banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 横浜(よこはま)駅 JR-East Yokohama Station
2022(令和4)年1月訪問 GoogleMap「横浜駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から電車で約25分。横浜市は神奈川県の東部で東京湾に面した、人口約380万人の港町。東京の衛星都市として人口日本一の市であるほか、異国情緒とウォーターフロントで多くの観光客も集める。駅弁は、大正時代からの駅弁屋がコンコースやホーム上や駅周辺各地に駅弁売店を構え、「シウマイ弁当」は日本一売れる駅弁とされる。1915(大正4)年8月15日開業、神奈川県横浜市西区高島2丁目。

冬のかながわ味わい弁当(1,070円)Fuyu no Kanagawa Ajiwai Bento
2023年12月6日に横浜市内の崎陽軒店舗で購入 Dec. 6, 2023

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅弁「かながわ味わい弁当」で9シーズン目の「冬」版で、2022(令和4)年12月1日から翌年1月31日までの販売で、引き続き神奈川県とのタイアップ企画。容器は前年と変わらず、値段は40円上がり、掛紙の写真は4年連続で据え置かれた。中身は帆立ごはん、小田原産梅干の日の丸御飯、三崎産マグロの生姜煮、三浦産芽ひじきと蓮根の炒め煮、小田原蒲鉾、ピリ辛こんにゃく煮、玉子焼、タケノコ煮、ニンジンとレンコンの煮物、しば大根漬け、小粒大福、シウマイ3個と、前年から少しだけ変化。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/

【終売】冬のかながわ味わい弁当(1,030円)Fuyu no Kanagawa Ajiwai Bento (end of sales)
2022年12月23日に横浜市内の崎陽軒店舗で購入 Dec. 23, 2022

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅弁「かながわ味わい弁当」で8シーズン目の「冬」版で、2022(令和4)年12月1日から翌年1月31日までの販売で、引き続き神奈川県とのタイアップ企画。容器は前年と変わらず、値段は50円上がり千円を突破、掛紙の写真は3年連続で据え置かれた。中身は帆立ごはん、小田原産梅干の日の丸御飯、三崎産マグロの生姜煮、三浦産芽ひじきと蓮根とこんにゃくの炒め煮、小田原蒲鉾、ピリ辛こんにゃく煮、玉子焼、タケノコ煮、ニンジンとレンコンの煮物、しば大根漬け、みかんわらび餅、シウマイ3個と、前年から少しだけ変化。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】冬のかながわ味わい弁当(980円)Fuyu no Kanagawa Ajiwai Bento (end of sales)
2021年12月21日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Dec. 21, 2021

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅弁「かながわ味わい弁当」で7シーズン目の「冬」版で、2021(令和3)年12月1日から翌年1月31日までの販売で、引き続き神奈川県とのタイアップ企画。容器は前年と変わらず、値段は20円上がり、掛紙の写真は初めて前年と変わらなかった。中身も帆立ご飯、日の丸御飯、三崎産マグロの生姜煮、三浦産芽ひじきと蓮根と油揚げの炒め煮、小田原蒲鉾、ピリ辛こんにゃく煮、玉子焼、タケノコ煮、ニンジンとレンコンの煮物、浅漬け風三色彩り漬け、柚子わらび餅、シウマイ3個と、前年とほぼ一致した。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/

【終売】冬のかながわ味わい弁当(960円)Fuyu no Kanagawa Ajiwai Bento (end of sales)
2020年12月15日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Dec. 15, 2020

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅弁「かながわ味わい弁当」で6シーズン目の「冬」版で、2020(令和2)年12月1日から翌年1月31日までの販売で、引き続き神奈川県とのタイアップ企画。容器と値段は前年と変わらず、掛紙の写真に「寄ロウバイ園(松田町)」が登場した。中身は帆立ご飯、日の丸御飯、三崎産マグロの生姜煮、三浦産芽ひじきと蓮根と油揚げの炒め煮、小田原蒲鉾、白こんにゃく煮、玉子焼、タケノコ煮、ニンジンとレンコンの煮物、浅漬け風三色彩り漬け、柚子わらび餅、シウマイ3個。御飯を牛肉からホタテに変えたのは、同じ期間に売られる「おべんとう冬」と同じ。甘味の変更もあり、風味が穏やかになった。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】冬のかながわ味わい弁当(960円)Fuyu no Kanagawa Ajiwai Bento (end of sales)
2019年12月1日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Dec. 1, 2019

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅弁「かながわ味わい弁当」で5シーズン目の「冬」版で、2019(令和元)年12月1日から翌年1月31日までの販売で、やはり神奈川県とのタイアップ企画。掛紙の写真に「城ヶ島水仙まつり(三浦市)」と「吾妻山公園の菜の花と富士山(二宮町)」が登場した。中身は昨冬とほぼ同じで、牛そぼろとごぼうの甘辛煮の茶飯、日の丸御飯、三崎産マグロの生姜煮、三浦産芽ひじきと大豆と油揚げの炒め煮、小田原蒲鉾、胡麻和えこんにゃく煮、玉子焼、タケノコ煮、ニンジンとレンコンの煮物、浅漬け風三色彩り漬け、ミニ大福、シウマイ3個。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】冬のかながわ味わい弁当(960円)Fuyu no Kanagawa Ajiwai Bento (end of sales)
2018年12月6日に横浜駅の中央通路の崎陽軒店舗で購入 Dec. 6, 2018

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅弁「かながわ味わい弁当」で4シーズン目の「冬」版で、2018(平成30)年12月1日から翌年1月31日までの販売で、やはり神奈川県とのタイアップ企画。掛紙の写真は6枚中4枚も入れ替わり、湘南の宝石(藤沢市)、三ツ石と初日の出(真鶴町)、城ヶ島の水仙(三浦市)、湘南平の夜景(平塚市)が初登場。中身は昨冬とほぼ同じで、牛そぼろとごぼうの甘辛煮の茶飯、日の丸御飯、三崎産マグロの生姜煮、三浦産芽ひじきとレンコンと油揚げの炒め煮、小田原蒲鉾、黒豆入りがんもどき煮、玉子焼、タケノコ煮、ニンジンとこんにゃくの煮物、割り干し大根漬、ミニ大福、シウマイ3個。値段は30円のアップ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】冬のかながわ味わい弁当(930円)Fuyu no Kanagawa Ajiwai Bento (end of sales)
2017年12月8日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Dec. 8, 2017

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅弁「かながわ味わい弁当」で3シーズン目の「冬」版で、2017(平成29)年12月1日から翌年1月31日までの販売で、やはり神奈川県とのタイアップ企画。掛紙の写真に「さがみ湖イルミリオン(相模原市)」「荒崎の夕日(横須賀市)」が登場した。中身は昨冬とほぼ同じで、牛そぼろとごぼうの甘辛煮の茶飯、日の丸御飯、三崎産マグロの生姜煮、三浦産芽ひじきとタラコとしらたきの和え物、小田原蒲鉾、黒豆入りがんもどき煮、玉子焼、タケノコ煮、ニンジンとレンコンの煮物、高菜漬、ミニ大福、シウマイ3個。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】冬のかながわ味わい弁当(930円)Fuyu no Kanagawa Ajiwai Bento (end of sales)
2016年12月6日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Dec. 6, 2016

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅弁「かながわ味わい弁当」で2シーズン目の「冬」版で、2016(平成28)年12月1日から翌年1月31日までの販売で、やはり神奈川県とのタイアップ企画。掛紙は前年とほとんど同じ。5つの円写真に「えぼし岩と日の出(茅ヶ崎市)」と「よこすかカウントダウン(横須賀市)」が登場した。

中身はホタテ御飯が牛そぼろの茶飯に、がんもどきがこんにゃくに替わった以外は、昨冬と同じ。三崎産マグロの生姜煮、三浦産芽ひじきなどの炒め煮、小田原蒲鉾、小田原産梅干を使う日の丸御飯、シウマイ3個などが入る。ただ、御飯の半分が油っぽいものに替わったため、印象はだいぶ変化した。牛そぼろとごぼうを甘辛く煮付けてトッピングしたという茶飯が、もちもちして、油っこくて、甘辛い味付けが強めに出ていて、今までの崎陽軒にないような味を持っていた。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】冬のかながわ味わい弁当(900円)Fuyu no Kanagawa Ajiwai Bento (end of sales)
2015年12月5日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Dec. 5, 2015

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅弁「かながわ味わい弁当」の2015〜6年の冬版で、やはり神奈川県の「かながわ再発見キャンペーン」とのタイアップ企画として、2015年12月1日から2016年1月31日まで販売。「冬の」の名前では初登場、このシリーズとしては2008年12月の「北の味わい弁当」以来の発売。これで「かながわ味わい弁当」が春夏秋冬で通年販売の季節商品となった。

掛紙の風景写真は冬景色や雪景色になっているが、容器と価格は前の「秋」と同じ。中身も小田原産梅干の日の丸御飯、帆立御飯、三崎産マグロ生姜煮、ぶなしめじと三浦産芽ひじきと薩摩揚の炒め煮、小田原蒲鉾、大福、高菜漬、昔ながらのシウマイ3個などと、ほとんど同じ。同じようなものが毎回出てくることからも、人気の定着がうかがえる。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】北の味わい弁当(930円)Kita no Ajiwai Bento (end of sales)
2008年12月31日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入 Dec. 31, 2008

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2008(平成20)年10月発売の「秋の神奈川味わい弁当」の後継商品で、同年12月に発売したと思われる。シウマイ弁当と同じ容器を使いつつ、掛紙はボール紙のふたに変わり、炊込飯のトッピングはイクラに変更、照焼がスケソウダラに、フライがカラフトシシャモに替わった。中身はおいしいお弁当だが、パッケージのデザインが崎陽軒にしては野暮だと思う。翌年1月まで販売された模様。

C5787は福知山をベースに山陰本線で活躍、1970年代に旭川へ渡り宗谷本線でSLブームを迎え、1975(昭和50)年に廃車された後は沖縄へ渡り海洋博の列車ホテルに据え付けられ、その後は放置され朽ち果てて、2005年に解体撤去されている。パッケージの写真はどこで撮られたのか分からないが、湖の写真ともども、同じ物がネット上の素材集(https://pixta.jp/)で販売されていた。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380