banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2003年8月1日から10日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

「Kappo 仙台闊歩 第5号」で駅弁ミニ特集 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 8月 8日(金)18時17分06秒

こんにちは、まっこうくじらです。

仙台でタウン情報誌等を手掛ける株式会社プレスアートの
「Kappo 仙台闊歩 第5号」(2003年7月26日発売)で
駅弁ミニ特集が組まれ、東北の駅弁13種が紹介されています。
http://www.pressart.co.jp/kappo/

本文を読むと「取材協力:駅弁資料館」、つまり当館から
駅弁の情報を少しばかり提供させていただきました。
とはいえ私が取材や誌面構成をしたわけではありませんので、
美しい写真と各駅弁についてのいくつかの新事実など、
進呈誌を楽しく読んでしまい、先々週月曜日は朝寝坊。(^_^;
仙台エリア以外での発売があるかは分かりませんが、
そのうち上記サイトから通販で入手できると思います。

>駅弁デカさん:

赤飯弁当は当館によると昨年3月15日のリニューアルですが、
また変更ですか。私も売店をのぞいてみます。
------------------------------------------------------------

平日収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 8月 8日(金)13時38分44秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんにちは。

平日臨時収穫分の報告です。
昨日の関西出張で2コ、その前日の晩に1コの収穫がありました。
収穫順に・・・

@.横浜駅「お赤飯弁当」¥850
A.東京駅「食の彩時記 葉月膳」¥1,000
B.新大阪駅「大阪えびす弁当」¥1,000

@は水曜日の晩に何気なく崎陽軒さんの売店を覗くと「お赤飯弁当」が
リニューアルになっており、掛紙も色合いは同じながらも新しくなったのでゲットしました。
煮物、赤魚の照焼、いかの香り揚げなどおかずはどれも美味しかったですね。
Aは関西出張前にゲット。毎月変わるJRCPの駅弁ですが、8月はごぼうご飯に豚角煮、
南瓜・生姜・明日葉の天ぷら、鱈の西京焼などどれも中々のお味でこれも美味しく戴きました。
Bは関西からの帰りにゲット。水了軒さんの新作で、2段重の駅弁です。
俵型の白ご飯とかやくご飯が1段目。2段目がおかずで9つの升目に仕切られたそれぞれに
おかずが入っています。イメージ、御堂筋弁当にちょっと似てるかな?と思いました。

今晩からいよいよ北海道遠征予定でしたが、乗る予定にしていた「ながら91号」がウヤなってしまい、
やむなく明日の早朝出発にしました。
明日の「日本海1号」がウヤになったら渡道自体がヤバくなってしまうので、何とか台風にはさっさと去って欲しい
モノです。
18日以降に顛末記を報告させて戴けるかと思います。
------------------------------------------------------------

駅弁風レトルト弁当登場 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 8月 7日(木)11時57分36秒

こんにちは、まっこうくじらです。

江崎グリコが駅弁風レンジ対応レトルト弁当3種を
2003年8月20日から全国で発売するそうです。定価税別380円。
確かに、パッケージの絵柄はどこかで見たような雰囲気が。(^_^;
本物の駅弁屋さんとタイアップした御当地商品などが出てくると
面白そうですね。

江崎グリコ「『弁当紀行』シリーズ新発売」
http://www.ezaki-glico.com/release/20030724/

>Norioさん:

ご来館と新駅弁情報のご提供ありがとうございます。
高崎駅の新駅弁は2日前に駅弁デカさんからも
ご紹介をいただいたところです。
ここのように新商品が年に数点出るというペースは
一般の旅行者にとっても駅弁好きにとっても程良いかなと思います。
------------------------------------------------------------

高崎駅弁 投稿者:Norio
投稿日:2003年 8月 6日(水)23時33分02秒

はじめまして.
いつも楽しく拝見させていただいています.

昨日,高崎駅在来線乗換改札内の駅弁売り場に行ったところ,
「群馬特産焼豚チャーシュー弁当(800円)」なる弁当が販売されていました.
店員さんに伺ったところ,1日からの新商品だとのことです.

早速食してみましたが,私は好きな味わいです.

既知でしたら失礼いたしました.
------------------------------------------------------------

「地域限定の駅弁」? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 8月 6日(水)15時37分33秒

こんにちは、まっこうくじらです。

おそらくもうすぐ発売される小学館「DIME」次号で、
2ページだけですが駅弁特集がありました。
定期購読しているので早めに届いたもの。
内容は地域限定の駅弁を紹介する記事です。

ん? そもそも駅弁って地域限定のお弁当なんですが。(^_^;
都内では仙台や八戸や富山や神奈川の駅弁がいつでも買えますし、
駅弁大会の開催も多く、これが通常の感覚となるのでしょう。
取材(受ける側)を通して、駅弁を遠隔地から取り寄せるのは
簡単ではないよ、などと話すと、相手はたいてい驚かれます。

あと、他の本の話題として、
たしか書名は「青春18きっぷパーフェクトガイド2003」だったか、
多くの書店で平積みされている18きっぷ本の巻末に
全国の駅弁リストが掲載されており、これは凄い!と思ったところ、
リストをよく見ると市販の月刊大判時刻表の丸写しでした。(^_^;
横浜駅にうなぎ弁当があったり、赤飯弁当が890円だったり。
最近は見られない、真の全国駅弁リストを、
いつか誰かがまとめてくれないかなあと思います。(注:他力本願)

>日本暇人協会会長さん:

収穫のご報告ありがとうございます。
駅弁消化数も行程も相変わらず超ハードなようで、
今度から暇人ではなく鉄人と名乗られたほうが。(笑)
全国各地への取材旅行の成果が新駅弁サイトとして結集され
全世界に公開されることを、待ち望んでおります。

>駅弁デカさん:

毎度のご報告ありがとうございます。
青春18きっぷでの関東日帰り旅行のネタを増やすことができました。
こちらは先の横川訪問では、暑さと暴食でバテてしまいましたが、
お互い体調に気を付けて駅弁を収穫していきましょう。

>駅弁のあら竹ぴーちゃん:

毎度のイベント報告ありがとうございます。
リンク先は駅弁との関連がちょっと薄いような。(^_^;
しかし世の中、鉄道も駅弁も影が薄くなる一方ですから、
これを普通の方々にアピールする機会があり生かされるのは
とても素晴らしいことだと思います。

>坂下牧子さん:

信濃大町に駅弁ですか。私にとって初耳な話題ですが、
駅弁趣味者からの目撃報告があるといいですね。

>横浜軒さん:

記念駅弁の情報ありがとうございます。
カレーコロッケが入った駅弁とは珍しいですね。
横須賀駅は時刻表上で駅弁販売駅ではありませんが、
普段から駅弁は販売されているのでしょうか。

>onitangさん:

当館と談話室へのご訪問ありがとうございます。
今年は中国産ウナギからの抗生物質の検出が何度も記事になり、
品薄や高騰を危惧していたのですが、今のところ
スーパーでも駅弁でも見た目は普段どおりみたいですね。

>丙種(以下略)さん:

新駅弁情報のご提供ありがとうございます。
仙台駅のスター駅弁とはこれのことですね。
当地の朝日新聞の片隅にも出ていたような気がします。
こばやし「スター駅弁 おりひめ&ひこぼし」
http://www.kobayashibento.com/data/topics02.html
tanabata.org「スター駅弁」
http://tanabataorg.tripod.co.jp/2star-ekiben.htm
------------------------------------------------------------

横川駅弁収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 8月 6日(水)11時20分33秒

こんにちは、まっこうくじらです。

日曜日(2003年8月3日)は横川駅へ駅弁を買いに行きました。
横浜からだと片道の運賃2,940円、新幹線で2時間半、
鈍行で3時間半という具合で値段も時間も中途半端に遠いので、
青春18きっぷのシーズンを待っていたもの。
「峠の釜めし」以外の駅弁の収穫を目指して、
早起きしてなんとか10時台に現地着となりました。

群馬県・信越本線横川駅「玄米弁当」(500円)
群馬県・信越本線横川駅「峠の鳥もも弁当」(700円)
群馬県・信越本線横川駅「碓氷峠の力餅」(?円)
群馬県・信越本線横川駅「Lunch Box てごねきのこハンバーグ」(700円)
群馬県・信越本線横川駅「峠の釜めし」(900円)
群馬県・信越本線横川駅「峠のおむすび」(400円)
神奈川県・東海道本線大船駅「鎌倉羽衣寿し」(520円)

「峠の釜めし」は駅舎脇の売店にホーム上のカート、
そして駅前のテントや駅前食堂、さらに鉄道文化むら内の
沿道売店という具合にあちこちで買えるようでしたが、
それ以外の駅弁は駅舎脇売店の改札外側にだけ
数個ずつひっそりと置かれる状態。

腹の具合を考えて4種類だけを購入し
店頭の机付き椅子で食べていると、
売店係員がよく売れたと喜んで、
6個入り「碓氷峠の力餅」をプレゼントしてくれました。
つまり、それだけ普段は売れていないようです。
もっとも、普通の人がここに来て、有名な「峠の釜めし」でない
駅弁を買っていけば、私も驚きます。(^_^;

上から3個はそこで食べて、ハンバーグ弁当は
碓氷峠鉄道文化むらに屋外展示されているキハ20の車内で消費。
最後にローカル線で冷房のないディーゼルカーに乗って
窓を全開にして涼風を浴びたのは、いつのことだったか。
今の列車は快適で、贅沢にも物足りない気はします。
しかし暑かった。気温は35度くらいまで上がったようです。

大船駅弁は桜木町駅の台売りで入手したもの。
古代米の太巻寿司は見た目は美しいものの
なんとなく物足りない感じを受けたのは、
ビニール入りの容器が透明窓付の枠にはまる体裁から来たのかも。

そして、帰路に購入した峠の釜めしの空き釜で炊飯にチャレンジ。
米1合と水1杯を入れ蓋をしてガスコンロの一番小さい口に置き、
蓋を載せて火を最強にしたら10分で吹きこぼれて、
その後火を最小にして15分ほど待つと焦げ臭い香りが。(^_^;
同時にスイッチを入れた炊飯器より早く炊けました。
御飯は感じよく炊けていましたが釜にヒビが入り、
一度だけの使用でゴミになりました。

今週末は「ムーンライトながら91号」の指定券があるので、
中京エリアの駅弁がいくつか買えるかもしれません。
------------------------------------------------------------

アドレス忘れました^^;; 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年 8月 5日(火)16時15分20秒

レポートのアドレスですぅ^^;;;(恥じ〜〜〜)

http://net70.itspy.com/japanese/tanken/2003.8.2/8-2.htm
------------------------------------------------------------

レポート完成 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年 8月 5日(火)16時05分10秒

松阪牛にこだわって駅弁を作ってるぴーちゃんが、地域おこしのために活動してる
イベントのレポート完成ですぅ〜♪

駅弁を売るぴーちゃんもちらっと映ってます~~;;;;;
わかるかな〜〜〜!?(笑)
------------------------------------------------------------

季節限定…というの? 投稿者:丙種(以下略)
投稿日:2003年 8月 5日(火)13時08分36秒

こんにちは〜。
明日から七夕祭りが始まる仙台ですが、こばやしさんからこんなお弁当が…

名称:「スター駅弁」
目がうまい!心はアート!食するアート!「スター駅弁★おりひめ&ひこぼし★」
一人で食するも良し!二人で仲良く食するも良し! 仙台駅等で8月中限定発売!!

「TANABATA列車プロジェクトの一環」ということですが、
写真を見る限り…ふるってます。
コンセプト(これがまたすごい!)に「スター駅弁は願掛け弁当でもあるのです」とあるので
ぜひ味わってみたいと思いますが…買えるかな?
------------------------------------------------------------

直江津のうなぎ弁当 投稿者:onitang
投稿日:2003年 8月 4日(月)17時28分37秒

皆様初めまして。いつも楽しくROMさせていただいております。

駅弁デカ様7/31書き込みの「直江津・うなぎ弁当(\1000)」について、3日に食しましたので報告します。
これは「ハイマート」が、毎年「夏季限定商品」として以前から販売しているもので、
「土用限定」というわけではないようです。
掛紙も「うなぎ弁当」と筆書きされたB5版コピーで、「駅弁マーク」はありません。
改札前売店のオヤジさんによると、毎年駅職員に試食してもらうほどの自信商品とか。
個人的には東海道筋のうなぎ関係より好きです。実は3年前にも食し大変良い出来だったので、改めて味を確認に出かけた次第。
機会があれば、うなぎのふわふわ感と、調製元自慢のタレの味を試してみてください。
------------------------------------------------------------

週末成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 8月 4日(月)14時46分52秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんにちは。

先週末は予定通りD51の水上と8月の「ばん物」に行ってまいりました。
行く前の予想では2コくらいだったのですが、予想外の新作などもあり都合5コの収穫がありました。
食べた順に・・・

8月2日(土):
@.品川駅「幕の内弁当 おおぞら」¥550
A.高崎駅「焼豚チャーシュー弁当」¥800
B.上野駅「焼肉弁当」¥950
C.高崎駅「だるま弁当」¥900
8月3日(日):
D.越後湯沢駅「駒子べんとう」¥920

@は「D51復活15周年号」乗車前に品川駅へ偵察に行って際に発見しました。
6角形の容器を4つに仕切り、その内3つにおかずが入っています。
煮物、エビフライ、玉子焼のほかチンジャオロースが入ってました。
ボリュームはありませんが価格を考えると充実した内容かと思います。
Aは高崎の10分間の停車時間を利用して跨線橋の所にあるたかべんさんの売店を
見に行って発見しました。
売り子の方に伺うと「昨日(8月1日)からの新発売」とのことで幟を立てて宣伝していました。
駅弁の方は「とりめし」と同じ入れ物で、白ご飯の上にチャーシューが6枚載り、付け合せが少々。
「とりめし」の「とり」の部分がチャーシューに変わった印象で、チャーシューは非常に柔らかくて
いいのですが、ただそれだけでもう一工夫、二工夫必要じゃないかとの印象。
白ご飯ならもう少しタレを多めにかけてご飯に染み込ませるとか、白ご飯をチャーハンに
変えるとかした方が美味しくなるような気がしました。
Bは上野駅の膳まいで購入した、品川駅の常盤軒さんのモノ。
品川駅の売店には置いていないようだったので、上野駅だけの販売なんでしょうか?
牛ハラミ、牛リブロースにナムル、オニオンコーンサラダなどが入っています。
焼肉の分量が少し少ないかな?との印象ですが、味はまあまあ。
CはD51の車内販売で限定の掛紙(?)を別に付けて販売していたので、何度も食べましたが
掛紙欲しさに購入しました。
久々に買いましたが、いつの間にか値段も¥900まで上がっており、ちょっと高いかな?と
思いました。
翌日の新潟地区は特に何も無し。
朝の新津駅でオレンジ色の雪だるま弁当を販売していたのが珍しいところか?
Dは上越線の上り最終電車の停車時間中に購入。
これの以前に食べたことありますが、その後の行程を考えると食いはぐれる可能性があったので
夕食用に買いました。
一口大のとんかつ2枚がメインの若い人向けの幕の内弁当ですが、さすが米どころだけあって
ご飯は美味しいですね。

今週は、また関西の日帰り出張が入ったので3〜4コのアルバイトが出来そうです。

>:日本暇人協会会長さま
いろいろアドバイス有難うございます。
富良野は駅弁販売なくなちゃったんですね。
立ち寄る予定にしていたので助かりました。
15日が「夢空間北斗星」の時間までフリーなので思い切って名寄まで行って「牡蠣帆立弁当」でも
買いに行こうかとプランニング中です。
森・長万部・北見・稚内以外は駅弁屋さんの営業時間中に下車か通過できそうなので
今週中に片っ端から新作など調べて未食駅弁の一斉逮捕(?)を目論んでおります。
------------------------------------------------------------

大糸線に? 投稿者:坂下牧子
投稿日:2003年 8月 3日(日)22時34分46秒

 こんにちは。
 皆さんの旺盛な活動をうらやましく読んでいます。
 私自身は近場の収穫ばかりで、真岡、日立、黒磯、東武日光くらいです。
 さて、山歩きが好きな友人から、
「信濃大町に駅弁があったよ」
と教えられました。
 キオスクで「笹鱒ずし」というのを買ったそうです。値段は1000円。
 しっかりした紙のパックで覆われていて、コンビニエンスの弁当のような「掛け紙なし」ではないようです。
 登山客の多い夏場のみの販売かもしれません。
 どなたか情報があったら、お願いします。
------------------------------------------------------------

記念駅弁 投稿者:横浜軒
投稿日:2003年 8月 3日(日)22時04分30秒

お久しぶりに投稿します
大船軒 横須賀開国際限定駅弁 800円 中味は特製おべんとうと少し似ています
コロッケが入っていてカレーコロッケでした これはおそらく横須賀名物海軍さんカレーを真似た物だと思います
横須賀駅以外でも逗子 大船でも夕方にもかかわらず売っていました
------------------------------------------------------------

大糸線に? 投稿者:坂下牧子
投稿日:2003年 8月 3日(日)21時44分32秒

 こんにちは。
 皆さんの旺盛な活動をうらやましく読んでいます。
 私自身は近場の収穫ばかりで、真岡、日立、黒磯、東武日光くらいです。
 さて、山歩きが好きな友人から、
「信濃大町に駅弁があったよ」
と教えられました。
 キオスクで「笹鱒ずし」というのを買ったそうです。値段は1000円。
 しっかりした紙のパックで覆われていて、コンビニエンスの弁当のような「掛け紙なし」ではないようです。
 登山客の多い夏場のみの販売かもしれません。
 どなたか情報があったら、お願いします。
------------------------------------------------------------

北海道・東日本パス収穫報告その8 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 8月 1日(金)18時04分24秒

 宮古からは「ぐるっとさんりくトレイン」で釜石、「シーライナーリレー」で盛へ行き、ここで再び「シーライナー」に乗車。ここでようやく(23)を食しました。残念ながら私はイカ(特に内臓)が好きでは無いので、この弁当の主役である小振りのイカの姿煮はほとんど食べられませんでしたが、べっこう色に輝いて、甘辛に煮詰められたイカは、好きな人なら満足出来ると思います。
鉄道趣味的には、念願だった三陸海岸線の一括乗車を果たせて満足の行く一日でしたが、ここで予告したノルマ個数をまだ達成していないことに気付き(笑)、仙台で売店調査のダシに(24)と(25)を購入。
 この時間から鈍行乗り継ぎでは自宅に戻れないため、仙台から大宮までは新幹線を使い帰宅時間を前倒し。(24)はその車中で食べましたが、先日駅弁デカさまがご紹介済のもの。一口ステーキは美味しかったものの、薄切り焼肉は薄さの割に硬さが気になりました。
 (25)は帰宅後に夜食として食べましたが、さすが仙台駅弁、安くても手抜かりはありません。小腹が空いた位のときに丁度良い分量でした。
 この他仙台駅では、例のごとく復活した古川駅弁も売られていました。キンキンに冷やされていたので購入はしませんでしたが、さすがに今回は「古川駅限定」の文字が掛紙にありませんでした。(^^;

 この後は、山陽本線調査を来月に先送りしたのでお盆時期の北近畿・四国方面遠征まで、胃袋と財布を休養させたいと思います。ただ、山陽からの帰路用に取った上り「MLながら」の指定券があるので、一日だけどこかへ出掛けるか、思案中です。
 連日の長文、大変失礼致しました。
------------------------------------------------------------

北海道・東日本パス収穫報告その7 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 8月 1日(金)18時03分50秒

 館長さま、常連の皆様こんばんわ。連続カキコ失礼します。
 四日間に渡り、長々と大変失礼致しました。本日で最終回であります。

7月29日(火)
(19)八戸駅 伯養軒「南部のかっちゃ弁当」800円(7:30)
(20)八戸駅 伯養軒「まるごと倉石村」1,000円(8:30)
(21)久慈駅 リアス亭「うに弁当」1,260円(9:30)
(22)車内販売 魚元「リアスシーライナー弁当」800円(12:00)
(23)宮古駅 魚元「海女弁当」1,100円(14:30)
(24)仙台駅 伯養軒「漢方和牛めし」1,000円(19:30)
(25)仙台駅 こばやし「栗めし」650円(23:00)

 早朝の青森駅、野辺地駅共に駅弁無し。ただ、以前駅弁デカさまが心配していた野辺地駅2・3番線ホームの立ちソバ売店について駅員さんに聞いたところ「日中は営業している」とのことでした。まずは一安心。
 八戸からはわずか4分の接続で念願の「リアスシーライナー」ヘ乗り継ぎ。ただ、ここで駅弁を買わない訳には行かないので、改札外のミニ売店へダッシュし、並んでいた中で未食の(19)、(20)を購入し、何とか乗車。しかし、本八戸までは学生達で超満員。辛うじて座れたものの、鮫までは車内が落ち着かず、なかなか駅弁を広げることが出来ませんでした。
 車内が落ち着いたところで(19)、(20)を続けていただきました。(19)は名前の通り(かっちゃ、とはお母さんの意)お袋の味をイメージして作られていますが、味、内容とも格別のものは無し。反面(20)はここの紹介にもあるように、コンセプト、内容とも良く出来ていてとても楽しい駅弁でした。ただ、りんごジュースの飲みにくさは相変わらずでしたが。

 久慈では一週間前に予約した(21)をついに購入。予想より小振りの容器に「駅弁王」などでお馴染みの青い掛紙が掛けてありました。蓋を取ると一面のウニ、それもそぼろ状ではなく塊のままのウニで埋め尽くされており、使用量では日本一かと思われます。食べてみると乗せてある身と、ウニを混ぜ込んだご飯が素晴らしい相性で、シンプルながら飽きさせず、総量は少なくとも満足感の高い、まさに「絶品」でした。調整数の少なさや立地条件からして、入手難易度が非常に高いことは確かですが、ぜひ多くの人に味わって欲しいものです。

「リアスシーライナー」上り列車では島越から宮古駅弁「魚元」調製の記念弁当二種(850円、1,500円)と、「海女弁当」を車内販売しており、ここでは安い方の(22)を購入(ちなみに下り列車では、盛駅停車中に地元仕出し店調製の弁当を販売)。これは一応カラーコピーと思われる掛紙こそ付いていましたが、中身は何の変哲も無い幕の内。容器もコンビニ弁当さながらで、どうせ買うなら1,500円のを買った方が良いかも知れません。

 宮古駅で一旦シーライナーを降りて売店調査。すると3月の訪問時に駅弁を受け取った通称「中」のキオスクが閉店しており、駅弁は通称「外」のキオスクでのみ購入可能となっていました。もっとも宮古クラスの駅で、歩いて10秒しか離れていない場所にキオスクが二つもある方が不自然だったのですが。
 ところがキオスクの駅弁は品切れ。昼の入荷は?と尋ねたところ「今日は弁当作っている人が早退したから、もう入らない」とのこと。・・・ローカル駅ならではの出来事です。
 時間潰しに市内散策後、三陸鉄道の売店を覗いたところ、ここに(23)が置いてあり購入。さらに驚いたのは、久慈駅の「うに弁当」がここでも購入出来るとのこと。毎日3個限定で、8:40着の列車で入荷するとのことでした。まあ、宮古もなかなか行く機会のない駅ではありますが・・・。
------------------------------------------------------------