旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2004年10月1日から10日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
Re:東北の駅弁を買うには? 投稿者:MAT
投稿日:2004年10月10日(日)03時16分29秒
私も週一の出張が入るようになり東海道新幹線で往復するうちに駅弁から乗り鉄まで
10年のブランクを経て発病?してしまいました。で、お力添えになればと思います。
さて、盛岡の2分の停車でかえるかどうか?ですが、私の経験から言うと、売店の位置を
下調べしておけばだいじょうぶと思います。私もひかりがのぞみに抜かれる静岡、米原で
いつも敢行してますから。売店がこまち編成から離れていないのを祈るばかりです。
車販も東北新幹線はいろいろ積んでますから期待できるんじゃないでしょうか。
------------------------------------------------------------
東北の駅弁を買うには? 投稿者:しろ
投稿日:2004年10月 9日(土)22時04分48秒
こんにちは、最近出張が多くなり、駅弁に興味を持ってきました。
10/13に日帰りで東京から新幹線で大曲まで行きます。
駅弁を買いたいなぁとしらべたら、いちご弁当と花善の鶏めしが美味しそうです。
おはよう秋田往復切符で行きますので使用する駅は東京と大曲のみで途中下車はできません。
と、なると
・大曲駅で買う
・車内販売で買う
・盛岡駅で2分の停車時間で買う
どの方法が良いのでしょうか、車内販売で予約とかいるのでしょうか?
盛岡駅で実際にホームにて買えるのでしょうか?
そもそも大曲駅に売っているのでしょうか?
以上です、お導きよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
秋の鰻 投稿者:丙種(以下略)
投稿日:2004年10月 9日(土)21時18分57秒
皆様今晩は。
やっと「うなぎ笹おこわ」に漸く巡り会えました!
どうやら今は未だ直営店での販売だったようですね。
私はみどりの窓口前で購入しました。(店員さん情報有難う御座います!)
鰻(と山椒の実)を挟んだ、小ぶりのあっさりした味付けの強飯。
同僚との討議の結果、
「ビールよりは断然日本酒」「何か塩気が欲しくなる」
「箸は必需品(一口で食べないと真ん中でばらける)」
という事になりました。
値段も高めなので味わって食べないと損した気分かも。
柿の葉寿司の様な風体なので、駅弁というより
「お茶請けに小皿に盛りつけて」出したらいい感じでは?
#ごてごてしていない具のみそ汁or澄まし汁、長なす漬(仙台名産・笑)、
#水色と香りの良い緑茶の4点セットなんてどうでしょう〜。
<<追記>>
館長さまをはじめ、この連休に収集の旅に出られている皆様、
台風の被害に遭われていないことをお祈りいたします!
------------------------------------------------------------
今日の収穫 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年10月 9日(土)19時13分8秒
こんばんは、まっこうくじらです。
台風22号直撃予報を尻目に旅行を強行しました。(^_^;
しかし東海地方直撃ルートの予報が変わる気配がないため、
ムーンライトながらを名古屋で降りるとんぼ返りへ旅程を変更しています。
●2004年10月9日(土)
愛知県・東海道本線名古屋駅「季節のお弁当 松茸ごはん」(1,000円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「まるごとからあげ弁当」(750円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「手巻寿し」(620円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「名古屋二大名物なごや一番」(1,200円)
静岡県・東海道本線沼津駅「御弁当」(710円)
静岡県・東海道本線沼津駅「港あじ鮨」(850円)
静岡県・東海道本線沼津駅「寿司」(510円)
営業4日目のあおなみ線と朝晩しか営業しない名鉄築港線を往復し、
駅弁と時刻表を買った後、8時過ぎには早くも帰途へ。
やはり営業4日目の環状運転地下鉄を一周する案もありましたが
今日中の帰宅を目指して早めに動きました。
鈍行運用も板に付いた名鉄パノラマカー車中で消費の松茸駅弁はJRCP製。
50×20×2mm程度と駅弁にしては大きい松茸が6切れも御飯の上に載り、
松茸やおかずの椎茸の味と香りがいつまでも口の中に残る豪華版。
これで千円ですから産地は中国か北朝鮮なのでしょうが、
国産を珍重するあまり価格を高騰させ利権や紛争を生むよりは
外国産品も尊重して平和に秋の味覚を味わえるほうが良いと思いますし、
早く椎茸や舞茸のように栽培技術が確立しないかなとも思います。
初体験の空席がある豊橋行新快速で消費の唐揚弁当は松浦商店製。
通常は鶏肉を切ってから揚げる唐揚を揚げてから切る製法で
見た目でも香りでも味でも鳥の存在感がより強く出ています。
これで750円とはお買い得。若者向けな駅弁です。
微風小雨で浜松まで時刻表どおりに来て、
普段は客に階段乗換を急き立てる騒がしい構内放送が完全に沈黙。
電照案内板も消灯し次の上り列車の案内が全くなく、
駅員も複数がホームを駆けていてJRそのものが混乱していた模様。
そのうち上り鈍行2本運休の約40分待ちと判明し、ならばと駅弁を探せば、
二店巡って「まくのうち弁当」「喧嘩凧」のみでは購入見合わせ。
開通列車はたった3両で普段通りの満員運転、駅弁を食べる気にならず、
沼津まで降りず喰わずで我慢して改札脇売店で駅弁を補給し、
全く聞き取れない防災無線をBGMにホームで消費の手巻寿司はだるま製。
コンビニでお馴染みのビニール巻をボール紙容器に6本入れただけの内容で、
二度と買うことはないと思いますが名古屋駅弁の多様性の証人です。
あと一週間で日中は全廃される沼津始発の東京行で消費の一番弁当もだるま製。
日本一弁当と同じタイプの容器を使い、中身はタレ御飯に鰻蒲焼の刻みをたっぷりと、
シリアルナンバー付き登録商標シールを蓋に貼って本物をアピールする
純系名古屋コーチンの鶏肉を少々。値は張りますがこういう商品を見ると
名古屋はやっぱり元気だなあと感じます。
新幹線、伊東線、箱根登山線、御殿場線、横須賀線と
車内放送で次々と流れる運休や徐行運転の情報を浴びて、
大船で約4時間遅れの寝台特急「さくら・はやぶさ」に追い抜かれ、
しかしこちらは奇跡的にわずか9分遅れの横浜着。
テレビニュースによるとその約一時間後には全面運休だったそうで、
名古屋で地下鉄に寄り道をせず正解でした。
帰宅後に消費の沼津の幕の内は昭和の頃の復刻版だそうな。
売店での見栄えは悪かったものの開封してみれば
総経木製の長方形容器に肉や魚や鳥やフライや桜えびが踊る、
普通駅弁としてとても雰囲気の良い内容です。
古風感が弱く大きな調製シールが目障りな掛紙を
例えば戦前の駅弁掛紙のコピーに替えるだけで
ミニコミ誌の表紙くらいは飾れる品物になるのではないかと。
それよりもっと大きなスケールで紹介されている港あじ鮨と、
無名でも駅弁マークが光る助六寿司は今日の夜食です。
次の遠征は冬の18きっぷまでお預けの予定。
近場で駅弁大会でもあれば見てきたいと思います。
------------------------------------------------------------
盛岡の村井松月堂倒産? 投稿者:所沢駅弁ファン
投稿日:2004年10月 9日(土)01時02分19秒
陶器のこけし弁当「みちのくこけし弁当」で有名な村井松月堂さんが、9月末で営業中止になったというのは本当でしょうか。伯養軒盛岡支店さんが引き継ぐとか云々。ご存知の方がいましたら教えてください。実は来月、東北出張の予定があるんです。また、本欄で情報が紹介されていたらごめんなさい。あの不気味なこけしの容器がみられなくなるのは、ショックですし、「三陸うにめし」弁当も、もう終わりまのでしょうか?!
------------------------------------------------------------
DIMEで松茸駅弁プチ特集 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年10月 8日(金)18時53分30秒
こんばんは、まっこうくじらです。
小学館の隔週刊誌「DIME」2004年10月21日号がP14-15で
各地の松茸弁当を紹介していますが、
その中に次の駅弁が写真付きで紹介されています。
東京都・東海道本線品川駅「松茸弁当」(1,260円)
群馬県・信越本線横川駅「峠の松茸めし」(1,700円)
京都府・山陰本線園部駅「松茸めし」(時価約2,500円)
最近の園部の松茸駅弁の写真は初めて見ました。
記事では五個以上の予約で買えると紹介されているものの、
ネット上の公式や非公式の駅弁情報で松茸の入手難が流れてますし、
収穫報告も見かけないので、本当に買えるのかどうか。
>10/7・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
確かに久々の大型収穫という感じですね。
相生駅はいつ見ても閑散としているのに、
なぜあれだけ多種の駅弁を擁立できるのか不思議です。
なお、10月2日は姫路1102→1329福山と岡山県を一気に抜けました。
明日予定の達人行脚は今年最強の台風を迎えに行く行程なので
二か月後に先送り。でも「ながら」と鉄道の日の切符は惜しいので
名古屋まで行き駅弁や地下鉄に手を出してすぐ戻ることにしました。
>10/8・ふるさとクーポンさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
こちらは駅弁屋旨囲門も今年度の駅弁催事も未訪なので
駅弁の達人にメドが付けば行ってみたいと思います。
地方の駅弁が東京で買えるのはどうかという意見は昔からあるものの、
折尾のかしわめしでさえ7割がデパート販売と雑誌の記事にあったり、
そうでもないと地方駅での駅弁業の継続は困難なのでしょうね。
一方で駅弁ファンでも収穫に難儀する駅弁がまだ各地に健在なので、
きっと有難味や収穫の達成感もまだまだ健在だと思います。
------------------------------------------------------------
あと2回分あります 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2004年10月 8日(金)09時39分8秒
みなさん、おはようございます。
鉄道の日記念きっぷでまた宇都宮・高崎線グリーン車に乗りに行ってしまいました。
貧乏性の私をお笑いください。
上野駅で「上野弁当」(¥1000)を購入し、下り車中で朝食としました。
地味〜〜なおかずばかりだな、と感じましたが味は良い。醤油がおいしい。
でも、¥850ならうれしいな、って感じでした。
帰りに東京駅八重洲口脇の、こちらで御紹介ございました駅弁コーナーにて
夕食用に新潟駅「鮭の焼漬弁当」を購入。最近一番食べてみたい駅弁一位の品でした。
焼漬、うめぇ〜のなんの。ごはんが足りなくなります。ビール買っといて良かったです。
こちらのお店、東日本各地の駅弁が買えて本当に便利だと思いましたが、
なんか有難みも薄くなってしまうさみしさも感じました。
CDの時代になって音楽が安っぽくなった、そんな感じ。(笑)
------------------------------------------------------------
あと2回分あります 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2004年10月 8日(金)09時39分8秒
みなさん、おはようございます。
鉄道の日記念きっぷでまた宇都宮・高崎線グリーン車に乗りに行ってしまいました。
貧乏性の私をお笑いください。
上野駅で「上野弁当」(¥1000)を購入し、下り車中で朝食としました。
地味〜〜なおかずばかりだな、と感じましたが味は良い。醤油がおいしい。
でも、¥850ならうれしいな、って感じでした。
帰りに東京駅八重洲口脇の、こちらで御紹介ございました駅弁コーナーにて
夕食用に新潟駅「鮭の焼漬弁当」を購入。最近一番食べてみたい駅弁一位の品でした。
焼漬、うめぇ〜のなんの。ごはんが足りなくなります。ビール買っといて良かったです。
こちらのお店、東日本各地の駅弁が買えて本当に便利だと思いましたが、
なんか有難みも薄くなってしまうさみしさも感じました。
CDの時代になって音楽が安っぽくなった、そんな感じ。(笑)
------------------------------------------------------------
先週末の収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年10月 7日(木)12時59分14秒
館長さま、その他の常連の皆様、こんにちは。
ちょっと遅れましたが、先週末の収穫報告です。
久々に本来(?)のペースに戻り、12個の収穫がありました。
とりあえず食した順に・・・
10月1日(金):
@.東京駅「穴子棒ずし」¥1,700
10月2日(土):
A.三原駅「復古弁当」¥900
B.三原駅「松茸釜めし」¥1,000
C.岡山駅「おかやま和牛弁当」¥1,050
D.岡山駅「豚トコTON」¥900
E.相生駅「うなぎめし」¥1,050
F.相生駅「深山榊の松茸べんとう」¥1,050
10月3日(日):
G.名古屋駅「飛騨牛めし」¥1,100
H.名古屋駅「なごや一番」¥1,200
I.豊橋駅「幕の内弁当」¥710
J.東京駅「やきにく」¥980
K.東京駅「秋味満載弁当」¥1,000
@は「サンライズ」乗車前に夕食用に購入。
穴子は柔らかくて美味ですが、¥1,700はチト高い気が・・・
翌日購入の6個は全て前日に予約しておきました。
Aは確か3回目か4回目のチャレンジでやっとゲットできました。
今まで「今は作っていない」とかで巡り合わせが悪かったので、
今回やっと購入できて肩の荷が下りた感じです。
続行でBを消費。
松茸の大き目のスライスが6枚も入っており、東北方面の某駅で小さいのが
2〜3枚しかなかったのを思うと立派なもだと思います。
Bを消費した時点で、浜吉さんを今のところ制圧できました。
58の旅路を撮影し、岡山に戻りCとDを購入。
同じ日、館長さまが在来線を西へ向かわれていたようなので、
たぶん岡山県内ですれ違っていると思います。
Cは駅弁自体は昨年食べていますが、パッケージから「武蔵」の文字が無くなって
いるとのことで、再購入。
Dは、既に別の方が収穫報告されていますが、新製品で辛めのタレをかけると
美味さが増すようです。
ただ、C+Dと肉系駅弁を連発で消費したので、ちょっとキツかったです。
58の返しを撮影し、名古屋へ向かう途中で、相生に途中下車しEとFをゲット。
ホントは「タイ風チャーハン」「ままかり寿し」「洋風弁当」とかが欲しかったのですが、
「今は作っていない」とかでこの2つにしました。
Eは掘り出し物では?
今まで相生の「うなぎめし」は一度も聞いたことがありません。
掛け紙にはちゃんと駅弁マークが入り、うなぎのタレをまぶしたご飯に
蒲焼が2切れ乗ってました。
Fは箱を4つに仕切り、松茸ご飯とミニちらしが1マスずつに入り、残りの2マスに
幕の内系のおかず入り。
相生は駅弁を売る環境としては、そんなに恵まれていないと思いますが、
この日は伺ったPM5:30時点で駅弁は全部売り切れていました。
エノキさんの商品は、完成度の高いものが多く、それなりにファンがいるのでしょうか?
名古屋に宿泊し、翌日GとHを購入。
GはJRCPさんの作ですが、飛騨牛めしに煮物のおかずが少々の内容ですが、
煮物が入ってるスペースがスカスカで見栄えがいかにも悪く、評価としては△以下だと思います。
Hはだるまさんの作で、うなぎひつまぶしと名古屋コーチンのセットもの。
味付けはちょっと濃い目ですが、美味かったです。
583の「つばめ」を撮影後、乗り換えの豊橋で浜名湖花博記念ラベルのIを購入。
その後、熱海で「秋輪っぱ」を狙うもどこの売店にも残っておらず、結局東京でJとKを購入。
共にJRCPさんの作です。
Jは以前食べた「韓国風焼肉弁当」だったかのリニューアルでしょうか?
付け合せが韓国風でした。
Kは初物で、栗ご飯と秋鮭ご飯に鯖の塩焼き、出し巻き玉子、ぜんまいの信田巻きなどの
内容で、なかなかいい駅弁だと思います。
今週末の3連休は、台風の進路が非常にヤバイのですが、「懐かしいのだいせん」をメインに
西方面へ行く予定です。
収穫も10〜15個くらいを見込んでます。
------------------------------------------------------------
ご来館ありがとうございます 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年10月 6日(水)22時28分51秒
こんばんは、まっこうくじらです。
未収蔵駅弁がデジカメ写真で416枚分も溜まっています。。。
今週末の収穫見込み分も含め何種類になるのかと。(^_^;
三週間後から年内までに収蔵できればと思います。
>10/5・東筑軒の管理人3号さん:
情報のご提供ありがとうございます。
この談話室は意外に来訪者が多い(一日五百人以上?)ので
極秘情報もすぐに公開情報になってしまうような。(^_^;
訪問はできませんが盛況を願っています。
>10/6・しのさん:
ご来館ありがとうございます。
国鉄時代からの公式駅弁である日立駅弁の収蔵が
当館にないのは、単に買えていないからです。(^_^;
現時点で休日運休かつ平日や土曜もお昼時の
短時間しか販売されていないようで、
今年春に二度挑戦していずれも失敗しています。
------------------------------------------------------------
日立駅弁? 投稿者:しの
投稿日:2004年10月 6日(水)20時08分59秒
始めまして、しのです。
先日、日立電鉄線へ行ってきた際に日立駅へ立ち寄り、
「ソースかつお弁当」を購入しました。
味は好みで、文句は無いのですが
駅弁マークが付いていないのが気になりました。
そして、駅弁資料館さんでも記述がないところを見ると
正式な駅弁ではないのでしょうか??
ちょっと気になっただけなんですが…
------------------------------------------------------------
吉松と嘉例川 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年10月 5日(火)21時50分57秒
こんばんは、まっこうくじらです。
時刻表から記号が消えて他掲示板で廃業情報が流れた吉松駅弁について、
10月3日(日)の時点で健在だったよという報告を
私が北九州にいた頃に南九州を周っていた友人から受けました。
また、嘉例川駅弁についても土曜日だけ駅売りがあるそうなので
当館では第三種駅弁販売駅に復帰させたいと思います。
ネットを検索すると、日曜は朝九時から三十個限定で
駅前の旧農協を改装した物産館「かれい川ふれあい館」に出るそうで、
クルマ客で奪い合いの賑わいだそうです。
>10/3・東筑軒の管理人3号さん:
返信と情報のご提供ありがとうございます。
普通の人なら一日中鈍行電車など無理だと感じると思います。(^_^;
こちらは、羽田から那覇まで二時間半の飛行機より
横浜から大垣まで七時間の夜行快速が楽に感じる身体なので
例外というか異常というか、病気に近いものでしょう。
また、未読本の消化やパソコン作業をしていると早く着きます。
今回の北九州入りでは、
黒崎駅で夜遅くや朝早くに営業する駅弁売店に気が付きながら、
しかし両日とも駅弁六個のノルマに追われていましたので、
泣く泣く購入を断念しました。m(_._)m
いつかは立売から、またいつかは鉢盛かしわめしを。。。
>10/4・丙種(以下略)さん:
仙台駅弁情報のご提供ありがとうございます。
全売店が三社共同になっては競争原理が働きづらくなるのではと
心配しているのですが、今のところ杞憂っぽいですね。
>10/5・九州人さん:
駅弁大会情報のご提供ありがとうございます。
折尾、川内、佐賀あたりに見慣れない駅弁名がありますが、
新作または記念の駅弁でしょうか。
------------------------------------------------------------
『鉄道の日』イベント 投稿者:東筑軒の管理人3号です
投稿日:2004年10月 5日(火)15時02分30秒
まっこうくじらさん、こんにちは、3号です。
九州人さん、イベント情報掲載ありがとうございます。
(ここを覘くまで、3号知りませんでした。情けない。)
東筑軒は他に、かしわめし735円を販売致します。
極秘情報ですが、立売の山口和利が実演で参加する予定です。
------------------------------------------------------------
博多駅まつりで駅弁キャンペーンスタートイベント 投稿者:九州人
投稿日:2004年10月 5日(火)10時22分54秒
JR九州も駅弁キャンペーンをやるそうです。
スタートイベントとして10月10日・11日に博多駅で販売イベントがあります。
場所 : JR博多駅コンコース GIGAU
日時 : 平成16年10月10日・11日
参加弁当
・小倉駅
あなごちらし寿し 北九州駅弁当 株式会社 値段:1050円
・折尾駅
はかた地どり弁当(五目寿司) 株式会社 東筑軒 値段:1050円 (予約弁当)
・博多駅
つばめ弁当 博多駅鉄道構内営業 有限会社 値段:1000円
・鳥栖駅
焼麥弁当 株式会社 中央軒 値段:850円
・大牟田駅
たいらぎ寿し 大牟田駅弁 有限会社 値段:800円
・熊本駅
たこ壷めし 有限会社 音羽家 値段:940円
・出水駅
えびめし 出水駅鉄道構内営業 有限会社 値段:800円
・川内駅
特上うなぎ弁当 川内駅鉄道構内営業 有限会社 値段:1300円
・人吉駅
栗めし 有限会社 人吉駅弁やまぐち 値段:890円
・佐賀駅
佐賀名産ちらし寿司(有田焼容器入り) 佐賀駅構内営業 有限会社 値段:1050円
・佐世保駅
平戸南蛮あごめし 株式会社 松僖軒 値段:700円
・大分・別府駅
豊後さば寿司 株式会社 梅乃家 値段:1300円
・行橋駅
しゃこ寿司 株式会社 小松商店 値段:950円 (季節限定商品)
・宮崎駅
日向鶏弁当 宮崎駅弁当 株式会社 値段:650円
・都城・西都城駅
かしわめし 株式会社 せとやま弁当 値段:720円
以上15種です
情報源 九州鉄道営業会 「九州の駅弁」ホームページ
http://www.kyushu-ekiben.com/
------------------------------------------------------------
秋の駅弁 投稿者:丙種(以下略)
投稿日:2004年10月 4日(月)21時25分38秒
皆様今晩は♪
駅弁デカさまの書かれている通り、
「コクだれ」と「さらさら」はホヤホヤの新作で御座います。
確か購入の週辺りにローカル局で製作秘話を流したような…
今日現在「まつたけ弁当」「ホッキめし」「うな重」が店頭に並び、
近々「うにほたて釜飯」というものも皆様をお待ちする模様です。
それなのに新作好きの私が手を出していない理由は
この秋のターゲットを「うなぎ笹おこわ@こばやし」に絞った為★
#残念ながらまだ店頭では見かけておりません。
------------------------------------------------------------
今日の収穫 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年10月 3日(日)22時46分6秒
こんばんは、まっこうくじらです。今日の駅弁の達人です。
●2004年10月3日
福岡県・山陽新幹線小倉駅「いか釜めし」(1,000円)
山口県・山陽本線新下関駅「下関名物元祖ふくめし」(1,300円)
島根県・山口線津和野駅「かにずし」(840円)
島根県・山口線津和野駅「山菜弁当つわぶき」(840円)
島根県・山口線津和野駅「かしわめし弁当」(730円)
島根県・山口線津和野駅「特製お弁当」(950円)
今日の行程は、朝9時から動く帆柱ケーブルに乗り、
11時頃に入荷するらしいいか釜めしを小倉駅で迎え撃ち、
下関と津和野の駅弁収穫のついでにSLやまぐち号に乗車し、
JAL便を使って当日中に帰宅するというパズルを解いたもの。
これを逆算すると前日は北九州市内で泊まると都合が良く、
計画倒産かと思えるほど手際よく散った黒崎駅前再開発ビル
「コムシティ」の上層階で営業中の西鉄インを取りました。
ネット無料とはいえ28,800bpsの速度は辛かった。(^_^;
黒崎−(路線バス)→帆柱登山口−(徒歩〜ケーブル〜リフト往復)→
高速帆柱ケーブル−(高速バス)→小倉駅前と事前立案どおりに移動、
11時前の新幹線小倉駅で入場券を買い、新幹線コンコースの
弁当売店にただ一個だけ残っていたいか釜めしを無事に収穫。
以前の電話での問い合わせによると、この駅弁は繁忙期を除き
一日数個しか作らないそうで、予約購入ができない?となると、
これが駅弁の達人全91種類中で最も難関かもしれません。
味は・・・作らない=売れない理由が分かる気がしました。(^_^;
駅が一変した門司に寄り道し、関門トンネルを抜けた下関駅での
5分間の乗換時間を利用し達人対象のふくめしを無事に入手。
ここで駄目なら8分接続の新下関でと思っていましたが、
いざ駅に着くと乗換通路が異様に長くて時間の余裕が無く、
勝手の知った駅で無理をして正解でした。個人的に好きな味です。
新下関から昔懐かしい丸顔の新幹線で小郡改め新山口へ、
そして9分の乗継で平面顔の特急スーパーおきで津和野へ。
行程の都合で乗車券と特急券を定価で別払いしたものですが、
こんなまともな鉄道利用は滅多にしないため落ち着きません。(笑)
十一年半振りの津和野の街に変化は少なそうでしたので、
ママチャリを飛ばし本日二本目のリフトに乗り前回未訪の城跡を散策。
意外に本格的というか未整備な山道で、健脚のおばさま方や
そうとは知らずに来て足下の覚束ないカップルとすれ違いながら、
こちらも舗装面でさえ滑る靴で恐る恐るの山歩き。
津和野駅弁は出発前に予約済で、指定どおり駅舎内うどん屋で収受。
全種一個という異常な注文なので、駅弁を集めてるの?との問い。
JRの子会社にはない製販一体の営業形態に有難味を覚えます。
達人対象の山菜弁当を含め、手作り感あふれる内容は
いつまでも存続を願いたい駅弁ですが無予約購入は難しそうで、
鉄道客が現状の数ではいかんともしがたいのでしょう。
事実、津和野の街は賑わうも自家用車と観光バスの客ばかりでした。
津和野発新山口行のSLやまぐち号のお客さんを眺めても、
家族連れと長門峡までのツアー客で、個人客や鉄道ファンは極少数。
津和野駅弁を持ち込んだ客は私以外にいなかったようですが、
車内で猛然と駅弁を食べ続ける青年(のつもり)に触発されて
車内販売の駅弁を買い求めた人はいたかも。
帰路は宇部線草江駅から山口宇部空港へ歩きJAL羽田行に搭乗。
空弁はザビエル何とかの高級サンドイッチしかありませんでしたが、
掲示によると10月2日から薩長同盟弁当の取り扱いを開始したようで、
幟が一本と新聞記事や鉄道雑誌のコピーが貼られていました。
津和野までの特急車内でも山口で乗車の中年女性三人組が
あの掛紙をしげしげと見つめていたり、人気は凄そうです。
来週は吉野口・和歌山・御坊・白浜の達人を狙う予定ですが、
指定券の手配ミスをしてしまい、実施は流動的です。
代案を要すれば日立駅弁にでも挑戦してみようかと。
------------------------------------------------------------
10・2 女の関門百選 『鉄道記念館』 投稿者:東筑軒の管理人3号です
投稿日:2004年10月 3日(日)11時14分6秒
まっこうくじらさん、おはようございます、3号です。
『一日中鈍行電車に揺られる』なんて事は、3号には不可能なことです。
乗り物酔いが激しくて・・・(根性なし、または臆病だから酔うという説を唱える方もいらっしゃいますね)
その忍耐力が羨ましい。
またまた、東筑軒の事が紹介されている記事を発見しましたので
ご紹介させて下さいませ。
10月2日(土)夕刊 読売新聞(地方版)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/series04/kanmon/kanmonfr.htm
3面 『女の関門百選』
◎鉄道記念館・・・ちょっと寄り道◎
メインはもちろん鉄道記念館です。
ネットで記事を読むことが出来ますので
お時間がございましたら、覘いて見てくださいませ。
http://www.tochikuken.co.jp/
------------------------------------------------------------
今日の収穫 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年10月 2日(土)21時22分10秒
こんばんは、まっこうくじらです。
予告通り駅弁の達人をしてきました。
●2004年10月2日(土)
滋賀県・東海道本線草津駅「かぐや姫伝説」(980円)
京都府・東海道本線京都駅「新撰組ゆかりの幕の内」(1,000円)
広島県・山陽本線福山駅「福山観光双六弁当」(1,100円)
広島県・山陽本線宮島口駅「あなごめし」(1,470円)
広島県・山陽本線広島駅「活あなごめし」(1,260円)
広島県・山陽本線広島駅「味めぐり広島紀行」(1,260円)
「ムーンライトながら」から始めて
横浜から黒崎まで普通列車の乗り継ぎでストレートに移動。
学生の頃は精根尽きて途中から新幹線に逃げたのに
今回は何の苦もなく九州まで一日中鈍行電車に揺られられたのは、
忍耐力が付いたのか根が貧乏になったのか。。。(^_^;
そろそろ達人の収穫の代替が利かなくなってきたため、
今回は宮島口を除き全品を事前に予約し、スムーズに収穫。
かぐや姫は竹筒の容器と紙の装飾が美しく、しかし中身は
おかずになるものが何もない、黙々と茶飯を食べさせるもの。
無予約でふらりと買ったらがっかり系ですが、完全予約制ですし、
三百数十の駅弁販売駅の一つくらいはこんな駅があっても良いかと。
京都ではやはり売店陳列品に新撰組がなく、収穫には予約が必須な模様。
掛紙で中身と新撰組との関連やこじつけをひとつひとつ解説、
中身は、まるで異なるものの雰囲気だけ「平安弁当」と同じです。
福山でもやはり売店陳列品に双六がなく、収穫には予約が必須な模様。
蓋に双六を描き、裏蓋に組立式サイコロを挿入するため、
つまり蓋だけで駅弁名のすべてを満たし終えているのですが、
中身も味と充実度で大いに満足できるレベル、さすが評判品です。
広島では売店陳列品に駅弁と見なせる外観を持つ商品がなく、
駅弁の収穫には予約ないし新幹線の特急券か入場券が必須かどうか。
穴子は宮島口を真似て及ばずという高額感の残る弁当でしたが、
味めぐりは十二の区画に大きなサイズと個性を持つ食材が詰められ
お品書きで過不足ない解説を述べる、悪くない弁当。
しかし後者は広島駅弁当の社名ではなく「仕出し料理あじろや」の
ブランドを前面に出しており、やはりここでは駅弁は従なのかと。
宮島口では収穫難に備えて三十分の余裕を設定したものの、
駅舎内売店で難なく入手、その時間を消費に充てました。
感想は改めるまでもなし。そのうち掛紙コレクションを始めたいものです。
------------------------------------------------------------