banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 米沢(よねざわ)駅 JR-East Yonezawa Station
2022(令和4)年9月訪問 GoogleMap「米沢駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から新幹線つばさ号で2時間強。米沢市は山形県の南端で内陸の盆地に広がる、人口約8万人の城下町。ブランド和牛の生産や、江戸時代の名君である上杉鷹山でよく知られる。駅弁は明治時代からの駅弁屋と戦後昭和の駅弁屋が激しく競い、無数の牛肉弁当があることになっている。1899(明治32)年5月15日開業、山形県米沢市駅前1丁目。

牛肉道場(1,300円)Gyuniku Dojo
2020年11月22日に米沢駅近くの調製元店舗で購入 Nov. 22, 2020

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

1992(平成4)年7月1日の、山形新幹線の開業に合わせて発売。2018(平成30)年の秋に、スリーブの絵柄と付合せをリニューアルか。楕円形の容器に白飯を詰め、牛そぼろと牛肉煮で覆い、はじかみで仕切り、芋煮に見える煮物と漬物を添える。米沢駅に加えて、秋冬の各地のスーパーでの駅弁販売でもよく見掛ける商品。

価格は2001年時点で1,020円、2010年時点で1,100円、2014年時点で1,150円、2017年時点で1,200円、2019年時点で1,250円、2022年時点で1,280円、2023年時点で1,300円。

※2023年8月補訂:値上げを追記
※2022年4月補訂:値上げを追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141 https://yonezawaekiben.jp/

【終売】牛肉道場(1,150円)Gyuniku Dojo (end of sales)
2015年10月5日に品川駅コンコースの駅弁大会で購入 Oct. 5, 2015

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

上記の駅弁「牛肉道場」の、2015(平成27)年時点での姿。見た目に変わらないように見えて、スリーブの文字や付合せの内容が異なる。当時は生姜、金時いも、昆布巻、酢レンコン、しそ巻を入れていた。また、駅弁の名前の左右を固めるフレーズが変わっていて、当時は「米沢名物」「特撰・牛肉弁当」「旅行安全」だった。

※2020年12月補訂:新版の収蔵で解説文を手直し
※2017年8月補訂:値上げを追記
※2015年11月補訂:写真を更新
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141

【掛紙】牛肉道場(1,020円)Gyuniku Dojo
2001年10月28日に品川駅コンコースの駅弁大会で購入 Oct. 28, 2001

掛紙 掛紙

2001(平成13)年10月28日に購入した、米沢駅弁のスリーブ。上記の2015年のものと、中身を含めて何も変わらないように見えて、駅弁の名前の左右を固めるフレーズが変わっていて、当時は「味の関所」「特撰米沢牛肉」「牛肉そぼろ弁当」だった。

販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
有限会社 松川弁当店 山形県米沢市駅前3−5−3 0238(23)0725

【終売】黒毛和牛炭火焼焼肉重(1,250円)Kurogewagyu Sumibiyaki Yakinikuju (end of sales)
2021年10月9日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入 Oct. 9, 2021

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2021(令和3)年10月1日に発売し、JR東日本の駅弁キャンペーン「駅弁味の陣2021」にエントリーか。白飯をタマネギ混じりの牛焼肉で覆い、玉子焼と玉こんにゃくと大根酢漬を添える。米沢駅あるいは鹿児島を名乗る輸送駅弁で、既視感のある内容と風味。印象も特徴もないものの、並のうまさの牛焼肉が駅弁としてはそこそこ多く入るとは思うので、催事向けでなく普段使いの駅弁として東京駅など都会の駅で定着すると、牛肉駅弁の指標となって良いかもしれない。半年間ほどの販売か。

※2023年4月補訂:終売を追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141

【終売】黒毛和牛焼肉カルビ弁当(1,100円)Kurogewagyu Yakiniku Garbi Bento (end of sales)
2018年1月21日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 21, 2018

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2013(平成25)年秋の新商品か。もっぱらスーパーやデパートの駅弁催事で売られる商品である模様。白飯を2種の牛焼肉で覆い、ナムルと味噌きのこ和えと酢の物を添える、なんとなく韓国風焼肉弁当。松川弁当店の牛肉駅弁はいったい何十種類あるのだろうか。それらと同じ、無難なおいしさ。掛紙で赤地に白抜きの商品名が目立つ。価格は2014年時点で1,050円、2017年時点で1,100円、2020年時点で1,200円。2022年までの設定か。

※2023年4月補訂:終売などを追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141

【終売】牛肉釜飯(950円)Gyuniku Kamameshi (end of sales)
2012年1月13日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 13, 2012

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2010(平成22)年秋の新商品か。陶製の釜型容器にプラスティック製のふたをして、商品名と中身のイメージ写真に牛のシルエットなどを印刷したボール紙の枠にはめる。中身は味付飯の上を牛肉煮、牛スジ煮込み、山菜、シイタケ、赤かぶ、タケノコ、ごぼう、にんじん、クリなどで覆うもの。

中身はまともだが、これでは小淵沢か敦賀か分からないような牛肉釜飯なので、記憶に残らない。また、購入品は牛スジが固すぎるうえに風味に欠けていた。パッケージに「古き時代の懐かしい味」と書いてあるので、肉の固さでこれを出したのだろうか。2015年頃までの販売か。

※2017年8月補訂:終売を追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141
疑義駅弁

【終売】牛肉たけのこおこわ(950円)Gyuniku Takenoko Okowa (end of sales)
2011年3月6日に東京駅の「東日本縦断駅弁大会」で購入 Mar. 6, 2011

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2010(平成22)年秋の新商品か。竹皮編みの柔らかく細長い長方形の容器を、中身を示すイメージ写真を商品名とともに印刷した掛紙を巻く。中身は五目おこわの上に牛肉煮を載せ、タケノコ煮、ナス漬、ニンジンやサトイモなどの煮物、ふきみそ、ダイコンの味噌漬を添えるもの。

掛紙、容器、中身とも見栄えはとても良いが、中身は竹皮柄のボール紙で底上げされて半分が隙間である。少ない飯を覆えない具の少なさ、露出した飯を青く染めるナス漬、苦みしかないふきみそと、どうしてこうなってしまうのかと思うガッカリ作。御飯そのものはおいしかったことが、せめてもの救いである。米沢駅で普段買えることは無いようだが、NREの東京地区の駅弁売店や駅弁大会ではいつでも見掛けたレギュラー商品。2013年までの販売か。

販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141
疑義駅弁

【終売】牛肉巻きおにぎり(980円)Gyuniku Maki Onigiri (end of sales)
2011年1月10日に京急百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 10, 2011

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2010(平成22)年秋の新商品か。竹皮編みの長方形の容器に、商品名を書いた掛紙を巻く。透明なプラ製トレーに収まる中身は、御飯を牛肉で目張りした球が2個と、シイタケ、ニンジン、ゴボウ、玉子焼、赤かぶ酢漬。ぱさつき感のある牛肉と固いコリコリした御飯は、食べやすさも味も握り飯に適しているが、千円近く払うのならば普通の牛肉駅弁を食べたい。それ以前に、この商品は駅売り向けではなく、駅弁催事向け商品である模様。2012年頃までの販売か。

※2017年8月補訂:終売を追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141

【終売】黒毛和牛焼肉牛肉太巻(950円)Kuroge Wagyu Yakiniku Gyuniku Futomaki (end of sales)
2010年10月10日に東京駅の「東日本縦断駅弁大会」で購入 Oct. 10, 2010

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2010(平成22)年4月までに840円で発売。黒塗りの長方形の容器に、商品名と武将を描いた掛紙をかける。中身は商品名どおり、牛肉を飯と海苔で巻く太巻きが6切れ入り、タケノコ、ニンジン、シイタケ、サトイモ、昆布巻、袋入り大根酢漬を添えるもの。

見てのとおり、太巻きの断面に占める牛肉の面積は多め。これを牛肉弁当に均すと肉や飯の分量は多くないと思うが、これは食べやすく味も良く分量も価格もお手軽で、こういう駅弁があってもいい感じ。牛肉太巻だけで600円程度の商品があってもよい。春と秋の東京駅東日本縦断駅弁大会での定番商品になっているが、現地で売られているかは定かでない。2012年か2015年頃までの販売か。

※2017年8月補訂:終売を追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141

【終売】黒毛和牛牛肉焼売弁当(1,100円)Kurogewagyu Gyuniku Shumai Bento (end of sales)
2010年9月4日に大宮駅の駅弁売店「駅弁屋旨囲門」で購入 Sep. 4, 2010

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2009(平成21)年10月16日に大宮駅や駅弁催事で発売か。また、掛紙での記載事項から、これは米沢駅の駅弁ではなく米沢を名乗る大宮駅限定商品と思われる。黒塗りの長方形な容器に透明なふたをして、派手で目出度い絵柄の掛紙を巻く。中身は半分が白御飯の上を牛肉煮と牛そぼろと錦糸卵でストライプを描く牛飯、半分が牛肉焼売5個と漬物。

味はいつもの米沢駅弁や米沢駅を名乗る駅弁の味、と思いきや、今回はずいぶんと牛肉の脂肪や筋が固く、焼売に混ぜた牛挽肉は異物かと思うほど歯にゴリゴリ当たった。こんな品質の黒毛和牛を使うのならば輸入牛肉のほうが良いのではと思った。価格は2009年の発売時や2010年の購入時で950円、2016年時点で1,050円、2020年時点で1,100円。2019年頃までの販売か。

※2021年3月補訂:終売を追記
※2020年12月補訂:値上げを追記
※2016年11月補訂:値上げを追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141

【終売】網焼き牛焼肉弁当(1,200円)Amiyaki Gyu Yakiniku Bento (end of sales)
2010年1月9日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 9, 2010

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2009(平成21)年3月までに発売か。長方形の柔らかな容器に透明なふたをして、商品名を派手に描いたボール紙の枠にはめる。中身は白御飯の上を牛焼肉で覆い、シイタケなどの煮物と玉子焼と柴漬けを添えるもの。今回は柔らかいけど薄い、脂豊かだけど油っぽい、焼いたというより煮たか蒸したような牛肉の風味が現代的。賛否はあると思う。現地ではなく駅弁催事や、東京駅の駅弁売店での販売が主流である模様。価格は2010年の購入時で1,100円、2016年時点で1,150円、2017年時点で1,200円。2017年までの販売か。

※2023年5月補訂:値上げと終売を追記
※2016年11月補訂:値上げを追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141

【終売】牛肉弁当(1,150円)Gyuniku Bento (end of sales)
2008年4月6日に東京駅「駅弁の日記念駅弁大会」で購入 Apr. 6, 2008

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身

JR20周年の記念駅弁の米沢駅松川弁当店版として、2007(平成19)年10月までに発売か。米沢駅に牛肉駅弁はたくさんあるが、何も付かない「牛肉弁当」という名の駅弁は長らくなかったのではないかと思う。小さな長方形の発泡材容器を、赤白黒の三色と文字だけで宣伝を頑張ったデザインのボール紙の枠にはめる。

中身は白御飯の上に牛すき焼き肉を詰め、半熟玉子とタクアンを添えたもの。つまり米沢駅の牛肉駅弁。その観点で個性はなく、「牛肉どまん中」を脅かす存在にはならないだろうが、あれば売れるタイプの駅弁ではないかと思う。風味もいつもの米沢駅弁で、お値段もシンプル。分量はちょっと、少ないような。価格は2008年の購入時で1,000円、2017年時点で1,150円。2018年までの販売か。

※2020年5月補訂:終売を追記
※2017年8月補訂:値上げを追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141
疑義駅弁

【終売】拙者牛肉侍と申します(1,100円)Sessha Gyuniku Zamurai to Moushimasu (end of sales)
2008年1月20日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 20, 2008

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2007(平成19)年秋の新商品か。長方形の容器に透明なふたをかけ、商品名を熱く描いたボール紙の枠にはめる。中身は白御飯の上に牛角煮、ハンバーグ、牛生姜焼を載せて、玉子焼と柴漬を添えるもの。3年も前の流行ネタ「ギター侍」を思わせる商品名に失笑し、乱雑かつ適当な具の詰め方に失望したが、味はうまかった。

個人ブログでも公式サイトでも時刻表でも米沢駅での販売の実態が出てこないため、催事用の商品かもしれない。価格は2008年の購入時で1,000円、2010年時点で1,150円、2014年時点で1,190円。2015年時点でも、デパートやスーパーの駅弁催事や東京駅の駅弁売店に、ごくまれに入荷することがあった模様。2017年までの販売か。

※2019年8月補訂:終売を追記
※2016年11月補訂:現況を追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141

【終売】熱熱牛肉ビビンバ丼(1,100円)Atsu-Atsu Gyuniku Bibimbap Don (end of sales)
2005年11月5日にダイエーの駅弁大会で購入 Nov. 5, 2005

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2005(平成17)年秋の新商品か。四角い加熱機能付き容器を、中身のイメージ写真を大きく載せて賑やかなデザインのボール紙パッケージに収める。中身は御飯の上を覆うように、人参やモヤシや胡麻が混じった牛肉煮を敷き詰め、半熟卵を添えるもの。そのまま食べれば犬御飯だが、指示どおり加熱して添付の香味油とコチュジャンをかけて、半熟卵を落としてしっかり混ぜれば、軽くスパイシーなあったかビビンバ丼の風味が楽しめる。

ただこの駅弁、現地での販売があるのかどうか。パッケージ底面の宣伝のとおり、似たような加熱式駅弁を一社でいくつも出しているが、米沢駅での駅弁需要がこれほど旺盛とは思えない。公式サイトでの非掲載は単に更新が滞っていると見ても、収穫報告も駅弁催事のものしかなく、たぶん主戦場を駅での販売ではなく駅弁大会への輸送に置いた、催事向け商品だろう。2年間ほど売られた模様。

※2017年2月補訂:終売を追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141

【終売】松茸入牛肉弁当(1,000円)Matsutake iri Gyuniku Bento (end of sales)
2005年11月3日に小田急百貨店藤沢店の駅弁大会で購入 Nov. 3, 2005

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2003(平成15)年の秋までに発売か。まきすの長方形の容器に、駅弁大会受けする色鮮やかな掛紙を巻き、セロハンテープで留める。中身は真空パックの牛棒飯が1本。これははたして「牛肉弁当」だろうか。旅先や車中でどうやって食べるのか。時刻表でも公式サイトでも駅弁と紹介されるが、事実上の駅弁催事用商品だろう。味も松茸の風味や食感はなく、牛も筋だらけで、これは困った。2010年頃までの販売か。

販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141

【終売】米沢厚切り牛肉チャーシュー丼(1,050円)Yonezawa Atsugiri Gyuniku Chasyu Don (end of sales)
2004年11月14日にユニーの駅弁大会で購入 Nov. 14, 2004

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2004(平成16)年秋の新作。丸い加熱機能付き容器を、中身の写真を大きく載せて賑やかなデザインのボール紙パッケージに収める。中身は御飯の上を覆うように、味噌漬と醤油漬で合計6枚の牛肉チャーシューを載せて、ごぼうや椎茸を添える。

通常はチャーシューと言えば豚だけど、牛というのも乙なもの。ただ、2005年2月現在で公式サイトに掲載がなく、ネット上での収穫報告もないので、大手スーパー向け催事専門駅弁かもしれず、現地で販売されているかどうかは分からない。2年ほどで売り止めた模様。

※2017年2月補訂:終売を追記
販売駅
奥羽本線 米沢(よねざわ)駅 1899(明治32)年5月15日開業 山形県米沢市駅前1丁目
調製元
株式会社 松川弁当店 山形県米沢市アルカディア1丁目808−20 0238(29)0141