを描いた実験的作品ではないかと。
しかし全く話題になっていないので、もう出会えないと思います。
東北応援弁当は東北6軒9種+三陸をイメージした中身を掛紙に明記、
コンセプト上、内容にまとまりがないのは仕方がないのでしょう。
前回の駄作よりは一食として食べられる気はしました。
花輪線へ寄り道して、大館駅前の食堂で「特上鶏めし御膳」を注文。
もともと町外れの駅前はいよいよ衰退著しい印象でしたが、
食堂は満席、団体を待つテーブルがあり、観光バスが横付けされ、
ここだけが賑わっていました。駅弁の鶏めしも、ついでに購入。
1,100円の特上鶏めしは10分待ちで作ってくれるそうで、
しかし500円のわっぱ鶏めしは前日までの予約が必要でした。
また、駅のコンビニには「ハチ公べんとう」の掲示と写真がありました。
>9/2 三好野の若林久義さん:
駅弁図鑑西日本編の情報提供ありがとうございます。
Twitterは早速フォローさせていただきました。
Facebookには当面、手を出さない予定です。
>9/13 なすのさん:
八角弁当の収穫報告ありがとうございます。
パッケージと箸袋のデザインが少々変わったようですが、
中身は弁当が存続する限りこのままでいくのでしょう。
復活は新聞記事にもなったようで、人気の高さを感じます。
>9/17 ぱんださん:
情報のご提供ありがとうございます。
根室駅弁は一時の幻になり、カニ駅弁は釧路へ帰りましたが、
稚内駅弁は今でも東京で堂々と販売されており、
現地ではどうなっているのでしょう。
------------------------------------------------------------
松阪あら竹から〜お知らせいろいろ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2011年10月18日(火)12時46分38秒
まっこうくじら館長さま&みなさまへ
☆ 10月22日(土)〜23日(日)
JR多気駅にて朝9時〜9時30分
「熊野古道伊勢路号」始発にあら竹駅弁の立ち売りをいたします。
事前ご予約どんどん承ります!!!
TEL 0598−21−4350
9月台風大災害で紀勢線が一部運休、9月分の「熊野古道伊勢路号」は中止となりましたので、今回は、復旧後第1回目です!!!!
10月22日〜23日、「熊野古道伊勢路号」が、キハ40・40の珍しい2両編成で、鉄ちゃんたちに大人気の「旧ローカル気動車ツートン色」で運行されます・・ぜひご期待くださいね!!!!
☆ 10月22日(土)〜23日(日)
☆ 10月29日(土)〜30日(日)
中京ユニー駅弁大会 (全店同時開催ではございませんので、ご注意ください)
☆ 10月22日(土)〜23日(日)
彦根ゆるキャラ(R)まつり
(滋賀県彦根市 全国から200体近いゆるキャラさんが大集合のにぎやかなイベントです!!)
今回は弁当販売はせず、グッズのみの販売となります。
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
厚岸のかきめし 投稿者:ぽこ
投稿日:2011年10月14日(金)17時21分11秒
はじめまして。
先月北海道へ行った折に厚岸駅で途中下車してみたのですが、駅弁はキヨスクでは販売されていませんでした。
キヨスクの販売員の方に伺ったところ、駅売りの契約が終わってしまったためとのことです。
いつからとか、再開予定の有無等は伺い漏れてしまいました。。。
既出の情報でしたらご容赦ください。駅前の調整元の店舗では入手できました。
------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:しろたん
投稿日:2011年10月13日(木)22時52分33秒
通行人様、情報ありがとうございます。
新幹線型なんて、楽しそうなお弁当ですね!
そのお弁当に出会えれば即購入しちゃうと思います。
膳まいの「E5系はやぶさ弁当」、NREの「はやぶさランチボックス」は
よく見かけるとのことですので、探してみます。
ありがとうございました!
------------------------------------------------------------
Re:こまちの写真の駅弁 投稿者:通行人
投稿日:2011年10月13日(木)22時23分45秒
毎日東京駅を利用していますが、新幹線改札の外では見かけた記憶がないです。
E5系はやぶさをモチーフにしたものがNREや膳まいから発売されていますから、
それと勘違いされたのではないでしょうか?
膳まいの「E5系はやぶさ弁当」、NREの「はやぶさランチボックス」は
比較的よく見かけます。運がよければ新幹線型の容器に入った八戸吉田屋の
「E5系はやぶさ弁当」が手に入るかもしれません。
------------------------------------------------------------
こまちの写真の駅弁 投稿者:しろたん
投稿日:2011年10月13日(木)21時33分21秒
はじめまして。しろたんと申します。
先日旅行に出かけた親から、東京駅で秋田新幹線こまちの写真柄のお弁当が売っていたと言われました。そのお弁当箱は、食べ終わった後もまた使えるタイプのようです。
今週末に東京駅へ行くので、電車好きの子どものために購入したいと思っております。
どのようなものかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
世界に発信〜〜〜第一位!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2011年10月11日(火)20時19分5秒
まっこうくじら館長さま&みなさまへ
以前に旅行グルメサイト「ぐるたび」のインターネット人気投票の駅弁ランキングで、あら竹の「牛肉弁当御膳」が第一位!!という話題がありました~~****
このたび、外国人向けWebサイトサイト「nippon.com」(「ニッポン ドット コム」)のオープニングコンテンツに「日本文化」の紹介のひとつで日本のトレンドとして「駅弁」を記述、このランキングが紹介されております!!!
全国に有名駅弁たくさんある中で、なんてうれしいこと!!!!!
感激です〜〜〜!!!!
ご高覧いただけますと幸いです
ランキングの順位を見ると、組織票でないことが、よくわかりますのよ~~;;;;
日本語 http://nippon.com/ja/views/b00203/
英語 http://nippon.com/en/views/b00203/
中国語(簡体字)http://nippon.com/cn/views/b00203/
中国語(繁体字)http://nippon.com/hk/views/b00203/
ロシア語、スペイン語などのサイトも近々開設予定とか〜〜〜
駅弁が世界に発信されて、スンゴクうれしいデス!!!!!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
横手駅新駅舎開業記念駅弁 投稿者:横手駅前支店
投稿日:2011年10月 7日(金)23時36分27秒
10月1日、2日の両日、横手駅売店にて、「横手駅新駅舎開業記念駅弁」が限定発売されましたので、報告します。
実は当方が某社へ、過去の「かまくら弁当」復刻を10月1日の横手駅新駅舎開業の記念イベント時に販売できないか提案しておりましたがそちらは希望叶わず、別途秋田市内の別調整業者により、通常発売バージョンへの「祝横手駅・・・」のステッカー添付および「横手駅の歴史ペーパー」同封により、記念駅弁化して販売されたものです。
何はともあれ、横手駅弁老舗調整業者撤退後、久々の横手駅での駅弁販売となりました。
------------------------------------------------------------