banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2018年1月26日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

静岡駅の牛肉弁当食べてきました 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2018年 1月29日(月)00時46分7秒

静岡に出かけた際食べた駅売り弁当です。

2018年1月12日
1.静岡駅「ブラックアンガス牛カルビ重」(東海軒、¥880)
2.静岡駅「炭火あみ焼弁当」(法定ラベルでは「和牛静岡育ちあみ焼き弁当」)(静岡弁当 静京商事、¥1,200)

「ブラックアンガス牛カルビ重」は改札外の駅ビルASTY静岡、自由通路の端に位置する東海軒売店で午前8時に購入。白飯の上にニンニク醤油だれで甘辛く焼いた赤身がちの牛肉が載せられた牛肉弁当。小カップ入りわさび漬けが静岡を象徴、卵焼き小片と柴漬けも付属。法定表示の原材料名欄にはブラックアンガス牛網焼きカルビとだけ記載があり原産国名が書いていないが、紙ケース表面にIOWA PREMIUM BEEFと記載があり、おそらくはアメリカ合衆国アイオワ州産の肉を使用なのだと思われる。トウモロコシの写真もでかでか載っているが、弁当中身にトウモロコシは見当たらない。推察するに、コーンベルトど真ん中のアイオワ州にてグレイン飼料で肥育した牛肉、ということをアピールしたいのだと思うが、このトウモロコシは明らかに食用スイートコーンであり飼料用ではない。という突っ込みはともかく、他製造者の駅弁がしきりに和牛とか国産牛であることを喧伝している中にあって、堂々とアメリカ産牛肉を表現するのは開き直りのようにも思うが、この牛肉は下手な国産牛よりおいしい。赤身らしい旨味にニンニク風味のたれが良く乘っており、そこそこは柔らかく、また脂身の比率も多すぎず良いバランスだ。静岡とアイオワ牛の関係は不明なるも、おいしくて価格がお得であればこれもいいんじゃないでしょうか。

 用務終了後午後9時過ぎに再び静岡駅に降り立つと、改札外駅ビルのグランドキオスクの自由通路に面した一角で弁当が台売りされているのが見えた。近寄ってみると、静岡市中心部に店がある有名街弁屋「しずおか弁当」製品が売られていた。主力商品である普通の「豚あみ焼き弁当」など定番商品は既に売り切れということで、残り少ない数点の中から最も高い「和牛静岡育ち」使用の炭火網焼き弁当を購入。木枠紙底容器が「炭火網焼き弁当」をでかでかとレタリングする紙ケースに入っており、駅弁に見えるかもしれない外見。「限定」の文字が定番と異なる高級版であることを主張。手に取ると暖かい。中身は、一面に敷き詰められた白飯の上にタレがまぶされた薄切り焼肉が載せられたそれだけ。漬物も無ければわさび漬けも無い潔さであった。いかにも食欲をそそるビジュアルではあったが、肉をつまんでみると、脂多過ぎ!! うち一片はなんと100%の脂身であった。確かに味は良いが、最後はアブラ好きな私でも辟易した。

 この時点でそのすぐ脇にある駅ビル内東海軒売店は営業中で在庫も多数、しかし新幹線改札内の東海軒専用売店は早くもすべて閉まっていた。

 ネット情報によればしずおか弁当特設台売りは毎金曜日と繁忙期に出店されるらしい。それにしても目と鼻の先、おまけに以前東海軒売店が在った辺り、改札からより目立つ好位置で人気弁当店に出店されてしまった東海軒の気持ちは如何ばかりであろうか。

 話は変わりますが本年の京王百貨店駅弁大会は確かにすいていた。大行列は肉まんとスイーツ、それに朝の輸送駅弁限られ、実演駅弁には殆ど無し。週末でも各種「対決駅弁」などがどれも並ばずに買えたというのは初めてである。例年長い行列ができる「峠の釜めし」も昼時にして行列ゼロで、私の後に来たご婦人など、売り場の前に立ちながら「行列の最後はいったいどこなのか」と尋ね回っており、店員が「ここでお待ちください」と苦労して説得していたくらいである。目当ての駅弁が短時間で楽に買えるのは有り難いが、客が少なすぎというのも寂しいではないか。来年はもっと魅力的な企画をお願いします!

------------------------------------------------------------

2018阪神百貨店駅弁大会の収穫(1/2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月28日(日)20時47分40秒

こんばんは、まっこうくじらです。長いので報告をふたつに分けました。

●2018年1月27日(土)のうち後半
兵庫県 山陰本線 和田山駅「丹波三宝栗釜めし」(1,600円)※福廼家
福岡県 鹿児島本線 博多駅「呼子萬坊海の玉手箱」(1,200円)※萬坊
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「酒乃蔵すきやき弁当」(1,000円)※淡路屋
山梨県 中央本線 小淵沢駅「八ヶ岳高原たまごサンドプレミアム」(1,200円)※丸政
高知県 土讃線 高知駅「鯖の姿ずし」(1,500円)※安藤商店

17時半頃に駅弁大会会場入り。光景は昨年とほぼ同じ。
宮島口駅が整理券配布終了。海鮮の旭川駅や、
牛肉の武雄温泉駅や出水駅や仙台駅に行列が長く、
同じ牛肉でも3大駅弁大会対決の神戸駅と米沢駅は閑散。
また、ここ数年大人気だった豊橋駅に客がありません。
前年に新神戸駅弁を売った区画と、D8輸送駅弁の販売終了分が
「ご休憩所」やその扱いの、イートイン空間になっていました。

和田山駅の栗釜めしは、ここでは例年どおりの地釜炊きの釜飯。
中身は黒豆混じりの御飯に様々なクリを載せたもの。
確かな栗づくしですが、栗や豆の味付けがお菓子のような甘さで、
その味が様々なので、弁当として、飯として合わない印象。
鶏釜飯でなくこれが、はたして現地で買えるようになるかどうか。

博多駅の海の玉手箱は、今月限りでの駅弁撤退を公式発表した萬坊。
この駅弁大会での新作駅弁は、直ちに疑義駅弁となるのでしょう。
4区画にイカ丼やイカ天やいかしゅうまいなどを詰めた、
この調製元ならではの、常温弁当向けイカ創作づくし。
イカ天のみのおつまみや、冷蔵いかしゅうまいも併売しています。

新神戸駅は京王と来週の鶴屋に出る「酒乃蔵牛肉弁当」に加え、
同じ酒乃蔵を名乗るすきやき弁当を販売。同じ酒粕で、同じような味。
関西でうけているかと思ったら、この日この夜この場所ではそうでない感じ。

小淵沢駅のたまごサンドは、少なくとも東京で最近に流行中の甘い玉子焼サンド。
ここでは「プレミアム」を名乗り、玉子焼の厚さと値段を爆上げしました。
甘口2切れとだし巻2切れで、玉子焼の見た目と味を変えたようですが、
いずれも最近の甘さ控えめケーキ程度の甘さに埋もれ、差が分かりません。

輸送は新神戸の新幹線容器駅弁群を残してほぼ売り切れ状態。
ここで1個。高知駅の怪駅弁は13年ぶり。以前と変わりありません。
現地では長らく予約販売でしょうが、今は紹介例や収穫報告を見ることもなく、
毎年の京王と阪神で売られる復刻駅弁のようなものでしょう。

>1/28 ゆういちさん:
阪神百貨店駅弁大会などの収穫報告ありがとうございます。
会場訪問時刻は重ならなかったものの、収穫はいくつも重なりました。
予定通りなら今春に百貨店ごと隣の新築ビルへ移転するはずで、
駅弁大会の雰囲気も攻略法もかなり変わるかもしれません。

------------------------------------------------------------

北近畿の収穫や無収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月28日(日)19時07分7秒

こんばんは、まっこうくじらです。とりあえず無事に阪神へ行けました。

●2018年1月27日(土)のうち前半
東京都 羽田空港「いかめし空弁」(790円)※いかめし阿部商店MI
東京都 羽田空港「玉子焼サンドつきじ丸武」(650円)※日本エアポートデリカ
兵庫県 山陰本線 和田山駅「但馬の里和牛弁当」(1,080円)※福廼家

2004年から15年連続15回目の阪神百貨店駅弁大会参戦。
その前に、北近畿の駅弁販売駅をいくつか巡ることにしました。
行程は費用比較の結果、今年も航空往復+ホテルのフリープランです。

朝一番の羽田発伊丹行に乗る前に空港売店を確認し、2個を朝飯に。
森駅のいかめしは羽田空港にも勢力を拡大しました。
駅弁版を一回り大きくした感じの小柄な惣菜容器にイカ飯がふたつ。
仕様なのか偶然か、ひとつは小柄で、もうひとつはえらく大柄。
極小の玉子焼も入り、値段は駅弁の10円増しでした。

もうひとつはその名のとおり「つきじ丸武」ブランドの「玉子焼サンド」3切れ
何度食べても苦手に思える、甘い甘い玉子焼のみを挟むサンドイッチです。
こういうのが東京限定で流行っているのでしょう。東京以外で見た記憶なし。

大阪に着いたら雪でした。路線バスで宝塚駅へ行き、
JR宝塚線に乗り換えると、武庫川渓谷から先は雪国でした。
篠山口駅での乗換時間で一応、駅弁の痕跡を探すも、なにもなし。
調製元の食堂はJRの駐車場の一部となり、駅前広場自体が移転拡張し、
グーグルマップで調製元の名を記す建物に商号はなく、豪華な邸宅のように見えました

3分程度の遅れが十数分に拡大して柏原(かいばら)駅。
昨年9月に駅弁「豚めし」新登場が記事になったので来てみたら、
確かに駅と一体の食堂の、テイクアウトのカウンターに掲示と容器見本があり、
「注文後作ります 10分前後」と記載。作り置きでなく注文販売をするようです。
そこで駅弁を注文したら、注文が立て込んでいるとのことで、まさかの販売拒否。
来年以降の宿題にします。そんな人気商品になっているのかと驚きました。
織田釜めしの頃と違い、食堂の通路やプラットホーム面に駅弁のポスターをいくつも貼り出しています。
新聞に出た1,000円の他に「スモール」700円もあるようです。

なお、5分遅れの運行表示を5分毎に+5分遅れで更新し続ける列車をホームで待っていると、
食堂のホーム側の窓がふと開き、店員さんが「今から10分で作れる」と私に案内。
列車が隣の谷川駅にいるので、10分待ちは無理かと思ってお断りし、
実際に10分弱で列車が到着。列車を1本見送ればよかったと後悔しながら、
結果的にこの判断がなければ阪神百貨店駅弁大会に行けなかったところでした。

満員の特急は、20分遅れを30分に拡大して和田山駅。
情報どおり、ホームの売店や駅舎1階の食堂は消えていて、
2階の改札外待合室のキヨスクも閉店し、駅に駅弁の痕跡はありません。
しかし駅前に出れば、「駅弁」の文字や幟を雑多に掲げたビルがあり、
その存在をアピールしていました。行くと牛肉弁当だけあると言われ、それを購入。
凍りそうに冷えた駅弁は、駅弁大会で買えるものと、味を含めて何も変わりません。
雪のせいかどうか、和田山駅周辺で開いている店は、視界の限りでは駅と駅弁屋だけでした。

大雪警報は一昨日の話で、雪は注意報が出るか出ないかの降り具合なのに、
鉄道の運行がいよいよ乱れ、いつどこから何が来るか駅員も分からない状態に。
そこで列車を諦め、駅前のバス停で全但バスをつかまえて大阪梅田へ直行。
冬の北近畿では経験上、8割くらいの確率でこんな目に遭っています。
そんな時季にカニカニ特急など、まともに運行できるのでしょうか。
道路はスムーズで、わずか2時間3,050円で明るいうちに阪急梅田駅着。

>1/28 ゆういちさん:
園部駅弁の情報提供ありがとうございます。
鮎鮨や甘露煮でない栗飯の駅弁はもはや数少なく、
栗型や魚型の経木折ははたして園部駅弁以外で見られるかどうか。
京王百貨店駅弁大会で半世紀前の姿を残す貴重な復刻駅弁として、
来年も出てくれるでしょうか。この催事場では人気でないようですが。

------------------------------------------------------------

2018阪神リスト(4/4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月28日(日)18時51分4秒

●実演販売または実演ブースでの販売(88種類 ※前年95種類)
北海道 函館本線 旭川駅「ずわい華ちらし」(1,650円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「北海の遊善」(1,782円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「かに弁当」(1,242円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「たらば蟹ちらし」(1,350円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「かにいくら弁当」(1,512円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 旭川駅「三色弁当」(1,593円)※旭川駅立売商会
北海道 函館本線 小樽駅「海の輝き」(1,580円)※小樽駅構内立売商会
北海道 函館本線 小樽駅「おたるずわい蟹と輝き雲丹めし」(1,480円)※小樽駅構内立売商会
北海道 函館本線 小樽駅「ずわいまるごとのっけ飯」(1,860円)※小樽駅構内立売商会
北海道 函館本線 森駅「いかめし」(780円)※いかめし阿部商店
北海道 函館本線 森駅「いかめしコロッケ」(750円)※いかめし阿部商店
北海道 根室本線 釧路駅「いわしのほっかぶり寿司」(1,080円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「いわしのほっかぶり寿司と漬けさんま」(1,290円)※引田屋 ※現物未確認
北海道 根室本線 釧路駅「サーモンとわしのほっかぶり寿司」(1,290円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「さばといわしほっかぶり寿司」(1,130円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「さばのほっかぶり寿司」(1,290円)※引田屋 ※現物未確認
北海道 根室本線 釧路駅「三品盛り」(1,290円)※引田屋 ※現物未確認
北海道 根室本線 釧路駅「四品盛り」(1,391円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「さば寿司」(1,400円)※引田屋 ※現物未確認
北海道 根室本線 釧路駅「さんまのづけ握りといわしのほっかぶり」(1,290円)※引田屋
北海道 根室本線 釧路駅「引田屋詰合せ」(1,390円)※引田屋
岩手県 東北本線 一ノ関駅「前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司」(1,350円)※斉藤松月堂
岩手県 東北本線 一ノ関駅「雲丹のせ前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司」(1,600円)※斉藤松月堂
宮城県 東北本線 仙台駅「厚切り牛たんとA5仙台牛Wステーキ弁当」(1,600円)※こばやし
秋田県 奥羽本線 大館駅「鶏めし弁当」(880円)※花善
秋田県 奥羽本線 大館駅「比内地鶏の鶏めし」(1,180円)※花善
山形県 奥羽本線 米沢駅「米沢牛伝統の百年焼肉弁当」(1,500円)※松川弁当店
山形県 奥羽本線 米沢駅「牛肉どまん中」(1,250円)※新杵屋
東京都 東海道本線 東京駅「そば屋の天むす」(750円)※調製元不詳(丸政?)
神奈川県 東海道本線 横浜駅「特製シウマイ」(1,420円)※崎陽軒 ※「うまいもん」扱い
神奈川県 東海道本線 横浜駅「昔ながらのシウマイ」(620円)※崎陽軒 ※「うまいもん」扱い
神奈川県 東海道本線 横浜駅「おいしさ長もち特製シウマイ」(1,370円)※崎陽軒 ※「うまいもん」扱い
神奈川県 東海道本線 横浜駅「おいしさ長もち昔ながらのシウマイ」(1,030円)※崎陽軒 ※「うまいもん」扱い
富山県 北陸新幹線 富山駅「ぶりかまめし吹雪」(1,200円)※源
石川県 北陸本線 金沢駅「金澤味づくし」(1,400円)※高野商店
石川県 北陸本線 金沢駅「輪島朝市弁当」(1,050円)※高野商店
石川県 北陸本線 金沢駅「のどぐろと香箱蟹弁当」(1,600円)※高野商店
石川県 北陸本線 金沢駅「かにのり」(700円)※高野商店
福井県 北陸本線 福井駅「焼き鯖すし」(1,080円)※若廣
福井県 北陸本線 福井駅「柿の葉寿し北陸三昧」(1,080円)※若廣
福井県 北陸本線 福井駅「日本海産のどぐろ棒鮨」(2,268円)※若廣
福井県 北陸本線 福井駅「焼あなご鮨」(1,512円)※若廣
福井県 北陸本線 福井駅「焼き鯖すし」(2,160円)※若廣
福井県 北陸本線 福井駅「めんたい焼き鯖すし」(1,188円)※若廣
福井県 北陸本線 福井駅「鯖寿し匠」(1,512円)※若廣
福井県 北陸本線 福井駅「鱒の寿し」(1,404円)※若廣
山梨県 中央本線 小淵沢駅「甲州かつサンド(豚)」(750円)※丸政
山梨県 中央本線 小淵沢駅「甲州かつサンド(鶏)」(700円)※丸政
山梨県 中央本線 小淵沢駅「八ヶ岳高原たまごサンドプレミアム」(1,200円)※丸政
愛知県 東海道本線 豊橋駅「稲荷寿し」(550円)※壺屋弁当部
愛知県 東海道本線 豊橋駅「三色稲荷」(620円)※壺屋弁当部
愛知県 東海道本線 豊橋駅「冬のお好み稲荷」(756円)※壺屋弁当部
兵庫県 東海道本線 神戸駅「酒乃蔵牛肉弁当」(1,500円)※淡路屋
兵庫県 東海道本線 神戸駅「肉めし」(1,030円)※淡路屋
兵庫県 東海道本線 神戸駅「酒乃蔵すきやき弁当」(1,000円)※淡路屋
兵庫県 東海道本線 神戸駅「明石だこのやわらか煮」(1,080円)※淡路屋
兵庫県 山陰本線 城崎温泉駅「かにめしとすきやき弁当」(1,200円)※淡路屋
兵庫県 山陽本線 姫路駅「穴子かさね重」(1,240円)※まねき食品
兵庫県 山陽本線 姫路駅「但馬牛牛めし」(1,150円)※まねき食品
兵庫県 山陽本線 姫路駅「炭焼風穴子重」(1,150円)※まねき食品
兵庫県 山陽本線 姫路駅「但馬牛かさね重」(1,390円)※まねき食品
兵庫県 山陽本線 姫路駅「まねきのえきそば」(1,080円)※まねき食品
兵庫県 山陽本線 姫路駅「但馬牛と十品目の野菜弁当(掛紙復刻版)」(1,391円)※まねき食品 ※現物未確認
兵庫県 山陰本線 和田山駅「和田山の福来釜めし」(1,030円)※福廼家
兵庫県 山陰本線 和田山駅「三宝栗釜めし」(1,600円)※福廼家
鳥取県 山陰本線 鳥取駅「山陰鳥取かにめし」(1,250円)※アベ鳥取堂
鳥取県 山陰本線 鳥取駅「焼きガニべんとう鳥取のかに小屋」(1,600円)※アベ鳥取堂
広島県 山陽本線 福山駅「瀬戸の恵みかき弁当」(1,280円)※浜吉
広島県 山陽本線 福山駅「天然活き〆煮穴子と広島かき弁当」(1,820円)※浜吉
広島県 山陽本線 宮島口駅「「うえの」あなごめし」(1,944円)※うえの
福岡県 鹿児島本線 博多駅「呼子萬坊海の玉手箱」(1,200円)※萬坊
福岡県 鹿児島本線 博多駅「萬坊いかしゅうまい(大まる)」(1,188円)※萬坊
福岡県 鹿児島本線 博多駅「萬坊いかしゅうまい(小まる)」(1,188円)※萬坊
福岡県 鹿児島本線 博多駅「萬坊かにしゅうまい」(1,188円)※萬坊
福岡県 鹿児島本線 博多駅「萬坊海老しゅうまい」(1,188円)※萬坊
長崎県 長崎本線 長崎駅「ながさき鯨カツ弁当」(1,080円)※くらさき
長崎県 長崎本線 長崎駅「三代目のわからん(和華蘭)弁当」(1,350円)※くらさき
佐賀県 佐世保線 有田駅「有田焼カレー」(1,800円)※創ギャラリーおおた
佐賀県 佐世保線 有田駅「有田焼カレー三種のチーズ盛」(2,000円)※創ギャラリーおおた
佐賀県 佐世保線 有田駅「プレミアム有田焼カレー」(2,800円)※創ギャラリーおおた
佐賀県 佐世保線 有田駅「有田焼カレー(S)」(1,350円)※創ギャラリーおおた
佐賀県 佐世保線 有田駅「有田焼チーズケーキ」(1,890円)※創ギャラリーおおた
佐賀県 佐世保線 有田駅「有田焼とろりん」(800円)※創ギャラリーおおた
佐賀県 佐世保線 武雄温泉駅「佐賀牛希少部位ステーキ&すき焼き弁当」(1,998円)※カイロ堂
鹿児島県 九州新幹線 出水駅「熊本あか牛と鹿児島黒毛和牛の牛肉めし」(1,500円)※松栄軒
鹿児島県 九州新幹線 出水駅「鹿児島黒豚角煮と焼肉弁当」(1,150円)※松栄軒
北海道 新千歳空港 駅「いくら増し増し!後のせいくらとサーモンハラミ弁当」(1,380円)※佐藤水産鮨
北海道 新千歳空港 駅「後のせいくらとサーモンハラミ弁当」(1,180円)※佐藤水産鮨 ※現物未確認

------------------------------------------------------------

2018阪神リスト(3/4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月28日(日)18時50分22秒

●輸送販売 中国地方(32種類 ※前年27種類)
鳥取県 山陰本線 鳥取駅「元祖かに寿し」(1,080円)
鳥取県 山陰本線 鳥取駅「松茸わっぱ」(1,100円)
鳥取県 山陰本線 鳥取駅「ゲゲゲの鬼太郎丼」(1,350円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門鮓鯖」(1,950円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門鮓蟹」(1,950円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門鮓燻し鯖五貫」(1,200円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門鮓鯖五貫笹塩」(1,100円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門本舗鯖」(1,350円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門本舗蟹」(1,350円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「吾左衛門本舗鯵」(1,350円)
鳥取県 山陰本線 米子駅「復刻吾左衛門弁当」(1,080円)
島根県 山陰本線 松江駅「島根牛みそ玉丼」(1,100円)
島根県 山陰本線 松江駅「境港水揚げかにみそかに寿し」(1,200円)
島根県 山陰本線 松江駅「山陰名物蟹としじみのもぐり寿し」(1,200円)
島根県 山陰本線 松江駅「出雲招福ちらし」(1,180円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「桃太郎の祭ずし」(1,000円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「栗おこわ弁当」(900円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「岡山後楽園のお弁当(秋・冬)」(1,180円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「ハローキティ弁当」(1,100円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「妖怪ウォッチ駅弁」(1,200円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「祭ずし極」(1,480円)
岡山県 山陽本線 岡山駅「瀬戸内名物あなごと牛しぐれ煮弁当」(1,180円)
岡山県 山陽本線 倉敷駅「倉敷小町(秋・冬)」(1,200円)
広島県 山陽本線 福山駅「あなごあいのせ重」(1,100円)
広島県 山陽本線 福山駅「広島の味覚かきめし」(1,100円)
広島県 山陽本線 福山駅「広島かき釜めし」(1,100円)
広島県 山陽本線 福山駅「松茸すきやき弁当」(1,150円)
広島県 山陽本線 福山駅「広島名物あなごめし(掛紙復刻版)」(1,200円)
広島県 山陽本線 広島駅「夫婦あなごめし」(1,150円)
広島県 山陽本線 広島駅「しゃもじかきめし」(1,200円)
広島県 山陽本線 広島駅「とろーりあなご寿司」(1,080円)
広島県 山陽本線 広島駅「松茸ご飯」(1,080円)

●輸送販売 四国(10種類 ※前年9種類)
香川県 予讃線 高松駅「アンパンマン弁当」(1,200円)
香川県 予讃線 高松駅「げんき100ばい!アンパンマン弁当」(1,300円)
香川県 予讃線 丸亀駅「丸亀名物骨付鳥弁当」(1,350円)
愛媛県 予讃線 松山駅「マドンナ弁当」(900円)
愛媛県 予讃線 松山駅「醤油めし」(800円)
愛媛県 予讃線 松山駅「瀬戸内名物真鯛ブリ穴子の弁当」(1,000円)
愛媛県 予讃線 今治駅「鯛めし弁当」(880円)
愛媛県 予讃線 今治駅「瀬戸の押寿司」(1,350円)
愛媛県 予讃線 今治駅「瀬戸内しまなみ海道ちらしずし」(1,100円)
高知県 土讃線 高知駅「鯖の姿寿し」(1,500円)

●輸送販売 九州(20種類 ※前年22種類)
福岡県 鹿児島本線 折尾駅「かしわめし」(770円)
福岡県 鹿児島本線 折尾駅「大名道中駕籠」(1,030円)
福岡県 鹿児島本線 折尾駅「博多ふぐめし」(1,300円)
佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「かしわめし(掛紙復刻版)」(720円)
佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「長崎街道焼麦弁当」(930円)
佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「佐賀牛めし」(1,140円)
佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「あさりめし」(880円)
長崎県 佐世保線 有田駅「ドラえもん有田焼カレーS」(1,620円)
熊本県 肥薩線 人吉駅「栗めし」(1,100円)
熊本県 肥薩線 人吉駅「鮎ずし」(1,100円)
熊本県 肥薩線 人吉駅「栗おこわ」(1,100円)
熊本県 鹿児島本線 熊本駅「くまもとランチBOX」(1,200円)
熊本県 鹿児島本線 熊本駅「くまもとあか牛御膳」(1,200円)
大分県 日豊本線 大分駅「豊後水道味めぐり」(1,080円)
宮崎県 日豊本線 宮崎駅「山海三昧」(1,296円)
宮崎県 日豊本線 宮崎駅「上等椎茸めし(二段)」(970円)
鹿児島県 九州新幹線 出水駅「鹿児島黒豚ステーキ&牛すき焼き弁当」(1,200円)
鹿児島県 九州新幹線 出水駅「桜島とりめし」(980円)
鹿児島県 九州新幹線 鹿児島中央駅「極黒豚めし」(1,080円)
鹿児島県 九州新幹線 鹿児島中央駅「鹿児島黒豚焼肉西郷どん丼」(1,100円)

●輸送販売 空弁(16種類 ※前年0種類)
北海道 新千歳空港「石狩鮨」(950円)
北海道 新千歳空港「いくら石狩鮨」(1,050円)
北海道 新千歳空港「かに鮨(ズワイガニ押鮨)」(1,130円)
北海道 新千歳空港「味めぐり四色どんぶり」(1,080円)
北海道 新千歳空港「北海道いくら味くらべ丼」(1,150円)
北海道 新千歳空港「海鮮七福弁当」(1,080円)
北海道 新千歳空港「雲丹いくらわっぱめし」(1,080円)
北海道 新千歳空港「世界自然遺産知床・羅臼の地鮭めし」(1,150円)
北海道 新千歳空港「北海道産牛肉弁当」(1,250円)
北海道 新千歳空港「北海道蟹づくし」(1,250円)
東京都 羽田空港「守岡さんちの焼きいなり2個入り(鶏ごぼう・ちらし)」(800円)
愛知県 中部国際空港「八丁味噌いなり」(510円)
愛知県 中部国際空港「えび天むすび5個入り」(620円)
愛知県 中部国際空港「みそかつサンドトースト」(620円)
愛知県 中部国際空港「名古屋食べくらサンド」(780円)
広島県 広島空港「広島空港名物あなごめし」(1,080円)

●輸送販売 その他(0種類 ※前年11種類)

------------------------------------------------------------

2018阪神リスト(2/4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月28日(日)18時49分51秒

●輸送販売 関東(14種類 ※前年16種類)
茨城県 常磐線 水戸駅「印籠弁当」(1,080円)
栃木県 東武鉄道 東武日光駅「日光鱒寿し」(1,300円)
千葉県 総武本線 千葉駅「千葉寿司街道秋刀魚」(750円)
千葉県 総武本線 千葉駅「元気豚佐倉味噌漬け弁当」(900円)
千葉県 総武本線 千葉駅「やきはま弁當」(930円)
東京都 東海道本線 東京駅「深川めし」(900円)
東京都 東海道本線 東京駅「チキン弁当」(850円)
神奈川県 東海道本線 大船駅「伝承鯵の押寿し」(1,250円)
神奈川県 東海道本線 大船駅「鯵と小鯛の押寿し」(1,050円)
神奈川県 東海道本線 大船駅「押寿し食べくらべ」(960円)
神奈川県 東海道本線 小田原駅「小鯵押寿司」(1,030円)
神奈川県 東海道本線 小田原駅「金目鯛炙り寿司」(1,250円)
神奈川県 東海道本線 小田原駅「桜海老とじゃこの海物語」(930円)
神奈川県 東海道本線 小田原駅「鯛めし」(830円)

●輸送販売 北陸(30種類 ※前年24種類)
新潟県 信越本線 新潟駅「えび千両ちらし」(1,300円)
新潟県 信越本線 新潟駅「まさかいくらなんでも寿司」(1,100円)
新潟県 信越本線 新潟駅「くるまえびとさんまのすしあわせ」(1,100円)
新潟県 信越本線 新潟駅「鮭はらこ弁当」(1,050円)
新潟県 信越本線 新潟駅「松茸にぎわい弁当」(1,050円)
新潟県 信越本線 新潟駅「村上牛しぐれ弁当」(1,200円)
新潟県 信越本線 新潟駅「万代押し寿司」(1,000円)
新潟県 信越本線 新潟駅「のどぐろとサーモンといくらの弁当」(1,530円)
新潟県 信越本線 新潟駅「新潟地酒みそ粕豚丼」(1,100円)
新潟県 信越本線 新潟駅「えんがわ押し寿司」(1,100円)
富山県 北陸新幹線 富山駅「ますのすし一重」(1,400円)
富山県 北陸新幹線 富山駅「特選ますのすし」(1,800円)
富山県 北陸新幹線 富山駅「ぶりのすし」(1,500円)
富山県 北陸新幹線 富山駅「ぶりかまめし」(1,100円)
富山県 北陸新幹線 富山駅「W7系北陸新幹線弁当北都の源U」(1,300円)
石川県 北陸本線 加賀温泉駅「日本海名産かにすし」(1,080円)
石川県 北陸本線 金沢駅「のどぐろめし」(1,450円)
石川県 北陸本線 金沢駅「加賀のかにすし」(1,200円)
福井県 北陸本線 福井駅「越前かにめし」(1,250円)
福井県 北陸本線 福井駅「おとなの焼き鯖寿し」(1,100円)
福井県 北陸本線 福井駅「炙りかに棒すし」(1,180円)
福井県 北陸本線 福井駅「越前波の華かにちらし」(1,180円)
福井県 北陸本線 福井駅「黄金のウニ・かに合戦」(1,380円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「鯛鮓(掛け紙復刻)」(1,030円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「懐かしのおにぎり弁当(寿司バージョン)」(1,030円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「炙ります寿司」(1,200円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「北陸極上美味たいづくし」(1,100円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「北陸極上美味ますづくし」(1,100円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「越前四季の釜飯松茸釜飯」(1,000円)
福井県 北陸本線 敦賀駅「若狭の鯛釜飯」(1,000円)

●輸送販売 中部(18種類 ※前年20種類)
長野県 中央本線 茅野駅「信州名物野沢菜入りかつサンド」(680円)
長野県 中央本線 茅野駅「信州牛と松茸ごはん」(1,350円)
長野県 中央本線 茅野駅「信州牛と筍ごはん」(1,200円)
長野県 中央本線 茅野駅「信州名物山菜とり釜めし」(980円)
岐阜県 高山本線 高山駅「飛騨牛ローストビーフ寿司」(1,500円)
岐阜県 高山本線 高山駅「飛騨牛入手こねハンバーグ弁当」(1,200円)
静岡県 東海道本線 熱海駅「金目鯛の味くらべ膳」(1,100円)
静岡県 東海道本線 熱海駅「熱海漁彩弁当」(990円)
静岡県 東海道新幹線 新富士駅「竹取物語」(1,050円)
静岡県 東海道新幹線 新富士駅「駅弁版極富士宮やきそば弁当」(1,000円)
愛知県 東海道新幹線 三河安城駅「どてみそかつ丼」(1,000円)
愛知県 東海道本線 名古屋駅「ひつまぶし巻き」(1,000円)
愛知県 東海道本線 名古屋駅「名古屋名物ひつまぶし弁当」(1,350円)
愛知県 東海道本線 名古屋駅「純系名古屋コーチンとりめし」(1,000円)
愛知県 東海道本線 名古屋駅「飛騨牛めし」(1,280円)
三重県 紀勢本線 松阪駅「松阪名物黒毛和牛モー太郎弁当」(1,350円)
三重県 紀勢本線 松阪駅「元祖特撰牛肉弁当」(1,350円)
三重県 紀勢本線 松阪駅「松阪名物黒毛和牛うま〜いどん丼」(1,200円)

●輸送販売 関西(25種類 ※前年11種類)
滋賀県 東海道本線 草津駅「松阪牛すき焼きと近江牛味噌仕立て」(1,450円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「黒毛和牛ステーキ&ハンバーグ弁当(加熱)」(1,500円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「近江牛すき焼き弁当復刻版」(1,300円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「近江の鴨めし重」(1,100円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「近江牛焼肉めし」(1,100円)
滋賀県 東海道本線 草津駅「近江牛弁当関西和風だし仕立て」(1,130円)
滋賀県 東海道本線 米原駅「湖北のおはなし」(1,150円)
滋賀県 東海道本線 米原駅「近江牛大入飯」(1,100円)
京都府 東海道本線 京都駅「京都牛膳」(1,000円)
兵庫県 山陽本線 西明石駅「ひっぱりだこ飯」(1,080円)
兵庫県 山陽本線 西明石駅「金色のひっぱりだこ飯」(1,350円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「神戸のステーキ弁当」(1,250円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「W7系新幹線弁当」(1,200円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「夢の超特急0系新幹線弁当」(1,300円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「923形ドクターイエロー弁当」(1,200円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「トワイライトエクスプレス弁当」(1,400円)
兵庫県 東海道本線 神戸駅「リラックマだららん釜めし」(1,250円)
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「リラックマはちみつチキンランチ」(1,080円)
兵庫県 東海道本線 神戸駅「神戸のビフカツ弁当」(1,100円)
奈良県 和歌山線 吉野口駅「柿の葉寿し」(1,080円)
奈良県 和歌山線 吉野口駅「柿の葉寿しミックス」(1,100円)
奈良県 近畿日本鉄道 奈良駅「柿の葉すし4種8個入」(1,000円)
奈良県 近畿日本鉄道 奈良駅「柿の葉すし5種10個入」(1,260円)
和歌山県 紀勢本線 和歌山駅「小鯛雀寿し」(1,080円)
和歌山県 紀勢本線 和歌山駅「高菜めはり寿司」(600円)

------------------------------------------------------------

2018阪神リスト(1/4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月28日(日)18時49分17秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今年もこの時期がやってきました。
本稿の出典は駅弁大会公式サイトと館長の現地調査です。

輸送販売、実演販売、崎陽軒を含めて299種類を確認できました。
前年の現地調査では287種類でしたので、5%ほど増えた感じです。
公式では引き続き「約260種類」としています。

●輸送販売 北海道(18種類 ※前年20種類)
北海道 函館本線 旭川駅「蝦夷わっぱ(ミックス)」(1,100円)
北海道 函館本線 旭川駅「いくら盛弁当」(1,350円)
北海道 函館本線 旭川駅「海幸ちらし」(1,280円)
北海道 根室本線 釧路駅「かにづくし」(1,180円)
北海道 根室本線 釧路駅「うに・いくら丼」(1,380円)
北海道 根室本線 釧路駅「たらば寿し」(1,580円)
北海道 根室本線 釧路駅「ずわい蟹御膳」(1,180円)
北海道 宗谷本線 稚内駅「うに壷」(1,380円)
北海道 宗谷本線 稚内駅「かに・いくら丼」(1,100円)
北海道 函館本線 札幌駅「三大蟹味くらべ弁当」(1,250円)
北海道 函館本線 札幌駅「石狩鮭めし」(1,030円)
北海道 函館本線 札幌駅「北海道新幹線弁当」(1,300円)
北海道 函館本線 札幌駅「海鮮ぜいたく寿し」(1,400円)
北海道 函館本線 札幌駅「うに発いくら行」(1,100円)
北海道 北海道新幹線 新函館北斗駅「北海道肉敷ローストビーフ弁当」(1,480円)
北海道 北海道新幹線 新函館北斗駅「H5系はやぶさ弁当」(1,250円)
北海道 北海道新幹線 新函館北斗駅「函館鮭のこぶ〆海鮮ミックス弁当」(1,250円)
北海道 北海道新幹線 新函館北斗駅「ローストビーフと海鮮盛り弁当」(1,380円)

●輸送販売 東北(28種類 ※前年32種類)
青森県 東北新幹線 八戸駅「八戸小唄寿司」(1,150円)
青森県 東北新幹線 八戸駅「こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当」(1,200円)
青森県 東北新幹線 八戸駅「うにとウニと雲丹味くらべ弁当」(1,180円)
青森県 東北新幹線 新青森駅「津軽ねぶたの祭りずし」(1,150円)
岩手県 東北本線 盛岡駅「鮭はらこめし」(1,100円)
岩手県 東北本線 一ノ関駅「平泉うにごはん」(1,200円)
岩手県 東北本線 一ノ関駅「平泉私の好きな金色うにめし」(1,600円)
秋田県 奥羽本線 秋田駅「秋田比内地鶏こだわり鶏めし」(1,000円)
秋田県 奥羽本線 秋田駅「秋田比内地鶏とり玉丼」(1,000円)
秋田県 奥羽本線 秋田駅「E6系秋田新幹線こまちランチ」(1,300円)
宮城県 東北本線 仙台駅「牛たん味くらべ」(1,050円)
宮城県 東北本線 仙台駅「伯養軒の牛たん弁当」(1,080円)
宮城県 東北本線 仙台駅「伯養軒の炙りえんがわずし」(1,250円)
宮城県 東北本線 仙台駅「網焼き牛たん弁当」(1,050円)
宮城県 東北本線 仙台駅「極撰炭火焼き牛たん弁当」(1,350円)
宮城県 東北本線 仙台駅「仙台味噌仕立て牛たん弁当」(1,050円)
宮城県 東北本線 仙台駅「仙台牛ひとめぼれ」(1,150円)
宮城県 東北本線 仙台駅「黄金うにと数の子いくらがけ」(1,350円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「牛肉道場」(1,200円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「網焼き焼肉弁当」(1,100円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「米澤牛牛肉辨當」(1,300円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「黒毛和牛すきやき牛肉重」(1,150円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「牛肉山菜おこわ」(1,050円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「1号機関車弁当」(1,250円)
山形県 奥羽本線 米沢駅「山形新幹線つばさ弁当(ニューデザイン)」(1,300円)
山形県 奥羽本線 山形駅「山形特選牛めし」(1,200円)
山形県 奥羽本線 山形駅「牛豚鶏の肉づくし」(1,200円)
福島県 東北本線 郡山駅「あぶくま山菜栗めし」(850円)

------------------------------------------------------------

阪神百貨店A 投稿者:ゆういち
投稿日:2018年 1月28日(日)11時01分27秒

またまた連投にて失礼いたします。今回は2日目の報告です。

1月27日(土)

@阪神百貨店(小樽駅)「ずわい蟹と輝き雲丹めし」(小樽駅構内立売商会,1480円)
A阪神百貨店(一ノ関駅)「雲丹のせ前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司」(しょう月堂,1600円)
B阪神百貨店(小淵沢駅)「八ヶ岳高原たまごサンドプレミアム」(丸政,1200円)
C阪神百貨店(三原駅)「天然活き〆煮穴子と広島かき弁当」(浜吉,1820円)
D出水駅(同)「熊本あか牛と鹿児島黒毛和牛の牛肉めし」(松栄軒,1500円)
E新神戸駅「吉兵衛&淡路屋の神戸ソースかつ丼」(淡路屋,1200円)
F新神戸駅「酒乃蔵牛肉弁当」(淡路屋,1500円)

早起きしてJR和田岬線を訪問したのち、やはり9:20ごろ会場入り口に到着。
前日は何も考えずエスカレーター専用口に並びましたが、
この日は特に意味はないものの、1回目のサイクルに間に合ったのでエレベーターで上がってみました。
例のモノにお客さんが殺到するのを横目に@〜Dを買い、JR大阪駅に戻ったらまだ10時8分で笑
新神戸駅に寄りEFを購入したのち、早々と帰途に着きました。

@は催事のたびにマイナーチェンジして、もう全部で何種類になるのか分からない小樽駅の海鮮弁当。
だから味はいつもと一緒です。
催事駅弁であっても以前は現地で予約購入できたものですが、現在はどうなっているのでしょうか。
Aは名前のとおりで、5カンで1600円と非常に高価なもの。材料費に依存しているんでしょう。
最近ウニと肉のコンビネーションを他でも見かけますが、
この組み合わせは値段が高いだけで、ウニの味わいが生きない気がしています。

Bはたまごサンドの豪華版。甘口とダシ入りの2種類で、たまご好きには堪えられないのでしょうか。
あまり好きではない向きにとっては、たまごが少々強過ぎる印象があります。
Cは昨年登場した「瀬戸の恵み かき弁当」のニューバージョンで、
やわらかく煮た大ぶりの穴子が入っていました。カキは旨煮と甘辛煮の2種類です。
Dは説明省略。

Eは昨年秋の新発売で、地元のカツ丼店とのタイアップ品とのこと。
商品名にそそられてチョイスしたところ、特に変哲のないソースかつ丼でした。
Fはたぶん館長さん命名の、いわゆる三大駅弁大会を記念した三店舗合同企画だそう。
催事限定かと思いきや、駅でも無予約で購入できました。
味は濃い目で肉はやや硬め、わさび漬けの存在は意味不明だと思います。

なお、公式サイト上はFのすきやきバージョン「酒乃蔵すきやき弁当」(1000円)というのが
1月1日新発売として掲載されていますが、販売員は「ありません」と言うばかりで存在を確認できず。
逆に館長さんが終売前日に入手できたという「ありがとう大阪環状線103系弁当」は
好評につき販売を継続したのでしょうか、当たり前に売られていました。

画像は上から順に@BCです。

------------------------------------------------------------

阪神百貨店@ 投稿者:ゆういち
投稿日:2018年 1月28日(日)10時17分29秒

連投にて失礼いたします。

この金曜から土曜にかけて、関西遠征をしてきました。主目的は阪神百貨店の駅弁大会です。
私は関東在住ですし毎年行っているわけではありませんが、
自分のスケジュールや商品のラインナップを見て参加を判断しています。

1月26日(金)

@阪神百貨店(敦賀駅)「北陸極上美味 ますづくし」(塩荘,1100円)
A阪神百貨店(和田山駅)「丹波三宝栗釜めし」(福廼家,1600円)
B阪神百貨店(福山駅)「広島かき釜めし」(浜吉,1100円)
C園部駅「幕の内弁当(復刻版)」(淡路屋,860円)

この日は9:20ごろ会場入り口に到着。
大部分のお客さんは10:00開店と同時に宮島口駅「あなごめし」へ
殺到していましたが、私はそれ以外の実演と輸送駅弁をゆっくり見て回り@〜Bを購入。

その後、折尾駅と人吉駅で立ち売りする売り子さんの呼び込みを見学。
デパートの催事場でご両人にお会いするのは不思議な感じでしたが
カメラを向ける人やツーショット志願者もいて注目を集めており、
なかなか面白い企画ではないかと思いました。
売り子さん本人の販売ナシというのが残念ですが、販売できない制約があるのでしょう。

この日は夕方まで予定がなかったため
朝9時過ぎに淡路屋さんに電話してみたところ、幕の内弁当OKの返事を頂き、
久しぶりに園部駅前の店頭に行ってCを購入してきました。
詳述は控えますが、店主の方からは淡路屋さんの歴史、
駅弁大会など、いろんな話を聞くことができました。
少々場違いですが、この場をお借りしてお礼申し上げたいと思います。

さて肝心の駅弁について。@は鱒めしと押しずしの組み合わせで
少量でコスパに乏しいものの、鱒の身は程よく上品な風味でした。
Aは地元丹波産の栗、栗の渋皮煮、黒豆を「三宝」としてメインに据えた釜めし。
ごはんは混ぜご飯だと思いますが、釜めしなので炊き込みご飯の方がよかったと思います。
具材については三宝ともちょうどよい柔らかさ、甘さで十分満足できるもの。
Bはカキめしで、磯の香りを感じるカキが4つ。
レモンと炙りマヨの2種類で味わうべしとのこと、最初からマヨネーズがかかっていて
レモン味の方は分からないまま食べ終わりました。

最後にCは経木折の体裁といい中身といい、古色蒼然たる昭和の幕の内弁当。
掛け紙は昭和初期に使用していたものを復刻し使用しているとのこと。
サバ塩焼きや牛肉の時雨煮をはじめ、オーソドックスな品揃えと味付けでボリュームも十分です。

画像は上から順に@ABで
@折尾駅立ち売り人の小南英之さん
A人吉駅立ち売り人の菖蒲豊實さん
B園部駅「幕の内弁当」(淡路屋,860円)

------------------------------------------------------------

亀岡駅・園部駅の駅弁A 投稿者:ゆういち
投稿日:2018年 1月28日(日)10時07分11秒

今回は画像のみです。

上からCDE

------------------------------------------------------------

亀岡駅・園部駅の駅弁@ 投稿者:ゆういち
投稿日:2018年 1月28日(日)10時05分58秒

館長さん、その他皆さん、こんにちは。

昨年10月10日の京阪奈さんの情報によると、
かつて亀岡駅・園部駅で売られた「鮎寿し」「栗めし」がともに復活したとのこと。
実際、京王百貨店の駅弁大会でも輸送駅弁として取扱中ですが、
1月8日に調整元=淡路屋まで電話で問い合わせたところ、以下のような回答でした。

・両駅弁とも、材料は昨秋にまとめて購入したのみである。
・昨秋は店頭でも販売できた。
・現在は京王分しか在庫がない。
・それも本当にギリギリであり、京王納入分も個数を減らさないといけないかも。
・よって店頭売りはもう不可。今後は分からないが、しばらく無理。
・店頭売りできるのは幕の内弁当のみ。事前予約すれば1個からOK。

実際に店頭でどれだけの本数を扱ったのか分かりませんが
どうも現状は限りなく催事駅弁に近い様相ですね。
ただ昔も少なくとも「栗めし」の方は期間限定だったわけで
販売個数が限られてしまうのは仕方ないことだと思います。

なお京王では整理券対応となっており、私はキャンセル分を購入しました。
1日の販売個数は、栗めし40個、鮎寿し20個だったようです。
「鮎寿し」は、24年前に購入した時と比べると、鮎の身の大きさはあまり変わっていません。
鮎は淡白な風味で酢の酸味を感じますが、それ自体もまあ同じかなと。
過去の文献によると由良川とか、るり渓(園部川)で採れた天然物を使っているとのことでしたが、
今はどうなっているんでしょうか。

一方、「栗めし」はややクオリティの低下を感じてしまいますが、
それは以前が最高の味わいだったからで
現在ある数多の駅弁と比べれば、今でも水準以上のレベルにあるとは思います。
22年前に初めて食べた時は、ご飯にもかなりの栗が混ぜ込まれており、
栗のホクホクとした甘みが実感できたもの。
付け合わせのゴボウや黒豆も絶妙の味付けであり
決して誇張ではなく、食後は呆然とするぐらいの感動を覚えたものです。

画像は以下の通りです。
昔は掛け紙こそ持ち帰っていたものの、駅弁を予約して購入するとか
写真を撮って記録に残そうという発想はまったくなかったですね^^;

@鮎寿し(1993年11月10日に現地購入)
A 同 (2018年1月15日に京王百貨店で購入)
B 同 (同)

C栗めし(1995年10月29日に現地購入)
D 同 (2018年1月20日に京王百貨店で購入)
E 同 (1992年JR西日本『駅弁紀行』絶版より転載)

------------------------------------------------------------

藤沢さいか屋の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2018年 1月26日(金)23時17分26秒

こんばんは、まっこうくじらです。15日連続の駅弁大会めぐりです。

●2018年1月24日(水)
青森県 東北新幹線 八戸駅「津軽海峡平目のこぶ締めとえんがわのお重寿司」(1,380円)※吉田屋 ※1,180円で購入
北海道 根室本線 釧路駅「たらば寿司」(1,580円)※釧祥館 ※1,380円で購入
さいか屋藤沢店「豪華うに貝焼弁当」(1,380円)※小名浜美食ホテル ※1,180円で購入
神奈川県 東海道本線 大船駅「早春だより」(1,100円)※大船軒 ※880円で購入

この日から藤沢さいか屋の駅弁大会。
過去には京王と会期が被っていたと思いますが、
今年は京王2週目と横須賀さいか屋を重ねて、藤沢は京王終了後。
2年ぶりに来たら、催事場があった7階がニトリになるなど、
まるでかつての川崎店のようなテナントビルになっていました。

駅弁大会は個性が消えて、京王の縮小コピーに劣化。
通し番号付きで106種類を売る駅弁数は過去と同等ですが、
輸送に今年と昨年の京王で見なかったものはほとんどない印象。
実演は稚内駅を兼ねる旭川駅立売、森駅いかめし、米沢駅の新杵屋、
いわき駅の小名浜美食ホテル、広島駅弁当、福井駅弁を名乗る一乃松。
京王どころか他の駅弁大会にも似ない川崎店の伝統は失われました。
また、店員が複数のブースを掛け持つようで、無人の売り場がある不思議。
それでも客より店員のほうが多いような状況で、淋しい限り。

18時頃の訪問で、実演は一応すべて開くも、輸送の残りは10種以下。
雪のため入荷しなかった駅弁もあったようです。すべて200円引きで販売。

八戸駅のお重寿司は、黒い容器に白い酢飯を詰めて、
白くつやつやした切り身たちで覆い、ガリを添えて、イクラで彩る、
モノトーンの世界。えんがわはエンガワの味がして、
平目はまるでイカか何かのように、しっとりしてクリーミー。

旭川駅で輸送のたらば寿司は、6年ぶりの購入。
スリーブのフォントが今風か都会的になり、
一方でカニは少々のほぐし身に脚の開きが1本だけ。
タラバよりもむしろサーモンの分量と味が目立つ印象になりました。

小名浜美食ホテルの実演は、なぜか海鮮丼屋になっていました。
疑義駅弁と思った豪華うに貝焼弁当は、チラシを見返すと「さいか屋限定」。
京王百貨店駅弁大会にもあったウニの貝焼きならぬ貝盛りをひとつ入れ、
あとはカニ、錦糸卵、イクラ、ガリ。掛紙も何もありません。

収穫が少なかったので、JR藤沢駅の改札脇の大船軒をチェック。
全品2割引での販売。新作がなかったので、季節の駅弁をひとつ。
引き続き、大きめの正方形容器を、45度傾けた井形で仕切り、
中央に黒米入り酢飯を据え、その周囲を牛肉煮、春菊などのかき揚げ、
タラの明太子和え、白菜とゆで卵、鳥つくね、ゆず大根、
リンゴのコンポートなど、様々なおかずで囲んでいました。
荏柄天神社がアニメの背景画のような雰囲気で掛紙に描かれます。

>1/26 京阪奈さん:
花巻駅弁の情報提供ありがとうございました。
今世紀に新作も話題もほとんどない地味な駅弁販売駅だったかと。
小規模事業者とはいえ「従業員1人」とは驚きです。

------------------------------------------------------------

花巻駅 まるろく 破産 投稿者:京阪奈
投稿日:2018年 1月26日(金)16時04分38秒

廃業の話がでていた花巻のまるろくですが、破産となったようです。
なんとも最悪の結果となってしまいました。
地域にちなんだ駅弁で有名だったので大変残念です。
https://www.iwanichi.co.jp/2018/01/26/143479/

準公式のサイトがありますので、最後の機会に掲載しておきます。
http://iphc.jp/sanbox/cgi-bin/profile.cgi?code=500204

------------------------------------------------------------