旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
母の日弁当(1,250円)Haha no Hi Bento
2016年5月7日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 May 7, 2016
2010(平成22)年から、5月第2日曜日の母の日と、その前日と前々日の3日間だけ販売される期間限定弁当。今回購入のものは母の日弁当の7年目で、2016(平成28)年5月6日から8日までの販売。カーネーション柄の掛紙に包まれる、赤色と桃色の容器の9区画の中身は、赤飯と白飯と茶飯で3種の御飯に、合鴨ロースと玉子焼、タラのフカヒレあんかけ、イカ香り揚げ、タケノコやカボチャなどの煮物、花餅、シウマイ2個など。父の日弁当ほど中華が濃くない、なんでもまるごと弁当。
- 販売駅
- 東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
- 調製元
- 株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/
【掛紙】母の日弁当(1,250円)Haha no Hi Bento
2018年5月12日に横浜駅の中央通路の駅弁売店で購入 May 12, 2018
2018(平成30)年5月12日に購入した、横浜駅弁の掛紙。2年前と裏面のおしながきの表現が一部異なるが、中身はまったく同じと言えるほど共通していた。だから掛紙のみを収蔵
- 販売駅
- 東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
- 調製元
- 株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380
父の日弁当(1,350円)Chichi no Hi Bento
2020年6月21日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入 Jun. 21, 2020
2013(平成25)年から、6月第3日曜日の父の日と、その前日と前々日の3日間だけ販売される期間限定弁当。掛紙の絵柄を、男性のスーツ姿の首元としている。中身は2015(平成27)年目の3年目から同じで、9区画に海老のチリソース、黒酢の酢豚、チンジャオニューロースー、鶏の唐揚げ、春雨炒め、特製シウマイ、えびシウマイ、かにシウマイ、中華クラゲ、ザーサイ、チャーハン、中華風鶏そぼろご飯を詰める。中華タイプのなんでもまるごと弁当。
※2021年2月補訂:写真を更新
- 販売駅
- 東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
- 調製元
- 株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/
【掛紙】父の日弁当(1,350円)Chichi no Hi Bento
2016年6月17日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入 Jun. 17, 2016
2016(平成28)年6月17日に購入した、横浜駅弁の掛紙。今回は6月17〜19日の販売。掛紙も容器も中身も価格も、前年のものとまったく同じ。引き続き、買われ方や食べられ方を想像しにくい商品であるが、プレスリリースによると販売個数は増えているという。
- 販売駅
- 東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
- 調製元
- 株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380
【掛紙】父の日弁当(1,350円)Chichi no Hi Bento
2015年6月21日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入 Jun. 21, 2015
2015(平成27)年6月21日に購入した、横浜駅弁の掛紙。今回は6月19〜21日の販売。掛紙や中身や価格は、前年と同じ。9区画の中身の変化は、塩焼きそばが春雨炒めに替わっただけ。
- 販売駅
- 東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
- 調製元
- 株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380
【掛紙】父の日弁当(1,350円)Chichi no Hi Bento
2014年6月14日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Jun. 14, 2014
2014(平成26)年6月14日に購入した、横浜駅弁の掛紙。6月13日から15日までの販売。上記の翌年のものと同じ。中身も塩焼きそばと春雨炒めの違いしかない。
- 販売駅
- 東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
- 調製元
- 株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380