banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2013年1月1日から15日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

京王1日目と2日目 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年 1月13日(日)23時24分14秒

こんばんは、まっこうくじらです。今年も京王に通っています。

●2013年1月10日(木)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「いかにさわら」(1,000円)※アベ鳥取堂
石川県・北陸本線加賀温泉駅「能登たべまっし」(1,100円)※高野商店

京王初日は18時過ぎの訪問。
実演の完売は姫路のみで、行列も長いのは稚内くらい。
いかめしも牛肉どまん中も待たずに買え、
お休み処は空席が多いくらい。とても快適なお買い物でしたが、
所用により会場内で食べられるだけ、実演2個の収穫としました。

イカ(寿し)+(元祖)カニ(寿司)+サワラ(押寿し)で
「いかにさわら」。内容が楽しく見栄えがきれい。
しかしここの遠隔地販売駅弁はいつも酸味と臭みが強く、
現地での風味を味わいたい商品です。
能登たべまっしは3年ぶり。中身は変わっていないようですが、
紙箱→紙帯の絵柄も、中身の具の見栄えも、
とてもおとなしくなりました。味は具も飯も軽く柔らかく良い感じ。

●2013年1月11日(金)
福島県・東北本線郡山駅「ご褒美。福の島」(1,100円)※福豆屋
長野県・中央本線茅野駅「塩こうじ焼」(900円)※丸政

京王2日目は18時半前の訪問。
テレビで放送されたのか、会場は前日より混んでいる感じ。
実演の行列がいくつもあり、お休み処も空席は少なめ。
この日もまた所用により、会場内で輸送2個をかき込んで退出です。

福の島はしっかりした固さを持つロングな豚角煮と厚めの牛肉煮で
お肉たっぷり感が高いもの。カリカリの大豆が良いおつまみ。
塩こうじ焼はありがちな鶏照焼丼で、見栄えの良い肉はほぼ無味。
これにカップで添付の塩こうじをかけると味が引き立ちますが、
そういう商品設計ならば、他の駅弁でタレを入れるようなボトルに
入れてもらえると助かります。来年の今頃にあるかどうか。

>1/10 駅弁のあら竹 ぴーちゃん
コメントありがとうございます。
元日は行程も、そもそも旅に出ることもきまぐれに決めたため、
何かあればいいな〜という軽い気持ちで売店に訪問させていただきました。
普通の方々のように行程をカチッと決めた旅行をする際には、
買ったことがない駅弁をちゃんと予約して購入したいと思います。
------------------------------------------------------------

京王リスト(4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年 1月10日(木)23時47分44秒

本稿の出典は館長の会場での調査です。

●実演販売または実演販売ブースでの輸送販売(63種類 ※前年82種類)
北海道・函館本線森駅「いかめし」(500円)
北海道・根室本線厚岸駅「氏家かきめし」(980円)
北海道・函館本線小樽駅「海の輝き」(1,260円)
北海道・函館本線小樽駅「北海手綱」(1,050円)
北海道・函館本線小樽駅「かにめし弁当」(850円)
北海道・函館本線小樽駅「いくら弁当」(1,260円)
北海道・函館本線小樽駅「明治の汽笛」(800円)※初登場
北海道・根室本線釧路駅「たらば寿し」(1,480円)
北海道・根室本線釧路駅「釧路漁礁」(1,470円)
北海道・根室本線釧路駅「蟹ちらし」(1,155円)
北海道・根室本線釧路駅「三色ちらし」(1,365円)
北海道・根室本線釧路駅「釧祥館ちらし」(1,680円)
北海道・根室本線釧路駅「蟹棒入三色ちらし」(1,890円)
北海道・根室本線釧路駅「いわしのほっかぶり寿司」(990円)
北海道・根室本線釧路駅「三品盛」(1,100円)
北海道・根室本線釧路駅「四品盛」(1,100円)
北海道・根室本線釧路駅「さんまのづけ握りといわしのほっかぶり」(1,050円)
北海道・宗谷本線稚内駅「食べくらべ四大かにめし」(1,260円)※初登場
北海道・函館本線旭川駅「蝦夷わっぱ(ミックス)」(1,000円)
北海道・函館本線旭川駅「かに盛弁当」(1,155円)
北海道・函館本線旭川駅「かにいくら弁当」(1,365円)
北海道・函館本線旭川駅「三色弁当」(1,365円)
北海道・函館本線旭川駅「北海の彩り」(1,470円)
北海道・函館本線旭川駅「まんざいどん」(1,680円)
北海道・函館本線旭川駅「蟹棒入三色弁当」(1,890円)
北海道・函館本線旭川駅「かにうに弁当」(1,365円)
北海道・函館本線旭川駅「かに盛三昧」(1,470円)
青森県・東北新幹線八戸駅「海鮮塩らーめん八戸磯そば弁当」(1,200円)※初登場
岩手県・三陸鉄道陸中野田駅「岩手北三陸鮭いくら弁当」(1,200円)※1週目のみ
岩手県・東北本線一ノ関駅「前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司」(1,250円)
岩手県・東北本線一ノ関駅「前沢牛味くらべ」(2,000円)※初登場
岩手県・東北本線盛岡駅「ぎんが食堂各駅停車弁当」(1,980円)※初登場
宮城県・東北本線仙台駅「厚切り牛たん弁当」(1,300円)※初登場
宮城県・東北本線仙台駅「牛たん煮込みカツサンド」(530円)※初登場
宮城県・東北本線仙台駅「ひと口牛たん麦ご飯」(500円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉どまん中」(1,100円)
福島県・東北本線郡山駅「華盛り豚盛り」(1,000円)※初登場
千葉県・いすみ鉄道大原駅「伊勢えび弁当」(1,500円)※初登場
富山県・北陸本線富山駅「ぶりかまめし」(980円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「能登たべまっし冬バージョン」(1,100円)
福井県・北陸本線福井駅「越前かにめし」(1,100円)※1週目のみ
岐阜県・高山本線高山駅「飛騨牛しぐれ寿司」(1,200円)
岐阜県・高山本線高山駅「飛騨牛入すき焼き重」(1,050円)※初登場
岐阜県・高山本線高山駅「金亀館オリジナル織部入り飛騨牛入すき焼き丼」(1,250円)
愛知県・東海道新幹線三河安城駅「どて&大えびフライ丼」(1,050円)※1週目のみ
愛知県・東海道新幹線三河安城駅「どてみそかつ弁当」(950円)※1週目のみ
滋賀県・東海道本線米原駅「近江牛ハッシュドビーフ風」(1,000円)※初登場
滋賀県・東海道本線米原駅「近江牛としょいめし」(1,300円)
兵庫県・山陽本線姫路駅「炭焼風あなご重(上)」(1,100円)※1週目のみ ※初登場
兵庫県・山陽本線姫路駅「炭焼風あなご重(特上)」(1,500円)※1週目のみ ※初登場
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「神戸牛ステーキ弁当」(3,000円)※初登場
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「神戸ワインステーキ弁当」(1,200円)※初登場
兵庫県・山陽本線西明石駅「ひっぱりだこ飯」(980円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「いかにさわら」(1,000円)※初登場
鳥取県・山陰本線鳥取駅「お好みかに寿し」(1,250円)
鳥取県・山陰本線米子駅「山陰吾左衛門寿し本舗蟹寿し」(950円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し鯖」(1,774円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し鱒」(2,415円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し蟹」(1,732円)
島根県・山陰本線松江駅「島根牛みそ玉丼」(950円)
広島県・山陽本線広島駅「瀬戸内しらす物語」(1,000円)※初登場
佐賀県・唐津線唐津駅「呼子萬坊やりいか重箱仕立て」(950円)※初登場
鹿児島県・九州新幹線出水駅「鹿児島黒豚油そば弁当」(1,200円)※初登場

●実演販売 リスト掲載で現地未確認のもの(7種類)
北海道・根室本線釧路駅「肉厚トロサーモン押寿司」(1,050円)
北海道・根室本線釧路駅「蟹三昧ちらし」(1,470円)
北海道・函館本線旭川駅「どんぶり子」(1,100円)
北海道・函館本線旭川駅「かに稲荷かに弁当」(840円)
福井県・北陸本線福井駅「ちゅんちゅんかにめし」(1,500円)※1週目のみ
鳥取県・山陰本線米子駅「山陰吾左衛門寿し本舗鯖」(1,100円)
島根県・山陰本線松江駅「島根牛みそ玉とん」(930円)※初登場

●実演販売 2週目から(10種類 ※前年4種類)
新潟県・信越本線新潟駅「のどぐろとサーモンといくらの弁当」(1,480円)※初登場
新潟県・信越本線新潟駅「えんがわ押し寿し」(1,050円)
新潟県・信越本線新潟駅「新潟彩ちらし」(800円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「甲州かつサンド(豚)」(600円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「甲州かつサンド(鶏)」(580円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「甲州かつ丼弁当」(980円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「甲州牛めし弁当」(1,050円)
静岡県・東海道新幹線新富士駅「富士山溶岩焼弁当」(1,050円)※初登場
香川県・予讃線高松駅「讃岐産肉うどん弁当」(1,200円)
熊本県・九州新幹線新八代駅「鮎屋三代塩焼き弁当」(1,100円)

以上、未確認7種類を含めれば、全部で295種類となります。
2012年1月は当館調査では史上最多の290種類でしたが、
2週目の持ち込み次第では300を超えるのではないかと。
なお、佐藤水産鮨と肉のふがねは「うまいもの」扱い。
これを新千歳空港駅やいわて沼宮内駅の駅弁とすれば、
今でもそれくらいを数えることができそうです。
------------------------------------------------------------

京王リスト(3) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年 1月10日(木)23時41分11秒

●輸送販売 山陽山陰(33種類 ※前年22種類)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「鳥取牛とかにの味くらべ」(1,050円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「いかすみ弁当黒めし」(1,100円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「元祖かに寿し」(980円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「ゲゲゲの鬼太郎風呂茶漬け」(1,000円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「大山ルビー豚重」(980円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「素晴ら椎茸弁当」(1,000円)※初登場
鳥取県・山陰本線米子駅「海の宝箱鯖1貫入り」(980円)※初登場
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門鮓鯖(5貫笹塩)」(980円)
島根県・山陰本線松江駅「蟹としじみのもぐり寿し」(1,100円)
島根県・山陰本線松江駅「境港水揚げかにみそかに寿し」(1,100円)
島根県・山陰本線松江駅「およぎ牛弁当」(1,100円)
島根県・山陰本線松江駅「ごきげん弁当」(1,500円)
島根県・山陰本線松江駅「出雲招福ちらし」(950円)
岡山県・山陽本線岡山駅「磯めし」(1,000円)※初登場
岡山県・山陽本線岡山駅「桃太郎の祭ずし」(1,000円)
岡山県・山陽本線岡山駅「えぶめしロール」(580円)
岡山県・山陽本線岡山駅「お祭り弁当」(1,100円)
岡山県・山陽本線岡山駅「ハローキティのえびめし」(1,000円)
岡山県・山陽本線岡山駅「岡山後楽園のお弁当」(1,100円)※初登場
岡山県・山陽本線岡山駅「岡山ご馳走弁当」(1,000円)
岡山県・山陽本線岡山駅「祭ずし「匠」」(1,250円)
岡山県・山陽本線岡山駅「豚トコTON」(950円)
岡山県・山陽本線岡山駅「美星牛豚弁当」(1,000円)※初登場
広島県・山陽本線福山駅「あなごかき弁当」(950円)※初登場
広島県・山陽本線福山駅「厳選かきめし」(1,050円)※初登場
広島県・山陽本線福山駅「厳選松茸めし」(1,200円)
広島県・山陽本線福山駅「松茸すきやき弁当」(1,050円)
広島県・山陽本線福山駅「福山ばら寿司」(1,000円)※初登場
広島県・山陽本線広島駅「しゃもじかきめし」(1,050円)
広島県・山陽本線広島駅「広島かきめし」(950円)
広島県・山陽本線広島駅「夫婦あなごめし」(1,050円)
広島県・山陽本線広島駅「ふぐ寿司」(1,500円)※初登場
山口県・山陽本線新山口駅「ふく寿司」(840円)

●輸送販売 四国(8種類 ※前年8種類)
徳島県・高徳線徳島駅「阿波地鶏弁当」(950円)
徳島県・高徳線徳島駅「徳島たべくらべ」(980円)
香川県・予讃線高松駅「たこ飯」(950円)
香川県・予讃線高松駅「讃岐でんぶくふぐ弁当」(1,100円)※初登場
香川県・予讃線高松駅「アンパンマン弁当」(1,100円)
愛媛県・予讃線今治駅「来島名産鯛飯弁当」(840円)
愛媛県・予讃線今治駅「来島の味瀬戸の押寿司(活鯛の押し寿司)」(1,260円)
高知県・土讃線高知駅「さば姿寿司」(1,260円)

●輸送販売 九州(27種類 ※前年22種類)
福岡県・鹿児島本線折尾駅「かしわめし」(750円)
福岡県・鹿児島本線折尾駅「大名道中駕籠かしわ」(1,000円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「あなごちらし寿し「箱寿し」」(1,100円)
福岡県・鹿児島本線博多駅「九州新幹線さくら辨當」(1,150円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「小倉のかしわめし」(750円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「博多地鶏辨當」(950円)※初登場
佐賀県・唐津線唐津駅「いか三昧」(1,100円)※初登場
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「あさりめし」(850円)
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「辛子めんたい弁当」(850円)
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「かしわめし」(680円)
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「長崎街道焼麦弁当」(900円)
佐賀県・佐世保線有田駅「有田焼カレー」(1,500円)
佐賀県・佐世保線有田駅「有田焼シチュー」(1,350円)※初登場
長崎県・長崎本線長崎駅「坂本屋角煮めし」(750円)※初登場
熊本県・九州新幹線新八代駅「鮎屋三代」(1,100円)
熊本県・九州新幹線新八代駅「天草大王」(1,050円)
熊本県・鹿児島本線熊本駅「天草大王釜めし」(900円)※初登場
熊本県・鹿児島本線熊本駅「ぶたかま」(940円)※初登場
熊本県・肥薩線人吉駅「鮎ずし」(900円)
熊本県・肥薩線人吉駅「栗めし」(900円)
大分県・日豊本線大分駅「豊後牛めし」(1,500円)
大分県・日豊本線大分駅「豊のしゃも弁当」(1,000円)
宮崎県・日豊本線宮崎駅「元祖椎茸めし」(720円)
鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「極黒豚めし」(1,050円)
鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「鹿児島よくばり弁当」(1,100円)※初登場
鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「酔旅情弁当」(1,200円)※初登場
鹿児島県・九州新幹線出水駅「鹿児島黒豚炭火焼弁当」(950円)※初登場
------------------------------------------------------------

京王リスト(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年 1月10日(木)23時39分26秒

●輸送販売 北陸(31種類 ※前年30種類)
新潟県・信越本線新潟駅「さけずし」(900円)
新潟県・信越本線新潟駅「大きなハンバーグ弁当」(1,000円)※初登場
新潟県・信越本線新潟駅「雪の舞」(1,000円)
新潟県・信越本線新潟駅「黒酢豚あんかけ」(1,050円)※初登場
新潟県・信越本線新潟駅「炙り松茸めし」(1,050円)
新潟県・北陸本線糸魚川駅「笹すし」(780円)
新潟県・信越本線新潟駅「焼漬鮭ほぐし弁当」(1,050円)
新潟県・信越本線新潟駅「新潟牛トン弁当」(990円)
新潟県・信越本線新潟駅「えび千両ちらし」(1,200円)
新潟県・信越本線新潟駅「まさかいくらなんでも寿司」(1,050円)
新潟県・信越本線新潟駅「焼たらこトロ鮭弁当」(1,000円)
新潟県・信越本線新潟駅「焼漬ぶりいくら弁当」(1,050円)
富山県・北陸本線富山駅「ぶりのすし」(1,300円)
富山県・北陸本線富山駅「ますのすし」(1,300円)
富山県・北陸本線富山駅「特選ますのすし」(1,700円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「甘えび寿し」(1,250円)※初登場
石川県・北陸本線加賀温泉駅「加賀手まり寿し」(680円)※初登場
石川県・北陸本線加賀温泉駅「鯛のいなり手箱」(900円)※初登場
石川県・北陸本線金沢駅「お贄寿し」(600円)
石川県・北陸本線金沢駅「二味笹すし5個(大)」(1,100円)
福井県・北陸本線鯖江駅「お鈴弁当茶巾そば御膳(鯛めし)」(2,000円)
福井県・北陸本線鯖江駅「お多福椀茶巾そば御膳(カニめし)」(2,000円)
福井県・北陸本線福井駅「茶碗寿し鯖三昧」(1,500円)
福井県・北陸本線福井駅「茶碗寿し甘えびちらし」(1,500円)
福井県・北陸本線敦賀駅「焼きカニ釜飯」(1,000円)
福井県・北陸本線敦賀駅「日本海産小鯛かに寿し」(1,350円)
福井県・北陸本線敦賀駅「若狭牛松茸弁当」(1,050円)
福井県・北陸本線福井駅「越前かにめし」(1,100円)※2週目のみ
福井県・北陸本線福井駅「越前波の華かにちらし」(980円)※初登場
福井県・北陸本線福井駅「福井が一番ソースカツ丼」(1,000円)
福井県・北陸本線福井駅「越前かに棒すし」(920円)※初登場

●輸送販売 中部(16種類 ※前年14種類)
山梨県・中央本線小淵沢駅「甲州とりもつべんとう」(880円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「甲州ワインランチ」(2,000円)
長野県・中央本線茅野駅「塩こうじ焼」(900円)※初登場
長野県・中央本線茅野駅「信州名物野沢菜入りかつサンド」(600円)
岐阜県・高山本線高山駅「対決弁当!飛騨牛VS味噌焼ポーク」(1,000円)
岐阜県・高山本線高山駅「飛騨牛入り牛しぐれ弁当」(1,050円)
岐阜県・高山本線高山駅「飛騨牛しゃぶしゃぶ弁当」(1,300円)※初登場
岐阜県・高山本線美濃太田駅「松茸の釜飯」(950円)
静岡県・東海道新幹線新富士駅「駅弁版極富士宮やきそば弁当」(980円)
愛知県・東海道本線豊橋駅「稲荷寿し」(500円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「みそかつヒレ重」(880円)※初登場
愛知県・東海道本線名古屋駅「名古屋城釜めし」(950円)※初登場
愛知県・東海道本線名古屋駅「尾張牛ひつまぶし弁当」(980円)※初登場
愛知県・東海道本線名古屋駅「純系名古屋コーチンとりめし」(880円)
三重県・紀勢本線松阪駅「しまかぜ掛紙元祖特撰牛肉弁当」(1,300円)
三重県・紀勢本線松阪駅「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」(1,380円)

●輸送販売 関西(23種類 ※前年25種類)
滋賀県・東海道本線米原駅「湖北のおはなし(黒豆)」(1,100円)
滋賀県・東海道本線米原駅「近江牛大入飯」(1,000円)
滋賀県・東海道本線草津駅「じゅんじゅん鍋」(980円)
滋賀県・東海道本線草津駅「近江牛すき焼き弁当」(1,260円)
滋賀県・東海道本線草津駅「山菜松茸と祭寿司」(1,500円)※初登場
京都府・東海道本線園部駅「栗めし」(950円)
大阪府・東海道本線大阪駅「あっちっち穴子三本仕立て」(1,200円)※初登場
兵庫県・山陽本線姫路駅「スヌーピーランチ」(980円)
兵庫県・山陽本線姫路駅「但馬牛牛めし」(1,100円)
兵庫県・山陽本線西明石駅「あっちっち明石焼たこめし」(1,100円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「0系新幹線夢の超特急弁当」(1,050円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「923形ドクターイエロー」(1,050円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「N700系新幹線弁当」(1,050円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「はろうきてぃ宝塚きら星弁当」(1,050円)
兵庫県・山陽本線神戸駅「機関車トーマスランチ」(1,100円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「甲子園名物タイガース勝めし」(1,000円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「神戸のあっちっちステーキ弁当」(1,300円)※初登場
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「300系新幹線弁当」(1,050円)※初登場
奈良県・和歌山線吉野口駅「柿の葉寿しミックス」(1,000円)
和歌山県・紀勢本線新宮駅「熊野名産さんま鮨」(630円)
和歌山県・紀勢本線新宮駅「熊野名産めはり寿し」(630円)
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「高菜めはり寿し」(600円)
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「小鯛雀寿し」(1,050円)
------------------------------------------------------------

京王リスト(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年 1月10日(木)23時38分25秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今年もこの時期がやってきました。
本稿の出典は京王百貨店公式ブログ
「駅弁大会スペシャルブログ’13」に掲載された
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/
駅弁リスト「都道府県別駅弁リスト」です。
http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2013/2013_list.php
表記方法及び地域区分は当館基準によります。

●輸送販売 北海道(13種類 ※前年14種類)
北海道・室蘭本線母恋駅「母恋めし」(980円)※初登場
北海道・函館本線旭川駅「蝦夷わっぱいくら」(1,000円)
北海道・函館本線旭川駅「蝦夷わっぱうに」(1,000円)
北海道・函館本線旭川駅「蝦夷海鮮鮨」(1,000円)
北海道・函館本線旭川駅「番屋めし」(1,000円)※初登場
北海道・函館本線旭川駅「北海ばらちらし」(1,100円)
北海道・函館本線旭川駅「ジンギスカンホット弁当(加熱式)」(1,100円)
北海道・根室本線釧路駅「かにづくし」(1,000円)※初登場
北海道・函館本線札幌駅「ぜいたく寿し」(1,300円)※初登場
北海道・函館本線札幌駅「海鮮えぞ賞味」(1,000円)※初登場
北海道・函館本線札幌駅「石狩鮭めし」(1,000円)
北海道・宗谷本線稚内駅「うに壺」(1,100円)
北海道・宗谷本線稚内駅「三宝めし」(1,100円)※初登場

●輸送販売 東北(33種類 ※前年42種類)
青森県・東北新幹線八戸駅「とろサーモンの炙り寿司」(950円)※初登場
青森県・東北新幹線八戸駅「青森陸奥湾産ほたて弁当」(950円)※初登場
青森県・東北新幹線八戸駅「はちのへ磯どんぶり」(1,200円)※初登場
青森県・東北新幹線八戸駅「E5系はやぶさ弁当」(1,150円)
青森県・東北新幹線新青森駅「浜焼きホタテ海鮮ひつまぶし」(1,100円)
青森県・東北新幹線八戸駅「八戸小唄寿司」(1,100円)
岩手県・東北本線一ノ関駅「あわびうに飯」(1,200円)※初登場
岩手県・東北本線一ノ関駅「前沢牛めし」(1,300円)
岩手県・東北本線一ノ関駅「平泉私の好きな金色うにめし」(1,450円)※初登場
岩手県・東北本線一ノ関駅「あぶり焼き牛肉弁当」(1,000円)※初登場
宮城県・東北本線仙台駅「鮭はらこめし」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「煌き海鮮ちらし」(1,000円)※初登場
宮城県・東北本線仙台駅「笹巻きえんがわずし」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「牛たん三彩」(950円)
宮城県・東北本線仙台駅「牛たん&ステーキ弁当」(1,300円)※初登場
宮城県・東北本線仙台駅「網焼き牛たん弁当(加熱式)」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「網焼き仙台味噌仕立て牛たん弁当」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「むすび丸おむすび弁当」(840円)
秋田県・奥羽本線大館駅「鶏めし弁当」(850円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「日本海海三昧」(900円)※初登場
秋田県・奥羽本線秋田駅「横手焼きそば弁当」(800円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「釣りキチ三平弁当(きのこ編)」(950円)※初登場
秋田県・奥羽本線秋田駅「秋田比内地鶏こだわり鶏めし」(950円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛べこ(加熱式)」(1,100円)
山形県・奥羽本線米沢駅「とりめし」(850円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉道場」(1,100円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉山菜おこわ」(950円)
山形県・奥羽本線米沢駅「黒毛和牛牛肉しぐれ煮弁当」(1,100円)※初登場
山形県・奥羽本線米沢駅「上等すきやき辨當」(1,250円)
山形県・奥羽本線米沢駅「米澤牛牛肉辨當」(1,200円)
山形県・奥羽本線米沢駅「米沢牛炭火焼特上カルビ弁当」(1,500円)
福島県・東北本線郡山駅「ばんだい松茸めし」(900円)
福島県・東北本線郡山駅「ご褒美。福の島」(1,100円)※初登場

●輸送販売 関東(31種類 ※前年27種類)
茨城県・鹿島臨海鉄道大洗駅「印籠弁当」(1,000円)
茨城県・鹿島臨海鉄道大洗駅「ダイダラボウのはまぐりめし」(850円)
茨城県・鹿島臨海鉄道大洗駅「三浜たこめし」(850円)
栃木県・東武鉄道東武日光駅「中禅寺湖名産日光鱒寿し」(1,260円)
群馬県・信越本線横川駅「峠の釜めし」(1,000円)
群馬県・高崎線高崎駅「だるま弁当」(900円)
群馬県・高崎線高崎駅「鶏めし弁当」(800円)
群馬県・高崎線高崎駅「上州舞茸弁当」(1,000円)
群馬県・高崎線高崎駅「チャーシュー弁当」(800円)
群馬県・高崎線高崎駅「上州D51弁当」(900円)
群馬県・高崎線高崎駅「SLロクイチ物語」(900円)
埼玉県・東北本線大宮駅「黒豚みそだれ弁当」(980円)
千葉県・総武本線千葉駅「やきはま丼」(1,100円)
千葉県・総武本線千葉駅「銚子まぐろの漁師めし」(950円)※初登場
千葉県・内房線木更津駅「漁り弁当」(1,000円)※初登場
千葉県・総武本線千葉駅「菜の花弁当」(550円)
東京都・東北本線上野駅「パンダ弁当」(950円)※初登場
東京都・東海道本線品川駅「品川弁当」(1,050円)※初登場
東京都・東武鉄道浅草駅「東京スカイツリー丼」(1,000円)※初登場
東京都・東武鉄道浅草駅「東京スカイツリー弁当」(1,000円)※初登場
東京都・東海道本線東京駅「ワンピース弁当」(1,350円)※初登場
東京都・東海道本線東京駅「スマイルプリキュア!弁当」(1,200円)※初登場
東京都・東海道本線東京駅「ガツガツトリコ弁当」(1,200円)※初登場
神奈川県・東海道本線大船駅「鯵の押寿し」(920円)
神奈川県・東海道本線大船駅「鎌倉ハムサンドウイッチ」(500円)
神奈川県・東海道本線大船駅「湘南トロトロオムレツ」(1,050円)
神奈川県・東海道本線大船駅「しらす弁当」(880円)※初登場
神奈川県・東海道本線小田原駅「鯛めし」(780円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「金目鯛の炙り寿司」(1,200円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「金目鯛と桜海老の釜めし」(950円)※初登場
神奈川県・東海道本線小田原駅「金目鯛の味くらべ」(900円)
------------------------------------------------------------

御礼とお知らせ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2013年 1月10日(木)23時29分8秒

まっこうくじら館長さま〜〜元旦にワタシどもの松阪駅売店にお越しくださったんですねぇ・・・・。
ご贔屓ありがとうございました!!!
今日までそのことをちっとも知らず・・・・ビックリ・・・
元旦はずっと本店勤務で、夕方には、何度も松阪駅ホームに積み込みの行ってましたのよ・・・・お会いできずに残念〜〜〜m(__)m

午前中には、いろんな種類のあら竹駅弁があるのですが完売してしまうと、夕方は、やはり「売れ筋」を作って出すので・・・・いつも駅弁をお求めいただくことになり・・・申し訳けないです・・・ご予約いただければ、どれでも、新しいものご用意できますのよ・・・。

まずは、お詫びとご贔屓の御礼・・・そして、恒例の1月の催事のご案内です。
(長くて、ごめんなさい)

1月の駅弁大会・・・全国開催中〜〜!!

☆☆ 東京駅「駅弁屋祭」毎日販売中〜〜〜

☆1月5日〜15日
そごう 徳島店

☆1月8日〜15日
西武 池袋店

☆1月8日〜15日
くまもと 阪神

☆1月8日〜15日
天満屋 岡山店

☆1月9日〜15日
港南台高島屋

☆1月9日〜15日
京急 上大岡店

☆1月10日〜22日
東京新宿 京王
 ●「しまかぜ」掛け紙の「元祖特撰牛肉弁当」がお買い求めいただけるのは、全国で今季は唯一京王さんだけです!!!!!

☆1月11日〜16日
西武 渋谷店

☆1月11日〜20日
西武 船橋店

☆1月13日(日)1日限り
「京都女子駅伝」のふるさと応援「ふるさと屋台村」(西京極陸上競技場)

☆1月16日〜22日
さいか屋 横須賀店

☆1月16日〜22日
さいか屋 川崎店

☆1月23日〜29日
大阪 阪神

☆☆ 中京ユニー・アピタ・ピアゴ
 1月12日〜13日
 1月19日〜20日
(全店一斉はありませんので、開催につきましては、各お店に直接お尋ねくださいませ)

☆☆ 静岡ユニー
 1月12日〜13日

ぜひ、全国各地でご活用くださいませ!!!

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

飛行機関連の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年 1月 3日(木)19時17分19秒

こんばんは、まっこうくじらです。

●2012年11月3日(土祝)
埼玉県・入間基地「大樹」(400円)※大樹
埼玉県・入間基地「昔ながらの鶏めし」(400円)※NRE
神奈川県・東海道本線大船駅?「さがみ弁当」(1,050円)※大船軒
神奈川県・東海道本線大船駅「鎌倉いなり」(580円)※大船軒

初めての入間航空祭。約22万人もの入場者があったそうで、
構内の仮設商店街は平日朝の電車内並みのぎゅうぎゅう満員。
平坦で広大な飛行場なので逃げ場はいくらでもありますが、
これでよく事故が起きないものです。
空弁のようなものを探してみたものの、何もありません。
地元業者(障害者施設?)の惣菜は太巻き4個と唐揚げ2個。
西武鉄道のブース大量販売されていたのはNREのコンビニ弁当。

帰路に立ち寄った横浜赤レンガ倉庫前では何らかの物産展、
そこに大船軒のブースがあったので、いくつか収穫。
崎陽軒のブースもありましたが完売閉店済でした。
酒匂川の錦絵を掛紙に持つさがみ弁当は、
炊込飯にキンメダイ焼、鶏西京焼、有頭海老、ホタテ、牛肉煮など
小粒ながらおいしそうな食材が密に詰まっていました。
鎌倉いなりという商品は過去に何度か買っていますが、
今回は樽形平面の発泡材容器にゆず青菜と黒糖の小いなり各2個と、
黒と唐辛子と普通の大いなり各1個、さらにカマボコと玉子焼。
味は以前から良いのですが、見栄えもさらに良くなりました。

●2012年10月28日(日)
東京都・羽田空港「御結びせっと」(525円)※日本エアポートデリカ
東京都・羽田空港「ヨネスケのこだわり天むす」(650円)※日本エアポートデリカ
東京都・羽田空港「カツサンド」(680円)※日本エアポートデリカ
東京都・羽田空港「胚芽ロールサンド ベーコンエッグ&照焼チキン」(450円)※日本エアポートデリカ

大阪府・伊丹空港「松阪牛100%中之島ビーフサンド」(1,180円)※ライトハウス
大阪府・伊丹空港「サンドイッチハウス宝塚L&L(こだわり卵&ビフカツBOX)」(447円)※アサヒ食品
大阪府・伊丹空港「昔ながらのおむすび」(?円)※あじみ屋
大阪府・伊丹空港「鰆の笹の葉寿し」(650円)※ほてい寿し
大阪府・伊丹空港「柿の葉すし」(1,050円)※あじみ屋
大阪府・伊丹空港「柿の葉すし」(735円)※柿千
大阪府・伊丹空港「棒鮓」(1,050円)※柿千

早朝の羽田空港で空弁を4個。
おにぎり2個と鶏唐揚や煮物を透明な容器に詰めただけの
おむすびセットは「羽田空港限定」のシールで煽ります。
10月1日発売のヨネスケ空弁は、
天むす5個をシートと封筒と紙風呂敷で三重に包み、
商品名やコンセプトなどを書いた掛紙を置くもの。
天むすはそもそも衣と油の味が強い商品なので、
見た目や味は5個ほぼ同じでしたが、実はすべて内容が違った模様。
今回の箱入りカツサンドは「浅草ヨシカミ」ブランドが3切れ。
千切りキャベツを厚めに突っ込むことで柔らかな感じです。
空パンは丸サンド2個。カリッと太めのロールパンは見栄え良く、
トマトやパブリカで彩る具もよく見え、でも食べやすさはどうかと。

伊丹空港は相変わらず空弁も売店も活気がありません。
売店での各商品の価格が分からない総額表示なレシートも悪印象。
ネット上では人気や評判が読める中之島サンドはすごい価格ですが、
牛肉がメンチカツになってしまっており、味が優れる感じはナシ。
宝塚L&Lは車内販売タイプを発泡材トレーに詰めたサンドイッチ。
歯応え十分のビフカツサンドと、黒ごまパンを挟んだタマゴサンド。
こういう内容は初めて見ましたが、宝塚と関連があるのでしょうか。

おむすびは南高梅と焼鮭の小柄で太い握り飯を各1個、
ビニールと竹皮と掛紙で巻いたもの。苦手な梅干しを泣きながら消費。
鰆の笹の葉寿しとはつまり白身魚の小柄な棒寿司で、
これを笹の葉と竹皮と掛紙で巻いたもの。
見た目がきれいで身も厚く、しかし過去に見たことがない商品。
広島県産米と韓国産サワラを合わせる属地不明は空弁ならでは。

柿の葉ずしはサバ、サケ、アナゴ各3個セットが紙箱+包装紙、
サバ、サケ各3個セットがボール紙箱のみ。
棒鮓は細身で昆布が厚くサバの身が薄い、焼かないサバ棒寿司。
味は他と変わるところはありませんし、
伊丹でも大阪でも兵庫でもないような。
------------------------------------------------------------

横浜と千葉の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年 1月 3日(木)15時42分59秒

こんばんは、まっこうくじらです。

●2012年12月1日(土)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう冬」※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「金目鯛ごはん弁当」※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「もち米五目シウマイ」※崎陽軒

お出掛けの帰りに地元の駅で、この日に発売の季節弁当と
季節シウマイを収穫、さらに同日に新発売の弁当もひとつ発見。
おべんとう冬ではカニ脚がまるごと1本、
ささやかに御飯の上に横たわります。ブリ照焼や鶏あんかけも美味。

金目鯛ごはん弁当は公式サイトに「東京エリア限定」とありますが、
横浜駅と新横浜駅も販売箇所に入れています。
香りが柔らかい炊込飯に、照りも味付けも美人な身をひとつ貼り、
真っ黒な発泡材容器で見栄えを締める、とても美しいお弁当。

冬の特製シウマイは要冷蔵のまま真空パック化。
商品名のとおり、味はまるで餅で、飯のおかずや酒のつまみとなる
通常の特製シウマイや今までの季節シウマイとは一線を画すものでした。

●2012年11月30日(金)
千葉県・総武本線千葉駅「ひれかつしゅうまい弁当」(700円)※万葉軒
千葉県・総武本線千葉駅「潮干狩り弁当」(760円)※万葉軒
千葉県・総武本線千葉駅「トンかつ弁当」(480円)※万葉軒
千葉県・総武本線千葉駅「県産豚カツサンド」(550円)※万葉軒

半年前から予定されていた久留里線訪問が、
キハ30,37,38の引退前日。その割には同業者の数は少なめ。
昼の列車は座れましたし、沿線のカメラマンも数えるほどでした。

木更津駅ホームの駅弁売店で昼飯をひとつ。
日の丸御飯とヒレカツ4切れとシュウマイ3個で中身のほとんど。
ここのチープさが存分に感じられますが、常温での締まりも有り。

そして千葉駅の駅弁売店で夕飯を3つ。
改良工事で駅構内がぐちゃぐちゃしていますが、
かつての大阪駅などと違い、駅弁売店を見失う感じではありません。

潮干狩り弁当は掛紙が大きく、おしとやかに。中身と価格は
変わっていないようですが、貝の風味が増えたような気が。
トンかつ弁当は掛紙も含めて変わっていないはずですが、
カツ全体を軽めのソースに一度付けしたのでしょうか、
あの不味いことが特長の紙カツが、少しジューシーに感じました。
カツサンドは赤い紙箱に3切れ。これはトンかつ弁当と違い、
まともな厚さと均質な身を持つ、ごく普通の商品でした。

●2012年11月16日(金)
千葉県・内房線木更津駅前「バーベキュー弁当」(550円)※吟米亭浜屋
埼玉県・鉄道博物館「1号機関車弁当」(1,200円)※松川弁当店
福島県・東北本線郡山駅?「SLふくしま秋あじ弁当」(1,100円)※福豆屋
埼玉県・東北本線大宮駅「黒豚みそだれ弁当」(980円)※ひびき
「イクラかに弁当」(1,150円)※まるい弁当
「かにホタテ弁当」(1,100円)※まるい弁当
「うにホタテ弁当」(1,100円)※まるい弁当

これも半年前から予定されていた久留里線訪問。
ここには何度来ても動いているのはキハ37とキハ38だけで、
以前に相模線でよく乗ったキハ30はいつも車庫で眠っています。
駅前で入手したバーベキュー弁当は半年前に食べたもの。
阪神百貨店駅弁大会で実演販売までした万葉軒のバーベQ弁当は
なぜ売り止めてしまったのでしょうか。

帰路は東京駅「駅弁屋 祭」での大量購入。相変わらず満員です。
1号機関車弁当は鉄道博物館で10月6日から売り始めた、
その名のとおり1号機関車をプラ製容器にしたお弁当で、
中身はこの手の弁当の常に従い、茶色のチープなお子様ランチ。
しかし商品本体に何の解説もないため、
東京駅で売られて良いことは何もないと思います。
「奥羽本線と共に百余年」という訳の分からない表記がどうかと。

SLふくしま秋あじ弁当は「2012鉄道の日記念」の副題付き。
しかし郡山にSLが来たのは夏の話ですし、
これはいつどこで何のために作られ売られたものか。
シメジ飯にサケ酒粕焼、舞茸天、牛肉煮といった中身は美味ですが、
掛紙のSL写真(たぶんC11325)の正面ナンバープレートを
なぜか塗りつぶしている点にも妖しさを感じます。

黒豚みそだれ弁当は上越新幹線開業30周年記念掛紙で中身は通常版。
「大宮限定販売」と掛紙に明記して東京駅で売っているのですが。

残る3品は「祭」の開店時から確認している実態不明の北海道風弁当。
正八角形の発泡材容器を中身写真のボール紙枠にはめ、
商品名と同じ中身を詰めた弁当群。味は中の下といった感じ。
一応、苫小牧や南千歳の駅弁屋である「販売元」の公式サイトには
「東京駅限定のお弁当」と明記し掲載されてはいますが、
タイプもルックスもコンセプトも方向性も現地とまるで違うことは
その公式サイトを眺めるだけで感じられるはず。
毎日が駅弁祭とか、全国各地の名物駅弁とかで売る店に
なんでこんな偽物を用意する必要があるのでしょうか。
存在が正直なだけ、疑義駅弁よりマシですが。
------------------------------------------------------------

新横浜駅と岩国空港の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年 1月 3日(木)14時14分50秒

こんばんは、まっこうくじらです。

●2012年12月15日(土)
神奈川県・東海道本線新横浜駅「横濱たちばな亭お弁当(かつ重弁当)」(550円)※たちばな
神奈川県・東海道本線新横浜駅「横濱たちばな亭お弁当(とんかつ弁当(ヒレ)」(790円)※たちばな
神奈川県・東海道本線新横浜駅「Yokohama Tachibanatei(カツサンド)」(880円)※たちばな

休日出勤の帰り道、新横浜駅の改札外というか駅ビルのコンコースで
駅弁のような弁当を売る屋台が出ていたため、あるものすべてを購入。
駅ビルの建設でグレイスホテルその他の弁当を見なくなったため、
JRCPでもいざさでも崎陽軒でも惣菜でもない弁当は珍しく。
調製元は市内のとんかつあるいは洋食のレストランのようです。

かつ重弁当は四角いホカ弁容器にオレンジ色の掛紙を巻く、
豚肉に昔懐かしい脂身の固さと赤身の臭さがある卵とじカツ丼。
とんかつ弁当は専用ボール紙箱にグリーンの掛紙を巻く、
御飯とヒレカツ3個にビニール袋のキャベツ千切りを別添する、
とんかつチェーン店のテイクアウトに匹敵する品質のお弁当。
カツサンドは専用紙箱に3切れとフライドポテト。
バターのような脂身とトーストされた食パンで個性があります。
同じ業者の製造販売とは思えないような三者三様が興味深いところ。

●2012年12月13日(木)
広島県・山陽本線広島駅「もみじ弁当」(1,050円)※広島駅弁当
広島県・山陽本線広島駅「清盛瀬戸の彩り弁当」(1,050円)※広島駅弁当
広島県・山陽本線広島駅「ふっくら塩むすび」(248円)※広島駅弁当
山口県・岩国空港「ゆう温泉 鯛三昧寿司」(950円)※ゆう温泉
東京都・羽田空港「叙々苑特製焼肉弁当」(1,365円)※叙々苑
東京都・羽田空港「サンドイッチ・レストラン」(580円)※サンデリカ

岩国錦帯橋空港の開港というか民間定期旅客便運航再開を見物。
岩国駅東口から徒歩20分(実測)という利便性は、
広島市から徳山市改め周南市まで便利に使えそうですが、
米軍の規制で現在の一日4便を超えた増発ができないそうな。
事実上2時間の時差を持つ1.3億人の国土に100空港は多いと思いませんが、
どうしてこうも運航に制約のある空港ばかりなのかな、と。

往路はドリームスリーパーで広島駅新幹線口へ。
中国バスの単独運行だからか、地元の周囲に知る人はいませんが、
夜行高速路線バスとしては革命的な個室構造をよいことに、
側窓のカーテンを全開にして車窓を楽しみました。

もみじ弁当という幕の内駅弁は20年前から変わらない感じ。
改めてしっかり食べると、具の形や味がずいぶん大きいことが印象的。
対して清盛は何をやりたかったのか、9区画の飯や具がバラバラで、
おつまみには適していそうですが食事や駅弁としては面白くなし。
リアルな記録に乏しい800年前の人物というテーマは、
大河ドラマともども、人気という点では厳しいのでしょう。

塩むすびも駅弁屋の調製ですが、構造も売り場もコンビニ。
ワカメのシュレッドをくっつけた具なし握り飯2個と
鶏唐揚、ちくわ磯部揚、半身の煮玉子、たくあんで、
価格と分量と中身はチープな冷蔵惣菜なのに
駅弁屋の風味が活きており感心します。軽食や朝食に最適の味。

昼下がりの岩国空港は「岩国錦帯橋空港オリジナル空弁」も岩国寿司も完売。
一方で「ゆう温泉」の紙帯を乗せた惣菜が7種類も残っており、
その中から容器が100%惣菜という感じではないものを買いました。
持ち帰り寿司向けボール紙箱に魚の形で甘い酢飯を固めて、
桜でんぶと錦糸卵を塗り、中層に焼きで、上部に酢締めでタイを込めたもの。
見た目は小柄ですが、岩国寿司の高さと御殿場駅弁のような密度で、
具より御飯に存在感がある、なかなか腹に貯まる商品ではないかと。

羽田の空弁も定番の業者と商品がすっかり定着した感じ。
今回もきたじまメンチカツサンドを久々に見たくらいで、
奇抜な業者や商品を見ることはほとんどなくなりました。
東京駅でもおなじみの叙々苑焼肉弁当の、駅で見ない廉価版は、
牛肉を普通の焼肉屋で出てくるような薄く長いタイプに替えただけ。
厚みがないため食感は出ないものの、ツヤと香りは2,300円と同じ。
しかし、添付のキムチやナムルが強烈な臭いを発しており、
大きさともども、これはとても空弁には向かないのではないかと。
最後に箱サンドというか棒サンド。アボガド、サーモン、ハム、
タマゴなどの小さい正方形サンドが5個、食品トレーに収まります。
分量もデザインも味もお上品でした。
------------------------------------------------------------

2012年最後の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年 1月 3日(木)11時32分42秒

こんばんは、まっこうくじらです。
昨年最後の収穫を振り返ります。

●2012年12月21日(金)
静岡県・東海道本線熱海駅「金目鯛の味くらべ」(900円)※東華軒
静岡県・東海道本線沼津駅「沼津香まだい寿司」(1,020円)※桃中軒
静岡県・東海道本線沼津駅「甘藷みしまコロッケ」(1個130円)※桃中軒
東京都・東海道本線東京駅「小さい幕の内べんとう」(550円)※大船軒
東京都・東海道本線東京駅「季節の吹き寄せ 冬の彩」(1,300円)※NRE
東京都・東海道本線東京駅「国技館やきとり」(600円)※国技館サービス

18きっぷで岳南鉄道へ13年ぶり再訪の行程。昼飯に駅弁ひとつ。
東華軒の商品ですが、だいたい静岡県の、熱海駅の駅弁として
紹介されている気がします。宣伝文のとおり確かにキンメダイを
角煮、照焼、マリネというか天ぷら、フレークというかおぼろと
見栄えと風味で4種類詰める、シンプルでも表情豊かなお味。

帰路に三島駅で途中下車。南口駅舎の改装工事をやっているようで、
駅弁屋とキヨスクが駿豆線側でコンテナハウスになっていました。
「港あじ鮨」と同じ構造の赤い容器に収まる香まだい寿司は、
ワサビ入り酢飯に白身魚のそのままと炙りをたっぷり貼付。
輸送駅弁でもないのに抗菌シートと本わさび添付でがっちり固めた、
マダイの無味無臭と柔らかすぎず固すぎない食感がとても上品。
併売のコロッケはたしかにサツマイモで甘いお総菜。
1,2,3,4,5個入りのパッケージをひとつずつ並べる
面白い売り方をしていました。

その後に東京駅のNRE5号売店改め「駅弁屋 踊」に初訪問。
「祭」の賑わいをよそに、なぜか気の毒なほど空いていました。
5号売店の時はいつも人垣ができていたのに、どうしたことか。
小さい幕の内は、以前の大船駅弁のかあさん弁当と同じ雰囲気で、
さらに縮小したミニチュア駅弁。でも三種の神器に煮物を入れ、
ひじき煮まで入っているので、掛紙使用を含めその姿は一丁前。
掛紙に「冬」とありますが、季節で回せる具材がないような。

季節の吹き寄せは値段も構造も風味もいつもどおり。
東京駅では「祭」のせいで目立たなくなった感じがあります。
10月1日からNREの東京エリアと新幹線車販に進出したという、
国技館名物やきとり。冷えてカサカサの焼き鳥3本とつくね2本は、
個人的には冷めてもおいしいとは感じませんでしたが、
例えばここのチキン弁当のような、相撲観戦や東京観光と
セットで語るべき想い出の風味なのでしょう。

>12/8,10 みー助さん:
収穫のご報告ありがとうございます。
米沢名物の鯉うま煮は、私にとってはまだ苦手な味です。(^_^;
伝統の駅弁のはずですが、昔の掛紙を見たことがないような。

吹き寄せ弁当の23個積み込みとは豪快ですね。
しかも東海道新幹線にNREを積み込めるとは興味深いところ。
駅弁の積込ではありませんが、名古屋〜新大阪の新幹線通勤で、
何度も東京まで行ったという話は聞いたことがあります。

>11/21 高木さん:
情報のご提供ありがとうございます。
たしかに昔はポリ容器や飲料缶やペットボトルがなかったとはいえ、
あんな焼き物を使い捨てていたとはと驚くところです。
逆に今は樹脂や金属を使い捨てていると驚かれそうですが。

>10/26 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
毎度の情報のご提供ありがとうございます。
東京駅の牛肉駅弁を米沢が席巻する中で、
モー太郎を毎日出荷というのは、なかなかのことだと思います。
------------------------------------------------------------

元日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年 1月 2日(水)20時19分55秒

まっこうくじらです。あけましておめでとうございます。
旧年中は報告も収蔵も滞る、試練の年であったと感じています。
駅弁の興味と収穫についてはあまり変わっていないはずですので、
引き続きこちらでよろしくお願いいたします。

●2013年1月1日(火祝)
東京都・東海道新幹線東京駅「味わい」(680円)※JRCP
愛知県・東海道本線名古屋駅「幕の内紅白」(750円)※だるま
滋賀県・東海道本線米原駅「元祖鱒寿し」(600円)※井筒屋
京都府・東海道新幹線京都駅「おにぎりツナマヨ」(130円)※JRCP
京都府・東海道新幹線京都駅「ハンバーグ弁当」(950円)※角井食品
三重県・紀勢本線松阪駅「松阪名物黒毛和牛モー太郎弁当」(1,260円)※新竹商店
三重県・紀勢本線松阪駅「元祖特撰牛肉弁当」(1,260円)※新竹商店
三重県・近畿日本鉄道津駅「寿司丸忠(にぎり)」(630円)※寿司丸忠
愛知県・近畿日本鉄道近鉄名古屋駅「勢の国(唐揚・天むすセット)」(700円)※勢の国

13年ぶりの「こだま&ワイドビューフリーきっぷ」で
三河安城駅と岐阜羽島駅の駅弁現況を見てきました。
前者は改札口脇の駅弁売店(元日休業)で、後者はベルマートで、
いずれもだるまと松浦商店の名古屋駅弁の一部を取り扱うようです。
改札内には飲料自動販売機しかない今風の駅でした。

ついでに新幹線改札内の京都駅と新大阪駅も見物。
どうせ東京でも買えるJRCPといざさしかないんでしょ?と
タカをくくっていたら、府内の弁当業者から仕入れたと思われる
地域性は疑問だけどおいしそうな駅弁もたくさん並んでいました。
これらに1〜81番?の通し番号を打ち、食品サンプルや宣伝写真、
そして京都駅では売店上部に17インチ液晶ディスプレイを8台並べ、
番号・写真・価格の画像を次々に入れ替える仕掛けまで。
これが市中に対抗できる弁当の売り方を追い求めた姿なのかと。

食べるほうの駅弁は、まずは新横浜駅で朝飯をひとつ。
この時期にシウマイ弁当を買うとラベルに「賀正」とやるはずが、
今年か昨年からやめてしまったのでしょうか。
仕方なく、JRCPの安い駅弁を買いました。
この価格でパッケージの構造は千円以上の駅弁と変わらず、
鶏親子そぼろ飯と煮物、焼売、エビフライ、焼鮭などの中身も、
以前はこんな駅弁に千円を払っていた気がするくらい盛ってます。

昼食は岐阜羽島駅で買った名古屋駅弁。元日で目出度くしたら、
中身は御飯が赤飯と白飯の俵飯になっただけで目出度くなし。
おかずに駅弁ではまず見ないおからが入ることだけが印象的です。
まだいけたので米原駅での停車中にホームの駅弁売店でひとつ。
(小)は初購入。ジューシーでも塩気が強く利いた、駅弁の味。

京都駅のツナマヨは、駅弁売店にあったコンビニおにぎりのひとつ。
調製元がJRCPで、包装に汽車の絵柄が使われるため、
駅売りを強く意識した商品だと思います。具違い色違いで全7種類。
ハンバーグ弁当の包装紙には「京都宇治の手作りお弁当」とあり、
他に牛カルビ焼肉弁当(950円)チキン南蛮弁当(850円)も。
内容と風味は冷たいホカ弁でしたが、ボリュームはとてもたっぷり。

一日乗り放題の残りの時間は名松線代行バスに捧げました。
元日という特異日ですが客は一桁、その過半は同業者。
伊勢奥津に着いたら乗員から「次のバスは17時21分」という
本来の利用者にとって余計な折返し便の案内がサラリと出てきます。
沿線のバス停には1箇所あたり2〜3本のポールが乱立していますし、
鉄道の復旧は本当に地元の意見なのか疑問に感じたところです。

その乗車前に松阪駅弁を8年半ぶりの現地購入。
未収穫品はなく、パッケージの文字が変わった気がするモー太郎と、
特製掛紙が付くという牛肉弁当を購入。しかし後者はいつもと同じ。
あとで公式サイトを見ると、駅前の調製元で買う必要があったそうな。

帰路に津から名古屋まで近鉄特急でワープする際、
まだ腹に余裕があったのでその前後に各1個を追加。
近鉄津駅改札外の寿司惣菜屋は握りと細巻の9個セット。
ただの惣菜だと思いますが、紙箱で駅構内で、駅弁として使えます。
近鉄名古屋駅改札内売店は従前どおりJR名古屋駅弁で賑わい、
そうでない弁当もあったので買ってみました。
天むすと鶏唐揚を4個ずつ入れた、夜食向けでない中身。
冷たいのに油のいやな感じはなく、スマートな味だったかも。

今後の予定は、来週と再来週は京王、その次は阪神、1週あけて鶴屋。
収蔵作業は引き続き頑張りたいのですが、
もっと頑張る必要があることが昨夏からさっぱり片付かないため、
今年も引き続き、当分は報告も収蔵も滞る見込みです。
------------------------------------------------------------