banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2003年10月21日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

古窯茶碗弁当 投稿者:上ちゃん
投稿日:2003年10月31日(金)20時54分15秒

ふるさとクーポンさんの情報にもあるように、静岡地区で本日より11月2日までユニー・アピタ等で今シーズン1回目(2回目は静岡地区は1月16日から)の駅弁大会を開催しており、さっそく行ってきました。その中に、永平寺町の「あさくら」が企画した古窯茶碗弁当シリーズというのがあり、6つの窯元が焼いた茶碗に有名駅弁屋が料理を盛っています。定価はすべて1286円。茶碗の蓋と掛け紙のスタイルは統一されてます。

丹波焼 和田山駅 福廼家「丹波の牛めしでございます」
伊賀焼 西明石駅 淡路屋「たこイカが?」
瀬戸焼 名古屋駅 だるま「名古屋コーチン鶏めし」
信楽焼 草津駅 南洋軒「松茸めし」
美濃焼 旭川駅 旭川駅立売「蝦夷ちらし」
越後焼 加賀温泉駅 高野商店「日本海かにちらし」

私は和田山と西明石を買いました。画像は私のサイトでも見られます。まあしかし、駅弁会社もこうしてみると必死ですね。次々といろんな企画が出てきます。

http://web.thn.jp/eki/
------------------------------------------------------------

質問です。 投稿者:Seiko Train
投稿日:2003年10月31日(金)15時01分23秒

以前から疑問に思っていたのですが…。

駅弁取扱が廃止されても長期間にわたり「弁」マークが抹消されないのは
何故でしょうか。
時刻表製作会社と駅弁販売会社もしくは取扱駅との連絡体制はないのでし
しょうか。
臨時列車や記念オレカ等の案内はキメ細かいのに、駅弁についてこのよう
な状況はいただけません。

例えば私の実家のある四国の予讃線/新居浜駅は駅弁が廃止されて相当経
つにも関らずいまだに時刻表上では「弁」マークが付いております。
こういった状況で苦情等は発生しなくても、潜在的な不満は存在している
と思います。

正直、時刻表製作会社および鉄道会社の駅弁に対するこのような対応に
疑問を感じています。
------------------------------------------------------------

新庄の駅弁 投稿者:大清水
投稿日:2003年10月31日(金)01時00分26秒

はじめまして。
新庄における森弁当部さんの駅弁販売は、いつごろかは定かではありませんが、
以前から土休日に限り行われていたと記憶しています。
昨年、私の弟が新庄駅にて森弁当部さんの「牛めし」を購入しており、
またJR東日本発行の雑誌「トランヴェール」2002年1月号にも記載があります。
なお、今回の時刻表「弁」マーク復活ですが、JTB版には記載されていないようです。
------------------------------------------------------------

駅弁大会情報 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2003年10月30日(木)09時51分13秒

サンテラス駿東で10/31〜11/2の間開催の予告が。
一回は行きたいと思います。

>上ちゃん 
よろしくお願いします。
ひのや全店だと思います。扱う種類がだんだん増えていってます。
------------------------------------------------------------

お返事〜♪ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年10月28日(火)20時01分03秒

ふるさとクーポンさんへ

ご親切にありがと〜ございます♪
これからも情報をよろしくお願いしますm(__)m

上ちゃんへ

> あら竹のぴーちゃん、なんで教えてくれなかったの〜?!?!?!?!

なのねぇ〜、駅弁大会は2種類あって、百貨店やスーパーと直接取引する場合と
あの間に中間業者(駅弁の卸し問屋みたいかしら〜)が存在する場合とあります。
今回は後者でしたので、ワタシ供にも、販売先は教えていただけないんですよ。
最近はそういう事例が多いので、あしからずご了承くださいませ。
ごめんなさいね〜〜〜m(__)m m(__)m m(__)m

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

うそ〜残念〜!!!! 投稿者:上ちゃん
投稿日:2003年10月28日(火)18時11分18秒

ふるさとクーポンさん、桃中軒の地元なのですか? しかも「ひのや」ですか? 私こと「上ちゃん」も地元民です。でもチラシは見なかった。イトーヨーカードーと西友に目がいってました。「モー太郎」が来たのは全店なのか、それともどこか特定の「ひのや」でしょうか。え〜?、うそ〜!!、沼津、三島、長泉…あ〜、ショックです〜。
あら竹のぴーちゃん、なんで教えてくれなかったの〜?!?!?!?!
http://web.thn.jp/eki/
------------------------------------------------------------

RE:お買い上げありがとうございます〜♪  投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2003年10月28日(火)09時43分46秒

私、桃中軒の地元に住んでます。
スーパーひのやで買いました。
日曜の朝、突然、新聞にチラシが入ってたりするんですよ。
だから留守していて買いに行けなかったりすることもよくあるんです。
------------------------------------------------------------

駅弁の話題をいくつか・・・ 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年10月28日(火)01時51分55秒

 館長さま、常連の皆様こんばんは。
 大した話ではありませんが、いくつか見つけた話題をお知らせ致します。

●新庄駅に駅弁復活?
 JR時刻表の11月号をなんとなく読んでいたら、新庄駅に「弁」マークが復活
していました。またNREが進出したかな、と思って欄外のメニューを見たところ
どうやら山形駅の森弁当部さんが進出したようで、「みちのく弁当の旅」「牛
めし」「花笠こけし」「紅花の里」が販売されているとのこと。そのうち新庄駅
専用の駅弁なども出るのでしょうか。

●季刊誌「新潟発」に駅弁情報
 東京の片田舎にある私の地元書店に、なぜ新潟のタウン誌が置いてあったのかは
謎ですが、偶然手にとって見たところ新津の「ひらめずし」と越後湯沢の「くびき
の押し寿司」が紹介されていました。
 気になったのは「くびきの押し寿司」が直江津駅でも販売されているとの記述。
実際に目撃された方いらっしゃいますか?
恒文社HP 「新潟発」のページ↓
http://www.ko-bun-sha.co.jp/niigata-hatsu.html

●吉野口駅弁
 支店が各地にあるのはここの紹介にある通りですが、入手したパンフレットによる
と、よく知られた「鮎ずし」「柿の葉寿し」とここの紹介にある5個入り柿の葉寿司
の他に次のような、名前入り外箱のある品があるようです。
・柿の葉寿し(鮭・5個入)※鯖の色違い、現物確認
・笹寿し(5個入)
・産比米(むすめ)※柿の葉寿司ときぬ巻時雨寿司の詰め合わせ
 ただ、詰め合わせは注文に応じて個数、容器ともかなり自由自在のようなので、掛紙
収集が目的の方は、予約の際に注意した方が良いかも知れません。

>しょこらさん:
 はじめまして。情報がお役に立ったようで何よりです。
 さて、大館の「鶏めし」ですが既にSeiko Trainさんからコメントがある
ように、秋田駅での購入は不可能です。かなり以前には販売していたこともあったよう
ですが。
 また、この商品は車内販売での取り扱いも無いので、やはり大館駅以外での購入は
難しいと思われます。行程を拝見する限り難しいとは思いますが、花善さんの営業時間
(6:30〜19:00)に大館に立ち寄るしかないと思います。ただ、この時間中に大館を通る
列車には、1個からでも列車まで届けてくれるので、検討してみて下さい。
 ちなみに、角館には駅弁がありません。しいて言えば郷土菓子の「さなづら」が売店
にあったら試してみてはいかがでしょう。山ぶどうの和風ゼリーです。
 おすすめの品としては、秋田であれば「栗ぼっくり」や「秋田丸ごと弁当」、八戸の
「菊すし」や「まるごと倉石村」あたりが私的にはおすすめです。

>ゆういちさん:
 亀レスですみません。m(__)m
 駅弁屋さんに限らず、地方の旅館などでのんびりした対応をされて驚いた経験は
少なくないので、それはそれで仕方ないかな、と思ってはいます。
 まあ、我々趣味人はどんな対応をされようと入手のために手を尽くす訳で(笑)、
この時も駅売店の電話を調べて、そこへ予約しましたしね。ただ、普通のお客さんが
あのような対応をされたら、果たしてどんな気持になるでしょうか。それで駅弁の
印象が損なわれるようなことがあって欲しくない、と思うのであえて苦言を呈した
次第です。
 ご紹介の新駅弁はなかなか魅力的ですね。ぜひ近いうちに食べてみたいものです。
------------------------------------------------------------

ご来館ありがとうございます 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年10月27日(月)21時16分41秒

こんばんは、まっこうくじらです。
先週末は特段の所用がなかったので、
未収蔵駅弁の収蔵に励みました。35種類を収蔵して残るは23種類。
今年度には収蔵千種写真八百種に行きそうです。

>10/25 日本暇人協会会長さん:

引き続きの収穫報告ありがとうございます。
高山駅弁の香りの高さは私も同感です。
また、駅売り駅弁と実演・輸送駅弁の
リストの差異も感じられるところです。

>10/25 上ちゃん さん:

掲示板にはまた遊びに行きますのでよろしくお願いします。
日田駅弁は撤退ですか。あそこは過去20年くらい、
駅弁の種類や掛紙やパッケージが変わっていなかったような。
他の駅弁掲示板には三角駅弁の撤退?廃業?情報が
流れているのも、心配なところです。

>10/25 Seiko Trainさん:

稚内駅弁の補足情報ありがとうございます。
宗谷本線特急車内販売の稚内積込弁当は
それなりに知名度があるように見えますが、
今のところ、駅弁とみなす紹介が見受けられないので、
たぶん、当面は非駅弁としておくのが良いのでしょう。
味が良くなるか、または稚内の駅弁屋が撤退してしまったら、
駅弁と見なされるようになるのかもしれません。
------------------------------------------------------------

お買い上げありがとうございます〜♪ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年10月27日(月)12時23分50秒

ふるさとクーポンさんへ
「モー太郎寿司」をご贔屓いただきまして、ありがとうございます!!!
「おいしい」という感想をいただけて、うれしいです〜~~*
発売前は試作を重ねて、「これだ!」って味に到達するまでたいへんだったんですよ〜〜〜
自家製の牛肉しぐれ煮と寿司飯のバランス(お肉の量・味付け)に苦労しました〜〜〜

お気に召したようで、正直ホッとしてます。
ちなみに、ふるさとクーポンさんはどちらにお住まいですか?
どちらの駅弁大会でお買い求めになられましたか?
ご迷惑でなければ、お教えくださいませませ〜〜♪

これからもご声援をよろしくお願いします〜〜~~*

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

週末報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年10月27日(月)11時17分58秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんにちは。
最近カキコが増えて賑やかですね。

週末は予定通りの行程で磐東と甲府方面へ日帰り×2でした。
収穫の方も予想通りの不漁で3コのみでした。

10月25日(土):
@.郡山駅「ばんだい松茸めし」¥900
A.郡山駅「あぶくま山菜栗めし」¥800
10月26日(日):
B.新宿駅「秋露のささやき2003」¥1,300

@、Aとも食べたことがあるような気がしましたが、朝食用と昼食用にゲット。
@、Aとも同じ小判型の容器に入っています。
@は茶飯の上に鶏肉のスライス3枚と松茸の小さいのが3〜4枚に付け合せの煮物3種に
長茄子漬の内容。
いくら松茸が高価だといっても、松茸を除けばせいぜい¥500の内容で¥900はチト高過ぎでは?
Aも作りはほぼ同じで茶飯の上に載る具が山菜と栗に変わりますが、栗には甘味もあり
こちらの方が満足いける内容かと思います。
Bは掛け紙に「2003」の文字が入っていたのでそれだけの理由で購入。
舞茸ご飯の上にいくらが少々載り、おかずには松茸の唐揚げ、秋鮭の幽庵焼、有頭海老、
合鴨のやわらか煮などの内容。
食べた後にお品書きを見ましたが、松茸の唐揚げなんて入ってたか?と思いました。
と言う事は風味が無かったと言う事で・・・
秋鮭は結構大きめで良かったと思います。
あと、有頭海老は他の駅弁にもよく入っていますが、見た目は豪華な感じになっていいのかも
しれませんが、殻を取るのに手が汚れるので駅弁にはイマイチ向いていないような気もします。

26日は「竜王駅開業100周年号」で竜王駅に着いて大混雑の駅前に出ると、記念駅弁を
持っている人を発見!
すぐさま駅横のイベント会場に行き駅弁売り場を見つけましたが既に売り切れ状態・・・
売り場の方に「まだ入りますか?」と尋ねましたが「もう来ない」とのことで撃沈しました。
小淵沢の丸政さんの作の幕の内風の駅弁で専用の掛け紙が掛かり駅弁マークも
ちゃんと付いて、1個¥800でした。
上りの「100周年号」まで時間があるので、小淵沢の「さくらごはん」か「ほうとう弁当」でも
買いに行こうかと金曜日にTEL確認しましたが、「どちらも現在は作っていない」そうです。
その時にもう少し突っ込んで聞いて記念弁当の存在が分かれば予約してたのですが
超残念でした・・・

こんどの週末は3連休ですが、「EF58・55碓井号」中心の行程なので、またしても
不漁確実な予想です。
数合わせ(?)で10月に新作ラッシュのJRCP駅弁あたりに触手を伸ばすかもしれませんが・・・
------------------------------------------------------------

御挨拶 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2003年10月27日(月)08時50分22秒

はじめて書き込ませていただきます。
昨日、スーパーの駅弁大会で「モー太郎寿司」買いました。おいしかったです。
いずれ現地まで買いに行って、シールを集めてみたいと思います。
全国の駅弁屋さんが末永く続いてくれることを願っております。
------------------------------------------------------------

渚滑駅 帆立めし(復刻駅弁) 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2003年10月27日(月)05時31分51秒

ここのところ週末は2週続けて近所のスーパーの駅弁大会に”出撃”です。午前中には売り切れる商品が多く、人気商品は開店直後の勝負、ほんまもんの現地購入駅弁と違って予約も取り置きもできないので結構大変です。

誰でも知っている有名駅弁に混じって、安房鴨川、勝浦駅弁の南総軒さん「房総半島うにとさざえめし」が出ておりました。南総軒さん、ついにこっち方面に進出してきたか、という印象。でもいいんです。駅弁大会で稼いで、駅売りの火を消さないで下さい!これ以上千葉県の駅弁が減ってしまったら大変です。私せっせと買いますから。

一昨日西友ストアーで購入したのが「渚滑駅帆立めし(復刻駅弁)」(オリジナルは村上待合所、現製造は旭川駅立売、¥800+消費税)。これは本年1月の京王百貨店の大会で復刻され、「貝対決」の一品として実演で製造されており大変おいしいと思った製品です。掛紙をはじめ外観と価格はその時とほぼ同一ながら中身に変化があり、京王の時は貝柱がごはんに炊きこんであるだけだったのが旭川立売さんの製造品はまるごとの煮帆立が上からごろごろっと置いてあり、その分炊きこんである貝柱が減ったようです。改良点もあって、おかずとの仕切りがプラスチックの葉っぱであったのが、今回は本物の笹の葉に。デラックスな弁当が増えたこのご時世、帆立めしを名乗る以上は丸ごとの帆立が入っていないと一般の顧客からはクレームも出かねないのかも知れませんが、私は前のままで十分おいしいと思うし、復刻を名乗る以上はオリジナルのままにしてほしいですね。「おまえそんなに厚化粧するなよ、すっぴんでも十分かわいいんだからさあ」といってやりたい気分です。

ところで旭川駅や釧路駅の駅弁は駅弁大会で購入すると、実演でも送りでも「北海道 味の旅」と書かれた緑色の袋に入ったはしが共通してついてくるのはどうしてでしょうか。旭川立売さんのHPを見ますと同社では旭川、洞爺、釧路、稚内駅弁の大会出品の元締めのような事をやっていると推察できるので、その関係でしょうか。実は私、このはしは大会専用かと思っていたのですが、この夏に釧路駅で「うにいくらめし」を現地購入した際にもこれがついてきたので驚いたのです。釧祥館さんの予約不要のレギュラー製品には釧祥館専用のはしがついているので、大会用商品を厳密に分けているということなのでしょうか?こまかいことながら気になっております。
------------------------------------------------------------

日田の駅弁について 投稿者:sk
投稿日:2003年10月26日(日)19時57分06秒

今日、日田駅に行って気づきましたが、二件あった待合室の店舗が一件になってますね。
三咲屋さんの弁当は無く、別会社の駅弁マークの無い弁当が置いてありました。
鮎寿司とたかなそぼろ弁当、たかな寿司のようでした。
------------------------------------------------------------

日田駅弁について 投稿者:かしわ
投稿日:2003年10月26日(日)15時18分32秒

館長様、常連の皆様、ご無沙汰しています。
日田駅弁の三咲屋さん駅売り撤退ですか。。

今月19日時点ですが、駅売りは確認していませんが、駅前のスーパーの惣菜売り場で
「鮎寿司」と「栗めし」を売っていました。共に定価の100円引きでした。
以前は無かったと思うので、駅売りをやめてスーパーの総菜屋に置くようになったのかも
しれませんね。なのでおそらく廃業ではないと思います(願っています)。
来週日田に行く用事があるので確認してみたいと思います。
------------------------------------------------------------

館長様/ショコラ様 投稿者:Seiko Train
投稿日:2003年10月26日(日)15時05分43秒

 館長様
 稚内駅弁の情報、ありがとうございます。
 あの「おじさん」が製造・販売されているとお聞きし驚いています。
 「さいほくかにめし」…ほんとうにかにのほぐし身とごはんがメインの超素朴さ…。
 むしろ付け合せのほたてのしょうゆ煮?のほうが美味しかった(上ちゃん様のさいほくほたて
 めしに記載どうりです!)私は来稚時2日間同じ時間帯に続けて購入したのでおじさんに顔を
 覚えられました。あのおじさん、S宗谷発車後待合室でカップ酒と手製弁当、つまみを食べて
 いました。本当にいい味だしているおじさんです。皆様、来稚の際はぜひおじさんから弁当
 購入してあげてくださいねっ! 

 ショコラ様
 失礼ながら私でよければわかる範囲で…。
 大館の「鶏めし」は残念ながら秋田駅で購入出来ません。確か大舘駅しか購入出来ないはず…。
 あと私のお奨め駅弁は@秋田:はたはたすめし/ご飯がおいしい。はたはたもめずらしくて
 コンパクトにまとまった味であっさりしている。A青森駅:帆立釜飯/青森駅を代表する駅弁。
 容器は味気ないものの陸奥湾の姫帆立がぎっしり。八戸いかまんま/いかめしといくら・ふかひ
 れ付きほたてめしから成る。青森の海の幸を凝縮したよくばり弁当。 これらは油ものもなく、 同行者様にもご納得頂けるのではないでしょうか。
     
館長様。上ちゃん様。
 私は仕事の関係で数年ほど高知市に在住した事があります。
 よくかつおのたたき弁当は食べていました…。

 最近中央食堂から仕出しのあんどうに業者が変更になりましたが、
 この仕出しのあんどうは高知市内ではまずまず有名な仕出屋さんです。
 高知市内の百貨店、量販店でのおせち料理等では必ず取り扱いされていました。
 高知駅弁はひょっとして期待できるかもしれません。
 また高知は県外資本を嫌うところ。駅弁製造が仕出しのあんどうなら購入するというケースも
 期待できそうです。
 ちなみにかつおのたたき弁当も以前とは内容が異なっており、ちょっと上品になっていますね。
------------------------------------------------------------

日田駅 投稿者:浪速の某
投稿日:2003年10月26日(日)10時49分28秒

現在旅行中です。
日田駅の三咲屋、廃業です。駅付近の建物まで行き確認しましたが人の気配は無し。
また消えましたね。
------------------------------------------------------------

これでいがー 投稿者:しょこら
投稿日:2003年10月26日(日)00時06分15秒

館長様、みなさま、はじめまして。
鯵ヶ沢駅イカづくし弁当の入手方法を検索していて、このサイトにたどり着きました。
あまりに楽しかったので、書き込みさせていただきます♪

来週の3連休+1日で、ふたりの北東北ふりーきっぷを利用して秋田・青森へ行きます。
紅葉はもう終わってしまっているのでしょうが、角館・抱返り渓谷・十二湖・十和田湖と回ります。(本当は10月10日〜13日の予定だったんですが、同行者の急な入院でのびてしまいました・・・)
利用する駅は、上野→角館→秋田→十二湖→弘前→青森→(十和田湖)→八戸→上野、です。
リゾートしらかみは1号(秋田→十二湖)と3号(十二湖→弘前)に乗車するので、日本暇人協会会長さんの情報のように、3号で受け取れるよう予約してみようと思います。

ところで、角館・秋田・青森・八戸で買えるもので、これは外せないというお弁当がありましたら、教えていただけますか?
ただ、同行者が病み上がりで食事制限があり、油物が食べられません。
揚げ物づくしなもの以外で何かお薦めはありますか?
”東北の駅弁”を見ていると、どれも食べてみたくて・・・。
あと、大館の「鶏めし」は秋田駅では買えないのでしょうか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

鉄道ジャーナル2003年12月号で駅弁特集 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年10月26日(日)00時00分45秒

現在発売中の鉄道ジャーナル社「鉄道ジャーナル2003年12月号」で
分量があり記述が詳しい駅弁記事が掲載されています。
食堂車やカフェテリアの特集もあり、けっこう楽しめる感じです。

>10/19 のぼさん:

御来館ありがとうございます。
「磐越SL弁当」は今年の新駅弁のようですね。
SLばんえつ物語号を意識した駅弁は他にもありますが、
きっと駅弁業者の数だけ出てくるのでしょう。

>10/19 Seiko Trainさん:

駅弁情報のご提供ありがとうございます。
稚内駅弁はあのおじさんひとりで製造販売が維持されていることが
複数のソースで明らかになっており、
存続に予断を許さない状況にあると思われます。
なお、駅弁大会の稚内駅弁は旭川駅立売株式会社のものだそうで、
それで内容が異なっているものだと思います。

苫小牧のご報告と同じケースとして米沢駅が挙げられますが、
駅弁立売用容器をいつでも置いたままの販売は、
立売駅選定上悩ましいところです。
おそらく、マスコミの取材でカメラマンが構えれば
ポーズを取るのかもしれません。最近紹介の長万部もかな。(^_^;

>10/20 中年18きっぷさん:

引き続きのご報告ありがとうございます。1日に11個ですか。(^◇^;
山陰本線の京都・城崎間は、昭和の駅弁本を読んでいると
同一容器で中身もそっくりな鮎寿司がいくつもあったりするので、
偶然か必然かは分かりませんが、かなり昔から似ていたのでしょう。
もっと昔の駅弁は日本全国、幕の内と寿司ばかりだったそうですが。
綾部の栗と鮎は園部以上ですか。ぜひ収穫に行きたいところです。

豊岡の容器駅弁は、いつ頃に登場したのでしょうか。
最近の東京駅の駅弁はどんどん高級高額化していますから、
豊岡のコンセプトを模して、そのうち
ヴィトンのバッグに入ったランチボックスなど出したりして。。。

>10/20 こよらかさん:

はじめまして。情報のご提供ありがとうございます。
「磐越SL弁当」は秋冬の駅弁大会に向けて開発した
新製品なのかもしれませんね。

>10/20 上ちゃん さん:

駅弁サイトの更新情報ありがとうございます。
直接に取材されたのでしょうか。
高知の情報はあまり全国に発信されていない感じですので、
業者さんの公式サイトに駅弁のページが欲しいところです。

>10/21 日本暇人協会会長さん:

収穫のご報告ありがとうございます。
今年7月にも紀勢線の旅をされていませんでしたっけ?
新・駅弁サイトでその成果が全世界に発信されることを
楽しみに待っているところです。(爆)

当館は「不味い駅弁は不味いと書く」を一方針とするものの、
生鮪駅弁を酷評し続けて良いものか、悩ましいところ。
マグロと読ませる「生鮪」を平仮名や片仮名にするだけで
ひとまず解決しそうな感じはしますが、
掛紙を刷り直すのはかなり¥を要するようで。。。
いや、新花巻駅の大人の駅弁のように・・・(笑)

>つゆぐちさん:

私の愛用するJR時刻表では、昔も今も呉は[弁]付きです。
但し、駅弁名や値段の情報はありません。
駅弁ファンにも忘れられがちだと思われる渋い駅弁販売駅ですが、
幕の内弁当一種だけでも、いつまでも残っていてほしいものですね。

>10/23 日本暇人協会会長さん:

引き続きの収穫報告ありがとうございます。
篠山口は駅弁現存がやや不明な感じを受けていたところですが、
これで立て続けに2件の収穫報告がありましたので、
健在と見て良いですね。そのうち収穫に行きたいと思います。
吉野口駅も、時刻表上では駅弁販売が成り立つのかと思いますが
かなり多種類の現役駅弁があるようで。

>10/23 駅弁デカさん:

収穫のご報告ありがとうございます。
「フェアーウェイ」も「ムーンライトえちご」も
横浜から乗りにくいので湘南新宿ラインの接続列車が欲しいところ。
あの美味い仙台駅弁の会社の支社が出しているのに
会津若松の駅弁がぱっとしないのは、なぜでしょうね。

>10/23 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

鉄道ジャーナル2003年12月号への出演おめでとうございます。
これで今冬からは多くの鉄道ファンから
声がかかるようになるのではないでしょうか。
「霜ふり寿司」と「モー太郎寿司」は、中身は同一だと
勘違いしていました。駅弁大会を心待ちにしています。
------------------------------------------------------------

稚内駅の駅弁事情についての補足。 投稿者:Seiko Train
投稿日:2003年10月25日(土)18時45分19秒

館長様、皆様お世話になっております。
さまざまな駅弁情報、楽しく拝読させて頂いております。

さて稚内の駅弁情報ですが、前回投稿分で私の文章力不足につき補記等がありますので
再度投稿させて頂きます。

まず稚内駅の駅弁取扱は駅弁マーク付きの@「サンエイ商事」と構内で食堂を経営し、
特急S宗谷号でのワゴンサービスメニューに認定されているA「ふじ田商店」の2社体制です。

このうち@「サンエイ商事」はホーム上の立売と駅弁マーク付きで、駅弁と認定するに全く異論
はない状況です。
A「ふじ田商店」は駅弁マークはない(と思います)のですが、JR北海道の特急列車内駅弁ワゴンサービスに取り扱われてる状況ですし、他のワゴンサービス取扱駅も長万部かなや、遠軽、名寄角館商店等々のそうそうたるメンバーです。稚内駅構内ふじ田商店の店先にも「駅弁販売店」との案内がありこちらでは「わっかないかに弁当」\1000が購入出来ます。(S宗谷号車内ではふじ田商店のわっかないかに弁当・わっかない幕の内の2種類購入出来ます。掛け紙は一緒でシールでかにめしと幕の内と区別されているようです。)
つまり稚内駅では@「サンエイ商事:さいほくかにめし等」は特急列車発車時に、ホーム上立売からの購入(運がよければ特急発車前に駅構内で立売人からの購入も可)、A駅構内の食堂「ふじ田商店」での常時購入が出来る状況です。ですからA「ふじ田商店」の駅弁は普通列車利用時や車での購入も出来ることになります。
ただ、他のHPの情報では「ふじ田商店」のわっかないかに弁当は大きさも手のひらサイズで、
味もついてなく、しょうゆ等をつけて食べるとのことで徹底的に簡素化されているらしくあまり芳しい評価ではなかった様子です。以上補記追記させて頂きました。
------------------------------------------------------------

日田駅弁三咲屋9月末撤退 投稿者:上ちゃん
投稿日:2003年10月25日(土)13時50分53秒

館長さん、私の掲示板を訪れていただき、とても光栄です。これからもぜひ遊びにいらして下さい。

さて、ご依頼のありました日田駅から三咲屋さんが駅弁を撤退したかどうかの件、実は人づてに聞いたことだったのでこちらも不安になり、昨日より何回も三咲屋さんに電話しておりました。本日の正午、電話8回目にしてやっと連絡がとれまして、ご主人より「先月末、つまり9月末で駅弁をやめました。」と直接伺うことができました。そういうことですので、やはり三咲屋さんは日田駅から撤退です。寂しいですねえ。
http://web.thn.jp/eki/
------------------------------------------------------------

いつもの東海道・・・(収穫報告後編) 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年10月25日(土)00時15分34秒

 館長さま、常連の皆様こんばんは。
 最近は新たな常連さんも増えてきて、ますます賑やかになってきましたね。
遅くなりましたが収穫報告の最終回です。

10月19日(日)
(16)高山駅  金亀館「飛騨和牛 牛しぐれ弁当」1,000円(9:00)
(17)高山駅  金亀館「三色ほおば寿司」1,250円(12:00)
(18)ひだ車販 龍泉庵「笹すし」850円(お土産)
(19)豊橋駅  壺屋弁当部「手筒花火」1,000円(16:00)
(20)浜松駅  自笑亭「白ワイン仕込京風白焼きうなぎ弁当」1,200円(17:00)
(21)浜松駅  自笑亭「松茸弁当」980円(22:00)

 美濃太田を早朝に出発し、まずは高山へ。その車中で昨日購入し朝食用として
キープしておいた「柿の葉寿司(ミックス)」をまず消費。鯖、鮭が共に5個ずつ
入っており、やはりこの手の寿司系駅弁は複数種類入っている方が、飽きなくて
良いように思いました。ちなみに箱は専用箱ではなく「街寿司」と刷られた紙箱
でした。

 高山では到着早々(16)を購入し、待合室で加熱式の蒸気に視線を集めながら
食べました。肉のボリュームは結構あるのでそれなりに腹持ちする品です。
 その後は二時間ほど自転車を借りて市内観光。朝市やいくつかの名所を回り
つつ、陣屋近くにある金亀館さんの本社で(17)を購入。これは「ひだ」車中で
食べましたが、少々食べにくいことを除けば、朴葉の香りが酢飯とマッチして
いてなかなかの味わいでした。中身の詳細はここにあるので省略しますが、
おすすめできる一品だと思いました。
 それにしても、これに限らず「さくら」や「朴葉味噌弁当」など高山駅の
駅弁を見ると「香り」に特徴のある駅弁が多いなあと感心します。
(18)は車販ワゴンに載っていたのを発見し購入。下呂駅から積み込みとのこと
なので、もしかしたら駅での販売があるかも知れません。いずれ確かめてみたい
と思います。

「ひだ」で美濃太田まで来て、本来ならここで向龍館さんの駅弁を購入するつもりで
いたのですが、前日に電話を入れたところこの日は「臨時休業」とのこと。詳しい
理由は聞かなかったのですが、夕べ駅前を歩いたところこの日は当地のお祭とのこと
なので、そのためかな?と思いました。
 岐阜から豊橋へ出て、三度目の挑戦で(19)を購入。三両編成の鈍行列車で二段重ね
の駅弁を食べるのはなかなか大変でしたが、浜松到着までに何とか消費。味的には
格別なことは無いものの、見栄えの良さはさすがに名物駅弁の名に値するものかと
思いました。

 浜松で新幹線改札前の売店を覗くと、この時間にもかかわらず(20)があり思わず
衝動買い(笑)。食べるのは二度目ですが、相変わらず本場の名に恥じない、見事な
出来栄えです。売り子さんも「この時間に残っているなんて珍しい」と言うくらい
ラッキーな出会いでした。
(21)はその際に「季節限定」の文字につられこれも勢いで購入。帰宅後に食べました
が、松茸が少々濃い目の味付けだったことを除けば、二段重ねの内容は値段以上に
感じました。

>駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
 ご丁寧にありがとうございます。m(__)m
 しぐれ煮の製法まで教えていただき、なるほどよく分かりました。
 今回は「駅弁売りのモー太郎」シールだったので、違う種類の入手を目指して、
近所の駅弁大会にも顔を出したいと思います。
------------------------------------------------------------

御礼〜♪ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年10月23日(木)20時15分15秒

まっこうくじらさんへ
東海地区のテレビでも注目でしたね〜♪
これでますます知名度アップ。
日本中の注目の駅弁サイトですね~~*

日本暇人協会会長さんへ

紀勢本線ご利用のたびのご贔屓、御礼申し上げますm(__)m
「霜ふり寿司」と「モー太郎寿司」の食べ比べのご感想もありがとうございます。
美味しく感じていただけたようで、うれしいなっ♪

> しぐれ煮の肉がもう少し気持ち大きくなるとより一層「肉を食べている」という印象が強くなりそうな気がしました。

なるほど〜〜〜〜〜
でもこれは難しいご注文かも・・・・・^^;;;;;
自家製のしぐれ煮は、大きなお肉をじっくり時間をかけて炊いております。
なので、形の大きいまま残ることが難しいかな〜〜〜〜。
もちろん、大きい部分が当たる方もあれば、細かい部分が当たる方もあります^^;;;
ハムのように同じ大きさの肉がないので、宝くじのように思ってくださいませね〜〜(猛爆)
今後とも、どうぞご愛顧くださいませ〜〜m(__)m

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

週末報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年10月23日(木)14時52分49秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんにちは。

遅くなりましたが、この前の日曜日収穫分の報告です。
鉄道の日記念の乗り放題きっぷで10月の「ばん物」の撮影に行ってきました。
新宿から会津若松まで直通の「フェアウェイ」で出発。
乗り放題きっぷの最終日のためなのか以外に混んでました。
黒磯以遠まで乗車している人も結構おり、今後も会津若松延長が期待できる
感じでした。
収穫は予想通り少なく3コでした。
とりあえず食べた順に・・・

@.新宿駅「新宿弁當」¥1,000
A.会津若松駅「あいづしんせんぐみ」¥900
B.会津若松駅「会津街道蔵出弁当」¥1,100

@は6月に食べましたが朝食用に買いました。
Aは予約していたBを受け取る際に見つけゲット。
Bを予約した際に「ほかに新しい駅弁ありませんか?」と聞いたのですが
「特に無い」との返事をもらったのですが、以前は無かったので間違いなく
新駅弁だと思います。
四角の2つの角がとれたような形の弁当箱にぜんまい、山うど、鯉のから揚げ、
きゃらぶき、馬肉しぐれなどの山の幸中心の内容。
デザートには会津駄菓子付き。
御飯は白御飯に山菜・しめじ御飯の2種類。
但し、しめじはなぜか味が全くしませんでした。
Bは小判型のプラスチック容器の2段重ね弁当。
会津の郷土料理の棒たらや凍豆腐、煮物、みがきにしんなどの内容。
御飯は栗やクルミを散らした茶飯でした。
¥1,100はチト高い感じで¥800〜¥900が妥当では?
会津は山国なので食材に派手さが無いのは仕方ないとしてA、Bともに
もう少し華が欲しいな、と思いました。

今週末は「あぶくま紅葉号」と「竜王駅開業100周年」です。
方面から言ってた「不漁」は確実だと思います・・・
------------------------------------------------------------

関西近郊販売駅巡り(収穫報告中編) 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年10月23日(木)07時22分33秒

 館長さま、常連の皆様おはようございます。
 二日目は関西近郊の駅弁販売駅をくまなく回ると言う、何とも地味な一日に
なりました。首都圏に比べればクロスシート車が多い分、駅弁を食べ易いとは
思いますが、この日は結局半分を駅のホームで食べました。

10月18日(土)
H吉野口駅 柳屋「柿の葉寿司(鯖5個入)」525円(8:30)
I吉野口駅 柳屋「絹巻き時雨寿司」450円(9:00)
J吉野口駅 柳屋「柿の葉寿司(ミックス)」1,102円(翌7:00)
K篠山口駅 浪花食品「松茸ご飯」1,100円(13:00)
L篠山口駅 浪花食品「かに寿司」920円(16:00)
M西明石駅 淡路屋「筋金入りの牛タン弁当」1,000円(20:00)
N京都駅 萩の家「鯛めし」1,000円(20:30)

 宿泊が和歌山市駅の駅前だったので、紀勢本線支線の一番電車にて出発。
当然この時間には駅弁は無いので、昨日ストックしておいた「小鯛雀寿司」
にて朝食。和歌山線の電車は幸いにも、新快速お下がりだったので転換クロス
シートでゆっくり駅弁を堪能しました。

 吉野口駅は想像以上に閑散としていたものの、近鉄上り・和歌山線下りの
ホーム上に売店がありました。しかし、売り子さんがうたた寝をするくらい客は
無く、一旦外へ出て柳屋さんの本店へ行きました。小じんまりした本店兼工場で
Jを購入し、これは翌朝の朝食に。同時にパンフレットも入手しましたが、色々
書いてあったので後日報告したいと思います。王寺行ロングシートの車内でH、
Iを連続で消費。Hは小腹を満たすのに丁度良い分量で、柿の葉が鯖の臭みを
うまく消しておりまずまず。Iはアサリの時雨煮を酢飯で巻いて、それをさらに
とろろ昆布で巻いた物。この値段で10個も入るので中々のボリュームでした。
あまり類を見ないという点では、現地へ入る機会があれば一度は食して見る価値
があると思います。
 王寺から天王寺へ移動し売店調査。以前館長さまが報告されていたキヨスクに、
柳屋さんの柿の葉寿司を発見したものの、その他に駅弁の痕跡は無し。一時期、
水了軒さんが進出したという話を聞いた気もするのですが。新大阪から来た特急の
発着ホームに、JR西日本トラベルサービスの「朝菜夕菜」売店がありましたが、
駅弁らしき姿はありませんでした。京橋でも同じような品揃えで、同じ店名でも
新大阪や京都とは明らかに違っているようです。

 引き続き大阪駅の調査。不思議だったのは、北陸特急ホームで水了軒さんの
売店の他に、コンビニ型キヨスクに淡路屋さんの駅弁が置いてあったこと。
いきさつが気になるところです。
 丹波路快速で篠山口まで移動し、普通列車の上下が発着するホームの売店で
Kを購入し、待合室で消費。朝から続いた押し寿司系の腹持ちが良く、実は
あまり食欲が無かったのですが、食べてみると内容の見事さに一気に食べ切って
しまいました。松茸のダシで炊いたご飯は香り、味とも申し分なく、厚手に
切られた松茸も結構な量が乗せられていました。あまりに見事だったので食後に
再度売店の売り子さんに訊ねたところ、地元産の松茸を使用しているとのこと。
値段からすると信じ難い気もしますが、秋に訪問機会があればぜひお勧めしたい
一品です。その後上り特急ホームと駅前食堂の共用売店でLを購入。こちらは
いわゆる山陰系かにずしで、可も無く不可も無いといったことろでした。

 その後は宝塚、芦屋、六甲道、三ノ宮、元町、神戸、西明石、新神戸と淡路屋
さんの各売店巡り。一応JR時刻表において「弁」マークの付いている駅には全て
駅弁売店がありました。ただ、不思議だったのは三ノ宮のみがキヨスクへの委託
だったこと。以前館長さまが「わかりにくい」と嘆いていた場所の悪さも、そんな
ことに理由がありそうです。途中西明石の売店でMを購入。確か先日駅弁デカさま
も紹介された気がするのですが、牛タン弁当としてはやはり仙台に一日の長がある
ように思いました。新幹線で新神戸へ出たところ、売り切れでしたが「蛸シュウマイ」
なる商品が陳列されていました。最近の新作のようです。再び三ノ宮へ出て、新快速
で京都へ行き新幹線ホームの補足取材の過程でNを発見し購入。そぼろでは無く切身
を細かく刻んで炊き込んだタイプで、ダシもよく出ていて満足出来る一品でした。

 米原、大垣、岐阜と乗り継いで美濃太田に投宿。随分歩き回ったせいか足がボロ
ボロでした。
 明日は高山、豊橋、浜松を報告します。
------------------------------------------------------------

Re.呉の駅弁 投稿者:上ちゃん
投稿日:2003年10月22日(水)23時29分20秒

現在の掛け紙は私のサイトでどうぞ。販売日、時間も書いておきました。直リンクです。
http://web.thn.jp/eki/cg-kure1.htm
http://web.thn.jp/eki/
------------------------------------------------------------

呉の駅弁 投稿者:つゆぐち
投稿日:2003年10月22日(水)20時51分30秒

 こちらの駅も時刻表からカク弁マークが消えて久しいですが、旧来からの販売会社である山負ョさんが駅売店で幟を立て「幕の内弁当」を販売していました。売価は700円、販売個数も僅かと思われますが、丁寧なつくりで美味しかったです。改札外なので、駅弁収集を列車で回っている方は「一旦途中下車」する必要はありますが…
------------------------------------------------------------

羽田空港シュウマイ弁当 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2003年10月22日(水)02時45分10秒

 館長さま、
 過分のお言葉ありがとうございました。
 ご参考までに羽田空港のシュウマイ弁当の購入時状況につき詳しくご報告いたしますと、場所は出発階JASカウンターの対面にあるPIER1という売店の弁当売り場。ここにはマコト製の各種弁当が山積みとなっておりました。
 朝6:00ジャストに限りなく近い時間に配送があり、見た所10ヶ位が並べられていました。
 早起きをされた際、お試しください?
------------------------------------------------------------

紀伊半島の長い一日(収穫報告前編) 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年10月21日(火)21時43分08秒

 館長さま、常連の皆様こんばんは。
 予定通り「鉄道の日記念きっぷ」で三日間の遠征に行って来ました。出発前に
「最近胃袋が縮小ぎみなので・・・」などと書きましたが、どうも気のせいだった
らしく、しっかり21個も食べて来てしまいました。(^^;
 とりあえず三回に分けて報告したいと思います。

※記載は購入順、カッコ内は消費時刻
10月17日(金)
@名古屋駅  名古屋だるま「コーチン弁当」1,000円(6:30)
A松阪駅   新竹商店「モー太郎寿司」900円(9:30)
B松阪駅   新竹商店「霜ふり寿司」850円(10:00)
C新宮駅   丸新「生鮪のまぜご飯」920円(14:30)
D紀伊勝浦駅 川柳「勝浦寿司」700円(16:30)
E御坊駅   御坊あしべ「子安稲荷寿司」500円(22:00)
F和歌山駅  水了軒「小鯛雀寿し(6個入)」1,350円(翌6:30)
G白浜駅   あしべ「手まり弁当」800円(18:30)
※E、Fは「くろしお」車販にて購入

 前夜の「ムーンライトながら」で出発。早朝の名古屋駅では、新幹線太閤口
前の駅弁売店が6:00に店を開けているのを確認済みなので、まずはそこへ直行し
@を購入。乗車した亀山行はいきなりロングシートで気分が盛り下がるも、空腹
だったので早速消費。炊き込みご飯に鶏の照り焼きやつくねなど。内容的に特別
なことは無いものの、まずまずの内容かと思います。

 亀山経由で松阪へ入り、駅前通りを歩いてあら竹さんの前まで行くと、イベント
に出発前のぴーちゃんとばったり。弟さんも出て来られて、店先でしばしお喋り。
お忙しいところにお邪魔してしまいました。
 駅へ戻って予約しておいたAとBを受取り、多気へ出て新宮行の車中で食しま
した。Aはもう皆さんご存知の通り、この秋話題の新作。お土産として単品でも
売られている松阪牛しぐれ煮を巻寿司にしたもの。何と言ってもパッケージの
イラストが私的にはお気に入り。味については、Bよりも肉の風味が感じられて
好感が持てました。敢えて注文をつけるとすれば、しぐれ煮の肉がもう少し、
気持ち大きくなるとより一層「肉を食べている」という印象が強くなりそうな気が
しました。

 多気からは紀勢線をひたすら南下。熊野市には昼時の到着で、何かしら新宮駅弁
があるかと思いきや早々に売り切れとのこと。多気から四時間かけて新宮に到着。
本来ここでは、先週駅弁デカさまが紹介していた「電化25周年記念弁当」か、この
秋の新作である「熊野古道弁当」のいずれかを購入しようと思い前日に電話した
ところ、記念弁当は原則土日のみ、古道弁当も「駅弁大会やら忙しくて・・・」との
ことで調製不可でした。駅弁大会の時期だけに事情は分かるのですが・・・。
 結局並んでいた中で、先日館長さま、駅弁デカさまの両氏が紹介されたCを購入。
内容は・・・、私も先人お二方と同様の感想でした。「生鮪」は「冷凍していない鮪」
と言う意味ですが、商品名の印象からすると「どこが生なんだ?」と思われることは
必至で、味、量的にも満足感を得るには程遠い内容でした。定番品の実力は広く
知られているだけに、大変残念に思いました。

 紀伊勝浦に移動し温泉入浴後、Dを購入し白浜まで乗車した「くろしお」の
車中で食しました。さんま寿司、めはり寿司がそれぞれ4カンずつ入り、片方だけ
を食べるより飽きが来ないのはありがたいところ。さんまは意外に固くちょっと
癖がある感じでした。その車中でEとFを購入し、それぞれ夜食と翌朝の朝食に。

 Gは途中で予約を入れて購入。球型の容器とはどれほど不安定なものか、と
思っていたら実際には、底部に直径2cm程の平らな部分があったので、置いたそば
から転がり出すようなことはありませんでした。一応箱には「箱に入れたまま、
蓋を取ってお召し上がり下さい」と書いてありますが、箱の高さがそれなりにある
ので逆にそれだと食べにくく、結局取り出して手に持ったまま食べました。
 しかし、肝心の中身がいただけません。基本は茶飯と鳥そぼろに若干のおかず、
と言う構成なのですが、前回「殿様弁当」でも書きましたが明らかに既製品と思わ
れるおかずの数々、鳥そぼろの味付けも妙に甘辛さの濃い味付けで、プラスチック製
スプーンで食べたことも災いし、まるでコンビニ弁当を食べているような錯覚に
襲われました。正直、大量生産でも無いのにこのレベルでは駅弁全体の印象が悪く
なります。小鯛の押し寿司はなかなかの品だけに、ギャップが残念でなりません。
 
 和歌山市内に投宿して、夜食にEを消費。相変わらず見事な出来栄えですが、
ここの紹介にある「経木枠の容器」はプラスチック製のトレーと透明蓋に変わって
いました。
 明日は吉野口→篠山口→西明石→京都を報告します。
------------------------------------------------------------