banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本・JR東海 東京(とうきょう)駅 JR Tokyo Station
2017(平成29)年1月訪問 GoogleMap「東京駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京と日本の中央駅。東海道・山陽・東北・上越・山形・秋田・北陸の各新幹線、東海道・中央・総武・東北の各線、山手線や京浜東北線などの電車が、一日あたり3000本以上行き交い、100万人以上の利用者で終日賑わう。駅弁はJRの子会社が調製するもので100種類以上とも、エキナカの商品を含めて400種類以上とも、デパ地下の弁当を含めて1000種類以上ともいわれる、世界一の駅弁販売駅。1914(大正3)年12月20日開業、東京都千代田区丸の内1丁目。

【終売】ポケモン弁当(1,150円)2018年5月4日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入
Pokemon Bento 24th (end of sales)

掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身 中身

2018(平成30)年1月20日発売の、ポケモン駅弁の第24弾。一年半ぶりの新作。今回も何らかのタイアップはない模様。もはや発売が話題になることはなくなったが、土休日限定で引き続き販売された。小さなピカチュウの絵柄を満載した巾着袋に、同じ色調の容器を詰める。中身はピカチュウ型海苔の白御飯、トマトライス、グラタン、海老フリッター、かぼちゃサラダ、じゃがいもとズッキーニ、鶏肉炒めなど。

袋の色彩が単調になり、容器はポケモン皆無のただの発泡材。シールやカードの添付もなく、黄色いプラ製フォークはNRE共通の割りばし「おてもと」になり、価格は50円の値上げなのにポケモンが激減し、ずいぶんと淋しくなった。2019年または2020年3月頃に、ついに終売。15年間の歴史を閉じた。

※2020年12月補訂:終売を追記
販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 日本ばし大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7334

ポケモン弁当(1,100円)2016年8月27日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入
Pokemon Bento 23rd (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身 中身

2016(平成28)年8月11日発売の、ポケモン駅弁の第23弾。前作の映画タイアップな第22弾から2年1か月ぶり、通常版としては第21弾から2年8か月ぶりの、本当に久々なポケモン弁当の新作。この年の7月にスマートフォン向け位置情報ゲーム「Pokemon GO」が配信され、町の公園から戦場や軍事施設までプレイヤーが迷い込む全世界的なブームを巻き起こしたことと、登場時期が重なったのか、重ねたのか。

袋や容器の構造と中身に、特段の変化は見られない。絵柄が今までのかっこいいモンスターのイラストから、ピカチュウ頭や顔を大小たくさん並べたかわいいイラストに戻った。ピカチュウの様々な表情を並べるきんちゃく袋の中に、ピカチュウの大きな笑顔を印刷したボール紙の箱を収める。中身はトマト風味ライス、マカロニ、鶏唐揚、ミートボール、オムレツ、ポテトサラダ、ブロッコリー、カスタード入りプチケーキなど。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,100円)2014年8月3日に大宮駅の駅弁売店「駅弁屋旨囲門」で購入
Pokemon Bento 22nd (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2014(平成26)年7月19日に発売の、ポケモン駅弁の第22弾。同日に公開の映画「ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー」と同時上映「ピカチュウ、これなんのカギ?」にちなむ、布製のきんちゃく袋、ボール紙製の容器、キャラクターのシールが使われる。容器のふたは映画のポスターと同じ絵柄で、映画のタイトルにあるポケモン「ディアンシー」が描かれる。

松花堂でなくなった中身は、とりそぼろと玉子そぼろと鮭フレークの白御飯、カレー野菜コロッケ、ポテトサラダ、カニかまぼこを巻いた玉子焼、ブロッコリー、チョコ入りごま団子、メロンゼリーとナタデココ。キャラクター駅弁にありがちな、冷凍食品っぽさや安っぽさがあまり感じられず、少量高価でもおいしさと楽しさがあった。

このバージョンはなんと、映画が「ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神フーパ」と「ピカチュウとポケモンおんがくたい」に替わった翌2015年の7月にも使い回された。駅弁としてはどうも、オワコンにされてしまったようだ。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

ポケモン弁当(1,100円)2013年12月28日に東京駅の駅弁売店で購入
Pokemon Bento 21st (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2013(平成25)年12月21日に発売の、ポケモン駅弁の第21弾。映画タイアップの第20弾が降板してから、これが出るまでの間には、第18弾の再々登板があったらしい。2005年4月の発売から据え置いていた価格が、ついに100円アップの1,100円となった。写真のとおり、きんちゃく袋や容器や中身の形状は変わらない。

今回の中身はトマト風味ライスと星形ニンジンとスクランブルエッグ、チキンハンバーグ、ペンネのトマトソースとポテトフライと魚肉ソーセージ揚、ごぼうサラダとリンゴのシロップ漬など。パッケージに登場したキャラクターは、緑色のハリマロン、黄色のフォッコ、水色のケロマツ、角が生えたゼルネアス、空を飛ぶイベルタスで、添付のシールにもこれらが描かれる。

このバージョンは、2014年の映画タイアップな第22弾が出て降板し、同年9月に再登場し、2015年7月の第22弾の再登板でまた降板し、同年8月に再々登場。

※2015年9月補訂:2015年時点の現況を追記
販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2013年8月24日にJR東日本夏休みフェア2013東京総合車両センター一般公開の弁当販売で購入
Pokemon Bento 20th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2013(平成25)年7月13日に発売の、ポケモン駅弁の第20弾。同日に公開の映画「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」と同時上映「ピカチュウとイーブイ☆フレンズ」にちなむ、布製の青いきんちゃく袋、ボール紙製の青い容器、キャラクター4体のシールが使われる。容器のふたは映画のポスターと同じ絵柄で、映画のタイトルにある赤いゲノセクトが描かれる。

今回の中身は白御飯、チキンハンバーグにコーンとニンジンのソテー、エビフライとかぼちゃサラダ、マカロニと オレンジ風味プチケーキなど。下記のとおり再登板があったので、ポケモン弁当の新作は1年ぶり。とても久々に思えた。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【掛紙】ポケモン弁当(1,000円)2013年3月16日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入
Pokemon Bento 18th

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 掛紙

2013(平成25)年3月16日に購入した、東京駅弁のパッケージ。映画タイアップのポケモン弁当第19弾が降板すれば、当然に第20弾が出てくると思ったが、なんと第18弾が再び出てきた。前年5月のものとの違いは、食品表示ラベルのフォントくらいしかない。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2012年7月20日に上野駅の駅弁売店「駅弁屋 匠」で購入
Pokemon Bento 19th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2012(平成24)年7月1日に発売の、ポケモン駅弁第19弾。3年ぶりの映画タイアップ商品で、同年7月14日公開の「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ」と同時上映「メロエッタのキラキラリサイタル」にちなむ青い布きんちゃく袋、ボール紙製容器、シールが使われる。なお、ポケモン映画は毎夏の公開が続いていた。

今回の中身はキャロットピラフ、エビフライとかぼちゃシュウマイ、スパゲティナポリタンにポテトフライと照焼チキン、キャベツとコーンのサラダ、メープルプチケーキなど。茶色い中身は丸い物が多いような。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2012年5月9日に東京駅の駅弁売店で購入
Pokemon Bento 18th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2012(平成24)年4月頃に発売したらしい、ポケモン駅弁第18弾。さらに上記の第19弾の販売終了に伴い再登場した模様。名前や価格や容器の構造は前回と同じ。今回は商品名6文字の1文字ずつの飾りを3年半ぶりにとりやめて、中身はバターライス、マカロニとスコッチエッグ、ハッシュドビーフ風コロッケにニンジンとコーンの炒め物、ポテトサラダとパインとみかん。

※2013年12月補訂:再登場を追記
販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2011年10月21日に上野駅の駅弁売店「駅弁屋 匠」で購入
Pokemon Bento 17th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2011(平成23)年9月に発売したらしい、ポケモン駅弁第17弾。リニューアルの間隔がだんだん開いてきたような気がする。名前や価格や容器の構造は前回と同じ。今回はピカチュウが2年半ぶりにセンターへ返り咲き、中身は牛肉煮を載せた茶飯、野菜のトマト煮とウインナーを載せた白飯、さつまいもドーナツ、ニンジン型かまぼこ、コーン炒め、鶏唐揚、玉子巻、ベーコン入りポテトサラダなどと、御飯が大人っぽくおとなしくて物足りない印象。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2011年2月13日に品川駅の駅弁売店で購入
Pokemon Bento 16th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2010(平成22)年11月までに発売の、ポケモン駅弁第16弾。普段は夏までに映画タイアップ版が出るところだが、この年は出なかった模様。今回の中身はエビと半熟卵を載せたケチャップライス、鶏そぼろソースをかけた白御飯、チキンハンバーグやブロッコリーに星形のニンジン、エビカツとコールスローと大学芋。今回のパッケージでは、きんちゃく袋の底面でのシルエットを除き、ポケットモンスターを代表するキャラクターであるピカチュウの姿がない。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2010年3月7日に上野駅の駅弁売店「駅弁屋旨囲門」で購入
Pokemon Bento 15th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2010(平成22)年2月頃に発売の、ポケモン駅弁第15弾。今回の中身は鶏と卵のそぼろ御飯、ミートスパゲティ、鶏唐揚、肉団子、コーンとニンジンの炒め物、ポテトフライ、ポテトサラダ、かまぼこ入り卵巻き、ミニゼリー。中身の見栄えも内容もグレードも、前回の第14弾と比べてかなり落ちるような気がしたが、中身を味わう駅弁ではないから、これでよい。

最近のポケモン弁当は、登場時と違い容器の構造がいつも同じで色遣いも固定されてきたので、子どもたちとポケモン好きを除いて、改版に気が付かないのではと思う。一方でもう定番商品と言えるはずなのに、年に数度のリニューアルを欠かしていないことは興味深い。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2009年7月25日に大宮駅の駅弁売店「駅弁屋旨囲門」で購入
Pokemon Bento 14th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2009(平成21)年7月1日に発売の、ポケモン駅弁第14弾。今回の中身は卵かけケチャップライス、エビ付きカレーピラフ、ピザ風味の揚げパンとコーンソテー、鶏唐揚とポテトサラダとゼリー。真夏にこんな卵の使い方をしていて驚いたが、NREは衛生管理がしっかりしているので、うまい技術を使っているのだろう。内容にまとまりのある、安心できるNREの味。

容器の構造と価格は第13弾と同一で、絵柄がこの夏に公開の映画「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス 超克の時空へ」にちなんだものとなっている。ただし、映画の割引券は付いていない。

平成生まれの世代にとってポケモンは、昭和世代のドラえもんと同じくらい親しまれているキャラクターなのだろう。これを追いかけるのはもういいかなと思いながら、やっぱり改訂版が出ればこうやって買ってきてしまっている。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2009年4月10日に東京駅の駅弁売店で購入
Pokemon Bento 13rd (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2009(平成21)年4月3日に発売の、ポケモン駅弁第13弾。つまり第12弾を獲り逃したことになるが、パッケージの構造が変わっていないため、もはや駅で売ってるポケモン弁当を見ても新版か否かが分からなくなってきている。今回の中身は茶飯と酢飯にハンバーグ・ポケモン型サツマイモ・フライドポテト・カニカマ入り玉子焼・マカロニサラダ・カップ入りゼリーなど。おかずの各種があさっての方向を向いており、一食分の弁当としてのまとまりがないような気がした。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2008年7月19日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋旨囲門」で購入
Pokemon Bento 11st (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2008(平成20)年7月1日に発売の、ポケモン駅弁第11弾で、今夏も映画「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ」とのタイアップ。その映画の柄を描いたであろう正方形の専用紙箱を、ポケモンのキャラクターを満載した布製のきんちゃく袋に入れる。

松花堂タイプのトレーに収まる中身はそれぞれ、カレーピラフ、ハムチーズサンド、ハンバーグと星形ニンジンとヤングコーンとアスパラガス、キャベツコーンサラダとポテトフライとゼリー。今までは前作と間違い探しをしていたものが、今回は中身をパンに傾けて、従来作とはだいぶ印象が異なる。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2008年3月28日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋旨囲門」で購入
Pokemon Bento 10th (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 外観 中身 中身

2008(平成20)年3月20日に発売の、ポケモン駅弁第10弾。名前や価格や風味にもはや変化はないが、紙箱が正方形に変わり、中身が松花堂風の4分割になり、パスタやオムライスの玉子がポケモン顔になり、シールもたくさん付いているので、楽しさは向上した気がする。今回はポケモンの公式ファンクラブである「ポケモンだいすきクラブ」のプロデュースということで、風呂敷のデザインや中身をメンバーが考えたそうな。ポケモンも弁当も、本当に息が長い。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2007年9月8日に東京駅の改札内コンコースの駅弁売店で購入
Pokemon Bento 9th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2007(平成19)年9月1日に発売の、ポケモン駅弁第8弾。と思ったら公式サイトに「第9弾」と書いてあったため、いつかどこかで1回分獲り逃していたのだろう。包装や内容に関して変わり映えはしないが、トレーが面積を揃えた3区画に変わり、ミルククッキーが付いた点は目新しい。このシリーズ、どこまで続くのだろう。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2007年7月1日に羽田空港第2旅客ターミナルビル空弁工房で購入
Pokemon Bento 7th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身

2007(平成19)年6月1日に発売の、ポケモン駅弁第7弾。後に調べたら第8弾であった模様。その夏に公開のポケモン映画「ディアルガVSパルキアVSダークライ」にタイアップし、きんちゃく袋と紙箱がその絵柄になっている。中身は御飯がソーセージスライス付きケチャップライスに変わったが、まあ間違い探しの範囲。そうでない範囲として、添付物にクッキーが1枚加わり、食品表示ラベル貼付位置が袋からヒモに移動した。割りばしがなかったのは、空弁屋で買ったからか。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2007年3月21日に新宿駅南口コンコースの駅弁売店で購入
Pokemon Bento 6th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2007(平成19)年2月1日に発売の、ポケモン駅弁第6弾。後に調べたら第7弾であった模様で、第6弾が2006(平成18)年9月30日に青い風呂敷にナエトル、ヒコザル、ポッチャマで発売されていたらしい。この回の紙箱と風呂敷のデザインは変わったが、価格と基本的な構造は変わらない。今回の中身は鳥と玉子のそぼろ御飯、ハンバーグ、チーズちくわ磯部揚、マカロニサラダ、大学芋、ゼリーなど。

今回は和風だと公式サイトに出ていたが、これのどこが和風なのかと思う。あるいは平成10年代生まれの子供達は、磯部揚を1点入れれば十分に和風なのかもしれない。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京都荒川区西尾久7−48−1 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2006年10月8日に日比谷公園の鉄道の日フェスティバルで購入
Pokemon Bento 5th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2006(平成18)年7月14日に発売の、ポケモン駅弁第5弾。今回は第2弾と同様、新作映画「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」の公開とタイアップした。包装や容器の構造も第2弾と同じ。今回の中身はコーン入りピラフ、ミニハンバーグ、チーズ入りカボチャ揚げ、玉子マカロニサラダなど。

今回初登場の青いインコ型キャラクター「マナフィ」がかわいい。発売当初は映画割引券とプレゼント応募はがきが入っていたようだが、購入時は9月発売のニンテンドーDSソフト「ポケットモンスターダイヤモンド」「ポケットモンスターパール」のカードが入っていた。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京店 東京都台東区上野2−18−18 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2006年5月14日に東京駅の駅弁売店で購入
Pokemon Bento 4th (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2006(平成18)年5月14日に発売の、ポケモン駅弁第4弾。とはいえ、その容器や中身は前年4月初登場の第1弾とそっくりで、オレンジ色のハンカチが緑色のきんちゃく袋に変わったのが目立つ程度。この手の駅弁はたぶん、1回買ったら満足されてリピーターが付かないだろうから、定期的なバージョンアップが必要なのだろう。来年の今頃までにはもう2回くらいの代替わりがありそう。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京店 東京都台東区上野2−18−18 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当ピカ☆中華(1,000円)2005年9月4日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋旨囲門」で購入
Pokemon Bento Pika Chuka (end of sales)

掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身

予告どおり2005(平成17)年8月31日限りで終売となった青いポケモン弁当の後釜として、翌日の9月1日に発売。ピカチュウ型のプラ容器をピカチュウ色でピカチュウ柄なボール紙の箱に詰める。中身は駅弁の名前の駄洒落に従い、炒飯、海老焼売、肉団子とうずら卵の甘酢あんかけ、鶏唐揚などの中華風。品質は良好、分量はお子様向け、子に買い与えるか孫に容器等をあげる目的に向く。

箱の中には「お弁当容器についてのご留意点」なる小片が。内容は、この容器は駅弁用に製造、その後の使用に責任は負わず、密閉容器でない、電子レンジ不可、その他世知辛い内容が小さな文字で200字以上も記される。そんなことを言ったり言わせたりしたら、特殊容器の駅弁は全滅すると思う。義務を負わず権利を主張し、責任を負わずに権限を振りかざす「お客様」自称神様が、なんと多くなったことか。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京店 東京都台東区上野2−18−18 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2005年6月26日に新宿駅の駅弁売店で購入
Pokemon Bento 2nd (end of sales)

掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2005(平成17)年6月25日に発売の、NREポケモン弁当第2弾。夏に合わせて青くなったかと思えばそうではなく、7月16日公開のポケモン映画「ミュウと波導の勇者ルカリオ」とタイアップし、ハンカチや紙箱を映画のキャラクター「ミュウ」柄に変えるとともに映画割引券を添付したもの。中身も少々変えている。8月31日まで販売。

紙箱底面を見ると、発売元「株式会社ポケモン」、販売元「株式会社日本レストランエンタプライズ」、製造元「株式会社NRE大増」、コピーライトとして「Nintendo」「Creatures」「GAME FREAK」「TV Tokyo」「ShoPro」「JR Kikaku」「Pokemon」「2005ピカチュウプロジェクト」と花盛り。儲かるコンテンツに大人が群がる姿が見える。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 NRE大増 東京店 東京都台東区上野2−18−18 03(3810)7551

【終売】ポケモン弁当(1,000円)2005年5月5日に品川駅の駅弁売店で購入
Pokemon Bento (end of sales)

掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2005(平成17)年4月26日に発売。ピカチュウその他19種類のポケモンが描かれる紙箱をポケモン柄のハンカチで包む。ふたを開ければピカチュウ柄のプラ製フォークが出現。中身は甘いオムライスや二種のミートボールや人参玉、ジャガイモやエビフライにピカチュウ柄の蒲鉾などとカップゼリー一個。三種の限定ポケモングッズが手に入り、子供向けな中身も入って千円ならはお買い得。そう思わない人は買ってはいけない。後継商品の登場で早くも6月24日に消滅。

ポケットモンスターは、1996年2月発売の任天堂の携帯ゲーム機「ゲームボーイ」用のゲームソフト。これが大ヒットして続編やアニメ放送などが続き海外へも輸出されたり、社会現象となるいくつかの事件を引き起こしたり、子供向けキャラクターとして息の長いブームが続いている。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 日本レストランエンタプライズ 東京都港区高輪2−19−13 03(5798)8075