banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 長野(ながの)駅 JR-East Nagano Station
2022(令和4)年10月訪問 GoogleMap「長野駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から北陸新幹線で約1時間半。長野市は長野県の北部に位置する、人口約37万人の門前町で県庁所在地。6〜7世紀からの歴史が伝わる善光寺が参拝客を集め、県庁や鉄道や銀行で商業が興り、1998年には冬季五輪が開催された。駅弁は1892年からの駅弁屋が2007年に撤退、東京駅の駅弁が売られた後に、県内業者の弁当が売店に入荷するようになった。1888(明治21)年5月1日開業、長野県長野市末広町。

味噌かつ弁当(1,000円)Miso Cutlet Bento
2021年10月24日に長野駅の新幹線改札内コンコースの売店で購入 Oct. 24, 2021

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

長野駅で2007(平成19)年の発売か。長方形の容器に白飯を詰め、信州味噌ソースに浸けた信州ポークのヒレカツ2枚で覆い、錦糸卵と鶏そぼろと紅生姜で彩り、レモンとたれと水菓子を添える。信州名物のソースカツ丼だと気張らず、特徴のない、くせのないトンカツ弁当に感じられるつくりだからこそ、名物の駅弁というよりは駅で買えるお弁当として、売店に定着しているのだと思う安心感。スリーブの記載によると「今日も元気に豚んで(とんで)行こう!」だそうな。

販売駅
信越本線 長野(ながの)駅 1888(明治21)年5月1日開業 長野県長野市末広町
調製元
株式会社 デリクックちくま 長野県長野市篠ノ井小森428番地 026(292)0986 http://www.chikuma-f.com/

明治亭ソースかつ丼(1,490円)2019年10月14日にしなの鉄道軽井沢駅の売店で購入
Meijitei Sauce Cutlet Don

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

長野県の伊那地方の駒ヶ根に本店を置き、長野県内でチェーン展開するソースかつ食堂の商品で、長野駅などで買えるもの。商品名と食材を描く掛紙には、「長野・駒ヶ根・軽井沢 名物」と、その展開範囲が記される。中身は白飯に千切りキャベツとソースカツ、レモンと桜漬けという、とんかつのスタンダード。ソース漬けなのにサクサクのカツで御飯が進む。

販売駅
信越本線 長野(ながの)駅 1888(明治21)年5月1日開業 長野県長野市末広町
調製元
株式会社 明治亭 軽井沢店 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178−161−7 0267(41)1112 http://www.meijitei.com/

あぶり豚の蕎麦みそ弁当(1,000円)2017年9月18日に長野駅の売店で購入
Aburi Buta no Sobamiso Bento

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2017(平成29)年7月から9月までのJRグループの観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン」の開催に合わせて、同期間内に販売された長野・松本・塩尻駅弁7種のうちひとつ。同年10〜11月のJR東日本の駅弁キャンペーン「駅弁味の陣2017」にエントリーされ、以後も販売を継続している。

長方形の容器に、野沢菜漬入りの御飯を敷き、豚の蕎麦みそ焼とゼンマイで覆い、ヒメタケと紅生姜で彩り、玉子焼と野沢菜漬を添える。メインの豚は、見た目は豚バラ肉の角煮で、食べれば弾力性があって、軟骨のような食感。酒粕のようなタレの風味と、コリコリした蕎麦の粒をまとう食感で、これは駅弁として類例のない感じ。

販売駅
信越本線 長野(ながの)駅 1888(明治21)年5月1日開業 長野県長野市末広町
調製元
株式会社 デリクックちくま 長野県長野市篠ノ井小森428番地 026(292)0986 http://www.chikuma-f.com/

ソースかつサンド(648円)2015年11月22日に長野駅ビル店舗で購入
Sauce Cutlet Sandwiches

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

これは駅弁ではなく、長野駅の駅ビルで買った商品。店頭では長野駅ビルの店舗限定と表記。在来線改札内と新幹線改札内にひとつずつある、駅弁を扱う土産物店のいずれもが、駅弁を売り切らしていたとき、店員に案内された店舗で購入。長野駅の駅弁は、朝も昼も夜も売り切れていると思う。

長野と軽井沢に展開する駒ヶ根のソースかつ丼屋という、信州を股にかけた有名店のカツサンド。耳付きの食パンに、さらさらのソースに漬かったヒレカツだけを挟む。ぱさついたパンも、固めのカツも、まるでスーパーで買うような味と内容。お値段はともかく、これがB級グルメの正しい姿だと思う。ソースカツを名物とする土地のひとつに、鉄道でいえばJR飯田線の沿線、伊那の駒ヶ根がある。

販売駅
信越本線 長野(ながの)駅 1888(明治21)年5月1日開業 長野県長野市末広町
調製元
四季味処 明治亭 長野県駒ヶ根市赤穂759−487 0265(82)1233 http://www.meijitei.com/

【掛紙】ソースかつサンド(648円)2019年10月14日にしなの鉄道軽井沢駅の売店で購入
Sauce Cutlet Sandwiches

掛紙

2019(令和元)年10月14日に購入した、長野駅弁のシール。「味の真剣勝負 人生勝丼 明治亭」なる水引柄のシールを追加していた。その他は4年前とまったく同じ。

販売駅
信越本線 長野(ながの)駅 1888(明治21)年5月1日開業 長野県長野市末広町
調製元
株式会社 明治亭 軽井沢店 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178−161−7 0267(41)1112

ソースとんかつ弁当(1,050円)2015年11月22日に長野駅の在来線改札内コンコースの土産物店で購入
Sauce Tonkatsu Bento

掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2013(平成25)年の夏頃の発売か。発売当時は黒姫高原豚、購入時で信州みゆきポークを使うトンカツが、白御飯の上に1枚、キャベツの千切りを敷き、6切れに切られて横たわる。1切れだけ断面が見えるよう向きを変えるのは、エラーでなく仕様であり、商品見本写真もそうなっている。

肉と油のトンカツなのに、味は淡いというより無い感じ。普段は使わないソースを使うと、醤油のようにサラサラで、塩気が付加された。付合せの漬物2種も刺激がなく、味だけ見れば駅弁らしからぬ感じ。

2015年の購入時、この駅弁はアン・アドヴァンスコーポレーションの調製で、居酒屋「千歳夜噺」のブランドを名乗った。2021年現在で企業グループ内にて商品を移籍、王滝が調製し、同社が買収した松本駅の駅弁屋「カワカミ」のブランドで、引き続き長野駅で販売される。

※2021年10月補訂:現況を追記
販売駅
信越本線 長野(ながの)駅 1888(明治21)年5月1日開業 長野県長野市末広町
調製元
株式会社 アン・アドヴァンスコーポレーション 千歳夜噺 長野県長野市鶴賀南千歳町876−1 026(225)4874 https://www.ohtaki-gp.jp/

【終売】信州に恋うまダレ肉巻き縁むすび(780円)2011年6月19日に長野駅の新幹線改札内コンコースの駅弁売り場で購入
Shinsyu ni Koi Umadare Nikumaki Enmusubi (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2010(平成22)年12月に長野駅へ登場。木目柄で小さな長方形の容器を、信州の動植物をいくつか描いた掛紙で巻く。半透明のプラ製トレーに収まる中身は、豚肉で目張りし透明なフィルムに収めたおむすびが2個と、玉子焼、きゅうり味噌煮、りんごのコンポート、七味唐辛子。内容こそ近年に各地で出ているタイプだが、飯玉は固く締まり、分量以上のボリューム感がある。wikipediaによると2012年10月18日までの販売。

※2015年9月補訂:終売を追記
販売駅
信越本線 長野(ながの)駅 1888(明治21)年5月1日開業 長野県長野市末広町
調製元
株式会社 ちくま 長野県長野市篠ノ井小森428番地 026(292)0986

【終売】豚にも角煮も豚の角煮(1,100円)2006年10月8日に日比谷公園の鉄道の日フェスティバルで購入
Tonimo Kakunimo Buta no Kakuni (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2003(平成15)年の秋に発売し、2006(平成18)年の春に加熱式へリニューアル。円形の加熱機能付き容器を真っ黒なボール紙箱に詰める構造は、多くの加熱式駅弁と共通。中身は白御飯の上に、特製ダレにすりおろしリンゴと蜂蜜を入れて煮たというたっぷりの豚角煮を載せて、リンゴを添えるもの。珍奇な駅弁の名前に違い、見栄えはむしろおとなしく、風味もこの内容にしては軽め。値はやや張るが、催事でも現地でも良い駅弁だと思う。

この駅弁は調製元の駅弁を含む食品事業撤退により、2007年1月末で終売となった。

販売駅
信越本線 長野(ながの)駅 1888(明治21)年5月1日開業 長野県長野市末広町
調製元
株式会社 ナカジマ会館 長野県長野市青木島1丁目1−1 026(285)1800