banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2019年11月1日から30日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

元博多駅弁 萬坊 について 投稿者:京阪奈
投稿日:2019年11月27日(水)22時25分8秒

かつて博多駅で駅弁を販売していた「萬坊」がJR九州の子会社になるようです。

できれば、あのおいしかった駅弁が復活してくれるとありがたいのですが。
https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2019/11/25/Newsreleasemanbou.pdf

------------------------------------------------------------

安房鴨川駅の駅弁(2019年秋) 投稿者:加藤 貴史
投稿日:2019年11月24日(日)15時26分18秒

この秋では千葉県の南部にも立ち寄りました。安房鴨川駅では以下の2品を購入しました。
1 鴨川名物 さんが焼き弁当(南総軒調製) 1000円
さんが焼き弁当の2019年秋の姿です。掛紙がさんが焼き弁当の内容を簡単に記した栞に変わりました。これまでは820円でしたが原価高騰の影響で1000円に価格改定されています。魚のハンバーグと言われるさんが焼きがつみれとは異なり魚のほぐし身の食感が残りがっつり味わえます。しその葉を練りこんだハンバーグ状とそのそぼろ状の2種類が錦糸卵とひじき煮と共に白ご飯に載せられます。太めのひじきもここの調製元の特徴です。
2 特製おたのしみわかしお弁当(上と同じ調製元) 800円
安房鴨川駅の幕の内弁当の現在の姿です。焼鮭が青海苔をふりかけた白ご飯の上に直接載せられる点が特徴です。こちらもひじきの太さが目を引きます。

------------------------------------------------------------

2019年秋の期間限定駅弁(関東) 投稿者:加藤 貴史
投稿日:2019年11月24日(日)15時03分28秒

今年の秋に色々駅弁を購入してきましたが、そのうちの一例を紹介したいと思います。
1 秋だより弁当(JR高崎駅) 高崎弁当調製 1100円
ホームページ上では駅での販売はないと記載されていましたが、予定が変わったのか2019年11月中旬時点で高崎駅の駅弁売店(在来線改札内)にて販売されていました。中身は炊き込みご飯の上に山菜としめじ、舞茸天ぷらと鶏の照り焼き、卵焼きに蓮根酢漬け、甘味代わりに栗と薩摩芋が載せられるという構成です。簡素な外観とは裏腹に円形容器に多く具が載る秋の玉手箱的な内容でありました。
2 北海道帯広名物ぶたはげの白樺ポーク豚丼(JR東京駅) 食彩フーズ調製 1280円
JR東京駅のエキュート京葉ストリート内膳まい売店にて購入しました。東京駅の販促キャンペーンである「東京駅丼vs駅?グランプリ2019」のエントリー商品という位置付けのようです。北海道産白樺ポークの蒲焼を白ご飯に三層載せて、アスパラガスやコーンを散らす内容です。ボリュームは大きめで味は濃い目でした。なお調製元は静岡県所在の駅弁大会の輸送駅弁の製造も担う会社でした。

------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:MN
投稿日:2019年11月21日(木)22時34分29秒

http://www.nagatetsu.co.jp/images/top/new/85thAnniversary.pdf
長良川鉄道のイベントで美濃太田駅弁の特別販売があります。
「今回限り」とか注釈が無いので当分の間は周辺のイベントでこのような販売があるのでしょうか。

------------------------------------------------------------

汽車土瓶 投稿者:やま
投稿日:2019年11月16日(土)23時36分52秒

最近は汽車土瓶の復刻が増えてきましたね

まる忠
和風雑貨CPO

どちらもやや高めのお値段ですが、なかなか丁寧に作ってます

------------------------------------------------------------

11月17日イベント限定掛け紙について 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2019年11月16日(土)17時16分10秒

いよいよ明日になりました〜〜〜(^^;)
「駅弁のあら竹」が11月17日「鉄道貨物フェスティバル IN 名古屋」出店します!!!

場所:あおなみ線中島駅下車・名古屋貨物ターミナル駅 コンテナ1番ホーム
ワタシが販売担当で「あら竹ブース」に参上!!!

17日1日のみの限定で元祖特撰牛肉弁当「鉄道掛け紙シリーズ」番外編をリリース
JR貨物さんのイベントにちなみ。。。
「JR多気駅での特大貨物 シキ800」(販売価格1500円 税込み)

17日の会場だけの販売です・・・本店や松阪駅売店での販売ありませんので、ご了承くださいね(^^;)

☆ご予約承ります!
予約については、17日当日の12時までに会場の「あら竹ブース」にお越しいただける方に限り、承ります!!

お電話をお待ちしてます (メール・メッセンジャーは不可)
TEL:0598−21−4350

http://www.ekiben-aratake.com

------------------------------------------------------------

七美ちゃん弁当 投稿者:あっちゃん
投稿日:2019年11月 4日(月)19時18分39秒

今日から限定発売の大船軒「七美ちゃん弁当」を購入しました。880円という価格で
かなり美味しかったです。鎌倉女子大とのコラボのようですね。
https://www.ofunaken.co.jp/info/2872307

------------------------------------------------------------

新横浜駅と東京駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 3日(日)23時14分21秒

こんばんは、まっこうくじらです。10月の駅弁の収穫はここまで。

●2019年10月21日(月)
神奈川県 東海道本線 横浜駅「ハロウィン限定黒炒飯弁当」(930円)※崎陽軒
神奈川県 東海道本線 横浜駅「メガシウマイ御弁當」(1,250円)※崎陽軒
神奈川県 東海道本線 横浜駅「横濱サブレ〜金ごま〜」(800円)※崎陽軒
東京都 東海道新幹線 東京駅「やきとり弁当」(920円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ
東京都 東海道新幹線 東京駅「日本橋−幕の内−」(1,200円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ
東京都 東海道新幹線 東京駅「すきやき弁当」(1,100円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ

また新横浜駅で駅弁を購入。まずは改札外の崎陽軒。
この売店の行列は不思議と日に日に長くなっている気がします。
黒炒飯弁当は前年と同じ。メガシウマイ弁当は3日前の購入を失念。
横濱サブレは弁当でなく、ラグビーW杯の公式ライセンス商品で、
ひょうちゃんサブレにそのロゴマークやキャラクターを印刷していました。

そして改札内のデリカステーションでJRCP駅弁を3個。
いずれもたぶん過去に収穫済ですが、変化を感じたので再購入。
やきとり弁当は楕円形の容器が長方形になりました。
日本橋幕の内という名の駅弁は初購入。中身に見覚えはなく、
型押し俵飯からはみ出る焼鮭に、煮物や揚げ物やアサリや玉子焼や
すきやきの具や梅干しという具合に、技巧を抑えて内容満載の食事向け弁当。

すきやき弁当という名のJRCP駅弁はきっと初購入でも、
そんなJRCP駅弁は過去に3度以上食べていると思います。
長方形の容器に仕切りも何もなく、白飯を敷いてすき焼きの具で覆います。
味は甘め。紅生姜と唐辛子を別添し、付合せのない内容は、個人的に好みです。

●2019年10月26日(土)
東京都 東武鉄道 浅草駅「浅草鶏シュウマイ弁当」(950円)※鮒忠
東京都 東海道本線 東京駅「東京弁当」(1,850円)※日本ばし大増
愛知県 東海道本線 名古屋駅「親子めし」(1,000円)※松浦商店
千葉県 総武本線 千葉駅「千葉の秋」(1,250円)※リエイ
埼玉県 東北本線 大宮駅「大宮弁当」(1,000円)※松廼家
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「かに寿し」(1,100円)※淡路屋
新潟県 信越本線 新潟駅「小町ちらし」(1,080円)※神尾商事

また日帰り足利。足利学校の図書館で国宝を眺めたり郷土資料を読んだり。
帰路に東京駅「駅弁屋 祭」に立ち寄ると、未収穫品がいっぱいありました。
東京弁当は17年ぶりの購入。駅弁味の陣エントリーで再収穫。
中身はほぼ変わりませんが、丸の内駅舎が建て替わるくらいの時を経て、
実質的に初収穫のようなもの。掛紙の絵柄が戦災前駅舎から現在の駅舎に変わりました。

同じく駅弁味の陣2019にエントリーした名古屋の親子めしは、
会期後確認の店内掲示ではここに入荷しないはずなのに買えました。
復刻掛紙をまとう、鶏そぼろと玉子そぼろの幕の内駅弁。
現在の天下とり御飯よりこちらのほうが安心感があります。

季節の千葉駅弁は、今は「紅葉」の時期なのに、「千葉の秋」とあります。
公式サイトを見てみたら今夏からそうなった模様。
値段が上がり、容器が大きくなり、区画が2から3に増えて、
だからすごくよくなったかというと、そうでもないような。

大宮弁当は名前と調製元を買えないまま、大宮や埼玉の食ではなく、
鉄道の町をアピールする、別物に変貌しました。
二階建て車両を除くJR東日本の「E」付き新幹線電車5形式をスリーブに描き、
色彩を中身の食材に反映して、まるで長野の笹寿司のように並べています。
見た目や風味を味わう駅弁ではありませんが、野暮ったさはなんとなく健在。

淡路屋のかに寿しは、今年4月に「継承」した浜坂駅弁の米田茶店のもの。
折箱を長方形の発泡材にするも、掛紙と内容は再現されていますが、
そのいずれも、こんな感じだったっけ、という少々の違和感はあります。

小町ちらしは駅弁味の陣で新作駅弁とするエントリー品。
正八角形の容器で酢飯を様々な具で覆うちらしずしですが、
分量や風味はマイタケ弁当です。新潟美人の要素はどこにあるのかと。

------------------------------------------------------------

崎陽軒や浅草駅弁などの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 2日(土)20時17分54秒

こんばんは、まっこうくじらです。近場の収穫が続きます。

●2019年10月18日(金)
神奈川県 東海道本線 横浜駅「横濱チャーハン」(660円)※崎陽軒
神奈川県 東海道本線 横浜駅「おべんとう秋」(730円)※崎陽軒
神奈川県 東海道本線 横浜駅「秋のかながわ味わい弁当」(960円)※崎陽軒
神奈川県 東海道本線 横浜駅「メガシウマイ御弁當」(1,250円)※崎陽軒
神奈川県 東海道本線 横浜駅「ハロウィン限定黒シウマイまん&かぼちゃまん」(550円)※崎陽軒

武蔵丘陵森林公園へ約30年ぶりの訪問。
園内で食べた崎陽軒の炒飯は今月8個目か。
東京工場製ですが、横浜と変わりません。

帰途に高島屋横浜店の崎陽軒で秋駅弁を収穫。
9月に発売済ですが、秋のプレゼントキャンペーンまで待ちました。
すでのコーデュロイトートを各色2個ずつ得ていますが、
今回もB5版のJR時刻表3冊分の容量で、A4縦の運搬は難しそう。
おべんとう秋も、秋のかながわ味わい弁当も、印象は例年と同じです。

9月20日〜11月2日のメガシウマイ弁当も今回は初購入。
中身は2年半前と同じですが、掛紙の水晶玉がラグビーボールになり、
左右の昇竜もひとつずつボールを所持。紅白の縞模様を含め、これもラグビーW杯関連か。
こちらはメガ炒飯弁当と違い、横浜市やKADOKAWAとのタイアップ表記がありません。
ついでに買ったハロウィン限定黒シウマイまん&かぼちゃまんは前年と同じでした。

●2019年10月19日(土)
東京都 東武鉄道 浅草駅「浅草鶏シュウマイ弁当」(950円)※鮒忠
東京都 東武鉄道 浅草駅「深川めし」(1,080円)※鮒忠
東京都 東海道本線 東京駅「チキン弁当」(900円)※日本ばし大増

日帰り足利。足利学校や鑁阿寺(ばんなじ)のある旧市街に台風の被害はなく、
観光客ではなくハロウィンイベントの親子連れがたくさんいました。
往路の東武北千住駅で予約購入した鶏シュウマイ弁当は半年前と同じ。
東武商事ホームページによると、売店で買うと950円、
特急車内販売や特急ホームでの受取では970円となるようです。

帰路に同じ売店へ再訪。東武の鮒忠の深川めしは初購入。
炊込飯の半分だけアサリ、残り半分は漬物と鶏肉煮とニシン昆布巻、
そして煮物とれんこんきんぴらと玉子焼を付合せ。
深川飯の要素が鬼平当時並みに少ないと思いますが、味は普通。

加えてチキン弁当の55周年版があったので買いました。
ケチャップライスにドライトマトを加え、鶏唐揚にピクルスを加える
リニューアルが施されましたが、そんな追加はなくてもよかったかも。
値上げされていませんし、文句はありません。

------------------------------------------------------------

崎陽軒と横川〜軽井沢の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 2日(土)19時46分7秒

こんばんは、まっこうくじらです。10月の収穫の続きです。

●2019年10月11日(金)
神奈川県 東海道本線 横浜駅「真空パックシウマイ」(2,440円)※崎陽軒
神奈川県 東海道本線 横浜駅「真空パックシウマイ」(3,660円)※崎陽軒
神奈川県 東海道本線 横浜駅「きのこシウマイ」(670円)※崎陽軒
神奈川県 東海道本線 横浜駅「きのこシウマイ」(670円)※崎陽軒
神奈川県 東海道本線 横浜駅「メガ炒飯弁当」(1,350円)※崎陽軒

高島屋横浜店で崎陽軒をまとめ買い。真空パックシウマイは台風への備え。
公式サイトのどこかにひっそり書いていたと思いますが、
添付の辛子が粉から練り物に変更されました。
きのこシウマイは今年も常温版と冷蔵版を併売。
内容も値段も販売期間も、プレスリリースの紹介文も、前年とまったく同じです。

9月20日発売のメガ炒飯弁当は、横浜市×横浜ウォーカー×崎陽軒のタイアップで、
掛紙に三者のロゴが入り、炒飯弁当の龍が水晶玉1個に加えラグビーボール2個を保持。
中身は普段の炒飯弁当の量と横幅と値段を5割増にしたイメージ。
販売期間と絵柄がラグビーW杯にちなんでいるように見えます。

●2019年10月14日(月祝)
群馬県「峠の松茸釜めし」(5,184円)※荻野屋
群馬県「力栗餅」(500円)※荻野屋
長野県 信越本線 長野駅「ソースかつサンド」(648円)※明治亭軽井沢店
長野県 信越本線 長野駅「明治亭ソースかつ丼」(1,490円)※明治亭
長野県 信越本線 長野駅「信州美彩膳」(1,100円)※デリクックちくま
長野県 信越本線 長野駅「信州寺町弁当」(1,100円)※デリクックちくま
佐賀県 佐世保線 有田駅「有田焼カレー」(1,400円)※プレアデス

荻野屋の公式サイトを確認し、峠の松茸釜めしの購入に挑戦しました。
朝10時に横川駅着。碓氷峠鉄道文化むら開園20周年コラボ掛紙も買える
上信越道横川SA上り線まで山登り。ところが高速に車が走っていません。
台風19号の大雨による盛土変状で松井田妙義IC〜佐久ICが不通とのことで、
サービスエリアへの出入りはできましたが店舗は休業で弁当を買えず。

山を下りて国道18号のおぎのやドライブイン横川店に行き、
峠の松茸釜めしを買えました。売り場に掲示や実物はなく、注文で出してきました。
値段は4,800円+消費税。イートインだと税率を10%にするようです。
益子焼と漬物は通常版の峠の釜めしと共通で、
松茸飯に焼き松茸の1/4カットが4本、焼き栗、あんず、鶏肉、ささがきごぼう、ぎんなん。
紙帯は商品名だけで素っ気なし。昔の「峠の松茸めし」のほうがマツタケ感があった気がしました。
併せて碓氷峠の力餅の、季節限定らしい栗バージョンを購入。
容器と形状は共通で、あんこが栗色になっています。

続いて碓氷峠鉄道文化むらに500円払って入園し、
掲示に従い場内最奥の弁当売店へ行くも釜飯は通常版も特別版も完売の表記。
だったら入口に掲示しろと苦情が来そうな対応に思えました。
すべては台風のせいなのでしょうか。

目標がなくなり、なんとなくJRバスで碓氷峠を登り軽井沢へ。
しなの鉄道の改札前の売店で、長野駅弁をいくつか台売りしていました。
ソースかつサンドは4年前の長野駅と同じ。
「人生勝丼」のシールを加えたので、見覚えがありませんでした。

明治亭ソースかつ丼は「長野・駒ヶ根・軽井沢 名物」と掛紙に表記。
たぶんそんなことはなく、明治亭の店舗があるところを並べたかと。
白飯を千切りキャベツとソースカツで覆うだけのシンプルな内容。
ソース漬けなのにサクサクのカツで白飯が進みます。
信州美彩膳は2年ぶり。信州寺町弁当は3年ぶり。値段を含め変化なし。

駅前の賑やかなアウトレットを見物し、長野駅〜糸魚川駅の運休で
各駅停車「あさま」毎時1本を臨時運行する北陸新幹線で引き返し、
帰路で横浜そごう史上初かもしれない催事場での駅弁大会
「全国愛されグルメ&駅弁めぐり」をチェック。
しかし駅弁は従の従もいいところで、催事場の端に輸送販売什器が1個。
夕方の訪問で有田焼カレー(小)のみがいくつか残っていました。
味や中身や付属物や箱の構造は変わりませんが、掛紙のフォントが
筆文字タイプから現代アート風に変わり、販売時の印象が変わります。

------------------------------------------------------------

東京駅での駅弁味の陣の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 2日(土)17時28分6秒

こんにちは、まっこうくじらです。

●2019年10月6日(日)
山形県 奥羽本線 山形駅「総称山形牛牛めし弁当」(1,300円)※もりべん
福岡県 鹿児島本線 博多駅「九州肉づくし弁当」(1,280円)※松栄軒
宮城県 東北本線 仙台駅「厳選素材宮城はらこめし」(1,500円)※日本レストランエンタプライズ
茨城県 常磐線 水戸駅「あんこう三昧弁当」(1,100円)※しまだフーズ
福島県 常磐線 いわき駅「川俣シャモのシャモ鍋弁当」(1,400円)※アクアマリンパークウェアハウス
新潟県 信越本線 新潟駅「塩〆鯖と鮭の焼漬押し競寿司」(1,100円)※新発田三新軒

今年も10月にJR東日本の「駅弁味の陣2019」が始まったので、
対象の駅弁を探しに東京駅「駅弁屋 祭」へ。まずは6個を収穫。
いつもどおり店頭に宣伝冊子を配置。今回は日本語の1種のみか。
店舗の中ほどの販売什器2本分を味の陣に割り当てるのも例年どおり。

山形牛牛めしは、白飯を牛肉煮と錦糸卵と牛そぼろで覆い、
いも煮と酢の物と玉子焼を添える、肉が少なめな普通の牛肉駅弁。
総称とは何かというと、山形牛の胴元の公式サイトに「総称山形牛」とあり、
これが山形牛の本当の名前か。印象に残りにくい駅弁です。

九州肉づくし弁当は、駅弁味の陣では博多駅弁としますが、
ネット上では新大阪駅弁とするところが多かったり、
掛紙には出水、鹿児島、博多松栄軒が三段書きされています。
3区画すべてが白飯+肉で、掛紙によると左から佐賀牛、鹿児島黒豚、
宮崎牛を使う模様。味はどうにかならなかったのかと。

はらこめしは小判型容器に茶飯、鮭、イクラ、漬物のみ。
見た目では具が少なそうで、しかし味はとろけるおいしさ。
NRE仙台の箸袋が変わり、社名が裏面にまわり、
表面に「感謝 ありがとうの気持ちをこめて」と電車の絵があります。

あんこう三昧弁当は、半透明トレーに味噌炊込飯を詰めて
あんこうの唐揚げと味噌煮、コイン形に成型したあんきも煮、
しらたきや三つ葉など様々な具で覆うもの。
食堂でなく弁当であん肝が食べられるとは驚きです。冬の名物駅弁にならないかと。

シャモ鍋弁当は丸い容器に炊込飯を詰め、鶏肉、半身の煮玉子、
こんにゃく、煮物、しめじ、薩摩揚などで覆うもの。
つまり鶏駅弁ですが、たしかに鍋といえるごっちゃ煮の賑やかさがあります。
シャモの川俣町は浜通りでなく中通りで、いわきや湯本から少し距離があるような。

押し競寿司(おしくらずし)は、マス寿司風の立体容器に詰めた
押寿司風の発泡材容器に、笹と酢飯と生姜とサバと鮭と玉子焼と赤カブ。
押寿司でない中身も外観も新作らしからぬ野暮さと前世代感を持ちながら、
脂の乗りでうまい味がやはり新作らしからぬ安心感や安定感を持ち、
実際に食べた人から良い票が取れそう。シールの「県外店舗」表記が気になります。

------------------------------------------------------------

崎陽軒の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 2日(土)16時39分38秒

こんにちは、まっこうくじらです。10月第1週は崎陽軒を買いました。

●2019年10月4日(金)
神奈川県 東海道新幹線 新横浜駅「新横浜駅開業55周年記念弁当」(950円)※崎陽軒

新横浜駅に行けたので、9月28日から発売中の記念駅弁を購入。
崎陽軒の直営店に加え、JRCPの売店でも取り扱いがありました。
公式サイトで紹介のとおり、掛紙に新旧の新幹線の駅撮り写真を使用。
容器や中身は普段の炒飯弁当と同じで、鶏唐揚1個を省略し、
55th新横浜駅のひょうちゃんを入れていました。

●2019年10月5日(土)
神奈川県 東海道本線 横浜駅「炒飯弁当」(890円)※崎陽軒
神奈川県 京急電鉄 横浜駅「炒飯弁当」(890円)※崎陽軒
神奈川県 東急電鉄 横浜駅「炒飯弁当」(890円)※崎陽軒
神奈川県 横浜高速鉄道 横浜駅「炒飯弁当」(890円)※崎陽軒
神奈川県 相模鉄道 横浜駅「炒飯弁当」(890円)※崎陽軒
神奈川県 横浜市営地下鉄 横浜駅「炒飯弁当」(890円)※崎陽軒

毎年恒例のえきまつり駅弁。中身はこれこそいつもの炒飯弁当。
掛紙はJR東日本が東海道線E233系電車、
京急が先日引退した「ダルマ」こと800形電車、
東急が渋谷駅前でダルマになっている5000系電車、
横浜高速鉄道みなとみらい線はいつもの地上で撮ったY500系電車、
相鉄が最新型の相鉄・JR直通線向け12000系電車、
横浜市営地下鉄が車庫にいる3000R形電車と3000V形電車の
写真を掛紙としました。見た目では東急が最も売れていたような。
そういえば崎陽軒は、消費税率改定の10月に値上げをしていません。
駅弁は軽減税率の対象のようですが、値上げした調製元もあるようです。

------------------------------------------------------------

沖縄の空弁の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 2日(土)16時22分28秒

こんにちは、まっこうくじらです。
完乗の防衛を目的に沖縄本島へ行きました。

●2019年9月28日(土)
沖縄県 那覇空港「お料理」(1,030円)※沖食スイハン
沖縄県 那覇空港「空人マグロかつサンド」(823円)※かつサンド専門店7878
沖縄県 那覇空港「空人あぐーメンチかつサンド」(720円)※かつサンド専門店7878
沖縄県 那覇空港「サンド」(912円)※沖縄ケータリングサービス

火曜が本番なので、土日月火の四連休を設定し、大東島行きに挑戦。
当月にならないと運航スケジュールを発表しない大東海運が、
土曜那覇出港、日曜大東入港、月曜大東出港、火曜那覇入港という
完璧な行程を組んでくれたので、これに乗ることにしました。
羽田の空弁は見送り、早朝のJALで那覇へ。
すると熱帯低気圧で出港を木曜へ延期するという運行状況メールが。
大東へすっかり行く気になっていたので、航空と宿泊の定価を支払い、
この日は北大東島に泊まることにしました。
羽田から那覇往復3泊4日の旅費より高く付きました。

その結果、4時間も滞在した那覇空港で空弁めぐり。
JAL側搭乗待合室の売店はコンビニ風のおにぎり、サンド、弁当ばかり。
2種の大東寿司も変化なしで、紙箱入り幕の内弁当をひとつ購入。
食品表示での商品名は「新ジューシー幕の内弁当」で、
市販の仕出し容器に、混ぜ御飯の俵飯、豚バラ煮と玉子焼、
ゴーヤーその他の炒め物や和え物などなど。
見栄えは素っ気なくても、中身は沖縄が満載でした。

箱サンド2種は、食品売店でなく土産物屋の店頭にあったもの。
白いスリーブのマグロかつサンドは、四角いマグロの揚げ物を
耳を少し残して軽くトーストした食パンに挟んだものを3切れ。
赤いスリーブのメンチかつサンドは、メンチカツを同様に3切れ、
透明なプラ容器に収めていました。具もパンもやや厚めのサンド。

ANA側搭乗待合室もチェック。売店の配置は共通でも、
空弁のような商品は不思議とJAL側よりも充実しています。
収穫は帰路にするとして、那覇空港限定空弁サンドと紹介する惣菜を1個。
食品表示は「アボカドシュリンプ」。とても小柄でオープンな紙箱に、
小さなトマトハムレタスサンド2個、アボカドシュリンプのライ麦サンド1個、
豚肉レタスのライ麦サンド1個を収めていました。少量で高価なコンビニサンド。

●2019年9月29日(日)
沖縄県 南大東空港「大東寿司」(600円)※三島商事

北大東島は飛行機が一日1便飛んでくるだけなので丸一日滞在。
原付を借りて島を3周くらいしました。
需要の問題でしょう、この島に空弁も含め弁当はありません。
帰路のRACは南大東島への経由便。降機が必要なので
出場し売店へ直行し空弁を探して保安検査を受け直し再搭乗。
空港にあるとは聞いていた大東寿司がちゃんと売られていました。
掛紙などはなく、見た目はスーパーの惣菜。
サワラの漬けの握りが8個、丸々と並べられていました。

●2019年10月1日(火)
沖縄県 那覇空港「金アグー弁当」(980円)※琉球フーズ
沖縄県 那覇空港「しょうが焼き弁当」(1,233円)※立川フードサービス
沖縄県 那覇空港「ポーク卵むすび」(668円)※立川フードサービス

月曜日はレンタカーで本島中部を一周。
火曜日はゆいレールの一番列車に無事乗れて、
沖縄県立博物館美術館やゆいレール展示館を熟視してもう一度乗り、
夕飯に那覇空弁を3個。すべてANA側で買いました。

金アグー弁当は楕円形の容器に白飯を詰めて豚バラ肉で覆い、
透明なふたをしてラップして紙帯を巻く豚丼。
しょうが焼き弁当は長方形の容器に白飯を詰めて豚焼肉で覆い、
炒め物を添えて透明なふたをして掛紙で巻く豚丼。
ポーク卵むすびは握り寿司サイズの白飯を玉子焼といわゆるスパムで挟んで
海苔の帯で巻いたものを4個並べる、沖縄本島でおなじみの惣菜。
いずれもおいしい弁当ですが、前2者に沖縄らしさは薄いかも。
後2者は「お弁当の立川」と掛紙にあり、那覇の仕出し屋の商品か。

------------------------------------------------------------

東京駅などの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 2日(土)07時53分18秒

おはようございます、まっこうくじらです。
下記の翌日で3日連続の駅弁です。

●2019年9月21日(土)
群馬県 信越本線 横川駅「峠の釜めし」(1,080円)※おぎのや
神奈川県 東海道本線 小田原駅「金メダル弁当」(1,080円)※東華軒
山梨県 中央本線 小淵沢駅「八ヶ岳高原鶏めし」(980円)※丸政
宮城県 東北本線 仙台駅「みやぎサーモン」(1,100円)※こばやし
東京都 東海道本線 品川駅「品川弁当」(1,150円)※大船軒
兵庫県 山陽本線 姫路駅?「四味但馬牛重」(1,580円)※まねき食品

日帰り上信電鉄。峠の釜めしは富岡製糸場前の店舗でイートイン。
掛紙に発売60周年記念を期待したら、通常版で出てきました。
横川駅前の食堂と違い、お盆に峠の釜めしのみを乗せて提供します。

あとはこの日もまたまた東京駅「駅弁屋 祭」。
金メダル弁当は9月の発売か。広義の東京五輪商品でしょうか。
こゆるぎ茶めしと同じ構造の容器のスリーブに商品名と中身の写真を印刷し、
中身はバターライスのようなものに有頭海老、金目鯛、ホタテ、パプリカ、鶏肉煮など。

八ヶ岳高原鶏めしは7月の発売。
鳥めしの復活がなければ同月に新宿駅で団体予約購入する予定でした。
茶飯をそぼろと照焼スライスと錦糸卵と煮物で覆う、まあ普通の鶏飯。
だから、廃盤にしなければ機能的な駅弁として定番化できると思います。

9月18日に駅弁屋祭でデビューしたと思われるみやぎサーモンの
食品表示上の名称は「みやぎサーモンと北限のしらすの幕の内弁当」。
中身はまったくの幕の内タイプで、しらすを軽く振る日の丸御飯に、
大きな鮭塩焼、玉子焼、きんぴら、仙台なすなど。
宮城が誇る養殖ギンザケ「みやぎサーモン」と、
2017年にブランド展開を始めた名取市「北限のしらす」が売り文句。

品川弁当は2019年7月8日のリニューアル。
とはいえ、何を変えたのか分からないくらい変わりません。
掛紙の絵柄は少し変わり、寛政の寄せ鯨が消えました。
四味但馬牛重は9月に東京駅で発売でしょうか。
今年1月の京王百貨店駅弁大会で実演販売された四味穴子重を
そのまま牛肉使用のものに置き換えた感じ。
ふたの記述により、味噌、焼き肉、旨辛、すき焼で
四味の但馬牛を使うのだと理解できますが、量も味もこれはどうかと。

------------------------------------------------------------

東京駅での収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 2日(土)07時03分44秒

おはようございます、まっこうくじらです。下記の翌日も東京駅です。

●2019年9月20日(金)
東京都 東海道本線 東京駅「菜食弁当」(930円)※日本ばし大増
東京都 東海道本線 東京駅「ソイミートの牛丼弁当」(650円)※日本レストランエンタプライズ
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「神戸麻婆すきやき弁当」(1,000円)※淡路屋
岡山県 山陽本線 岡山駅「本気のたこめし」(1,350円)※三好野本店
宮城県 東北本線 仙台駅「こばやし牛たん弁当味のHATTRICK」(1,380円)※こばやし

この日もすべて東京駅。菜食弁当は「駅弁屋(新幹線南乗換口店)」での予約購入。
2018年4月の「駅弁屋 踊」閉店で、新幹線改札内でない場所で
NREの駅弁をまともに買える場所はここだけになりました。
菜食弁当は2年前や発売時と変わりませんが、
昨年8月のヴィーガン認定や昨年11月のパリ販売が記事になるなど、
後から話題性を追加し、定着したように見えます。
掛紙にヴィーガンのロゴと駅弁マークが加わりました。

あとは「駅弁屋 祭」。最近は店内の超満員や、
夕方での商品すっからかんという状況が緩和された気がします。
ソイミートの牛丼弁当は、駅弁でなくデパ地下弁当か。
四角く白い耐水紙箱に白飯を詰め、半透明トレーで具を分離した惣菜。
見た目は牛丼で、紙帯シールにも「牛丼」や「Beef」と書いてありますが、
小さな文字で「原材料には肉…などの動物性食材を使っていません」とあったり、
食品表示ラベルに「玉葱と植物性たん白加工食品の甘辛煮」とある
人造肉丼。今でいう「ビーガン料理」。客を選ばなければならない味でした。
紙帯をまたよく見ると、「自由が丘T’sたんたん」ロゴもあります。
東京、上野、仙台のエキナカにあるベジタリアン食堂のようです。

7月27日発売という神戸麻婆すきやき弁当は、
駅弁に見える牛丼。見た目もまったくの牛丼。
飯が麻婆豆腐向け香辛料で黒く染まり、口内をじわじわと刺激します。
スリーブの側面に小さく「辛味注意」とありますが、上面に唐辛子アイコンが必要かと。

9月1日発売という本気のたこめしは、茶飯を天ぷらと煮物と玉子焼の帯で覆うもの。
タコを飯にたっぷり混ぜ、磯辺揚と少々の煮物でも使い、
三原や西明石のような上品さを備えずにタコの味をがっつり出します。

仙台駅の牛たん弁当は実演販売の扱い。容器やスリーブの意匠は
加熱機能付き容器を使わないこばやしの牛たん弁当とほぼ同じ。
スリーブに「味のHATTRICK」の文字を加え、
牛たん焼を塩味、仙台味噌味、生姜醤油味の3つの味にすることで、
現在W杯開催中のラグビーで1人3トライのハットトリックと
かけたのでしょう。広義の記念駅弁。駅弁味の陣2019にエントリー。

------------------------------------------------------------

東京駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 1日(金)22時32分5秒

こんばんは、まっこうくじらです。9月の残りは東京駅だらけです。

●2019年9月19日(木)
岡山県 山陽本線 岡山駅「カービィのえきべん」(1,380円)※三好野本店
岡山県 山陽本線 岡山駅「ハローキティ弁当プレミアム」(1,380円)※三好野本店
岡山県 山陽本線 岡山駅「ガチャピン・ムック弁当」(1,200円)※三好野本店
岡山県 山陽本線 岡山駅「サンライズ出雲・瀬戸弁当」(1,000円)※三好野本店
兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「二種のお揚げのきつね寿し」(800円)※淡路屋
東京都 東海道本線 東京駅「特製おつまみ弁当祭」(1,300円)※大船軒

所用の帰りに東京駅「駅弁屋 祭」で夕食漁り。
初見のキャラクター駅弁を3個買ったら、すべて三好野本店でした。
9月13日先行販売というカービィのえきべんは、
制帽をかぶったカービィの顔をプラ容器とし、
その中身はチキンライスに鶏唐揚、ウインナー、ポテトサラダなど。
調製元が9月1日発売とし、キャラクター管理元が9月5日付で発表の、
ハローキティ弁当プレミアムは、キティ顔のある金銀のプラ製宝石箱に詰めた、
エビ、カニかま、イクラ、レンコンなどのちらし寿司ないし祭ずし。
9月1日発売のガチャピン・ムック弁当は、両者の立ち姿を一体成型したプラ容器に、
チキンライス、ハンバーグ、エビフライ、レンコン、プチゼリーなど。
今シーズンの駅弁大会を賑わせそうです。どれが生き残るでしょうか。

サンライズ出雲・瀬戸弁当も9月1日の発売でしょうか。
スリーブの写真は7両編成のサンライズ出雲。
出雲や香川という中身は、味付飯を鮭塩焼と玉子焼ではみだして覆い、
鶏照焼、ハス和え、シジミ佃煮、醤油豆など。ささやかなおつまみ駅弁。
運行開始21年2か月、特段の話題も記念もないのに、なぜ今の発売なのか不思議です。

二種のお揚げのきつね寿しは、調製元サイトによると7月27日の発売。
ごま御飯を濃淡の油揚げで市松模様に覆い、クルミ、小松菜、梅干しを添付。
おかずのない弁当ですが、稲荷寿司のようにそのまま食べられます。
駅弁としては安価ですが、この内容にしては高価に思えました。
特製おつまみ弁当祭は、前年の同名商品の掛紙を赤くして、
15区画のおつまみの約半分を入れ替えた感じ。引き続き、きれいにできています。

>10/3 中年18きっぷさん:
山梨と長野の収穫報告ありがとうございます。
丸政は東京や新宿に甲府に小淵沢に茅野にと活躍されているように見えます。
小淵沢駅の中央線ホームに復活できないのが不思議です。

>10/9 せとたかさん:
収穫のご報告ありがとうございます。「駅弁屋 祭」はいつも満員です。
淡路屋が復刻した米田茶店のかに寿しは、内容から掛紙の色合いまで、
こんな感じだったかなと違和感のあるところですが、
テレビや新聞でも話題になったようですし、まずは好スタートなのかと。

>10/23 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
近鉄には、2007年1月に全線を完乗して以来、
ほとんど乗っていない気がしています。

>10/27 龍心さん:
ご来館ありがとうございます。
NREの東京駅弁のサンドイッチの復刻紙箱は、
昨年夏の発売告知以降、公式な情報提供がないことと、
当時の購入経験もないため、よくわかっていません。
NREまたはその広報担当は、日本食堂の掛紙もたくさん持っているようで、
引き続き時々、復刻版が出てくるかもしれません。

------------------------------------------------------------

青森県内の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 1日(金)21時50分58秒

こんばんは、まっこうくじらです。
下記の翌日は青森の駅弁を大量に買いました。

●2019年9月16日(月祝)
青森県 奥羽本線 青森駅「野辺地とりめし」(800円)※ウェルネス伯養軒
青森県 東北新幹線 新青森駅「いがめんち」(500円)※下川原信彦
青森県 東北新幹線 新青森駅「「津軽」」(1,000円)※下川原信彦
青森県 奥羽本線 青森駅「大人の休日津軽物語」(1,200円)※ウェルネス伯養軒
青森県 東北新幹線 新青森駅「奥津軽幕の内弁当」(972円)※幸福の寿し本舗
青森県 東北新幹線 新青森駅「青森海鮮ちらし寿司」(1,100円)※幸福の寿し本舗
青森県 東北新幹線 新青森駅「カツサンド」(760円)※幸福の寿し本舗
青森県 東北新幹線 八戸駅「三沢八戸弁当」(1,250円)※三咲羽や
青森県 東北新幹線 新青森駅「伯養軒の牛めし弁当」(1,200円)※ウェルネス伯養軒
青森県 東北新幹線 新青森駅「津軽の弁当お魚だらけ」(1,300円)※下川原信彦
青森県 東北新幹線 七戸十和田駅「710station rice box.」(950円)※ガーデンキッチン垂穂
青森県 東北新幹線 七戸十和田駅「七戸十和田碁盤の目はやぶさ弁当」(1,404円)※ガーデンキッチン垂穂

朝9時前の青森駅へ駅弁の買い出し。
改札外のニューデイズの店頭をチェックすると、
伯養軒は「とりめし」1種類1個しかありません。
他には幸福の寿司本舗、不思議と大館の鶏めしが2種たくさん。
ふたに「野辺地」と追記したとりめしは初体験です。味は輸送や仙台と同じか。
ベンチで食べていると、吉田屋が段ボール1箱分入荷してきました。
駅前を観光して2時間後に戻ってきても、品揃えは変わりません。

青森駅前を観光し、電車で1駅で新青森駅。
三連休の正午前で、客も弁当も商品も賑やかです。
まずは1階の商業施設「あおもり旬味館」をチェックしますが、
店内から地元の弁当のようなものは消えていました。
通路面の仮設か本設か不明なブース「旬味市」に「駅弁家」の看板もあり、
そこにつがる惣菜と三咲羽やの駅弁が10種ほどありました。

ここでつがる惣菜を2種。左記は屋号で、調製元は個人名になっています。
いがめんちはイカ入りの粉物な揚げ物で、透明容器に商品名のシールを貼った惣菜。
津軽は長方形の折箱を岩木山の包装紙で包んだ「駅弁」で、
「若生(わかおい)のおにぎり」なる昆布の細巻き、
「いなり寿司」なるピンク色の手まり寿司、
鮭の飯寿司(いずし)という和え物、身欠きニシンやかぼちゃ餅、
さきほどのイカメンチなど、駅弁で見たことがない料理が満載。

続いて、その通路の向かいのニューデイズ。
店頭に東京で見る吉田屋や幸福の寿し本舗がどっさり。大館も満載。
売れたのか、入荷が少ないのか、伯養軒が大人の休日2個しかありません。
それを17年ぶりに購入。紙帯が桃色から橙色に変わり、
値段が300円上がった以外はほぼ変化がないようです。
これも青森支店の調製なので、9月限りで終売なのでしょう。

奥津軽幕の内弁当は、細長く並べた区画に若生おにぎりと紅生姜入りいなり寿司、
いがメンチ、タラ甘露煮、帆立玉子味噌煮などを並べたもの。
見栄えはまったくの別物ですが、先の「津軽」と中身の多くが重なります。
こちらの掛紙は五所川原立佞武多と斜陽館。

青森海鮮ちらし寿司は、四角い容器に酢飯を詰め、
タイとサバとサケとホッキの細い棒やベビーホタテを載せたもの。
身があまりにも少なく飯の地肌がむき出しで、しかも酸味が強烈。
この調製元らしくない、ひどい駅弁でした。
カツサンドはその名のとおり、ソース漬けのロースカツを、
軽くトーストした厚めの食パンに挟んで3切れ。
箱を開けたら見覚えがあり、たしかに2年前に盛岡駅で購入済。
ソース色の紙箱のフォントが変わり、未収穫品に見えたもの。

新幹線改札内に入り、開業時からの売店「駅弁コーナー」をチェック。
未収穫品がいろいろあり、腹具合に不安を覚えながら3個も買いました。
ニューデイズも確認しましたが、さすがにそのミニ駅弁群は見送ります。

三沢八戸弁当は、駅弁にありふれたサイズの長方形容器に酢飯を詰め、
薄く薄くスライスしたイカやサバで覆い、生姜やごぼうなどを付合せ。
そのイカが新鮮で、サバも脂が乗り、控えめな見栄えに違い味は極上。
食べて食べ比べた人だけで票を数えれば、駅弁味の陣の駅弁大将軍になれるのでは。

その駅弁味の陣の2018にエントリーされた伯養軒の牛めし弁当の
実物に初めて出会えました。牛肉煮がやや厚めな牛丼駅弁。B級のおいしさ。
お魚だらけは、過去に買っていた気がしましたが初収穫。
普通の長方形の容器で、白飯をホッケ、鮭とサーモン、
2種のホタテ、4種のイカで囲む、魚に限らずも確かな海だらけ。
調製元の「だらけ」群の中では、ずいぶんおしとやかな印象です。

東北新幹線に1駅乗って七戸十和田駅。
ツイッターで桜弁当の終売情報を見た気がして立ち寄りました。
見た目では事実のようで、実物も掲示もまったくありません。
代わりに、桜弁当の売り場が「KEY’S CAFE」にお色直しし、
掲示で3種、レジカウンターで2種の「七戸十和田駅限定弁当」がありました。
満腹をおして、ふたつとも購入。駅弁らしからぬ外税販売です。

今風な屋台向けの白い容器に詰めた「710station rice box.」の
商品名は「青森県産ロコモコ&長芋フライ」である模様。880円+税。
御飯に目玉焼きとハンバーグと長芋のフライドポテトを載せた、つまりロコモコです。

七戸十和田碁盤の目はやぶさ弁当は、市販の仕出し弁当向け容器に商品名シールで1,300円+税。
近代都市計画のルーツとされる十和田市街地にちなんだのでしょう、
駅弁でも見慣れた正方形9区画のトレーが整った区画に見えます。
中身は白飯に牛飯にハンバーグ、ほたてグラタン、サバ味噌煮、
長芋にんじん巻ソテー、昆布の煮付けと豆サラダ、和え物、漬物と黒豆。
桜弁当がとても駅弁らしかったので、比べるとどうしても負けます。
これ以上駅弁を食べられないので、新幹線で直帰しました。

>9/25 中年18きっぷさん:
千葉県の収穫報告ありがとうございます。
銚子駅弁は駅弁味の陣2019にもエントリーされましたし、
いよいよ、ようやく、定着することになるのでしょうか。
銚電の「鯖威張る弁当」も、「肉飯」のようになるかと思ったら、そうでもないようで。

------------------------------------------------------------

東京から青森までの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2019年11月 1日(金)20時40分21秒

こんばんは、まっこうくじらです。こんどは遠征の収穫です。

●2019年9月15日(日)
茨城県 常磐線 水戸駅「極ステーキ弁当」(1,280円)※しまだフーズ
福島県 常磐線 いわき駅「カニピラフ」(1,200円)※アクアマリンパークウェアハウス
宮城県 東北本線 仙台駅「かきむすび」(580円)※日本レストランエンタプライズ
宮城県 東北本線 仙台駅「伊達鶏めし」(980円)※こばやし
宮城県 東北本線 仙台駅「喜助のお弁当」(1,600円)※日本レストランエンタプライズ
宮城県 東北本線 仙台駅「牛たんがっつり弁当」(1,600円)※チソー食房
宮城県 東北本線 小牛田駅「山の神まんじゅう」(1,410円)※村上屋
岩手県 東北本線 一ノ関駅「海鮮三色弁当」(1,200円)※あべちう

三連休の2日目と3日目が空いたことと、
伯養軒青森の休止情報により、なんとなく青森へ駅弁旅行。
JR東日本「三連休東日本・函館パス」が最適な手段ですが、
前売り限定で未入手により、北海道&東日本パスを使いました。

朝2番の常磐線鈍行で水戸駅。
ニューデイズの品揃えはしまだのみで、未収穫品は1種。
「御祝令和」とスリーブに書いてある極ステーキ弁当は、
白飯を敷きタレをかけ、牛肉とサツマイモ天とレンコン天を載せ、
新芽れんこん梅漬けを添えた、シンプルな内容。大味な印象。

各駅停車でいわき駅。「駅弁復活!」後に初めて改札を出ました。
駅ビルの駅弁屋は開店前。でもその小名浜美食ホテルの駅弁は、
改札内の小さなニューデイズに勢揃い。未収穫品は1種。
バター色の御飯を真っ白なカニほぐし身で覆い、きゅうり酢漬けを添える、
もっとシンプルな駅弁。風味は駅弁としては震災で消えた
メヒコのいわきカニピラフ弁当に似ている気がしました。

建物が密集していた記憶がある富岡駅前はまっさら平坦に。
新築の駅舎に売店兼食堂が入りますが、弁当や惣菜はありません。
ノンストップの代行バスで着いた浪江駅は旧市街の中にあるも、
駅周辺はカフェ1店を除きすべて閉店しているように見えます。
原ノ町駅前では丸屋のホテルが建替中。
駅舎に売店やそば屋の痕跡はなく、ニューデイズに弁当や惣菜はありません。
JTB時刻表で「休業中」とする駅弁の復活はあるのでしょうか。

仙台駅は満員。14時過ぎに着いたので、売店に駅弁はありました。
ただ、駅弁屋祭に仙台駅弁のエリアは1/3程度、
その向かいの牛たん駅弁屋は全国チェーンの牛たん屋のものばかり。
NRE、こばやし、伯養軒の仙台駅弁は多くありません。
仙台ならではの駅弁を買おうにも、2種しか収穫できません。

かきむすびは、5月に買った「かき福大粒三陸かきめし」と同じく
「かき福」ブランドでNREが新幹線改札内で調製する商品か。
白と黒の型押しカキ飯と漬物を、竹皮柄の紙箱に収めます。
伊達鶏めしは普通の駅弁。御飯をそぼろと照焼で覆う、普通の鶏飯。

加えて牛たん弁当を2個。喜助のお弁当は製造者がNRE。
麦飯、牛たん、つくね、付合せを平たいプラ容器に詰めたお惣菜。
牛たんがっつり弁当は「たんや善治郎」ブランドで、
円形の加熱機能付き容器に白飯と塩味と味噌味とつくねの牛タンと
漬物を詰めた弁当。全国各地で買えそうな商品。

小牛田駅にはホーム上のキオスクの閉店後に初訪問。
山の神まんじゅう (小牛田まんじゅう)は、橋上駅舎を降りた旧駅舎にある
観光案内所兼売店に健在。個数別の3種類すべてがありました。
15個入りを初購入。絵柄や中身は8個入りと同じです。

一ノ関駅では改札外駅舎内の小さな小さなNRE駅弁売店が健在。
あべちうと斎藤松月堂の駅弁をそこそこ揃えるも、東京で見る新作は無し。
未収穫品をひとつだけ購入。正八角形の容器に飯を詰めて
うに、いくら、かにで覆う、属地不詳な海鮮駅弁でした。
腹具合を考えて、盛岡駅や八戸駅の駅弁は無視します。
八戸〜室蘭や青森〜函館のフェリーで泊まろうかと思ったものの、
青森駅前のホテルがえらく安かったのでそこに泊まりました。

>9/12 加藤 貴史さん:
函館駅弁の収穫報告ありがとうございます。
みかどは公式サイトがまあ機能し、吉田屋も検索すれば出てきますが、
その他の駅弁は現地に行ってもチェックが難しい駅だなと思います。

>9/14 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
今年はこちらのスーパーでは不思議と、
駅弁大会をあまりやらなくなった印象です。

>9/22 京阪奈さん:
情報のご提供ありがとうございます。
演出に凝りすぎてまともに閲覧できなかった「k-ekibento」から
構造もURLも変更された北九州駅弁当を眺めてみると、
「社会福祉法人正勇会:ソレイユグループ」の傘下に入ったのでしょうか。
リンクがありますし、代表者と以前の同会理事長が同姓同名です。