banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2018年1月1日から16日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

京王リスト2017(4/4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月16日(火)07時07分3秒

今回も現地調査が難しかったので、実演の出典も公式サイトです。
全部で310種類(前年発表310種類)ありました。調製元は推定です。
公式サイトでのリストの訂正と追加入荷は反映しています。

●実演販売(55種類 ※前年57種類)
北海道 函館本線 旭川駅「ずわい華ちらし」(1,650円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「北海の遊善」(1,782円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「かにいくら弁当」(1,512円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「海鮮いなり」(1,296円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「かに盛三昧」(1,728円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「かに盛弁当」(1,242円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「三色弁当」(1,593円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 森駅「いかめし」(780円)※いかめし阿部商店
北海道 根室本線 厚岸駅「氏家かきめし」(1,080円)※氏家待合所
北海道 根室本線 厚岸駅「氏家かきめし海鮮ミックス」(1,280円)※氏家待合所
北海道 函館本線 小樽駅「海の輝き」(1,580円)※小樽駅構内立売商会
北海道 函館本線 小樽駅「まるごと雲丹と本ずわいのっけめし」(1,480円)※小樽駅構内立売商会
北海道 函館本線 小樽駅「本ずわいまるごとのっけ飯」(1,860円)※小樽駅構内立売商会
北海道 留萌本線 留萌駅「にしんおやこ弁当」(890円)※北海コーポレーション?
北海道 根室本線 釧路駅「たらば蟹ちらし」(1,380円)※釧祥館
北海道 根室本線 釧路駅「蟹いくらちらし」(1,512円)※釧祥館
北海道 根室本線 釧路駅「蟹ちらし」(1,242円)※釧祥館
北海道 根室本線 釧路駅「蟹三昧ちらし」(1,728円)※釧祥館
北海道 根室本線 釧路駅「さざ波ちらし」(1,782円)※釧祥館
北海道 根室本線 釧路駅「三色ちらし」(1,593円)※釧祥館
北海道 根室本線 釧路駅「うに いくら丼」(1,380円)※釧祥館
岩手県 東北本線 一ノ関駅「香ばし海苔とうにごはん」(1,100円)※斎藤松月堂
宮城県 東北本線 仙台駅「厚切り牛たんとA5仙台牛Wステーキ弁当」(1,600円)※こばやし
山形県 奥羽本線 米沢駅「米沢牛伝統の百年焼肉弁当」(1,500円)※松川弁当店
山形県 奥羽本線 米沢駅「ステーキとすき焼きめし」(1,600円)※松川弁当店
山形県 奥羽本線 米沢駅「牛肉どまん中」(1,250円)※新杵屋
福島県 常磐線 いわき駅「うに貝焼き食べくらべ弁当」(1,380円)※小名浜美食ホテル
茨城県 常磐線 水戸駅「常陸牛山椒風味カルビ弁当(特製どんぶり入)」(1,500円)※しまだフーズ
茨城県 常磐線 水戸駅「常陸牛山椒風味カルビ弁当」(1,400円)※しまだフーズ
新潟県 信越本線 新潟駅「のどぐろとサーモンといくらの弁当」(1,530円)※神尾弁当部
新潟県 信越本線 新潟駅「えんがわ押し寿司」(1,100円)※神尾弁当部
富山県 北陸新幹線 富山駅「ぶりかまめし」(1,100円)※源
富山県 北陸新幹線 富山駅「源の旅めしぶりかま紅ずわい蟹白えび」(1,300円)※源
石川県 北陸本線 金沢駅「金澤味づくし」(1,400円)※高野商店
福井県 北陸本線 福井駅「焼きかにめし」(1,380円)※番匠
山梨県 中央本線 小淵沢駅「高原野菜とカツの弁当」(1,000円)※丸政
山梨県 中央本線 小淵沢駅「甲州かつサンド(豚)」(750円)※丸政
山梨県 中央本線 小淵沢駅「甲州かつサンド(鶏)」(680円)※丸政
山梨県 中央本線 小淵沢駅「そば屋の天むす」(750円)※丸政
岐阜県 高山本線 高山駅「飛騨牛ローストビーフ寿司」(1,500円)※金亀館
岐阜県 高山本線 高山駅「飛騨牛ステーキ&カルビ弁当」(2,300円)※金亀館
岐阜県 高山本線 高山駅「飛騨牛入手こねハンバーグ弁当」(1,200円)※金亀館
岐阜県 高山本線 高山駅「飛騨牛にぎり」(1,600円)※金亀館
岐阜県 高山本線 高山駅「牛焼肉めし」(1,300円)※金亀館
兵庫県 東海道本線 神戸駅「酒乃蔵牛肉弁当」(1,500円)※淡路屋
兵庫県 山陽本線 西明石駅「金色のひっぱりだこ飯」(1,350円)※淡路屋
兵庫県 山陰本線 城崎温泉駅「城崎名物あっちっちかにめしとすきやき弁当」(1,200円)※淡路屋
兵庫県 山陽本線 姫路駅「牛と穴子の重ね重ねありがとう弁当」(1,480円)※まねき食品
兵庫県 山陽本線 姫路駅「穴子かさね重」(1,240円)※まねき食品
島根県 山陰本線 松江駅「島根牛みそ玉丼」(1,100円)※一文字家
広島県 山陽本線 広島駅「焼き夫婦あなごめし」(1,300円)※広島駅弁当
佐賀県 佐世保線 武雄温泉駅「佐賀牛霜降りと赤身のステーキ弁当」(1,998円)※カイロ堂
長崎 長崎本線 長崎駅「ながさき鯨カツ弁当×龍馬が愛した望龍碗」(2,700円)※くらさき
長崎 長崎本線 長崎駅「ながさき鯨カツ弁当」(1,080円)※くらさき
鹿児島 九州新幹線 出水駅「熊本あか牛と鹿児島黒毛和牛の牛肉めし」(1,500円)※松栄軒

●実演販売 1週目のみ(8種類 ※前年8種類)
青森県 東北新幹線 新青森駅「伯養軒特製帆立釜めし」(1,200円)※ウェルネス伯養軒
岩手県 三陸鉄道 久慈駅「うに弁当」(1,470円)※リアス亭
秋田県 奥羽本線 大館駅「比内地鶏の鶏めし」(1,180円)※花善
秋田県 奥羽本線 大館駅「鶏めし弁当」(880円)※花善
山形県 奥羽本線 米沢駅「牛肉どまん中塩味」(1,250円)※新杵屋
山形県 奥羽本線 米沢駅「牛肉どまん中味噌味」(1,250円)※新杵屋
福島県 東北本線 郡山駅「海苔のりべん」(950円)※福豆屋
愛知県 東海道本線 名古屋駅「抹茶ひつまぶし日本一弁当」(1,350円)※だるま

●実演販売 2週目から(15種類 ※前年15種類)
北海道 根室本線 釧路駅「いわしとさばのほっかぶり寿司」(1,130円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「いわしのほっかぶり寿司」(1,080円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「いわしのほっかぶり寿司とサーモンの詰合せ」(1,290円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「いわしのほっかぶり寿司と漬けさんまの詰合せ」(1,290円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「さばの棒寿司」(1,400円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「さばのほっかぶり寿司」(1,290円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「三品盛り」(1,290円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「四品盛り」(1,390円)※引田屋
山形県 奥羽本線 米沢駅「三味牛肉どまん中」(1,350円)※新杵屋
茨城県 水郡線 常陸大子駅「玉屋の奥久慈しゃも弁当」(1,180円)※玉屋旅館
京都府 東海道新幹線 京都駅「うなぎとちりめんごはん」(1,800円)※なかがわ
京都府 東海道新幹線 京都駅「うなぎちらしごはん」(1,690円)※なかがわ
鳥取県 山陰本線 鳥取駅「山陰鳥取かにめし」(1,250円)※アベ鳥取堂
熊本 九州新幹線 新八代駅「鮎屋三代」(1,250円)※より藤
熊本 九州新幹線 新八代駅「鮎屋三代塩焼き弁当」(1,250円)※より藤

------------------------------------------------------------

京王リスト2017(3/4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月16日(火)07時06分24秒

●輸送販売 山陽山陰(24種類 ※前年24種類)
鳥取県 山陰本線 鳥取駅「ゲゲゲの鬼太郎丼」(1,350円)
鳥取県 山陰本線 鳥取駅「元祖かに寿し」(1,080円)
鳥取県 山陰本線 鳥取駅「かにづくし弁当」(1,280円)
鳥取県 山陰本線 鳥取駅「大山豚のステーキ弁当」(1,080円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「十四代吾左衛門鯖すし笹塩」(1,100円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門鮓燻し鯖五貫」(1,200円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「掛紙復刻吾左衛門弁当」(1,080円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門本舗鯵」(1,350円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門本舗蟹」(1,350円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門本舗鯖」(1,350円)
島根県 山陰本線 松江駅「のどぐろ寿司」(1,420円)
島根県 山陰本線 松江駅「出雲大社お供え三福かにさばしじみのもぐり寿司」(1,060円)
島根県 山陰本線 松江駅「境港水揚げかにみそかに寿し」(1,200円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「ハローキティ弁当」(1,100円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「桃太郎の祭ずし」(1,000円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「岡山後楽園のお弁当(秋・冬)」(1,180円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「祭ずし極」(1,480円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「妖怪ウォッチ駅弁」(1,200円)
広島県 山陽本線 宮島口駅「あなごめし弁当」(1,944円)
広島県 山陽本線 広島駅「しゃもじかきめし」(1,200円)
広島県 山陽本線 広島駅「とろーり穴子寿司」(1,080円)
広島県 山陽本線 福山駅「掛紙復刻広島名物あなごめし」(1,200円)
広島県 山陽本線 福山駅「瀬戸内名物あなご牛釜めし」(1,050円)
広島県 山陽本線 福山駅「特選あなご重」(1,700円)

●輸送販売 四国(11種類 ※前年7種類)
香川県 予讃線 高松駅「アンパンマン弁当」(1,200円)
香川県 予讃線 高松駅「げんき100ばい!アンパンマン弁当」(1,300円)
香川県 予讃線 高松駅「四国巡り旅弁当」(1,200円)
香川県 予讃線 丸亀駅「丸亀名物骨付鳥弁当」(1,350円)
愛媛県 予讃線 松山駅「醤油めし」(850円)
愛媛県 予讃線 松山駅「松山鮨」(1,000円)
愛媛県 予讃線 松山駅「愛媛みかんブリの西京焼き弁当」(1,180円)
愛媛県 予讃線 松山駅「瀬戸内名物真鯛ブリ穴子の弁当」(1,000円)
愛媛県 予讃線 今治駅「鯛めし弁当」(880円)
愛媛県 予讃線 今治駅「瀬戸内しまなみ海道ちらしずし」(1,100円)
高知県 土讃線 高知駅「鯖の姿寿し」(1,500円)

●輸送販売 九州(25種類 ※前年28種類)
福岡県 鹿児島本線 折尾駅「かしわめし」(770円)
福岡県 鹿児島本線 折尾駅「大名道中駕籠」(1,030円)
福岡県 鹿児島本線 博多駅「鹿児島黒豚めんたい弁当」(1,080円)
福岡県 鹿児島本線 博多駅「贅沢かしわめし」(1,000円)
福岡県 鹿児島本線 博多駅「博多ふぐめし」(1,300円)
佐賀県 佐世保線 有田駅「有田焼カレー(大)」(1,800円)
佐賀県 佐世保線 有田駅「ドラえもん有田焼カレー(小)」(1,620円)
佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「かしわめし」(700円)
佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「掛紙復刻かしわめし」(720円)
熊本県 九州新幹線 新八代駅「阿蘇赤うし」(1,250円)
熊本県 九州新幹線 新八代駅「天草大王」(1,200円)
熊本県 九州新幹線 新八代駅「天草大王地鶏かしわめし」(1,000円)
熊本県 九州新幹線 新八代駅「肥後牛とろ玉しぐれ」(1,150円)
熊本県 肥薩線 人吉駅「栗めし」(1,100円)
熊本県 肥薩線 人吉駅「鮎ずし」(1,100円)
熊本県 南阿蘇鉄道 立野駅「南鉄とり飯弁当」(700円)
熊本県 鹿児島本線 熊本駅「くまもとランチBOX」(1,200円)
大分県 日豊本線 大分駅「豊後水道味めぐり弁当」(1,080円)
大分県 日豊本線 大分駅「山海三昧」(1,296円)
宮崎県 日豊本線 宮崎駅「元祖椎茸めし」(760円)
鹿児島県 鹿児島本線 鹿児島中央駅「桜島灰干し弁当」(750円)
鹿児島県 鹿児島本線 鹿児島中央駅「鹿児島黒豚焼肉西郷どん丼」(1,100円)
鹿児島県 九州新幹線 出水駅「桜島とりめし」(980円)
鹿児島県 九州新幹線 出水駅「鹿児島黒豚ステーキ&牛すき焼き弁当」(1,200円)
鹿児島県 九州新幹線 出水駅「鹿児島黒豚ロースステーキ弁当」(1,080円)

●輸送販売 海外(1種類 ※前年1種類)
台湾 台湾鉄路管理局 台北駅「台鉄パイコー弁当(記念ステンレス容器・巾着袋付)」(2,200円)

------------------------------------------------------------

京王リスト2017(2/4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月16日(火)07時05分48秒

●輸送販売 北陸(26種類 ※前年35種類)
新潟県 信越本線 新潟駅「焼漬鮭ほぐし弁当」(1,080円)
新潟県 信越本線 新潟駅「えび千両ちらし」(1,300円)
新潟県 信越本線 新潟駅「くるまえびとさんまのすしあわせ」(1,100円)
新潟県 信越本線 新潟駅「まさかいくらなんでも寿司」(1,100円)
新潟県 北陸新幹線 糸魚川駅「根知谷笹すし」(670円)
富山県 北陸新幹線 富山駅「ますのすし(一重)」(1,400円)
富山県 北陸新幹線 富山駅「W7系北陸新幹線弁当北都の源U」(1,300円)
富山県 北陸新幹線 富山駅「特選ますのすし」(1,800円)
富山県 北陸新幹線 富山駅「ぶりのすし」(1,500円)
石川県 北陸本線 加賀温泉駅「日本海名産かにすし」(1,080円)
石川県 北陸本線 金沢駅「あつあつかにおこわ」(1,580円)
石川県 北陸本線 金沢駅「加賀のかにすし」(1,200円)
石川県 北陸本線 金沢駅「北陸新幹線W7系かがやき弁当」(1,300円)
福井県 北陸本線 福井駅「うなぎ箱鮨」(1,180円)
福井県 北陸本線 福井駅「かにめし」(1,000円)
福井県 北陸本線 福井駅「海鮮たらばがに弁当」(1,130円)
福井県 北陸本線 福井駅「炙りのどぐろ福宝寿し」(1,300円)
福井県 北陸本線 福井駅「越前かにめし」(1,250円)
福井県 北陸本線 福井駅「越前波の華かにちらし」(1,180円)
福井県 北陸本線 福井駅「黄金のウニ・かに合戦」(1,380円)
福井県 北陸本線 福井駅「金の越前かに寿し」(1,500円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「若狭海鮮宝箱」(1,080円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「炙りのどぐろと炙りますの北陸御膳」(1,180円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「掛紙復刻鯛鮓」(1,030円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「ザ・さばかいどう」(1,200円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「若狭の鯛釜飯」(1,000円)

●輸送販売 中部(21種類 ※前年26種類)
山梨県 中央本線 小淵沢駅「甲州赤ワインステーキ弁当」(1,300円)
山梨県 中央本線 小淵沢駅「四代目丸政炭火焼肉弁当」(1,280円)
山梨県 中央本線 小淵沢駅「八ヶ岳高原たまごと炭火焼肉弁当」(1,050円)
長野県 中央本線 茅野駅「信州産和牛と山菜ごはん」(1,200円)
長野県 中央本線 茅野駅「信州安養寺味噌弁当」(1,080円)
静岡県 東海道本線 熱海駅「金目鯛の味くらべ膳」(1,100円)
静岡県 東海道本線 三島駅「天城紅姫あまご寿司」(1,360円)
静岡県 東海道新幹線 新富士駅「駅弁版極富士宮やきそば弁当」(1,000円)
静岡県 東海道新幹線 新富士駅「竹取物語」(1,050円)
愛知県 東海道本線 名古屋駅「だるまの海老めし天むす」(650円)
愛知県 東海道本線 名古屋駅「ひつまぶし巻き」(1,000円)
愛知県 東海道本線 名古屋駅「ひつまぶし」(1,450円)
愛知県 東海道本線 名古屋駅「こだま」(760円)
愛知県 東海道本線 名古屋駅「名古屋コーチンサンド」(850円)
愛知県 東海道本線 名古屋駅「名古屋コーチンとり天むす」(930円)
愛知県 東海道新幹線 三河安城駅「どてみそかつ丼」(1,000円)
三重県 紀勢本線 松阪駅「元祖特撰牛肉弁当」(1,350円)
三重県 紀勢本線 松阪駅「松阪名物黒毛和牛モー太郎寿司」(950円)
三重県 紀勢本線 松阪駅「松阪名物黒毛和牛モー太郎弁当」(1,350円)
三重県 紀勢本線 松阪駅「掛紙復刻黒毛和牛牛めし」(1,400円)
三重県 紀勢本線 松阪駅「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」(1,400円)

●輸送販売 関西(40種類 ※前年30種類)
滋賀県 東海道本線 草津駅「掛紙復刻近江牛すき焼き弁当」(1,300円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「近江の鴨めし重」(1,100円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「黒毛和牛ステーキ&ハンバーグ弁当(加熱)」(1,500円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「近江牛すき焼&焼肉弁当(加熱)」(1,500円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「近江牛焼肉&塩鶏チキンステーキ弁当(加熱)」(1,190円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「お鉢弁当」(930円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「南洋軒のライスバーガー(近江牛すき焼&焼肉)」(750円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「ハンバーグステーキ弁当(加熱)」(1,080円)
滋賀県 東海道本線 米原駅「湖北のおはなし(黒豆)」(1,150円)
滋賀県 東海道本線 米原駅「近江牛大入飯」(1,100円)
京都府 山陰本線 園部駅「栗めし」(1,100円)
京都府 山陰本線 園部駅「鮎寿し」(1,300円)
京都府 東海道新幹線 京都駅「京都牛膳」(1,000円)
大阪府 東海道本線 大阪駅「大阪のトンテキ弁当」(1,050円)
兵庫県 山陰本線 和田山駅「掛紙復刻昭和の牛弁」(1,080円)
兵庫県 東海道本線 神戸駅「リラックマだららん釜めし」(1,250円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「トワイライトエクスプレス弁当」(1,400円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「復刻盤0系新幹線弁当」(1,080円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「リラックマはちみつチキンランチ」(1,080円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「夢の超特急0系新幹線弁当」(1,300円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「500系新幹線弁当」(1,200円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「923形ドクターイエロー弁当」(1,200円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「KOBEワインステーキ弁当」(1,250円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「W7系新幹線弁当」(1,200円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「神戸のステーキ弁当」(1,250円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「エヴァンゲリオンプロジェクト弁当」(1,500円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「神戸牛めし〈KOBEBEEF〉」(1,500円)
兵庫県 山陽本線 西明石駅「ひっぱりだこ飯」(1,080円)
兵庫県 山陽本線 姫路駅「牡蠣まつり丼」(1,380円)
兵庫県 山陽本線 姫路駅「陣太鼓牡蠣御飯弁当」(1,250円)
兵庫県 山陽本線 姫路駅「赤穂・姫路・竹田三城物語」(1,250円)
兵庫県 山陽本線 姫路駅「掛紙復刻但馬牛と十品目の野菜弁当」(950円)
兵庫県 山陽本線 姫路駅「牛たん柚子味噌風味と但馬牛弁当」(1,280円)
兵庫県 山陽本線 姫路駅「さば蒲焼き重(SABARコラボ商品)」(1,138円)
兵庫県 山陽本線 姫路駅「但馬牛味くらべ弁当」(1,250円)
兵庫県 山陽本線 姫路駅「天空の城竹田城弁当」(1,080円)
兵庫県 山陽本線 姫路駅「姫路城弁当」(1,080円)
奈良県 和歌山線 吉野口駅「柿の葉寿しミックス」(1,100円)
和歌山県 紀勢本線 和歌山駅「めはり寿司」(600円)
和歌山県 紀勢本線 和歌山駅「小鯛雀寿し」(1,000円)

------------------------------------------------------------

京王リスト2017(1/4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月16日(火)07時05分22秒

おはようございます、まっこうくじらです。
今年もこの時期がやってきました。
本稿の出典は京王百貨店駅弁大会公式サイト
(https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2018/)
に掲載された「駅弁リスト」です。
(https://www.keionet.com/info/shinjuku/ekiben2018/pdf/download_list.pdf)
表記方法及び地域区分は当館基準によります。

●輸送販売 北海道(17種類 ※前年14種類)
北海道 室蘭本線 母恋駅「母恋めし」(1,188円)
北海道 函館本線 旭川駅「旭川しょうゆ豚丼」(1,180円)
北海道 函館本線 旭川駅「いくら盛弁当」(1,350円)
北海道 函館本線 旭川駅「海幸ちらし」(1,280円)
北海道 函館本線 旭川駅「蝦夷わっぱ(ミックス)」(1,100円)
北海道 函館本線 旭川駅「海鮮四季味御膳」(1,350円)
北海道 宗谷本線 稚内駅「うに壷」(1,380円)
北海道 宗谷本線 稚内駅「うに盛弁当」(1,380円)
北海道 宗谷本線 稚内駅「かに・いくら丼」(1,100円)
北海道 宗谷本線 稚内駅「牛帆立弁当」(1,230円)
北海道 宗谷本線 稚内駅「三宝めし」(1,200円)
北海道 函館本線 札幌駅「北海道新幹線弁当」(1,300円)
北海道 函館本線 札幌駅「うに発いくら行」(1,100円)
北海道 函館本線 札幌駅「活ホタテ ホッキバター焼弁当」(1,050円)
北海道 函館本線 札幌駅「石狩鮭めし」(1,030円)
北海道 函館本線 札幌駅「三大蟹味くらべ弁当」(1,250円)
北海道 函館本線 札幌駅「ジンギスカン丼」(1,000円)

●輸送販売 東北(35種類 ※前年36種類)
青森県 東北新幹線 新青森駅「津軽ねぶたの祭りずし」(1,150円)
岩手県 東北本線 一ノ関駅「あわびうに飯」(1,250円)
岩手県 東北本線 一ノ関駅「平泉私の好きな金色うにめし」(1,600円)
岩手県 東北本線 一ノ関駅「いわてあぶり焼き和牛弁当」(1,100円)
宮城県 東北本線 仙台駅「笹巻きえんがわずし」(1,100円)
宮城県 東北本線 仙台駅「伯養軒の仙台三大祭り弁当」(1,100円)
宮城県 東北本線 仙台駅「金華さば棒ずし」(1,250円)
宮城県 東北本線 仙台駅「牛たん味くらべ」(1,050円)
宮城県 東北本線 仙台駅「伯養軒の牛たん弁当」(1,080円)
宮城県 東北本線 仙台駅「炙り牛たんとA5仙台牛弁当」(1,500円)
宮城県 東北本線 仙台駅「網焼き牛たん弁当」(1,050円)
宮城県 東北本線 仙台駅「黄金うにと数の子いくらがけ」(1,350円)
宮城県 東北本線 仙台駅「気仙沼産ふかひれと仙台名物牛たん弁当」(1,350円)
秋田県 奥羽本線 秋田駅「秋田比内地鶏とり玉丼」(1,000円)
秋田県 奥羽本線 秋田駅「秋田新幹線E6系こまちランチ」(1,300円)
秋田県 奥羽本線 秋田駅「日本海ハタハタすめし」(1,050円)
秋田県 奥羽本線 秋田駅「白神そだちあわび五能線弁当」(1,300円)
秋田県 奥羽本線 秋田駅「いわて黒豚とんかつ弁当」(1,000円)
秋田県 奥羽本線 秋田駅「秋田比内地鶏こだわり鶏めし」(1,000円)
山形県 奥羽本線 山形駅「鶏わっぱめし」(980円)
山形県 奥羽本線 山形駅「炙り鶏めし」(980円)
山形県 奥羽本線 山形駅「牛豚鶏の肉づくし」(1,200円)
山形県 奥羽本線 山形駅「山形特選牛めし」(1,200円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「プレミアム焼肉弁当」(1,620円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「米沢牛牛づくし弁当」(2,140円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「1号機関車弁当」(1,250円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「Wで旨いカルビ丼」(1,200円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「網焼き牛たん弁当」(1,100円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「牛串弁当」(1,150円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「山形新幹線つばさ弁当(ニューデザイン)」(1,300円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「米澤牛牛肉辨當」(1,300円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「米沢のまかない牛めし弁当」(1,150円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「米沢牛炭火焼特上カルビ弁当」(1,600円)
福島県 常磐線 いわき駅「小名浜オムライス」(1,000円)
福島県 常磐線 いわき駅「カジキソースカツ丼」(880円)

●輸送販売 関東(32種類 ※前年29種類)
茨城県 常磐線 水戸駅「釜揚げしらす弁当」(1,050円)
茨城県 常磐線 水戸駅「印籠弁当」(1,080円)
茨城県 鹿島臨海鉄道 大洗駅「ダイダラボウのはまぐりめし」(880円)
栃木県 東武鉄道 東武日光駅「SL大樹日光埋蔵金弁当」(1,350円)
栃木県 東武鉄道 東武日光駅「日光鱒寿し」(1,300円)
栃木県 東北本線 宇都宮駅「日光杉並木」(1,000円)
栃木県 東北本線 宇都宮駅「大人の休日〜駅弁発祥地より〜?車辨當」(800円)
群馬県 信越本線 横川駅「峠の釜めし」(1,000円)
群馬県 信越本線 横川駅「SL釜めし」(1,800円)
群馬県 高崎線 高崎駅「だるま弁当」(1,000円)
群馬県 高崎線 高崎駅「上州牛肉弁当」(1,200円)
群馬県 高崎線 高崎駅「上州舞茸弁当」(1,100円)
群馬県 高崎線 高崎駅「鶏めし弁当」(900円)
埼玉県 東北本線 大宮駅「彩の国黒豚勧進帳弁当」(1,300円)
千葉県 総武本線 千葉駅「元気豚佐倉味噌漬け弁当」(900円)
千葉県 総武本線 千葉駅「千葉寿司街道さんま」(750円)
千葉県 総武本線 千葉駅「やきはま弁當」(930円)
千葉県 総武本線 千葉駅「トンかつ弁当」(500円)
千葉県 総武本線 千葉駅「潮干狩り弁当」(900円)
東京都 東海道新幹線 品川駅「品川貝づくし」(980円)
東京都 東海道新幹線 東京駅「深川めし」(980円)
東京都 京王電鉄 新宿駅「京王電鉄5000系弁当」(1,300円)
東京都 京王電鉄 新宿駅「京王電鉄9000系弁当」(1,080円)
神奈川県 東海道本線 大船駅「湘南しらす弁当」(1,100円)
神奈川県 東海道本線 大船駅「湘南波のり弁当」(900円)
神奈川県 東海道本線 大船駅「鯵の押寿し」(960円)
神奈川県 東海道本線 大船駅「鎌倉ハムサンドウイッチ」(530円)
神奈川県 東海道本線 大船駅「鳥めし」(900円)
神奈川県 東海道本線 小田原駅「鯛めし」(830円)
神奈川県 東海道本線 小田原駅「炙り金目鯛と小鯵押寿司」(1,350円)
神奈川県 東海道本線 小田原駅「小田原その名も鶏めし」(890円)
神奈川県 東海道本線 小田原駅「箱根山麓豚弁当カルビ&ロース」(1,080円)

------------------------------------------------------------

2018京王百貨店駅弁大会の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月12日(金)21時11分19秒

こんばんは、まっこうくじらです。2日連続で京王へ行けました。

●2018年1月11日(木)
山形県 奥羽本線 米沢駅「米沢牛伝統の百年焼肉弁当」(1,500円)※松川弁当店
兵庫県 東海道本線 神戸駅「酒乃蔵牛肉弁当」(1,500円)※淡路屋
鹿児島県 九州新幹線 出水駅「熊本あか牛と鹿児島黒毛和牛の牛肉めし」(1,500円)※松栄軒
佐賀県 佐世保線 武雄温泉駅「佐賀牛霜降りと赤身のステーキ弁当」(1,998円)※カイロ堂
茨城県 常磐線 水戸駅「常陸牛山椒風味カルビ弁当(特製どんぶり入)」(1,500円)※しまだフーズ
石川県 北陸本線 松任駅「圓八あんころ餅」(370円)※圓八

18時半頃の訪問。会場の状況は前日の初日と変わりません。
551にすごい列、広島駅「焼き夫婦あなごめし」に行列、
この日は駅弁でない函館の海鮮弁当にも行列、高山駅弁にも少々の行列、
他はすぐ買えます。いかめしも牛肉どまん中も行列なし。
要整理券の駅弁や、一部の復刻掛紙を除く輸送「D−1」が完売というのも前日と同じ。
その付近で汽車土瓶や新幹線型ペットボトル水の販売もありました。
そういえば今回は、鉄道グッズや駅弁グッズの売店がありません。

実演の牛肉駅弁を、夕飯に5個も買って帰宅。
京王百貨店監修、といってもここの新作実演駅弁はすべてそうではないかと思いますが、
米沢駅の焼肉弁当は、醤油煮と味噌粕漬。前者はまあ、いつもの東京駅「祭」の味。
後者は小粒ながら柔らかく身厚な焼肉も、××(文字化自粛)の臭い。
それが粕漬の個性なのでしょうが、万人受けはしない感じがしました。
今後に千円で小柄な味噌粕漬丼が新作駅弁で出ると面白いかもしれません。

阪神百貨店監修という神戸駅の牛肉弁当は、ステーキと酒粕すき焼き。
前者は分量も味付も淡白で、後者もまた淡白な牛肉煮という感じ。
これを味わい深いと感じるか、汁の濃い関東では物足りないと思われるか。
もし関東で人気がなくても、関西で評判になりそうな気がしました。

鶴屋百貨店監修という出水駅の牛肉めしは、薄い焼肉とにゅるにゅるなすき焼き。
前者は市販のワサビか市販でないタレで好みの味付けをさせるもので、
いずれも袋タイプで開封が難しく、なかなか面倒。
しかしそのまま食べると、過去の赤牛駅弁にあった赤身の香りや歯応えがない感じ。
後者はかなり甘味に偏る甘辛な味付けで、九州を感じます。

対決に入らない武雄温泉駅弁は、今年はステーキ弁当。掛紙は「佐賀牛弁当」。
見た目も食べた感じも、味付けが淡く噛み切りにくいローストビーフ。
まったく個人的な意見ですが、通常版のすき焼きのほうがはるかに美味で、
今回は他の牛肉駅弁から味で一歩抜きんでた感じがしません。

水戸駅弁のカルビ弁当は、京王百貨店駅弁大会特製どんぶり版。
偶然かもしれませんが、牛肉の脂身がゴムのようで噛み切れず、
大会に来ない「牛べん」のほうがむしろ食べやすくおいしいかと。
ということで、今回の牛肉たちは、個人的にはもう一歩でした。

圓八のあんころは以前から京王に来ていると思いますが、
駅売り銘菓とのリンクが個人的にできておらず、今回が初購入。
竹皮の中身はぺったんこで、こしあんの板から9粒の餅球が出現。
風味はざらざら。これが創業380年、駅売り120年の味だと思って味わいます。

------------------------------------------------------------

2018京王百貨店駅弁大会の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月11日(木)21時09分19秒

こんばんは、まっこうくじらです。今年の初駅弁は京王でした。

●2018年1月10日(水)
青森県 東北本線 青森駅「伯養軒特製帆立釜めし」(1,200円)※ウェルネス伯養軒
山梨県 中央本線 小淵沢駅「高原野菜とカツの弁当」(1,000円)※丸政
福井県 北陸本線 福井駅「焼きかにめし」(1,380円)※番匠本店
福島県 常磐線 いわき駅「うに貝焼き食べくらべ弁当」(1,380円)※小名浜美食ホテル

開催初日の大催場には18時半頃の到着。
さすがに輸送駅弁の残りは少なかったものの、
実演販売に売切はおそらく無く、行列は広島駅「焼き夫婦あなごめし」のみ。
なんでも買える状況で大いに迷い、店舗配列順に4個だけ購入しました。
入手が難しそうな駅弁は、この時点では特にない感じです。
要整理券の駅弁も、開店時で競争はなかったようです。

「A−6」の青森駅の帆立釜めしは、パッケージの絵柄が変わった気がしたので購入。
通常版と異なるもののようで、名前に「特製」が付いて、
ベビーホタテ丼な中身にカニほぐし身が加わっていました。
平たく赤黒いプラ釜や、小粒なホタテの滋味は変わりません。

「A−4」の小淵沢駅の高原野菜とカツの弁当は、
パッケージに「おかげさまで丸政創業100年」が加わっていたので購入。
中身や価格は変わりません。今回はふたが盛り上がるほど、生野菜が入っていました。

同じく「A−4」の福井駅の焼きかにめしは、
赤黒や赤や金だったカニ型プラ容器が、今回は真っ黒。
中身は過去の越前かにめし群と特に変わらず、茶飯をカニブロック肉と
カニほぐし身と、殻付きのカニ脚1本とカニ爪1個。
カニほぐし身に付いた酢の酸味が飯や他の具と合いにくいと感じた以外、
いつもの越前かにめしでした。黒い容器は見栄えしないかも。

「B−4」いわき駅のうに貝焼き食べくらべ弁当は。
茶飯を覆う部分に加えて、貝焼きならぬ貝盛りで、飯を余すくらい多量のウニ。
残りを埋めるのもイクラであり、内容そのものは北海道の海鮮弁当に負けません。
京王に限らず、大規模駅弁大会でのウニの味は仕方がないので、
湯本駅などで買ってみたらどうなるかなと思います。

なお、中地階の食品売り場で一年中駅弁を売る最奥部に行くと、
駅弁大会の第2会場という位置付けで20種前後の輸送駅弁を販売。
調製元の数は少ない感じでしたが、おそらく本会場と重ならない、
東京駅などで見たことがない面々が陳列されていました。

>1/3 ゆういちさん
大船駅弁の収穫のご報告ありがとうございます。
近所に住んでいながら、大船駅弁の正月掛紙の存在に、
まったく気が付いていませんでした。
平成時代からか、21世紀頃からか、年始に駅弁の掛紙を変えたり、
「賀正」等の文字を打つことは、少なくなったのではと思います。

>1/5 イサカオアイさん
名古屋駅弁の収穫のご報告ありがとうございます。
JR東日本の東京駅や、JR西日本の新大阪駅に、
管内各地の駅弁を売る巨大な駅弁売店が誕生していますので、
競合上(?)JR東海の名古屋駅にも、あっていいかなと思います。
20年以上前には、東海道新幹線東京駅の八重洲北口改札外あたりに、
「新幹線グルメ」を集めた駅弁売店があったような気がします。

>1/6 TJMさん
会津田島駅弁の収穫のご報告ありがとうございます。
この駅の駅弁の情報は、会津鉄道の公式サイトも詳しいのですが、「幕の内弁当 会津田島 祇園祭」(1,000円)という、
緑屋の新作?駅弁が出ているようです。

>1/7 MRさん
名古屋駅弁のコメントありがとうございます。
そういえば名古屋駅では、いつも駅弁売店で3社の駅弁
(JRCP、だるま、松浦商店)ばかりチェックしていて、
コンビニやキヨスクに目配りしていませんでした。今後見てみます。

>1/11 中年18きっぷさん
収穫のご報告ありがとうございます。
越後湯沢駅弁に変化はないようですが、
「はくたか」廃止後の駅をまだ見ていないため、
いつか立ち寄りたいと思っています。

------------------------------------------------------------

上越線方面の駅弁食べてきました 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2018年 1月11日(木)01時31分42秒

あけましておめでとうございます。正月には上越線方面で駅弁を食べてきました。

2018年1月3日
1.上野駅「新春折詰」(NRE大増、\1,620)
2.越後湯沢駅「いくらたらこめし」(川岳軒、\1,050)
3.高崎駅「上州冬の味わい弁当」(高崎弁当、\1,200)
4.高崎駅「あったかチャーシュー弁当」(高崎弁当、\1,100)
5.高崎駅「上州牛サーロイン重」(蔵番熟鮮市場、\1,998)

早朝6時の上野駅中央改札内駅弁売り場を覗いたところ、正月限定と思われる「新春折詰」が目についたので早速購入。発泡材製小型正方形の二段重で、赤を基調とする松竹梅模様のど派手な紙製風呂敷に包まれている。上段には蒲鉾、伊達巻、有頭茹で海老、黒豆、昆布巻きなど細々したおかず14品が、下段には煮しめ、人工ホタテ揚げ物、カニちらし寿司が入る。ちらし寿司上面に「寿」の文字型に打ち抜かれた昆布が載せてある。正月らしい賑々しさに満ちた、いわばミニおせちといったところで味も確かであった。これで1,620円は安く感じる。実際の話、1段一万円近い既製品おせちを買ってくるのであれば、これで済ませてしまってもいいのではないだろうか。なお、箸袋の表示と内包のお品書きは「NRE大増」名ではなく、「にほん橋大増」名義になっていた。

前夜からの大雪の中、越後湯沢に到着。午前中の駅構内は正月を過ごしこれから帰宅するのであろう人々であふれ返っていた。駅弁はと言えば、昨年7月に訪問した際と同じく、新幹線構外では改札外立ち食いそば店での販売と、駅ビルショッピングエリアがんぎどおり駅弁売り場での販売があり、両店とも雪国弁当、駒子弁当、ほくほく弁当、かにずし、いくらたらこめし、すきやき弁当、林道かまめし、牛ーっとコシヒカリの8品を販売していた。駅弁秋の陣で東京駅に来ていた山菜くるみすしの販売は無かった。今回は立ち食いそば店の自販機で食券購入の上、前回何年も前に購入時から包装デザインが変わったように思われる「いくらたらこめし」を入手した。調製後そんなに時間が経っていないせいか、魚沼産コシヒカリはうまかった。

たかべんの高崎駅弁2種は、在来線改札内駅弁売店で購入。「上州冬の味わい弁当」は大きめの正方形折りを9分割しておかずやご飯が入るボリューム豊かな弁当で、「季節限定」「全三十品目 大地のめぐみ たっぷり」とのこと。ご飯やおかずに生姜が多用されているショーガリッチな味が特徴か。12月20日付け投稿でゆういち様が指摘されているが、「ドライフルーツのコンポート」が何だか食べたことのないような独特の風味で、甘いがうまい。

「あったかチャーシュー弁当」はその名の通り加熱式容器に入ったチャーシュー弁当。以前加熱式でない普通の「チャーシュー弁当」を食べたことがあるが、暖まったというそれだけで、格段においしく食べやすい味になっているではないか。加熱前にこっそり中を覗いてみると、チャーシューの上にゲル状になったタレが載せられている。加熱するとこれが溶解し、チャーシューにとろりとタレがまぶされるという、優れた仕組みになっていてこれもおいしさの理由と思われる。もっとも、三つあるチャーシューの一つからはこのゲル状タレが下部のご飯上に転がり落ちてしまっていたので、箸でつまんでチャーシュー上に設置しなおしてやった。ということで、加熱前の内部始業点検を強くお薦めいたします。

「上州牛サーロイン重」は駅ビル内の群馬物産店「群馬いろは」で購入した準駅弁。「熟鮮肉」を売り物とする東京基盤の食材・焼肉等のレストランチェーンが高崎市内に惣菜・弁当店を開いている縁で、そこで製造した弁当をここで販売しているらしい。生姜焼きや豚角煮の弁当やカツサンドも販売されていたが、最も高価なこの製品を選択した。品名は法定ラベル表示に従ったが、簡単なデザインの掛け紙には「本家 熟鮮肉」とでかでかと書かれており、さらにサブブランドである福久郎 HooCoo Roo表示があり、そのうえ「上州牛サーロイン」の小ラベルも貼付されているが、「重」の文字は見当たらなかった。さてその中身であるが、一口に言って、熟成感のある牛肉らしい牛肉の旨味を堪能した。ほどほどの歯ごたえの、レア感あるサーロイン薄切りが6切れ、その下にはサーロインの細切れも入り、自分で添付のたれをかけて食べる。固めのご飯が良く合う。高いには高いが、コスパは良好と思った。

------------------------------------------------------------

Re:名古屋駅の井筒屋駅弁について。など 投稿者:MR
投稿日:2018年 1月 7日(日)23時21分38秒

名古屋駅太閤通口の駅弁売場で購入した米原駅井筒屋「 飛騨牛食べくらべ 」(画像)の
掛紙が細長くしかもシールになっているもの剥離紙をはがさないでそのまま両端を
セロハンテープでとめていました。(最近の米原駅井筒屋駅弁掛紙が細長く簡素?)
その太閤通口の駅弁売場で以前に期間限定ながら高山の金亀館駅弁を売っていた事があります。

JR東日本、東京駅、浜松駅、名古屋駅、JR東海、京都駅や新大阪駅など
にあるキヨスク系売店からケータリング製造弁当や街弁が出ていて、車内販売系売店と
競争しているみたいです。
例えば、新大阪駅新幹線ホーム下のるキヨスク系売店で
姫路駅でみかけない「 瀬戸内蛸めし(えきそばの出汁使用) 」1080円まねき食品製造や
「 活伊勢海老料理中納言の箱寿司 」2376円ケータリング会社製造など色々あります。
でも駅売り弁当として不慣れ?で一部弁当に御飯がべたついているものがあるようです。

JR東海のリニア鉄道館弁当売場で
汽車土瓶(薄茶色)(薄緑色)2種類 売っていました。

------------------------------------------------------------

会津田島の駅弁 投稿者:TJM
投稿日:2018年 1月 6日(土)20時44分16秒

本日、芦ノ牧温泉からの帰りがけに、会津田島駅の駅弁を入手しました。
実は、事前に貴サイトで情報を入手していなかったので、駅弁があるのは
サプライズだったのですが、土地の材料満載で値段もリーズナブル。
時刻表に駅弁マークを載せてほしいものです。

------------------------------------------------------------

名古屋駅の井筒屋駅弁について。 投稿者:イサカアオイ
投稿日:2018年 1月 5日(金)21時58分55秒

新年あけましておめでとうございます。
先日実家へ帰省した際に名古屋駅を利用したのですが、その際名古屋駅弁に動きがありましたので報告させていただきます。
これまでは新幹線改札内と太閤通口の駅弁売場には米原駅井筒屋の近江牛大入飯、近江牛ステーキ重等が売られていたのですが、今回訪れた際は近江牛を名乗る駅弁の姿はなく、ステーキめし、黒毛和牛ステーキ重、そして何と飛騨牛食べ比べなる駅弁が並んでおりました。
滋賀県の駅弁屋が岐阜県の特産品を使い名古屋で駅弁を売るのは違和感を感じますし、飛騨牛駅弁なら高山から金亀館を呼べばいいような気もしますが、それでも調製技術や品質に問題はなく良い意味でいつもの井筒屋駅弁に仕上がっていたのは救いでした。
また、井筒屋のホームページには近江牛を使用する駅弁の販売を団体向けに限定するとの記述があり、これが影響したのかもしれません(の割には前々から要予約を詠いながらあちこちで売ってた気もしますが)。

余談ですが、昨年お話ししましたどてみそかつ丼は相変わらずJR線内の売場に姿はありませんでした。今もまだ近鉄名古屋駅のみの販売になっているのかもしれません(今回は近鉄名古屋駅は未確認です)。

------------------------------------------------------------

「鯵の押寿し」新春掛け紙C 投稿者:ゆういち
投稿日:2018年 1月 3日(水)20時14分37秒

最後です。

干支なのであと2年で一区切りを迎えますが、ぜひ続けていただきたいものですね。
なお販売期間が短めなので、少しでも長めに設定いただけるとありがたいところです。

I2017年Ver
J2018年Ver

------------------------------------------------------------

「鯵の押寿し」新春掛け紙B 投稿者:ゆういち
投稿日:2018年 1月 3日(水)20時10分54秒

さらに連投します。

F2014年Ver
G2015年Ver
H2016年Ver

------------------------------------------------------------

「鯵の押寿し」新春掛け紙A 投稿者:ゆういち
投稿日:2018年 1月 3日(水)20時09分13秒

連投します。

C2012年Ver
D2012年Ver(この年のみ「伝承鯵の押寿し」でも新春掛け紙を使用)
E2013年Ver

------------------------------------------------------------

「鯵の押寿し」新春掛け紙@ 投稿者:ゆういち
投稿日:2018年 1月 3日(水)20時06分31秒

館長さん、その他皆さん、こんばんは。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

さて掲題の件については、今年で10回目の区切りを迎えました。
レギュラー版が年末年始のみ特別仕様の掛け紙となり、その年の干支と七福神がデザインされるもの。
私も例年欠かさず買っておりますので、以下にご紹介します。
ここ5年ほどは色づかいがやや似ていますね。

@2009年Ver
A2010年Ver
B2011年Ver

------------------------------------------------------------