banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2015年10月1日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣などの収穫7 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月29日(木)20時56分54秒

こんばんは、まっこうくじらです。
同じような収穫を続けているため、
同じような内容の連投ですみません。

●2015年10月25日(日)
「烏山線EV−E301系ローレル賞記念受賞記念弁当」(1,300円)※NRE
岩手県・東北本線一ノ関駅「かにといくら弁当」(1,000円)※あべちう

日曜の夕方の「駅弁屋 祭」は群衆でいよいよ危険な状態。
かつて尻押しや剥ぎ取りが活躍した鉄道会社では平常なのでしょうが、
いつか事故が起きやしないか心配になりますし、
なぜこの売店に限りここまで駅弁が人気なのか、不思議に思います。

烏山線のACCUM(アキュム)の記念駅弁は、NREのプレスリリースによると、
10/24〜31のみ大宮駅と東京駅と鉄道博物館だけで売るそうな。
9日前に食べた「駅弁誕生130周年記念秋の味覚弁当」と
容器と価格が同じで、中身は松茸飯を塩ごはんに置き換えていました。

一ノ関は、駅弁130年の今年の新作だと思いますが、
商品名と中身写真の掛紙も、業務用錦糸卵やイクラも、
カニの細かいフレークと細い脚も、着色料が流れ出る付合せも、
苦味の後味も、前世紀の古いタイプの駅弁だと感じます。

●2015年10月27日(火)
神奈川県・東海道本線横浜駅「真空パックシウマイ」(590円)※崎陽軒

CIAL桜木町で晩飯を食べ、ここ限定の金券がもらえたので、
テナントの崎陽軒でこれを購入。
真空パック1箱の購入は12年ぶりも、
最近に4箱セットを買ったばかり。そのうち夜食にします。
ネット上では不味い不味いと評判は散々な真空パックですが、
そのまま食べてクリーミーで、こんな風味や食感も乙なもの。
ずっと現役の商品ですし、それなりの支持を得ているはずです。

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣などの収穫6 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月29日(木)20時53分28秒

こんばんは、まっこうくじらです。

●2015年10月24日(土)
岩手県・東北本線一ノ関駅「ひふみ弁当」(1,350円)※斎藤松月堂
新潟県・北陸新幹線上越妙高駅「釜ぶた弁当」(1,100円)※ホテルハイマート
埼玉県・東北本線大宮駅「大宮弁当」(1,200円)※NRE
宮城県・東北本線仙台駅「伯養軒の牛たん弁当」(1,080円)※ウェルネス伯養軒
滋賀県・東海道本線草津駅「近江牛焼肉めし」(1,100円)※南洋軒
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「リラックマごゆるりランチ」(1,200円)※淡路屋

この日の東京駅駅弁売店「駅弁屋 祭」は昼前の到着で、
「駅弁味の陣」4個と未収穫品2個を買えました。
ひふみ弁当は、その名前からは何の駅弁だか分かりませんが、
中身はすじ煮込み、炙り焼き、ハンバーグのガッツリ牛肉弁当。
最近流行の熟成肉の使用や、味に変化を加えるドライタマネギ?と、
この売店で人気の米沢駅牛肉弁当に負けない賑やかさとパワーがあり、
名前も肉々しくすれば、ここでいい勝負ができるかもしれません。

北陸新幹線上越妙高駅開業に向けたコンテスト優勝駅弁の実物に、
2014年3月の発売から一年半も経って、ここでようやく初対面。
見た目でも名前でも味噌漬焼の豚肉駅弁であることは確かなものの、
肉の下に生姜酢漬、飯にはたっぷり切干大根みそ漬が混じり、
付合せは大根みそ漬と野沢菜漬で、食べれば実は漬物弁当。
11歳の女子小学生がよくぞこんな内容を考えついたものです。

大宮弁当も通常版の購入は久しぶり。
といっても掛紙は、北陸新幹線開業を祝っています。
伯養軒は長方形の加熱機能付き容器。中身はパッケージ写真どおり、
白御飯を牛タンのそぼろとおいしい塩焼きで半分ずつ覆うもの。

草津は、見た目でタレ満載、広げると霜降り、食べると焼肉が香る牛肉駅弁。
コーン、にんじん、いんげん、パイナップル、ポテトフライを添えて、
ファミリーレストラン風にできていると思います。
新神戸駅弁の今年のリラックマは、ドクターイエローとタイアップ。
パッケージと弁当箱と中身のフィルムに、リラックマより大きな存在感で
923形の先頭イラストが顔を出します。
JR東海の承認とJR西日本の許諾の両方を取ったようです。
きのこピラフ、えびフライ、スパゲティ、鶏唐揚、スコッチエッグ、
ポテトフライなどでほぼ黄色や茶色い中身も、黄色い新幹線に由来でしょうか。

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣などの収穫5 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月29日(木)20時45分6秒

こんばんは、まっこうくじらです。

●2015年10月23日(金)
東京都・東海道本線東京駅「大人の休日弁当〜秋〜」(1,800円)※NRE
神奈川県・東海道本線大船駅「伝承鯵の押寿し」(1,250円)※大船軒
東京都・東海道本線東京駅「特製焼売と唐揚げの中華御膳」(1,380円)※セカンドダイニングSB
東京都・東海道本線東京駅「ぐでたま」(1,250円)※インフライトフーズ、ジャパンフーズシステム

夜の東京駅駅弁売店「駅弁屋 祭」は、相変わらずの満員と品切れ。
味の陣の駅弁を買うにはここか現地しかないので見てきましたが、
本当に何もなく、一個だけ残っていたNREを買っておしまい。
2015年秋版は初購入ですが、シリーズとしては何度も経験済で、
包装や容器や中身の雰囲気に変化はありません。
発売時にのヒノキ弁当箱と布製風呂敷が復活しないかなと思います。

「駅弁屋 踊」も相変わらず、客も弁当も寂しい感じ。
そこで、「祭」にもあった特上改め伝承の鯵の押寿しを収穫。
これも中身は特製掛紙版などでおなじみ。今回は酢が軽い感じ。
現時点で通常版である百年駅弁のパッケージでは初めての購入。

「ニッポンの駅弁」では昨年頃から料理人特集をやっているような。
今回は「陳建一監修」で、雑穀赤飯と白御飯の俵飯3個ずつに
焼売2種、鶏唐揚、ナス味噌炒め、イカチリ、春雨、高野豆腐など。
四川料理を名乗るものの、ミニカップ入りの超激辛な
「怪味ソース」を使わなければ、辛いものはないという親切な設計。

さらに「祭」の隣の「東京百貨」は、リテールネットの店舗。
E7系やパンダなどのバージョンで売られた折り畳み式プラ容器に、
描かれる、サンリオのキャラクター「ぐでたま」には、
鉄道の制帽や旅先で食べる表現があり、エキナカ向けな模様。
中身はケチャップライスにハンバーグや鶏唐揚やポテトフライなどの他に、
卵とじやゆで卵スライス風で見た目の半分をタマゴが占め、
そのために食べた感じはガッチリ冷凍食品というものでもなし。
駅売り弁当の調製シールで駅弁催事業者の社名を見たのは初めてです。

------------------------------------------------------------

米原と名古屋の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月25日(日)09時20分12秒

こんにちは、まっこうくじらです。
駅弁大会シーズンがスーパーで始まる頃ですが、
こちらではユニー(ピアゴ)もダイエーもイトーヨーカドーも静かです。
(実施しているとは思いますが、チラシに書かれないので分からない)

●2015年10月17日(土)
兵庫県・山陽本線姫路駅「FRESH SANDWICH」(420円)※神戸屋
滋賀県・東海道本線米原駅「こだわりすき焼き風丼」(1,000円)※井筒屋
滋賀県・東海道本線米原駅「近江牛ステーキ重」(1,500円)※井筒屋
愛知県・東海道本線名古屋駅「特撰名古屋」(1,100円)※JRCP
愛知県・東海道本線名古屋駅「海老めし」(930円)※だるま
愛知県・東海道本線名古屋駅「海女の玉手箱」(1,350円)※松浦商店
愛知県・東海道本線名古屋駅「うな重」(1,800円)※だるま

突然の所用により、表口の完成で人にやさしくなった姫路駅と
駅弁も街も寂しくなったような気がした米原駅を訪問。
昼過ぎにお役御免となったため、琵琶湖線に1駅乗り、
彦根城をじっくり見物して日帰りしました。

朝の姫路駅の新幹線下りホーム上の駅弁売店で
箱サンドを見つけたので買ってみたら、調製元はまねき食品でなく
関東と関西でありふれた神戸屋。中身はタマゴ、ハムときゅうり、
ハムカツ、ポテトが各2切れで、箱サンドとしてはかなりの具だくさん。

あとはすべて帰路。日暮れ前の米原駅の新幹線上りホームの
自由席側の駅弁売店の駅弁はなんと1個1種のみ。
在来線コンコースでは以前にあった台売りが見当たらず、
真っ昼間の新幹線上りホームの指定席側の駅弁売店は開店休業で、
青春18きっぷで来たときの活気はどこにもありません。

ここで買えた円形の加熱機能付き容器の牛丼は、
加温が届かず、冷蔵庫から出して別添した半熟卵を置けないくらい
たっぷりの飯と具を詰めていて、えらくボリュームがあります。
エノキや糸こんにゃくで増量した、やや筋っぽい気がする牛肉も、
まとめて食べて柔らかく、がっつりガツガツいける感じもまた増量。

名古屋で降りて5個を追加。近江牛ステーキ重はここで買えたもの。
名古屋駅で米原駅弁の販売を見たのは初めてです。
USBスティック大に刻んだ、近江牛の霜降り肉の脂身が、
常温でくどくない程度に香り、大葉のシュレッダーがアクセント。

JRCPの特撰名古屋は、派手な絵柄のボール紙ふたに
みそかつ、エビフライ、天むすと天むす状のとりにぎり、
ういろうなど、東京の人が期待する名古屋をしっかり押さえた感じ。
以前は東京版と大阪版もありましたが、どこへ行ったのでしょうか。

海老めしのコンビニ風プラ容器の平面形状は、
なぜかかつての出水駅弁「えびめし」とそっくり。
中身で見えるエビは、味付飯にふりかけた細かなアカエビの素揚げだけですが、
これがとても豊かに香るので、駅弁の名前にふさわしい味がします。
御飯や焼売の中にもエビを入れているようです。

2014年7月7日発売という海女の玉手箱は、
掛紙も容器も中身も名古屋らしくない、落ち着いた海の風味。
三重県鳥羽市の海女さんとのコラボレーションということで、
飯はひじき、焼きはカキのアスパラベーコン、煮はホタテやはんぺん、
アカモク佃煮やワカメ酢の物や海老アボガドなど細やかなおかずに、
甘味はこんにゃくもちと伊勢茶プリンの2種は、
肉々しくなった米原や重い味全盛の名古屋を食べ続けた後では
ほっとする内容です。販売駅や調製元の選択も、うまい感じ。

鰻重は、タレ飯に蒲焼を並べ、守口漬や春雨サラダなどを添えたもの。
こういった普通のウナギ駅弁も、ウナギの高騰か嗜好の変化か、
あまり出会えなくなっているので、これも買って食べてほっとします。
タレの味の強さ、焼き加減、身の柔らかさも、これもまた普通に良い感じ。

>10/22 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
東急ストアは、沿線住民だった20世紀の頃によく買い物に行きました。
駅弁大会も当時から時々実施されていたはずで、
夕方を過ぎて200円引きや半額となる「ますのすし」を狙ったり。

------------------------------------------------------------

お詫びと訂正!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2015年10月23日(金)11時52分11秒

あら竹の駅弁大会のお知らせについてお詫びと訂正を・・・急ぎご連絡です!!

【お詫び】10月24日販売の東急ストアでの販売は誤りでございました。
お詫びして以下のように訂正いたします。

10月25日販売 1日限り ワイズマート

ご迷惑をおかけしました関係者みなさまに心よりお詫びします。
http://www.ekiben-aratake.com

------------------------------------------------------------

松阪 あら竹から今年度の駅弁催事スタートのご案内 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2015年10月22日(木)22時15分1秒

2015年10月後半から11月初旬の予定です。

特に24日はあら竹にとりまして今期の初日でございますので、かなり気合が入ってます!!!!

☆ 10月24日 1日限り 東急ストア (関東地区)
駅弁誕生130周年記念シールの付いた 2015年リニューアル版の「松阪名物黒毛和牛牛めし」 を販売いたします!!

関東ではめったにない機会と思いますので、ぜひお早い目に!!!

☆10月24日・25日 中京地区のユニー・アピタ・ピアゴ
(全店舗一斉開催ではありませんので、各店舗ごとにお尋ねくださいませ)

☆11月1日 日本大学商学部 学部祭「砧(きぬた)祭」にて日本大学鉄道研究会が駅弁販売会を行います。
場所:日本大学商学部 3号館1階食堂「アゼリア」

☆10月31日・11月1日 中京地区のユニー・アピタ・ピアゴ
(全店舗一斉開催ではありませんので、各店舗ごとにお尋ねくださいませ)

☆10月31日・11月1日 近鉄てつどうまつり(五位堂)
近鉄リテーリングのお弁当売り場で駅弁販売

☆11月7日・11月8日 中京地区のユニー・アピタ・ピアゴ
(全店舗一斉開催ではありませんので、各店舗ごとにお尋ねくださいませ)

http://www.ekiben-aratake.com

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣などの収穫4 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月20日(火)21時42分0秒

こんばんは、まっこうくじらです。引き続き駅弁味の陣をしています。

●2015年10月15日(木)
神奈川県・東海道本線横浜駅「炒飯弁当」(830円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱中華弁当」(1,080円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「真空パックシウマイ(15個入×4)」(2,320円)※崎陽軒

炒飯弁当は今まで十数個も食べていますが、
東京工場製でも記念掛紙でもないものの収穫は初めて。
横濱中華弁当も過去にいくつも食べていて、今の内容は初めてだと思ったら、
今調べたら昨年8月に食べていました。(当館未収蔵)

真空パックシウマイは、60個入りを買ったことがなかったので収穫。
偶然ですが、消費期限が2月29日(2016年)という珍品。
これで崎陽軒の駅弁や駅売りシウマイの未収穫品は
「シウマイ恵方まん」と「母の日弁当」だけになりました。

●2015年10月16日(金)
栃木県・東北本線宇都宮駅「玄氣いなり」(500円)※松廼家
栃木県・東北本線宇都宮駅「栃木釜めし」(1,200円)※松廼家
東京都・東海道本線東京駅「海の幸洋食弁当」(1,200円)※大船軒 ※200円引きで購入
東京都・東海道本線東京駅「駅弁誕生130周年記念秋の味覚弁当」(1,300円)※NRE

10年ぶりの宇都宮市街散策。人口の増加が続き、
路面電車まで敷こうという発展中の都市のはずが、
中心市街地は意外に空き地と空き店舗とコインパーキングだらけな
衰退著しい地方都市の姿。「みんみん」は相変わらずの行列で、
週末のイベントのため速い自転車が賑やかでした。

改札外コンコースの駅弁屋旨囲門やその跡地の駅弁売店は
いつ消滅したのでしょうか。改札外は在来線改札脇での台売りのみ。
しかし目立つ位置での出店なので、駅弁がよく売れています。
玄氣いなりは団体購入。価格も含めて10年前と変わりません。

ついでに初見の釜飯に手を出したら、1,200円という価格にびっくり。
掛紙で三度も繰り返して記す「プレミアムヤシオマス」がその原因でしょうか。
私の舌ではただの鮭塩焼で、鶏照焼やマイタケ煮が主役のプラ釜飯駅弁。

帰路は新宿駅「駅弁屋 頂」へ立ち寄り。
東京駅では消えていた、10月10日発売のジャワティーとのタイアップ弁当
「PLAY TABLE Bento」第二弾は、やっぱりここに来たら買えました。
今回は白い掛紙の1種のみの販売。もう1種は後日に出るそうな。
昨年と同じく、大船軒の調製とは思えない、薄味の洋食でした。

秋の味覚弁当は本日唯一の駅弁味の陣。9月11日発売だそうな。
大人の休日弁当と雰囲気がそっくりな、小さな二段重ねのお弁当。

------------------------------------------------------------

JR東日本とNREがフランスのパリの駅で駅弁を販売 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月20日(火)21時10分59秒

こんばんは、まっこうくじらです。
JR東日本とNREがフランス・パリのリヨン駅で
2015年12月1日から2016年1月31日まで
期間限定の駅弁売店「駅弁 EKIBEN」を開店し、
以下の5種類の弁当を販売するそうです。

2015年10月20日JR東日本プレスリリース
「〜駅弁文化の魅力を伝える〜フランス国鉄初の日本の駅弁売店がパリ・リヨン駅に期間限定オープン」
http://www.jreast.co.jp/press/2015/20151008.pdf

フランス・リヨン駅「BENTO PARIS-LYON(パリ・リヨン弁当)」(15ユーロ≒2000円)
「フランスご当地食材のシャロレー牛を使用した和風弁当」

フランス・リヨン駅「BENTO MAKUNO-UCHI(幕の内折詰弁当)」(15ユーロ≒2000円)
「日本の駅弁の定番を高級な折詰スタイルで表現」

フランス・リヨン駅「BENTO OMOTENASHI(日本のおもてなし弁当)」(13ユーロ≒1750円)
「おもてなしの席で好まれる駅弁」

フランス・リヨン駅「MAKI SUKEROKU(助六寿司)」(8ユーロ≒1080円)
「日本の伝統芸能である歌舞伎に由来する名前がついた駅弁」

フランス・リヨン駅「BENTO ONIGIRI(おにぎり弁当)」(8ユーロ≒1080円)
「日本の駅弁の原点」

上記のプレスリリースには、
上野駅にあってもおかしくない駅弁マーク入りの駅弁売店イラストと
東武日光駅弁だと言われて信じそうな5種類の駅弁の中身写真があります。
過去のシンガポールや台湾での駅弁販売はたしか、
食などの博覧会への出展でしたが、
これは現役で本物の駅への出店。ここまでやるとは驚きです。

当館開館時のNREは駅弁と駅弁屋をどんどん破壊している気がしましたが、
駅弁マークを付けてから(日本鉄道構内営業中央会に入会後)のNREは
親会社のJR東日本とともに駅弁を守り育てる存在に思えてきています。

>10/18 加藤 貴史さん:
岡山駅弁の収穫のご報告ありがとうございます。
もともと糸崎駅弁の浜吉は、新幹線開業で三原へ移り、
鞆甚の倒産で福山駅へ移り、今は岡山駅弁の一角であるように見えます。

------------------------------------------------------------

岡山駅の駅弁A 投稿者:加藤 貴史
投稿日:2015年10月18日(日)07時30分58秒

10月14日に、岡山駅構内の三好野売店の近くにある駅弁コーナーにて、浜吉「いろどり弁当」(980円)を購入しました。中身は海老天と鶏唐揚げ、卵焼き等のおかずに稲荷寿司、巻き寿司とデザートというものでした。デザートはオレンジとブルーベリー寒天寄せの2種あり、女性向けという印象を感じました。浜吉は三好野本店と異なり自社のHPがない為駅弁の全容がつかみにくいですが、岡山駅では当駅弁のほかに「山陽新幹線全線開業40周年記念 漫遊弁当」(1050円)と「特製幕の内 岡山」(1000円)、「元祖珍辨 たこめし」(980円)、「すきやき弁当」(980円)、「牛肉駅弁大将」(1200円)がありました。そのうち「漫遊弁当」と「たこめし」は御膝元の三原駅と福山駅でも取扱いがあります(「駅弁図鑑 西日本編」にて確認)。「牛肉駅弁大将」は疑義駅弁から、今や岡山駅のレギュラー品に成長した感があります。

追記:前の投稿に「高松駅弁の解散に伴う情が絡んでいるので」と書きましたが、正しくは「高松駅弁の解散に伴う事情が絡んでいるので」でした。ここにて訂正いたします。

------------------------------------------------------------

岡山駅の駅弁@ 投稿者:加藤 貴史
投稿日:2015年10月18日(日)07時10分49秒

10月13日に、岡山駅構内の三好野本店駅弁売店にて「駅弁誕生130周年記念 晴れの国祭ずし御膳 」を購入しました。中身はおなじみの祭すしを中心に、左右に鰆の白醤油焼きや作州黒豆等のおかずを添えたものです。いかにも盛りだくさんという印象で、記念駅弁らしい華やかさを感じました。三好野本店は現在岡山駅のほか、高松駅にも進出していますが、高松駅弁の解散に伴う情が絡んでいるので、早く地元の業者が見つかって負担が軽減できればとも思っています。

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣の収穫3 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月14日(水)20時37分52秒

こんにちは、まっこうくじらです。先週末の収穫です。

●2015年10月10日(土)
群馬県・高崎線高崎駅「上州きのこ三昧弁当」(1,100円)※高崎弁当
群馬県・高崎線高崎駅「ローストビーフちらし弁当」(1,300円)※荻野屋
群馬県・高崎線高崎駅「上信越おむすび辨當 タビ結ビ」(860円)※荻野屋
千葉県・総武本線千葉駅「千葉ご当地弁当」(1,000円)※リエイ(万葉軒)
神奈川県・東海道本線小田原駅「デラックスこゆるぎ」(950円)※東華軒
長野県・中央本線茅野駅「信州牛と栗ごはん」(1,200円)※丸政
山形県・奥羽本線山形駅「鰊甘露煮弁当」(950円)※森弁当部
青森県・東北新幹線八戸駅「大漁市場 青函味くらべ編」(1,300円)※吉田屋

この日も超満員の東京駅「駅弁屋 祭」で上記8個を乱れ買い。
普段は客も商品もすいている「駅弁屋 踊」にも客の行列ができ、
陳列品が数も種類もより寂しいのは三連休だからでしょうか。

高崎駅の高崎弁当の、今年の秋駅弁は、本当にきのこづくし。
マイタケ飯をエリンギとマイタケとシイタケで覆い、
マリネも煮物もきのこ。好き嫌いが分かれると思いますが、
これくらい偏った内容のほうが、旅と季節を感じられます。

ローストビーフは、高崎駅の荻野屋の、今年の秋駅弁である模様。
飯が6包のローストビーフで覆われる見た目は写真映えしますが、
食べると筋や脂がくどくて、食べ飽きてしまいそう。
それだけ肉の分量がある裏返しでもあり、人気がどう転ぶか。

タビ結ビは上信越のJR東日本3支社の観光列車キャンペーンで
7月18日から11月30日まで、高崎駅と長野駅と上越妙高駅で
同じ容器・名前・価格と色違いの掛紙と異なる中身で売るシリーズ。
そのうち「上州のお弁当」のみが駅弁味の陣へエントリー。
竹皮編み容器に透明なプラふたをかける初めての組合せで、
中身は梅干にぎり、ねぎ&コンニャクにぎり、トンカツ、玉子焼、
こんにゃくサラダ、峠の力餅など、たしかに上州っぽい内容。
そんな中身も掛紙も、おしゃれなデザインを持ちます。
調製元は長野駅でアン・アドヴァンスコーポレーション、
上越妙高駅でホテルハイマートでしょうか。

千葉幕の内弁当は、見た目では時代遅れの方向で古めかしい幕の内。
白御飯の上にはアサリ生姜煮が載り、おかずのマグロ煮、サンマ蒲焼、
鶏味噌漬焼、しゅうまい、鶏つくね、ひじき、玉子焼などが、
掛紙のおしながきによるとそれぞれ千葉の山海の幸だそうな。
駅弁大会に出てくるタイプでない、実用的な千葉満載。

デラックスこゆるぎは、十数年買ってないと思ったら、3年前に購入済。
デラックスでないほうが御無沙汰でした。とりそぼろを含め、変わりない感じ。
茅野か小淵沢の秋駅弁は、名前どおりの牛と栗。そしてシメジと錦糸卵。
栗の甘味と牛肉煮の焼き肉感が、分量の割にしっかりと出てきます。

ゆかりめしをニシン甘露煮1枚で覆い、カズノコと付合せを添付。
なぜ山形でニシンとは思うものの、ここまでは悪くなし。
付合せが厳しく、強力に刺激的なダイコン味噌漬、激辛なごぼうこんにゃく、
そして塩漬けで梅干しのような味のするサクランボ。
なぜこんなものを入れたのかと思います。

大漁市場は、「函館」のホッキと鮭とイクラとカニと飯で1区画、
「青森」のイカとホタテとウニと飯で1区画。新青森の駅弁屋で、
来年に新函館北斗の駅弁屋にもなるらしい調製元ならではのコンセプト。
見栄えも味も工業製品っぽい調った姿をしていました。

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣の収穫2 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月 9日(金)23時57分13秒

こんばんは、まっこうくじらです。
旅行中と京王百貨店駅弁大会を除き、
最近は平日夜に東京へ駅弁を買いに行くことは少ないのですが、
この日はなんとなく行ってみました。

●2015年10月5日(月)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉道場」(1,150円)※松川弁当店
宮城県・東北本線仙台駅「仙台・宮城にぎわい祭り弁当」(1,150円)※NRE
栃木県・東北本線宇都宮駅「鮎めし」(1,200円)※松廼家
山梨県・中央本線小淵沢駅「炭火焼 甲州牛わっぱめし」(1,180円)※丸政

9月29日に2015年のグッドデザイン賞を受賞したという
「駅弁屋 祭」の毎日が阿鼻叫喚な大混雑を避け、品川駅の「駅弁屋 品川宿」へ。
以前の大船軒カラーな品揃えは薄れ、普通のNRE駅弁売店になった気がします。
混雑も行列もなく、ショーケースから様々な駅弁を選べるものの、
未収穫な駅弁味の陣が2種のみで、結局は東京駅にも行きました。

八戸駅弁の大漁市場を買ったはずが、自宅で袋を開けたら牛肉道場。
騒がしい通路での背高なショーケース売りで、
客から見えない店の内側で不透明の袋へ商品を詰めるので、
まったく気が付きませんでした。今後は気を付けなければなりません。
ただ、NRE売店であれば必ずもらえるレシートに誤りはなく、
後日に買おうと思っていた駅弁のひとつなので、支障ありません。
中身は14年前と同じ、楕円形の牛肉どまん中。
そのライバルとは知名度も売り上げも大差が付いたと思いますが、
肉にボリューム感があり、牛の香りを活かす味付けで、これも良い駅弁。
一社で50種以上もの駅弁を乱発する調製元にあって、
四半世紀近く変わらぬ姿を続けるだけの出来があります。

仙台駅弁「仙台・宮城にぎわい祭り弁当」は、新作なのに既視感があり、
当館内で探してみると、6年前の同駅同社「伊達幕」でした。
http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/04miyagi_senmaku.htm#senndatemaku
多種のおかずはコテコテの宮城や仙台というわけでもなく、
真ん中の白飯がおいしく、新幹線で酒と楽しめる駅弁だろうかと。

宇都宮駅弁「鮎めし」のうまさには驚きました。
アユ炊込飯も、スリムなアユの旨煮も、柔らかく、クセがなく、
骨もヒレもそのままいける、八代駅弁の鮎屋三代から刺激を抜いた感じ。
現時点でおそらく東京駅構内や関東地方で唯一のアユ駅弁でしょうし、
牛肉が大人気の駅弁売店だが頑張れと応援したい感じ。
かんぴょうや梅干しや大根漬など、その他の具は刺激物ばかり。

小淵沢駅弁「炭火焼 甲州牛わっぱめし」のハードな円形プラ容器の中身は、
白飯、錦糸卵、牛肉焼、「あつみかぶ酢」ですべて。
ボール紙枠の見本写真と美しさがまるで違う寂しい中身の一方で、
駅弁味の陣の応募サイトと思われるQRコードで宣伝に勤しみ、
催事でのみ映えて頑張る商品だと感じました。肉の味は良好でした。

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月 8日(木)23時21分47秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今年で4回目となるJR東日本「駅弁味の陣」に挑戦し始めました。

●2015年10月4日(日)
新潟県・信越本線新潟駅「CUP de 寿司」(1,100円)※三新軒
福島県・常磐線いわき駅「浜街道 潮目の駅弁」(1,200円)※小名浜美食ホテル
秋田県・奥羽本線秋田駅「あわび五能線弁当」(1,300円)※関根屋
秋田県・奥羽本線秋田駅「秋田日本海たこびより」(880円)※関根屋
新潟県・信越本線新津駅「越後の肉弁もち豚越の鶏」(1,100円)※神尾弁当部
秋田県・奥羽本線秋田駅「秋田比内地鶏重」(1,400円)※関根屋
茨城県・常磐線勝田駅「常陸國またべえ焼き鯖すし」(1,050円)※大水DN
東京都・「シウマイ炒飯御弁当」(1,000円)※崎陽軒東京工場

九州や四国の継続が怪しい中、ますます盛んなJR東日本の駅弁キャンペーン。
対象59種のうち木更津、横浜、上田、長野、松本を除く50種が
「駅弁屋 祭」などで販売される、NRE東京圏キャンペーンでもあるような。

新潟駅弁「CUP de 寿司」は、いくらサーモン丼、
焼鮭丼、牛丼、エビ丼で4個の透明プラ製カップを、
長岡駅弁「越後長岡花火寿し」よりコンパクトに詰合せ。
具の味や分量が控えめで、4種の味の違いも控えめですが、
軽い酢飯には個別に違う混ぜ物を入れる工夫がなされています。

ボール紙製パッケージに「復活!いわき駅弁」と明記される
「浜街道 潮目の駅弁」の黒い発泡材枠プラ製トレーの中身は、
蒸しウニでの貝焼き風丼、鶏丼のようなカツオ飯、
メヒカリ甘露煮2本、メンチカツのようなカジキメンチ、
さんが焼のような「さんまのポーポー焼き大葉風味」など、
肉も魚もあるように見えて、確かな海の幸。分量はとても多め。
「駅弁味の陣」情報では湯本駅での販売もあるようです。

とっても小柄な正方形容器の秋田駅弁「あわび五能線弁当」は、
リゾートしらかみ走行写真の掛紙と透明なふたの下にアワビがキラキラと折り重なる、
見た目で経験上日本一、分量でも宮古に次ぐアワビ丼かと。
臭みのなさや、柔らかい味と食感も、駅弁では初めての体験。

秋田駅弁「秋田日本海たこびより」は、飯の上はタコのそぼろとうま煮で、
付合せは「たこバーグ」とたこマリネで、実にタコづくし。
ただ、風味と詰め方が淡泊で、印象に残りにくい気がしました。
見栄えや味付けで、西明石や大洗くらい尖ってもよいと思います。

キャンペーンで「越後豚鶏弁当」、食品表示で「越後の豚鶏弁当」の
パッケージには右から縦書きで「もち豚」「越後の肉弁」「越の鶏」。
ということで当館では新津駅弁「越後の肉弁もち豚越の鶏」と読みます。
中身は白飯の上に右から斜めに、とりそぼろ、鶏肉団子、鶏塩焼、
豚角煮、豚肉団子、豚そぼろを置き、山セリと大根桜漬の付合せ。
2種6様の肉は、味も食感も個々にはっきりとした違いを見せ、
新幹線車内でモリモリ食べる食事として優れもの。

秋田駅「秋田比内地鶏重」は、鶏飯を鶏照焼、鶏ハム、鶏そぼろなどで覆い、
鶏ミニメンチカツなどを添える、比内地鶏肉づくし。
固めに締まる鶏に加えて、こごみ胡麻和え、いぶりがっこ、
じゅんさい、とんぶり入りかまぼこという脇役にこそ味わいがあり、
現地で食べれば秋田の旅と味を印象づけることでしょう。

「常陸國またべえ焼き鯖すし」は、水戸駅コンビニでの販売を見ていますが、
勝田駅では売られているのでしょうか。中身はつまり焼サバ寿司1本。
米に対してサバの分量が厚く、その間にたっぷり挟むショウガと大葉が、
焼サバ寿司の味に深みを持たせた印象を受けます。
もっとも、焼サバ寿司はひたちなかや常陸国の名物ではなく、
調製元の主力商品かと。製造所固有記号入りでもあります。

最後に、キャンペーン対象外で、調製元公式サイトに掲載がなく、
注記も宣伝もなく台に積まれた「シウマイ炒飯御弁当」。
炒飯、とんかつ、鶏唐揚、タケノコ角煮、チンジャオロース、
ザーサイ、かまぼこ、玉子焼、シウマイ4個などの中身は、
崎陽軒のシウマイ弁当その他各種の駅弁から引用した感じ。
ネットで探す限り、9月に出た「駅弁屋 祭」専用の商品のようですが、
なんでここにこれがいるのか、想像しがたい不思議な存在です。

------------------------------------------------------------

先週の横浜の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月 3日(土)18時14分1秒

こんばんは、まっこうくじらです。先週も横浜でした。

●2015年9月26日(土)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう秋」(680円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「きのこしうまい」(640円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「きのこしうまい」(640円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「秋のかながわ味わい弁当」(900円)※崎陽軒
神奈川県・横浜「シウバラセット」(1,180円)※崎陽軒

崎陽軒の秋駅弁をまとめて収穫。
秋の特製シウマイが常温版と冷蔵版で出たことも含めて例年どおり。
「かながわ味わい弁当」はついに季節が一巡しました。
掛紙と中身が変わり映えしないくらい、販売が定着したようです。

「シウバラセット」とは、ダイヤモンド地下街でメイン通路の奥に
移転してリニューアルした崎陽軒売店で見つけた特製シウマイ。
経木と紙のハイブリッド包み紙に、
特製シウマイ、えびシウマイ、かにシウマイ、黒豚シウマイ、
季節限定シウマイ(つまり今回はきのこしうまい)各2個を並べ、
包装紙で包んだ高級惣菜。いろいろ入って楽しく便利ですし、
えび、かに、黒豚は駅弁売店では常温販売しないので、貴重な商品。
こうやって食べ比べると、味の違いは小さいなと思いました。

●2015年9月27日(日)
神奈川県・東海道本線横浜駅「ひょうちゃん弁当」(980円)※崎陽軒

上記の前日で横浜駅周辺の6店舗を巡回しても買えなかった、
9月24〜30日販売の横浜ウォーカーとのコラボ弁当を、
中央通路の入荷時刻を確認したうえで、ようやく収穫。
ツイッター上でも、買えなかった、行列した、ついに買えたと流れたり、
クリックしていませんが購入方法をうたうサイトまで現れたようで、
一部のファンには深く話題になったようです。

中身はプレスリリースが詳しいので、これを見るとして、
http://www.kiyoken.com/pressrelease/2015/15hyouchanbento.pdf
シウマイが6個も入ったり、ひょうちゃんが必ず還暦版だったり、
杏仁豆腐にひょうちゃんが混じっていたり、楽しい感じ。
行楽シーズン限定での定番入りが、あってよいと思います。

------------------------------------------------------------

横浜えきまつりの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月 3日(土)17時44分26秒

こんばんは、まっこうくじらです。きょうは横浜駅弁の日でした。

●2015年10月3日(土)
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱ピラフ」(600円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱ピラフ」(600円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱ピラフ」(600円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱ピラフ」(600円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱ピラフ」(600円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「おいしさ長もち昔ながらのシウマイ(12個入り)」(500円)※崎陽軒
「台鐵×京急友好鉄道協定締結」(1,900円)※シンノオ

3年連続3回目の「横浜えきまつり」掛紙の崎陽軒駅弁は、
例年の「炒飯弁当」でなく、今年は「横濱ピラフ」となりました。
JR東日本横浜支社は京浜東北線103系電車、
京急電鉄は黄色い新1000形と青い600形と赤い2100形、
相模鉄道は11000系NEWそうにゃんトレイン、
横濱高速鉄道はY500系、横浜市交通局は3000R形の快速。
東急電鉄がありません。収穫漏れでなく、プレスリリースにもなし。
きょうとあすに横浜駅東口で開催の国交省イベント
「YOKOHAMAトレインフェスティバル」でも全種を即売し、
コレクターにも優しく(買いやすく)なっています。掛紙以外は通常版と同じ。
シウマイは過去に買い漏らしていたものを今回購入したものです。

その東口での即売の隣で、京急が台鉄弁当を売っていたので、これも購入。
5月の久里浜工場公開のものと違い、現地の紙箱を使う代わりに
円形のカップに排骨飯を詰めています。
金属容器と臭いバッグと調製元と価格と、弁当の中身は同じ。

>9/26 MRさん:
名古屋駅弁の収穫のご報告ありがとうございます。
たしかに、JRCPが今年のお弁当刷新のタイミングで
「えびふりゃ〜」の表記をやめたようです。何かあったのでしょうか。

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣2015 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2015年10月 3日(土)17時43分4秒

こんにちは、まっこうくじらです。
JR東日本が2015年10月1日から11月30日までの期間で
「駅弁味の陣2015」を実施しています。
リリースのタイトルのとおり、4年連続4回目の実施。

2015年9月10日JR東日本プレスリリース
『今年もやります、東日本駅弁グランプリ!
 東日本 駅弁頂上決戦 「駅弁味の陣」開催!』
http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150912.pdf

公式サイトも昨年と同じURL「http://www.ekiben-ajinojin.com/」で
開始日に公開されました。
対象駅弁がプレスリリースやサイト公開前に不詳だったことも昨年同様。
前回結果がメディアで話題にならなかったことも変わりませんが、
前回受賞作を販売したシルバーウィークの東京エリアのNRE駅弁売店を含め、
宣伝は質も量もしっかりしています。

対象駅弁は、ひとつ減り59種類。常磐線湯本駅が駅弁販売駅になりました。
花善が秋田駅の、大船軒が小田原駅の駅弁屋になっています。

【青森・岩手・秋田】9種類(前年10種類)
1.青森県・東北新幹線八戸駅「大漁市場 青函味くらべ編」(1,300円)※吉田屋 ※新作
2.青森県・東北新幹線新青森駅「海鮮小わっぱ」(980円)※幸福の寿し本舗
3.青森県・東北本線青森駅「帆立釜めし」(1,000円)※ウェルネス伯養軒
4.岩手県・東北本線一ノ関駅「ひふみ弁当」(1,350円)※斎藤松月堂 ※新作
5.岩手県・東北本線一ノ関駅「かにといくら弁当」(1,000円)※あべちう
6.秋田県・奥羽本線秋田駅「白神そだち あわび五能線弁当」(1,300円)※関根屋 ※新作
7.秋田県・奥羽本線秋田駅「秋田日本海たこびより」(880円)※関根屋
8.秋田県・奥羽本線秋田駅「比内地鶏重」(1,400円)※関根屋
9.秋田県・奥羽本線秋田駅「鶏めし」(880円)※花善

【宮城・山形・福島】7種類(前年7種類)
10.宮城県・東北本線仙台駅「仙台・宮城にぎわい祭り弁当」(1,150円)※NRE ※新作
11.宮城県・東北本線仙台駅「極撰炭火焼き牛たん弁当」(1,350円)※こばやし
12.宮城県・東北本線仙台駅「伯養軒の牛たん弁当」(1,080円)※ウェルネス伯養軒
13.山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉道場」(1,150円)※松川弁当店
14.山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉どまん中カレー味」(1,150円)※新杵屋 ※新作
15.山形県・奥羽本線山形駅「鰊甘露煮弁当」(950円)※森弁当部
16.福島県・東北本線郡山駅「ふくのしま 豚の醍醐味」(1,150円)※福豆屋

【新潟】7種類(前年7種類)
17.新潟県・信越本線新潟駅「村上牛しぐれ」(1,200円)※新潟三新軒
18.新潟県・信越本線新潟駅「CUP de 寿司」(1,100円)※三新軒
19.新潟県・信越本線新潟駅「まさかいくらなんでも寿司」(1,100円)※新発田三新軒
20.新潟県・信越本線新津駅「越後豚鶏弁当」(1,100円)※神尾弁当部
21.新潟県・信越本線長岡駅「きつねいなりと鮭菊ずし」(1,050円)※池田屋
22.新潟県・北陸新幹線上越妙高駅「釜ぶた弁当」(1,100円)※ホテルハイマート
23.新潟県・上越線越後湯沢駅「牛ーっとコシヒカリ」(1,050円)※川岳軒

【長野・山梨】8種類(前年8種類)
24.長野県・信越本線長野駅「和牛めし」(1,350円)※アン・アドヴァンスコーポレーション
25.長野県・篠ノ井線松本駅「山賊焼」(760円)※イイダヤ軒
26.長野県・中央本線塩尻駅「とり釜めし弁当」(820円)※カワカミ
27.長野県・信越本線長野駅「信州 美彩膳」(1,100円)※デリクックちくま ※新作
28.長野県・北陸新幹線上田駅「栗おこわ弁当」(860円)※ひしや弁当店
29.長野県・中央本線茅野駅「信州牛と栗ごはん」(1,200円)※丸政 ※新作
30.山梨県・中央本線甲府駅「甲州ワインビーフ弁当」(1,100円)※NRE
31.山梨県・中央本線小淵沢駅「炭火焼 甲州牛わっぱめし」(1,180円)※丸政 ※新作

【茨城・群馬・栃木】12種類(前年12種類)
32.茨城県・常磐線水戸駅「黄門弁当」(1,300円)※しまだフーズ
33.福島県・常磐線いわき駅「浜街道 潮目の駅弁」(1,200円)※小名浜美食ホテル ※新作
34.茨城県・常磐線水戸駅「牛べん(常陸牛弁当)」(1,050円)※しまだフーズ
35.茨城県・常磐線水戸駅「印籠弁当」(1,080円)※こうじや
36.茨城県・常磐線勝田駅「常陸國またべえ 焼き鯖すし」(1,050円)※大水
37.群馬県・高崎線高崎駅「だるま弁当」(1,000円)※高崎弁当
38.群馬県・高崎線高崎駅「きのこ三昧弁当」(1,100円)※高崎弁当 ※新作
39.群馬県・高崎線高崎駅「上州D51弁当」(1,000円)※高崎弁当
40.群馬県・高崎線高崎駅「タビ結ビ」(860円)※荻野屋 ※新作
41.群馬県・高崎線高崎駅「ローストビーフちらし弁当ブラックペッパー味」(1,300円)※荻野屋 ※新作
42.栃木県・東北本線宇都宮駅「鮎めし」(1,200円)※松廼家 ※新作
43.栃木県・東北本線宇都宮駅「とちぎ霧降高原牛めし」(1,200円)※松廼家 ※新作

【神奈川・千葉・埼玉】11種類(前年11種類)
44.神奈川県・東海道本線横浜駅「炒飯弁当」(830円)※崎陽軒
45.神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱中華弁当」(1,080円)※崎陽軒
46.神奈川県・東海道本線小田原駅「伝承鯵の押寿し」(1,250円)※大船軒
47.神奈川県・東海道本線小田原駅「神奈川名選つまみぐい弁当」(1,380円)※大船軒 ※新作
48.神奈川県・東海道本線小田原駅「デラックスこゆるぎ」(950円)※東華軒
49.千葉県・総武本線千葉駅「元気豚佐倉味噌漬け弁当」(900円)※万葉軒
50.千葉県・総武本線千葉駅「千葉ご当地弁当」(1,000円)※万葉軒
51.千葉県・内房線木更津駅「あさり飯」(772円)※泉屋
52.千葉県・内房線木更津駅「特製バーベキュー弁当」(772円)※泉屋
53.埼玉県・東北本線大宮駅「大宮弁当」(1,200円)※NRE
54.埼玉県・東北本線大宮駅「黒豚みそだれ弁当」(1,030円)※ひびき

【東京】5種類(前年5種類)
55.東京都・東海道本線東京駅「駅弁誕生130周年記念・秋の味覚弁当」(1,300円)※NRE ※新作
56.東京都・東海道本線東京駅「あったか牛焼肉弁当」(1,350円)※NRE ※新作
57.東京都・東海道本線東京駅「大人の休日弁当 秋」(1,800円)※NRE ※新作
58.東京都・東海道本線東京駅「深川めし」(900円)※NRE
59.東京都・東海道本線東京駅「チキン弁当」(850円)※NRE

------------------------------------------------------------