旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2011年11月1日から12月31日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
欧州放浪の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年12月28日(水)04時17分33秒
こんばんは、まっこうくじらです。とうとう来てしまいました。
●2011年12月27日(火)
パリ・シャルルドゴール空港「SANDWICH Thon Crudites PAIN DE MIE COMPLET」(3.5ユーロ)
ブリュッセル発アムステルダム行IC車内「GOOD NOODLES」(3.5ユーロ)
オランダ・アムステルダム中央駅「QiZiNi KIP-PESTO POULET PESTO」(3.25ユーロ)
オランダ・アムステルダム中央駅「Zalmt Eiersalade Clubsandwich」(3.5ユーロ)
オランダ・アムステルダム中央駅「Johma Huzaren schfeltje」(1.5ユーロ)
17年振り2度目のヨーロッパ。
できるだけ多くの国と駅と列車をめぐることを考えて、
羽田→パリ、フランクフルト→成田の航空券と
ユーレイルグローバルパス15日分だけで飛び立ちました。
羽田1時30分発、パリ6時20分着は、
まるで「ムーンライトながら」に乗る感覚。
誘惑に負けて3万円払いプレミアムエコノミーにアップグレード、
アルコールをたっぷり入れて寝起きを繰り返したら着陸です。
パリは旅行会社のフリープランでも行けますので、
シャルルドゴール空港駅からTGVで直接、まずはブリュッセルへ。
機内食が少量だったため、空港売店でサンドイッチを足します。
外国らしい粒状感があり崩れていく緩い食パンとツナでした。
ベルギーはさすがにワッフル屋さんとチョコレート屋さんが
街にも駅の中にもたくさんあります。しかし弁当ではないし、
日本で買えるものと同じ物に見えたため見送ります。
気温は約10度、曇天ながら厚着を裏切る穏やかな気候。
ICでオランダに入ると主要駅のホーム上に売店が見え始め、
ここで買えるサンドイッチ類は、少しは駅弁っぽく見えるもの。
腹が減ったところに車内販売が登場したため、
サンドイッチでも持っていないかと質問したら、
「ヌードル」があるというので、試しに買ってみました。
日本の「カップヌードル」サイズなプラ製容器のカップ麺に
お湯を注いで3分待って出来上がり。麺の食感も似たようなもの。
これを車内で食べてマナー違反にはならないのでしょうか。
アムステルダム中央駅ではラップと三角サンドとサラダを購入。
ラップはオーストラリアと同じ、と書くと身も蓋もないものの、
鶏肉や野菜の具より皮が多量で、腹持ちがします。
三角サンドはダブルサンドがふたつ入るという
分量のあるレタス玉子サンド。他にも10種はありましたし、
インドやタイを名乗るルーと御飯のパッケージもありました。
サラダは酸っぱい具とソースが入るマッシュポテト。
スプーンもフォークも添付されないので仕方なく犬食いしていたら、
具の中から小さなプラ製スプーンが出てきて、びっくりしました。
帰路はタリスの1等車に72ユーロも奮発。
軽食と電源と無料インターネットを試してみるはずが、
自席の電源は故障、Wi-Fiは車内限定「TharysNet」が見れるだけ。
1両貸切をいいことに、ここではビールを飲んだくれました。
他席の電源は生きていたので、収穫報告をここで書き、
ベルギー国内に入るとネット接続が可能になったためアップしました。
もしヨーロッパその他の海外に駅弁らしきものがあるとすれば、
海外鉄道写真の第一人者で今は駅弁漫画の監修者でもある
櫻井寛氏が余すことなく紹介しているでしょうから、
台湾を例外にして、やっぱり今もどこにもないのでしょう。
欧州では、駅に改札口がないのが駅弁にとってはかなり致命的で、
最近の日本でもそうですがエキナカに市中のブランドが入るため、
弁当という概念に加えて構内営業という概念もないということを
改めて思い知らされたところです。
------------------------------------------------------------
今季の大規模駅弁大会 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年12月22日(木)23時46分7秒
こんばんは、まっこうくじらです。
京王百貨店「元祖有名駅弁とうまいもの大会」が1月12日(木)〜24日(火)、
阪神百貨店「全国有名駅弁とうまいもんまつり」が1月25日(水)〜31日(火)、
鶴屋百貨店「第49回全国有名駅弁とうまいもの大会」が2月1日(水)〜14日(火)、
藤崎「第9回全国駅弁大会とうまいもの市」が2月17日(金)〜26日(日)に、
それぞれ決定したようです。
情報源はいずれも講談社「おとなの週末」1月号。
今回の目玉駅弁というか新作実演商品に関する記事もありますが、
12月24日に公式サイトで情報が解禁されるようですので書きません。
http://keio-dept-blog.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/47-27b1.html
収蔵作業について、さきほど26日ぶりに1冊収蔵しました。
あと240種類は溜めていますが、今年はここまでになりそうです。
年末年始は17年ぶりの欧州へ2週間ほど放浪し、
年明けは上記の駅弁大会へ順繰りに訪問することを考えています。
>12/21 元土浦市民さん:
情報のご提供ありがとうございます。確かにJR時刻表12月号にあって、1月号にありません。
私も土浦の駅弁がどうなっているかは知りませんが、
「2ちゃんねる」には下り売店のシャッターが閉まりっぱなしと書いてありました。
>駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
毎度の情報提供ありがとうございます。
上記の京王百貨店公式ブログに、ちらりと何かが写っているような。
------------------------------------------------------------
土浦駅の駅弁が…。 投稿者:元土浦市民
投稿日:2011年12月21日(水)22時01分15秒
1月号の時刻表を購入したところ、
土浦駅から駅弁のマークがなくなっていました。
ここ数ヶ月時刻表を購入していなかったのでよく知らないのですが
とうとう撤退してしまったのでしょうか?
懐かしの味が消えてしまったのならば残念です。
------------------------------------------------------------
上野駅などでの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年12月17日(土)23時18分57秒
こんばんは、まっこうくじらです。やっと昨日の収穫報告です。
●2011年12月16日(金)
千葉県・小湊鐵道五井駅「あさり弁当」(500円)※やり田
宮城県・東北本線仙台駅「ありがとうの詩」(1,000円)※こばやし
東京都・東海道本線東京駅「吹き寄せ弁当 冬の彩」(1,300円)※NRE
東京都・東北本線上野駅「パンダdeランチ」(750円)※NRE
神奈川県・東海道本線小田原駅「炙り金目鯛と小鯵押寿司」(1,300円)※東華軒
初冬ですが千葉では晩秋の養老渓谷ハイキング。
五井駅での乗換跨線橋では十数種類の惣菜が賑やかです。
あさりめしにかき揚げ、スパゲティ、ウインナー、ひじき、
煮玉子、煮魚、ほうれんそうごま和えなどを詰めてたったの500円。
なお、小湊鐵道の公式サイトでは「あさり弁当」しかありませんが、
現地では従前の「あさりめし」も300円で健在でした。
帰路に上野駅の駅弁屋匠。商品は豊富ですが新作はあまりなし。
個人的には困りますが、販売が続く定番の駅弁を揃えることは、
通常の旅行者にとっては心強い駅弁売店だと思います。
今度は震災ネタをあまりにも直球でアピールする仙台駅弁。
河北新報社とのタイアップで12月9日から発売だそうな。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111209t72003.htm
中身は肉も魚も入る割におとなしめな、なんでもまるごと弁当。
今年は4月以降、震災復興の掛け声を聞かない日はありませんし、
津波と原発で数十万人の生活が今でも不便ないし困窮する一方、
首都圏以西ではもはや震災が販売促進ツールに成り果てた印象で、
そんな商業活動に辟易し始めてきたというのが率直な感想です。
政治では被害額の数倍もの震災復興予算が組まれようとして、
仙台の国分町など東北各地の歓楽街が特需に沸いていると聞けば、
東北の食材を使わない東北応援駅弁など可愛いものでしょうか。
原ノ町と気仙沼と宮古と久慈を除き、そろそろ駅弁と復興を切り離したいものです。
今秋に「冬の名が付く駅弁は横浜駅「おべんとう冬」だけだ」と答えて活字になったところ、
今までは「富有の華」だった東京駅季節の高級駅弁が「冬の彩」になってしまいました。
しかも調べると前年からそうだったようで。
帆立御飯、根菜煮物、カニかまやアンコウやピーマンの揚げ物、
カニ爪やタラや玉子などの焼き物で、定番の安心感があります。
上野駅のパンダ駅弁が7月30日付で早くもリニューアル。
パンダの頭の紙製きんちゃく袋を使い、容器は円形に変わり、
中身はおにぎり弁当に変化し、100円の値下げ。
伸縮タイプの使い捨て箸はNREでは初めての採用でしょうか。
小田原駅弁は容器の絵柄が変わったと思ったため購入。
5年前と比べて、包装紙がボール紙のふたに変わった以外は、
名前も中身も価格も味も変わりません。
最近の東華軒は消費期限シールに「国産米100%使用」と印刷するようになり、
そんな今は当たり前のことが書いてあると何か勘繰ってしまいます。
------------------------------------------------------------
東京駅での収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年12月17日(土)22時35分2秒
こんばんは、まっこうくじらです。
収穫報告だけは12月に入りました。
●2011年12月4日(日)
東京都・中央本線新宿駅「湘南新宿ライン運転開始10周年新宿弁當」(1,000円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「新青森駅開業1周年記念弁当」(1,200円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「Suica弁当」(1,000円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「Christmasチキン弁当」(800円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「戦国BASARA味の宴弁当」(1,100円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「東北二色めし〜福島・宮城編〜」(1,100円)※NRE
東京駅へSuica弁当を買いに行くと、きょうも駅弁大会でした。
名目は「東北新幹線全線開業1周年記念」ということで、
しかしいつもどおりJR東日本エリア各地その他の駅弁や空弁を集めた模様。
湘南新宿ラインの記念弁当の中身や価格は普段の「新宿弁當」と同じ。
掛紙が113系、211系、215系、E231系の
電車の写真を使ったものに差し替えられています。
新青森駅開業1周年記念弁当は、昨年12月4,5日の旨囲門で売った
「新青森駅開業記念弁当」の復刻版だとプレスリリースにあります。
http://www.nre.co.jp/news/obj/file/000/094/111201-1523_pdf.pdf
当時は東京駅発一番列車に乗り翌日深夜に帰ってきたため、
個人的には初めての味。しかしいつもの東北まるごとタイプ弁当の味。
掛紙には開業日当時に営業前だったE5系が描かれています。
目当てのスイカ弁当、発泡材の容器も中身もしょぼい感じですが、
御飯の上の海苔にSuicaペンギンの丸顔を印刷し、
容器のふたはSuicaのカードの券面の柄でシールを貼り、
ビニールタイプのきんちゃく袋にも様々な表情の丸顔を描く様は、
趣味者として記録と手元に残しておく必要があります。
こちらも10周年。国有鉄道の地図記号で地球儀を描いたシンボルマークより
キャラクターのペンギンが人気だと気が付いたJR東日本が、
イメージ展開を素早く差し替えたことが印象に残ります。
チキン弁当が今年もクリスマスバージョン。
中身も容器も価格も昨年と全く同じですが、
薄っぺらな紙片ですがクリスマスカードの添付が復活しました。
11月発売の戦国BASARA弁当が早くも復刻販売、
しかも週替わりの3種類すべてが雁首を揃えるという、
3週続けて買ったコレクターを嘲笑う仕打ちをしてくれています。
ここでは第3弾を購入。二段重ねの下段に細巻きと玉子そぼろ飯、
上段に煮物や揚げ物や焼き物が入る、渋い幕の内タイプ駅弁。
東北二色めしは、その名前からNREでも仙台や盛岡を想像しましたが、
調製元は東京都荒川区西尾久7−48−1のNRE大増です。
(この住所は収蔵作業でたくさん手打ちして覚えてしまいました)
車内販売向けに2011年8〜10月に販売したそうですので、
これも復刻販売商品と言えるのでしょうか。
http://www.nre.co.jp/news/obj/file/000/077/110803-1020_pdf.pdf
正方形の発泡材容器に鶏飯と鮭いくら飯を具だくさんで詰め、
メヒカリ唐揚やナス醤油漬なども入りますが、基本的には御飯弁当。
------------------------------------------------------------
箱根湯本駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年12月17日(土)20時57分0秒
こんばんは、まっこうくじらです。先月最後の収穫です。
●2011年11月27日(日)
神奈川県・箱根登山鉄道箱根湯本駅「箱根登山ケーブルカー開通90周年特製記念弁当」(900円)※あじ彩
神奈川県・東海道本線小田原駅「秋の会席膳」(1,200円)※東華軒
神奈川県・箱根登山鉄道箱根湯本駅「はこねいなり」(600円)※後藤商事
神奈川県・東海道本線小田原駅「昆布〆小鯵押寿司」(680円)※東華軒
天気が良かったため、自転車での箱根越えに挑戦しました。
この一年半でそこそこの経験を積んできたはずですが、
二年半前に旧道で2度倒れて湯本から元箱根港まで2時間半、
今回は国道1号で2度倒れて湯本から元箱根港まで2時間10分と、
全然進歩がなく、自分のことですががっかりしました。
普通に走る人はいずれも1時間を切るそうです。
横浜から湯本までは当時も今もマイペースで3時間の行程。
人と車で埋まる箱根湯本にて、駅弁2個を昼食とします。
東華軒、後藤商事、あじ彩などで20種類以上の駅弁を
京王百貨店駅弁大会の輸送販売コーナーのように山積みする、
改札口から丸見えの一等地で活気ある駅弁販売コーナーです。
以前はロープウェイだった記念弁当は、今回はケーブルカー。
サクラエビとアジそぼろのひょうたん形御飯に、紅白のかまぼこ、
根菜の煮物、豚焼肉、アジ寿司などを詰める分量豊富な内容。
東華軒の秋駅弁は分量に加えて食材も豊富であり、
山菜載せ御飯とシメジ載せ茶飯、焼鮭、野菜揚、玉子焼、
カボチャやサトイモの煮物、きんぴら、甘い団子など、
様々な顔を持つ小田原駅弁のうち良い表情のほうが出ています。
持ち歩いても中身が崩れなさそうな2個は帰宅後の消費。
はこねいなりは7年前にも買っていました。
掛紙も容器も内容も価格も、当時と全く同じ。
昆布〆小鯵押寿司は、見栄えで小田原駅弁と同じ小鯵押寿司が6個。
食べるとなんとなく昆布のエキスが香る気がしたほか、
いつも見た目にパサパサな通常品と違い、魚の身が整っていました。
シソ巻や菜巻きが入らないところも、個人的にうれしいところです。
------------------------------------------------------------
新東名バスツアーでの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年12月17日(土)20時26分2秒
こんばんは、まっこうくじらです。今度は毛色が変わった旅先で。
●2011年11月23日(水)
静岡県・足柄サービスエリア(下り)「牛めし」(1,050円)※柿安本店
「新東名ウォーク弁当静岡の味覚」(ツアー代に含まれる)※天神屋
静岡県・駿河湾沼津サービスエリア予定地「うなぎ弁当」(1,850円)※うなよし
新東名高速道路を歩けるという日帰りバスツアーに個人参加。
数百台の観光バスで約12700人が来たという現場の車両誘導は混乱を極めており、
個人的にも初体験の12km歩行で疲労の極地に達しましたが、
舗装済な高速道路の路面を歩くという貴重な体験ができました。
いつも深夜に来ている往路の足柄SAは行楽客で大混雑。
営業中の店内は満員で、女性トイレには数十mもの果てしない行列。
しかし売店では速弁はおろか弁当や惣菜の販売もありません。
ここには食堂や屋台に加えてファミリーマートや吉野家もあり、
作り置きで高価な弁当が売れる要素がないのでしょう。
全国共通商品だと思いますが、ここで発見できた唯一の弁当が、
テナントで入る柿安本店のおはぎ屋さん「柿次郎」の牛めし。
甘く固く煮られ飴色に輝く薄い薄い牛肉で御飯をたっぷり覆い、
ビーフジャーキーをとてもとても上品にしたような姿と味でした。
車中では足柄で積み込まれた弁当が特製掛紙付きで配られました。
中身は「ウォーキング・ハイキングツアー」らしい、3個のおにぎりと揚げ物のお弁当。
しかし持ち歩くと中身がぐちゃぐちゃになったのは趣旨に反するかと。
調製元は静岡では大手の惣菜屋であるようです。
http://www.tenjinya.com/
徒歩の終点は将来に駿河湾沼津サービスエリアとなる場所で
物販のテントが建ち並びステージでは太鼓が響く「おもてなし会場」。
B級グルメと暖かい飲み物と仮設トイレには行列ができています。
普段の習性で弁当を探すと「桃中軒」と「沼津うなよし」を発見。
駅弁に未収穫品がないので、とても高価なうなぎ弁当を奮発します。
薄手の鰻蒲焼は比較的厚い皮が柔らかいなど脂質が豊かに香り、
曇天と寒風で凍える身体に優しい味。そうでなくても上質な鰻丼でした。
調製元は静岡県三島市の鰻食堂であるようです。
http://www.unayoshi.co.jp/
------------------------------------------------------------
御殿場と東京駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年12月17日(土)20時07分23秒
こんばんは、まっこうくじらです。ちょうど1か月前の収穫です。
●2011年11月18日(金)
静岡県・御殿場線御殿場駅「鱒の姿ずし」(1,260円)※妙見本店
東京都・東海道本線東京駅「甲斐の国よっちゃばれ鶏めし弁当」(1,100円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「三陸海の幸弁当」(1,200円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「南部地鶏三色弁当」(1,000円)※NRE
青森県・東北新幹線八戸駅?「青森むつ湾ほたて三昧」(950円)※吉田屋
東京都・東海道本線東京駅「栗おこわ弁当」(880円)※NRE
御殿場への所用。前回との変化点は線路脇にSLが置かれたくらいか。
今回の改札外「ベルマート」には「鱒の姿ずし」だけがありました。
整った形状、身の色の良さ、酸味の強さ、掛紙の厚さ、昆布の固さは
5年前から変わりませんが、値段は160円も上がっています。
帰途の都内で駅弁探し。上野駅の駅弁屋匠や膳まいに未収穫品なし、
東京駅では旨囲門〜極〜ニッポンの駅弁を巡るいつものコース。
膳まいも通りますが、最近しばらく新作に出会えていません。
JR東日本「秋の山梨キャンペーン」(9/1〜12/4)の
タイアップ駅弁は、東京か新宿か甲府か、どこの駅弁でしょうか。
竹皮編み容器の中で透明なプラ製トレーに収めた中身は、
山梨県産鶏の多量の味噌焼とつくねで御飯を覆い、
山菜や野菜の煮物を多量に添え、ワイン入りくずもちを詰める、
聞いたり言われれば秋と山梨で満腹。食べた印象も満腹感。
三陸海の幸と南部地鶏三色は「四季亭」ブランド。
といってもNREのロゴマークのほうがパッケージで目立ちます。
岩手県・繋温泉の旅館がプロデュースし、NRE盛岡が調製し、
2010年12月4日から一日30個が売られているそうです。
http://shikitei.jp/sub/ub_dly_shikiteisub_137.html
長方形発泡材の同じ容器を使い、前者は黒い掛紙をかけて、
中身は白御飯を錦糸卵で覆い、焼鮭ほぐし、イクラ、ホヤとホタテで
さらに覆う三色の御飯に煮物類などという御飯たっぷり弁当、
後者は橙色のボール紙枠にはめて、中身は白御飯の上を小松菜で覆い、
鶏照焼、鶏そぼろ、炒り卵でさらに覆う三色の御飯に野菜を添える御飯たっぷり弁当。
味は常温でしっかりいつものNREですが、
高齢者が買ってしまうと意外な分量の多さが厳しいかも。
八戸駅弁は正八角形の発泡材容器の各区画に茶飯を詰めて、
パッケージ記載のとおりホタテを味噌焼、塩バター、照り焼で載せるもの。
その個数こそ各2個ですが、他のおかずがしょぼい(失礼)こともあり、
ホタテづくしという印象を強く感じます。これも御飯たっぷり系。
最後は東京のNREで恒例な、季節のおこわ弁当。
このシリーズは個人的にますます旨味が上がっていると感じています。
今回も甘さが過度でないクリがたっぷりの栗おこわに、
衣がさっくりした揚げ芋、身がしっかりしたサンマ漬焼など、
他の駅弁やデパ地下弁当が霞んでしまう、常温弁当の傑作です。
------------------------------------------------------------
小田急藤沢店駅弁大会の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年12月17日(土)19時20分58秒
こんばんは、まっこうくじらです。今年も一応、藤沢をチェック。
●2011年11月6日(日)
福井県・北陸本線敦賀駅「姫たちの御膳」(900円)※塩荘
岐阜県・高山本線高山駅「飛騨牛入焼肉丼」(1,200円)※金亀館 ※1,000円で販売
岡山県・山陽本線岡山駅「倉敷小町」(1,000円)※三好野本店
北海道・新千歳空港「海鮮グルメおにぎり ミックス いくら&さけ」(481円)※佐藤食品
神奈川県・江ノ島電鉄藤沢駅「うなむすび」(400円)※結
東京都・局弁「あげ膳 チキンかつ膳」
都内での所用の往路を藤沢経由にしました。
かつては武蔵と相模の国境で構内営業を棲み分けていたはずなのに、
藤沢駅ホーム上にはなんと崎陽軒の駅弁売店ができています。
改札外の大船軒の駅弁売店は健在でした。
小田急百貨店藤沢店の、駅弁も売るうまいもの大会。
輸送は会場掲示の短冊を数えると空弁を含め42種類、
実演で森駅阿部商店、米沢駅新杵屋、高山駅金亀館。
加えて空弁屋とも言えそうな北海道の佐藤食品と東京のまい泉も
実演販売ブースを出していました。
丸テーブル2個だけですが、イートインもできます。
敦賀駅弁は竹皮柄のボール紙製容器に笹寿司2個(ます、たい)、
手鞠寿司2個(えび、あなご)、ばってら2切れ(さば、ます)。
ガリも柴漬けも添えない潔さに目新しさを感じます。風味も良好。
実演の高山駅弁は牛丼そのもの。美濃織部焼という丼に白御飯を詰め、
牛肉煮で覆い、紅生姜をつまみ、ラップで包装し、ボール紙の枠にはめます。
しかし肉は固いだけで温かくてもうまくなく、
容器もいびつな形を味わうとしてもゴワゴワ分厚く、
どこにも何も良いところを見つけられません。
倉敷小町には「二段重 幕の内弁当」の副題。割りばしは布袋入り。
深さのある正方形二段重ねの発泡材容器では白壁なまこ壁を再現、
下段の鯛飯と肉味噌載せ白御飯、上段の煮物主体のおかずともども、
千円でこんな雰囲気を作れてしまうのだなと感心します。
実演の新千歳空弁は、竹皮柄の紙袋に大きなおにぎりを1個。
人吉や今治で食べたものと同じ用途で良いと思います。
催事場の直下にある江ノ島電鉄藤沢駅。
以前に駅弁と「うなむすび」を販売していたキオスクは
ウォークイン形式の観光売店に改装されて惣菜類の販売を終了、
代わりに隣の喫茶店「江ノ電の珈琲屋さん」が
「うなむすび」の販売を引き継いだようで、
この店頭に「うなむすび」の見本を置いた小机を出し、
カウンターで現物を販売。中身と味と価格は2年前と同じで、
掛紙が妖しい天女のイラストに変わっていました。
最後に、久々にもらえた気がするテレビ局支給のお弁当。
日の丸御飯、チキンカツ、キャベツ千切りがそれぞれたっぷり入り、
あとはレモンとタレとタクアンしか添えないシンプルな仕出し弁当。
ネットで調べたら東京・青山の宅配とんかつ専門店だそうです。
http://www.agezen.jp/regular.html
------------------------------------------------------------
11月の東京駅駅弁大会の収穫2 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年12月17日(土)18時47分50秒
こんばんは、まっこうくじらです。一月半前の収穫報告です。
●2011年11月4日(金)
東京都・東海道本線東京駅「戦国BASARA味の宴弁当」(1,100円)※NRE
宮城県・東北本線仙台駅「みやぎ秋の吹き寄せ弁当」(850円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「天丼弁当」(1,200円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「シウマイ」(430円)※崎陽軒
北海道・新千歳空港「北の海幸づくし」(1,050円)※佐藤水産
北海道・新千歳空港「鮭(ルイベ漬)といくらの親子丼ぶり」(1,100円)※佐藤水産
退勤時に盛大な道草で東京駅駅弁大会。
店頭は200円引きのタイムセールで賑わっていましたが、
そこに未収穫品はなかったため店内に入り、夕食を購入します。
今回の戦国BASARA弁当は週替わりで掛紙も中身も変えたそうな。
第1弾「松永久秀/徳川家康/石田三成弁当」11/3〜9
第2弾「片倉小十郎/伊達政宗弁当」11/10〜16
第3弾「猿飛佐助/真田幸村弁当」11/17〜23
テレビゲームから卒業した身としては何も分かりませんが、
過去に出た戦国武将弁当のような総花的で多種多量な内容でした。
樽形断面の発泡材容器を使うNRE仙台の秋駅弁は、
茶飯に魚やキノコや根菜煮などで秋の味や色や形を合わせるもの。
単なる季節商品ではなく、宮城県の仙台地方振興事務所が絡み、
農商工連携や地域振興や震災復興の意味合いも持つようです。
http://www.pref.miyagi.jp/press/pdf/110902-8.pdf
実物のどこにも書かれていませんが、安くうまく雰囲気の良い佳作。
以前から東京駅駅弁屋旨囲門で見掛けて見送っていた天丼弁当は、
「天ぷら けやき」ブランドで、調製元は「株式会社NRE(ママ)」で、
所在地は「千代田区丸の内1−2−1」という他で見ない表記。
中身は白御飯を海老天、穴子天、キス天、南瓜天、薩摩芋天で覆い
天つゆをかけるという商品名どおりの天丼。価格はともかく、
作り置きを発泡材容器に詰めるのに冷めても垂れない味でした。
崎陽軒東京工場の10個入りシウマイも、旨囲門や5号売店で
普段から台上に積まれるもの。7年半前から価格しか変わらず、
横浜では見られなくなった半透明プラ製トレー入りで健在です。
最近の東京駅駅弁大会は新千歳空港の空弁大会でもあり、
佐藤水産の商品群で冷蔵ケースをひとつ使っています。
正八角形の発泡材容器に酢飯を詰めて、ウニ、カニ、イクラ、サケ、
錦糸卵を使う内容は、少々の差異はあれここの商品らしい内容。
もうひとつは朱塗りで固いプラ製の円形容器に白御飯のみを詰め、
鮭ルイベ漬にイクラと鮭フレークや海草類をトレーで別添するという
催事を意識したような容器と構造を持つ商品。味はいつもどれも良好。
●2011年11月5日(土)
神奈川県・東海道本線横浜駅「デリカワン」(700円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう「キャッツ」」(1,050円)
まだ見ぬ猫駅弁を探しに、横浜駅まで自転車を走らせました。
しかし東西自由通路の駅弁売店にその姿はなく、
一方で11/1発売という新商品が出ていたのでこれを買います。
このデリカワンはデパ地下弁当。つや消しの平たいプラ製容器に
ピラフ、鶏バジル焼、温野菜サラダ、いちごタルトなどを詰めるもの。
駅弁の崎陽軒という固定観念から大きく脱線転覆したスタイルが
ネット上ではどうも不評ですが、こんな実験もあってよいような。
デパ地下向けにサブブランドを持てば、こんな商品展開になるのかも。
以前は大船軒や東華軒の商品も扱っていた西口地上の弁当売店が、
膳まいのガワを残して中身が崎陽軒に入れ替わっていました。
ここに目当ての猫がいたので購入。黒い正方形の発泡材容器に
あの眼が光る黒い掛紙を巻き、しかし9区画の中身はごく普通。
カマボコがネコ形である以外は、9個もの区画を持つ
まるごとなんでも駅弁で、崎陽軒や横浜や猫という雰囲気はなく、
しかしとてもきれいに詰められている印象です。
------------------------------------------------------------
11月の東京駅駅弁大会の収穫 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2011年12月17日(土)17時38分13秒
こんばんは、まっこうくじらです。
溜めている収穫報告を今週末で吐き出します。
●2011年11月3日(木祝)
東京都・東海道本線東京駅「うな重」(1,200円)※NRE
東京都・東京駅駅弁大会「東北応援弁当第3弾」(1,100円)※NRE
青森県・東北新幹線新青森駅「ホタテだべ〜」(1,050円)※つがる惣菜
宮城県・東北本線仙台駅「東北福興弁当」(1,050円)※NRE
宮城県・東北本線仙台駅「東北まるごと弁当」(1,100円)※こばやし
東京都・東海道本線東京駅「黒部名水ポーク弁当」(1,000円)※NRE
福島県・東北本線郡山駅「福島牛牛のりべん」(1,050円)※福豆屋
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「923形T5編成ドクターイエロー弁当」(1,050円)※淡路屋
毎度毎度の東京駅駅弁大会。ここの駅弁屋旨囲門と5号売店では
もはや駅弁大会をやっていない週末のほうが少ないのでは。
しかも訪問時の商品は米沢と八戸ばかり。どちらも実体験上、
ここに多種来る商品群について駅での販売に疑義があるため、
だんだん腹立たしくなるもの。今回は未収穫品でも無視しました。
プラ容器の惣菜に商品名を巻いた青い掛紙を巻く鰻重の
中身は白飯と鰻蒲焼と小茄子漬2個と大根漬だけというシンプルさ。
静岡県産ウナギ使用ということで少量高価ですが味もシンプルです。
プレスリリースでは「出来立てあたたか駅弁対決」4品のひとつのようですが、
http://www.nre.co.jp/news/obj/file/000/092/111101-1927_pdf.pdf
普通に冷めています。その代わりに調製シールの製造者がNRE大増でなく、
その所在地が「東京都千代田区丸の内1−9−1」となっていました。
東北応援弁当は早くも第3弾。容器と掛紙意匠と価格と調製元は同じで、
中身はだんだん弁当らしい感じにこなれてきました。
相変わらず「五所川原駅」の駅弁と紹介されるつがる惣菜の
大きな市販容器と掛紙が特徴な新青森駅弁、
ベビーホタテが様々な姿でごろごろしている飾りのない内容は、
分量の多さと駅弁名の脱力感も加わり、記憶に残ります。
東北福興弁当はNRE仙台。内容は東北6県まるごと弁当ということで
本社の東北応援弁当と同じコンセプトですが、こちらは区画を分けており、
写真付きのおしながきもあるため、内容がより分かりやすくなっています。
掛紙も東北6県の観光名所をイラストでひとつずつ。
こばやしの「東北まるごと弁当」も言いたい所はこれと全く同じであり、
ボール紙枠のイラストも中身のつくりも似通っていますが、
容器が長方形に対して正六角形であり、違いが一目で判ります。
映画RAILWAYS第2弾とのタイアップ駅弁、
白御飯に載る黒部名水ポークのパーコー、つまり豚唐揚は、
その見栄えも分量も公式サイト見本写真の半額といった感じですが、
その肉というか脂肪分の柔らかさと、スパイスかハーブでの香り付けは
今までの駅弁にない斬新な感じです。野菜煮とザーサイの付合せもシンプル。
牛のりべんは飯、牛そぼろ、海苔、玉子焼、ごぼう、柴漬け、以上。
飯の上と中で2層の牛そぼろは甘辛が強いうえ分量も多く、
まるでライスバーガーを食べているような感じです。
東京駅駅弁大会における郡山駅弁の主力は、海苔弁になったような。
販売好調が伝えられるドクターイエロー弁当をここで確保。
内部までしっかりレモンイエローに塗った700系形陶器に詰まる
お子様風洋食の内容と味は、前にも書いたと思いますが東を圧倒します。
>11/20 parismaさん:
岡山での収穫報告ありがとうございます。
今年は日光埋蔵金弁当に始まり、前半の半年で遊びすぎましたので、
後半の半年は青春18きっぷを買わないなど遠征をセーブしました。
その貯金を年末年始にすべて吐き出す予定を立てていますが。
------------------------------------------------------------
あら竹からの12月のお知らせ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2011年12月 2日(金)14時11分0秒
まっこうくじら館長さま&みなさまへ
☆12月3日(土)1日限りです。
関東近辺のヤオコーさんで、「元祖特撰牛肉弁当」が駅弁大会のラインナップに並びます。
関東では、珍しいことなので、お近くにヤオコさんのある方〜〜〜〜ぜひこの機会に「元祖特撰牛肉弁当」をお求めくださいね!!
☆ 12月11日(日)
JR紀勢線 「波田須駅開業50周年号」運行に合せて
始発のJR多気にて 臨時立ち売りいたします。
(時間 朝 9時〜9時30分)
記念のさわやかウォーキングが開催され、南紀1号は波田須に臨時停車のようです・・・。(公式HPより)
記念切符発売が熊野市駅、「波田須駅開業50周年号」の車内では記念グッズセットが販売されるようです。
あら竹では、鉄道掛け紙シリーズの「元祖特撰牛肉弁当」の新作が記念発売!!!!
冬らしいかっこいい〜〜〜出来栄えと思います・・・!!
太っ腹に、鉄道掛け紙シリーズ 新作2つを新発売いたしますのよ。。。。。(笑い)
詳しくは、こちらの弊社HPをご覧くださいませ。
http://www.ekiben-aratake.com/ibentojilyouhou/2011hadasu/2011hadasu-bun.htm
弁当は、ぜひ【予約】してくださいませませ!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
11月後半から12月の駅弁イベントのご案内 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2011年11月24日(木)11時30分48秒
まっこうくじら館長さま&みなさま〜〜〜こんにちわ!!!
松阪から恒例の(!?・・・笑)駅弁催事のお知らせでございます!!!
☆ 11月25日(金)1日限り
福岡県内 「丸喜」
☆ 11月26日(土)〜27日(日)
中京地区のユニー・アピタ・ピアゴ
(全店舗一斉開催ではありませんので、ご注意くださいね)
☆ 11月26日(土)〜27日(日)
始発のJR多気駅にて 臨時立ち売り
「熊野古道伊勢路号」運行に合せて
朝 9時〜9時30分
☆ 12月11日(日)
JR紀勢線 「波田須駅開業50周年号」運行に合せて
始発のJR多気にて 臨時立ち売り
記念のさわやかウォーキングが開催され、記念切符発売、記念グッズセットが車内で販売されるようです。
あら竹としてお祝いの特別掛け紙のご用意も計画中です・・・。
詳しいお話はもう少ししましたら・・・・
とにかく〜〜〜みなさま〜〜〜12月11日はお時間あけといてくださいね・・・・(笑い)
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
福山駅「漫遊弁当」 投稿者:parisma
投稿日:2011年11月20日(日)17時24分7秒
館長様、皆様こんにちは。
掛紙専門parismaです。
館長様は西に東に、電車に飛行機、自転車とすごいですね。
parismaは、岡山出張の折、岡山駅コンコース内お土産販売店で
福山駅「漫遊弁当」(1000円 兜l吉)掛紙駅弁を見つけまして購入。
色ごはんの上に焼穴子、鯛そぼろ、筍をのせて
おかずはタコ旨煮、牛肉旨煮、鯛焼、ままかり等
瀬戸内海を感じさせる大変美味しいものでした。
掛紙も九州新幹線と新大阪から鹿児島中央の駅名を載せて
駅弁らしい好ましいもの。
掛紙に九州新幹線全線開業記念とありますので今年の春から発売でしょうか。
岡山駅の三好野本店さんの駅弁は、ほとんどが箱タイプなので
掛紙専門のparismaとしては
浜吉さんの駅弁が岡山で購入できることは大変嬉しく思っております。
(なかなか出張で福山、三原へは行かないもので…)
------------------------------------------------------------
横浜駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年11月 5日(土)23時51分56秒
こんばんは、まっこうくじらです。
先月末は地元で秋の味覚を漁りました。
●2011年10月29日(土)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう秋」(640円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「きのこシウマイ」(600円)※崎陽軒
休日出勤の帰りに横浜の秋駅弁を収穫。踊り子弁当は売切済。
おべんとう秋はあとで写真を見比べないと前年との違いは分かりませんが、
それくらいいつもどおりの廉価で雰囲気の良いお弁当です。
舞茸、椎茸、エリンギ、ぶなしめじを使ったという今回のきのこシウマイは、
確かにたっぷりキノコ味であるものの、歯応えがなく風味も平板。
しかし添付のラー油色な酸っぱい醤油だれを使うと、
キノコの味が元気ににょきにょき生えてきました。
そういう商品設計をしているのでしょう。驚きました。
●2011年10月30日(日)
神奈川県・東海道本線横浜駅「「踊り子」運行30周年記念特別弁当」(980円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ(30個入り)」(1,080円)※崎陽軒
前日に獲り逃がした踊り子弁当を無事に収穫。
違うのは10/15〜31限定の掛紙だけで、中身は半月前と同じです。
併せて長らく買っていなかった30個入りシウマイも収穫。
と思ったら昨年にキャッツひょうちゃん版を買っていました。
これが経木折であればどんな味がするのだろう、と。
>10/14 ぽこさん:
ご来館と情報のご提供ありがとうございます。
比較的遅くまで立ち売りをしていたはずの厚岸駅弁も
ついに駅前弁当になってしまいましたか。
今年はNREの東京駅駅弁大会でもレギュラー商品になっているような。
>10/18 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
橋梁が流失したはずの紀勢本線は、国や県は治水事業を行わないのか、
近年の事例としては非常に早く復旧にこぎ着けた印象です。
>10/30 ゆういちさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
戦国BASARA駅弁は個人的にはいつも行けば買える商品で、
今回の東京駅駅弁大会でも在庫は潤沢に見えました。
横川は見栄えも値段もすごいですね。(^_^;)
大宮駅弁のパッケージのデザインにはとても見覚えがあり、
昨年の今頃に東京駅「膳まい」でビーフメンチかつサンドを買っていました。
http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/13tokyo_tyoktsnd.htm#tyobeefsand
リテールネットからNREへの鞍替えとは興味深いところです。
------------------------------------------------------------
東京都内や会津田島駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年11月 5日(土)23時27分13秒
こんばんは、まっこうくじらです。
先月は私用でない用事で出歩いてばかりでした。
●2011年10月14日(金)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ弁当」(750円)※崎陽軒
所用でシウマイ弁当を1万円以上のまとめ買い。
無予約でこんなことをしても何の不安も心配もない駅弁は、
今の世の中にはなかなか存在しないと思います。
●2011年10月21日(金)
福島県・会津鉄道会津田島駅「松茸二段弁当南山のたび」(1,000円)※緑屋
栃木県・東武鉄道東武日光駅「日光鱒寿し」(1,260円)※日光鱒鮨本舗
福島県・東北本線郡山駅「会津地鶏べんとう」(900円)※福豆屋
岩手県・東北本線一ノ関駅「世界文化遺産平泉」(1,300円)※あべちう
山形県・奥羽本線米沢駅?「山形プレミアム弁当」(1,200円)※松川弁当店
東京都・東海道本線東京駅「ポケモン弁当」(1,000円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「山形牛ステーキ弁当」(2,500円)※加藤牛肉店
片道6時間かけて会津田島へ訪問し、松茸二段弁当を予約購入。
香りマツタケ味シメジのたっぷり御飯にいろんなおかずを詰めて、
容器も価格も4年半前から変わっていません。
会津鉄道直営売店「やまびこ」の位置が改札脇から出入口脇へ移動し、
みどりやの弁当類は販売什器ごと健在、京王生まれのアレは消滅しました。
帰路に乗った東武特急スペーシアの売店や車内販売の弁当は
東武鉄道とも日光・鬼怒川とも関係のないNREの東京駅弁。
売店にはあの日光鱒寿しもあったため、久々に買ってみます。
酢飯に貼り並ぶマスの小判は、今回はちょっとボソボソ。
これが車内に積めるのに、なぜ他の東武日光駅弁も売らないのかと。
さらに帰り道で上野駅「駅弁屋匠」。売店開業や震災の頃は
ほとんどなかった東日本の駅弁も、今回はいろいろありました。
今年9月の新作だという会津地鶏べんとうは鶏飯にあらず、
御飯の上にはつくねや唐揚より大きいソースカツが載っています。
平泉の駅弁の登場はどこかでニュースになっていたような。
ウニと錦糸卵とクリで金色の御飯にアワビや煮物類を添えた
黄色というか茶色というか金色が勝る単色のお弁当。
味も見栄えも掛紙も、ふんわりよくできていると思います。
山形プレミアム弁当は法政大経営学部小川ゼミとの共同開発商品だそうな。
ネットで調べると、今夏に銀座で300人アンケートを取ったり、
先の第14回東日本縦断駅弁大会で先行販売されたり、
一応10月15日から11月末まで新幹線車内と上野駅と大宮駅に加えて
米沢駅でも合計で一日200個が販売されるそうですが、
これは東京生まれの東京駅弁と言えそうです。調製元も調製元ですし。
中身は芋煮が常温の駅弁として味も雰囲気もかなりいい感じ。
また、長らく青かったと思うポケモン弁当が黄色くなっていたので購入。
NRE公式サイトによると今は第17弾だそうです。9月の登場でしょうか。
今回の中身は御飯が大人っぽくおとなしくて物足りない印象です。
東京駅でも下車し、八重洲南口付近でたいそうすいている京葉ストリートで
最近にとある著名人の方からおすすめされた注文販売弁当をひとつ。
山形牛の通信販売を行う横浜市富岡の精肉店が出した
東京都銀座の牛肉料理屋が東京駅限定で販売する牛肉弁当なのだとか。
(調製元の弁当販売そのものがこの店舗のみ?)
店頭にそんな案内や宣伝は見られず、デパ地下弁当にしか見えません。
脂質も味付けも分量もあっさりとしたおとなしい感じで、
叙々苑や米沢駅の駅弁に比べ、デザインも含めて地味な印象です。
------------------------------------------------------------
ウェブサイト「駅弁資料館」移転のお知らせ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年11月 2日(水)22時06分32秒
こんばんは、まっこうくじらです。
楽天によるホームページ開設サービスの打ち切りのため、当館のURLを次のとおり変更しました。なお、年内はどちらにも同じ内容を掲載します。
【旧】http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/
【新】http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/
------------------------------------------------------------
あら竹よりご案内!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2011年11月 1日(火)21時29分7秒
まっこうくじら館長さま&駅弁を愛するみなさまへ
毎年、他社様より駅弁催事のスタートが1ヶ月ほど遅いあら竹でございます。
いよいよ始動開始のあら竹より11月の前半の駅弁イベントのお知らせを申し上げます!!
☆ 11月2日(水)〜8日(火)
小田急 藤沢店
☆ 11月3日(木)〜9日(水)
東急 日吉店
☆ 11月5日(土)〜6日(日)
中京地区のユニー・アピタ・ピアゴ駅弁大会 (全店同時開催ではございませんので、ご注意ください)
☆ 11月5日(土)〜6日(日)
静岡地区のユニー・アピタ・ピアゴ駅弁大会
☆ 11月5日(土)1日限り
新潟県新発田市観光協会イベント
☆ 11月6日(日)1日限り
岩手県 川徳
☆ 11月5日(土)〜6日(日)
近鉄賢島駅前臨時売店
(ゴルフ「ミズノクラッシック」開催に合わせ)
☆ 11月12日(土)〜13日(日)
五位堂の近鉄まつり
☆ 11月12日(土)〜13日(日)
中京地区のユニー・アピタ・ピアゴ駅弁大会 (全店同時開催ではございませんので、ご注意ください)
☆ 11月12日(土)〜13日(日)
関東地区のユニー・アピタ・ピアゴ駅弁大会
☆ 11月12日(土)〜13日(日)
遠鉄ストア
☆ 11月13日(日)1日限り
Aコープ和歌山
☆ 11月13日(日)1日限り
ロピア
どうぞみなさまのお出かけの予定に合せてご利用くださいませ!!!
ところで、館長さまのコメント、10月25日の2の1を拝読し、さらにMさんのブログにびゅ〜〜〜んと飛びましたら、三重県松阪に展開して、ビックリ〜〜〜!!!!
同感〜〜〜ウソのない《まっとう》な仕事は、大事です!!!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------