banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2005年5月11日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

5月分収穫報告B  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年 5月30日(月)11時12分35秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんにちは。

先週は忙しくて報告出来ませんでした。
大した代物はありませんが、5月14・15日、21・22日分の収穫報告です。

5月14日(土):
@.大船駅「ひれかつ弁当」¥880

5月15日(日):
A.仙台駅「仙台幕の内」¥1,000
B.東京駅「ハンバーグ弁当」¥900
C.東京駅「竹の子ごはん桜めし」¥1,000
D.伊東駅「いなり寿し」¥570

5月21日(土):
E.宇都宮駅「下野山菜弁当」¥700
F.いわき駅「SL弁当」¥500
G.いわき駅「SL弁当」¥500
H.いわき駅「うにめし弁当」¥950

5月22日(日):
I.いわき駅「いわきべんとう」¥740

5月14・15日は、JR-Eのエリアをウロウロ。
久々に大船に立ち寄り物色して@を発見。
以前にも確か同じ名称の弁当があった記憶があるので、時を置いてのリニューアルのようです。
中身はシンプルで、ひれかつのみ、と言った感じで調製がAM9:00で、購入したのがPM16:00だったことを
考えると売れ行きはイマイチか?
翌朝は、仙台からスタート。
Aは季節替わりの幕の内ですが、外箱の絵柄は去年と一緒か?
中身は去年とは異なっており、筍ご飯につくしが添えてあり、煮物に鮫の唐揚げ、鰆西京焼、牛タン煮などの内容でした。
お昼に東京へ舞い戻り、JRCPさんのBとCを購入。
Bは大きなハンバーグがドンと入り、ボリューム満点で価格的にも満足いく内容だと思います。
Cは、春らしい中身で筍ご飯と桜ご飯と2色の彩りで、おかずは煮物、トラウト塩焼、菜の花漬けなど彩もきれいでした。
Dは、定番ですね。ただ、いなり系の2つの駅弁は、掛け紙が糊付けされており、きれいに剥がせないのが収集家にとっては・・・です。
翌週は、「SLあぶくま」に出撃。
朝一で久々にEを購入。
まだ、ほんのり暖かく美味しくいただきました。
郡山は特に何もなくパス。
SLでいわきに到着後、跨線橋の上でFを購入。
折り畳みテーブルで「SL弁当」のみを販売していました。
「うにめしは?」と伺うと、「改札外の売店で」とのことだったので購入しに行くと、跨線橋で買ったのと別絵柄の「SL弁当」があり、
「うにめし」以外もこれも購入しました。SL運行の記念弁当は、何度もお目にかかりましたが、掛け紙が2種類と言うのは初めてかと。
中身は、幕の内弁当ですが、ほっきめしと白ご飯にフライもの、肉団子など¥500は、破格値だと思います。
翌日に購入したIが、自身最後のいわき駅弁となりました。
実は、最後の最後に「うにめし」も買いたかったのですが、立ち売りの方の手持ちが無かったので残念でした。
住吉屋さんが無くなるのは残念ですが、幸い鈴木屋さんが「うにめし」を引き継がれるとのことで、ひとまず安心。
今後、日立駅弁もいわき駅で販売されるようなので、「難所」の解消に役立つかもしれませんね。

先週末も若干の収穫がありましたが、別の機会に報告します。
今週末は、久々にJR-Wエリアまで遠征予定なので、そこそこの収穫を見込んでいます。
------------------------------------------------------------

小淵沢駅の新作  投稿者: こよらか
投稿日:2005年 5月30日(月)01時27分41秒

まっこうくじらさん みなさん こんばんは。
丸政さんの新作駅弁が3種類販売されています。

。「幕の内折詰辨當」840円
原点に戻って復刻弁当ということで、掛紙はシンプルですが丸政さんのマーク入り。
俵むすびごはんに、かじきまぐろ照り焼き・大き目の玉子焼き・かまぼこ・牛肉しぐれ・
たけのことごぼうと椎茸の煮物・栗きんとんという内容です。
特徴はありませんが素朴で、特に玉子焼きと照り焼きが美味しかったです。

。「八ヶ岳の高原弁当」900円
小海線開業90周年・全線開通70周年記念で、こちらも4月下旬から販売されています。
パッケージに小海線路線図が。焼き・梅と紫蘇・塩味のおにぎり3種・
ブルーベリー風味牛焼肉・花豆の天ぷら・高原じゃあいものフロンティア風・
ソーセージ・セロリのきんぴら・八ヶ岳きのこのマリネ・高原もろこし・
高原野菜のサラダ・デザートのブルーベリーが入っています。
ボリュームは控えめでヘルシーです。

。「中央本線富士見〜岡谷間開業100周年記念辨當」1000円
こちらは沿線の郷土料理を詰め込んだ各駅停車のお弁当です。
井桁の真ん中にうなぎごはん(岡谷駅)、まわりに信州そばの稲荷・赤かぶ漬物(富士見駅)、
蓼科ナチュラルポークの信州みそ焼アスパラ巻き・ミニトマトとレタスに寒天サラダ(茅野駅)、
わかさぎフライ・凍み豆腐と姫竹こごみの煮しめ・かりん羊かん(上諏訪・下諏訪駅)。
細かいところまで凝っていて好印象です。

丸政さんはここのところ毎年、限定販売の新作ラッシュで活気付いてますね。
------------------------------------------------------------

東能代と常陸大子も駅弁販売駅に  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 5月30日(月)00時01分17秒

こんばんは、まっこうくじらです。
JR時刻表2005年6月号によると、奥羽本線東能代駅で大館駅弁の取り扱いが始まり、
水郡線常陸大子駅で「奥久慈しゃも弁当」(950円)の販売が始まったようです。
後者の表示復活は、駅舎内売店の復活を意味するのでしょうか。
こちらは清里駅に駅弁販売駅の記号はありません。

>5/18・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
小林しのぶ氏の新作は売れているという噂があるので、
駅弁関連本の発行が再び盛り上がって
より多くの駅弁情報が出てくるといいなと思います。

>5/19・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
報道によればいわきのうにめしは水戸の鈴木屋が継ぐことが決まり、
他の水戸駅弁や日立駅弁を扱う駅弁売店がホ−ムにできるそうで、
駅構内での駅弁入手はもしかすると容易化されるのかもしれません。
秘境号はたぶん、JRは途中駅下車往復利用を想定したのでしょうが、
ああいう列車があれば全区間を利用したくなるものですね。

>5/20・まつーらさん:
岩国と篠山口の情報のご提供ありがとうございます。
岩国は老舗の地位であぐらをかいてしまったのでしょうか。
篠山口は、短距離特急の車販がそんなに繁盛しているとは思えないので、
見た目どおり駅での売上がかなり少なくなっているのでしょう。

>5/20・丙種(以下略)さん:
情報のご提供ありがとうございます。
仙台駅弁の新作など一年中出ているような気がしますが、
大型新人のプロデュースに気合いが入っているのでしょうか。
大館の鶏飯の由来は公式サイト開設前にも
過去の多くの駅弁紹介本で紹介されていました。

>5/22・parismaさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
亀山駅弁は駅前弁当として末永く親しまれていきそうですね。
それにひきかえ土浦駅弁はいつまでも不思議な存在で続いていきそうな。

>5/23・3京新聞さん:
情報のご提供ありがとうございます。
東北本線のような駅弁共通化に進まなければいいのですが、
とりあえずいわきのうにめしと駅弁販売の存続は良い知らせで。

>5/23・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
引き続きの情報のご提供ありがとうございます。
「あら竹セット」けっこういいかも。。。
また、あら竹通販でCDまで買えるようになったのですね。

>5/24・分水嶺さん:
情報のご提供ありがとうございます。
最近のJTB時刻表は駅弁情報の更新が頻繁なようですね。
JR時刻表にない万博期間弁当なども載っていたり。
ネット上でも情報が提供されるので便利です。
------------------------------------------------------------

清里駅が駅弁販売駅に  投稿者: 分水嶺
投稿日:2005年 5月24日(火)21時46分38秒

初めて書き込みします。よろしくお願いします。

さて、早売りのJTB時刻表6月号を何気なく見ていましたら、小海線清里駅に駅弁マークが付いております。
何ごとかと欄外を見ると、

清 里−峠の釜めし(900円・3月下旬〜12月上旬)

とのこと。おぎのやさんですかね。

おぎのやさんはかなり以前から諏訪に直営店を持っていますので、そう考えればなんてことないんですが、
不思議な時代になったものです。
------------------------------------------------------------

業界初かも〜〜〜???  投稿者: 駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2005年 5月23日(月)20時28分5秒

まっこうくじらさん、みなさん、こんばんわ〜♪
以下、コピペを使いまして、たいへん失礼とは存じますが、多くのみなさまのご高覧を賜りますれば心よりうれしいです m(__)mm(__)mm(__)m

約2ヶ月近く前の・・・・
2005年3月28日放送
日本テレビ「汐留スタイル!」
「ヒゴネットだからのお取り寄せバンザイ」にて
あら竹の駅弁が通販商品として紹介されました〜♪
実現までにかなりたいへんだった企画デス~~;;; (冷汗&脂汗)

これをやっとこさ、うちのHPにぴーちゃんのレポートとして、記事アップいたしましたのよ・・・・。
写真の左肩に時間が入っていますのは、生放送ならでは・・・。
リアルタイムでご覧いただくカンジで、いかがでございましょうか〜〜〜♪””

http://www.ekiben-aratake.com/siotomesutairu/siotomesutairu-bun.htm
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

いわき駅「住吉屋」の営業について  投稿者: 3京新聞
投稿日:2005年 5月23日(月)01時54分58秒

館長さま、そのほかの皆さんこんばんは。

いわき駅の駅弁屋「住吉屋」ですが、先日電話で伺いましたところ。住吉屋としての営業は
今月一杯で、来月からは報道の通り水戸の駅弁屋に引き継がれるとのお答えでした。

マスコミの報道は、以下の通りです。
http://www.hibinoshinbun.com/files/53gou/53ekimae.html (日々の新聞社)
http://www.iwaki-minpo.co.jp/scripts/news.pl?date=2005-5-19#9354 (いわき日報)

別のところでは投稿しておりましたが、こちらへの投稿が遅れてしまい申し訳ありません。
------------------------------------------------------------

お久しぶりです…  投稿者: parisma
投稿日:2005年 5月22日(日)01時10分23秒

館長様、皆様こんばんは。
お久しぶりです。豊中市の掛け紙コレクターのparismaです。

実は5月で東京に転勤になりまして、現在浦和に住んでおります。
東京に来ますと中々西日本方面にも行く用事がなくなり
西日本の駅弁にありつけなくなるので…

私のあくまでも感じですと掛け紙駅弁は、西日本のほうが多いかなぁーと思います。
それにしても館長様は、東奔西走、海外まですごいですね。

ということで、転勤前、
亀山「志ぐれ茶漬け」(850円(有)いとう弁当店)調達しに行ってまいりました。
勿論 100円のお茶かけて…
皆様はもう既にお召し上がりになってはると思いますが、本当に美味しいですね。

駅では売っていませんが、厳密には駅弁でありませんが…
「一個人 特別編集 のんびり列車の旅」5月1日初版 500円 KKベストセラーズ発行によると
「食材にこだわった極めつけ駅弁ベスト15」に 志ぐれ茶漬が入っており嬉しい限り。
この本駅弁情報満載でついつい買っちゃいました。

亀山は、1999年1月に「特製幕の内弁当」(700円)を求めており、
掛け紙のピントがあっていない「亀山城の眺望」の写真
→写っている女性の髪形が昭和40年代…の味のあるものでした。

これからもできる限り東日本の掛け紙集めます。
昨日21日も貴駅弁資料館の情報をたよりに土浦まで・・・。

「常陸牛どん」(530円(有)富久善分店)入手。
お肉は結構柔らかく美味しく満足。キウィは健在でした???

530円のお代はサインペンで書いてあるし、
掛け紙には「なるほど!ザ常磐線」と…。

なかなか常磐線 Deepそう。 素朴な駅弁発売駅多そうですし。
貴駅弁情報館たよりにしております。 ではまた。
------------------------------------------------------------

福知山線脱線事故の影響は駅弁にも  投稿者: まつーら
投稿日:2005年 5月20日(金)21時33分35秒

尼崎〜宝塚間長期不通と「北近畿」運休のあおりで、篠山口駅の駅弁業者(浪花食品)の売り上げも8割減だそうです。車内販売も行っているとは知りませんでした・・・
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/26644.html
------------------------------------------------------------

期待の新星?  投稿者: 丙種(以下略)
投稿日:2005年 5月20日(金)18時33分21秒

皆様こんばんは!
仙山圏の食文化を取り入れた駅弁制作に地元の大学生が取り組んでいる模様です!
夏ごろには新作お目見えとなるのでしょうか?
地元民としては期待せずにはいられません。

大館の鶏めしにはそういう背景があったんですね>館長様
私はてっきり武田勢の食文化(甘い赤飯とか)の影響かと思ってました。
------------------------------------------------------------

岩国駅の元駅弁業者が事業停止  投稿者: まつーら
投稿日:2005年 5月20日(金)02時04分16秒

かつて岩国駅で駅弁を販売していた駅前のホテル業者が経営不振のため営業停止となりました。このまま破産のようです。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05051836.html
------------------------------------------------------------

5月分収穫報告A  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年 5月19日(木)11時13分55秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんにちは。

先々週の収穫報告です。

5月7日(土):
@.いわき駅「うにめし弁当」¥950
A.原ノ町駅「ほっきめし弁当」¥920
B.仙台駅「みちのく鶏てり焼き弁当」¥840
C.一ノ関駅「創作弁当 源義経東下り絵巻」¥1,100

5月8日(日):
D.盛岡駅「藤原三代 金色の郷」¥1,000
E.盛岡駅「あぶり〆鯖の田楽小寿し」¥500
F.盛岡駅「平泉義経御膳」¥1,150
G.盛岡駅「岩手和牛あつあつ牛どん」¥1,000

5月9日(月):
H.仙台駅「鶏めし弁当」¥780

6日の夜の「スーパーひたち」で出発し、いわき泊り。
翌朝の朝一で@を購入。
まだ温かみのある弁当で、これもあと少しで無くなると思うと非常に残念。
途中、原ノ町で少し停車時間があったので、立ち売りの方からAを購入。
普通列車でしたが、ちゃんと売り子の方は駅弁販売をされており、作りたてで
暖かい駅弁を買えるのは今の時代、非常に貴重なことがと思います。
Bは、「こばやし」さんの新作で、歯ごたえのある鶏肉がびっしり敷き詰められており
結構ボリュームがありました。
Cも初物で、古代米に秋刀魚の昆布巻、ほたて甘辛煮、地鶏の照焼、海老天、
前沢牛のローストビーフなどの内容。結構、力作でした。
翌日は、「秘境駅号」岩泉まで往復。
途中、大志田・浅岸などほとんど列車が停車しない駅に5分ほど停車し、企画としては
面白いと思いました。もう少し停車時間が長い方がよかったけど・・・
駅弁の無い地域への往復なので、乗車前にDEFを購入。
Dは、鱒の酒粕漬け焼き、いわいどり入りつくね、厚揚げ豆腐などのおかずに
舞茸ご飯、味噌おにぎりの内容。
Eは、半年前に食べたモノのミニ版。
Fは、前沢牛と舞茸のごましゃぶ、山菜の炒め物、いわいどりつくね串焼き、鮭のうす塩焼き、
だし巻き卵などのおかずに古代米とひとめぼれの2種類のご飯が付いていました。
駅弁も義経ばかりですが、まあ種類が増えることは行った甲斐もあり、いいことだと思うので、
あとは息切れにならないよう各業者さんには頑張っていただきたいものです。
Gは、岩泉往復後、夕食用に購入。ほかほかタイプの牛肉弁当です。
その晩は、仙台に宿泊し、翌日の朝食にHを購入。
NREさんの作で、こばやしさんのBへの対抗作でしょうか?
白ご飯に鶏の照焼、そぼろ、つくね団子が乗っかる内容で、価格的にも良心的かと思います。

明日の晩から「SLあぶくま」に行ってきます。
いわき駅弁の惜別購入もしっかりしてきたいと思います。
------------------------------------------------------------

お知らせデスゥ  投稿者: 駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2005年 5月18日(水)17時17分32秒

まっこうくじらさん、こんにちは〜♪
ココ半月くらいで、たいへんたくさんの雑誌に掲載をいただいておりますので、弊社のみならず、駅弁情報誌&記事のご紹介という意味でも、広くみなさまへお知らせ申し上げます〜♪

取り急ぎ、画像ナシで、簡単な情報だけでごめんなさいませ m(__)m。

◆ 小林しのぶ著 「ニッポン駅弁大全」
◆ DIME 5月19日号「トレンディ特集 キャラクター駅弁は目にも口にも愉しい」
◆ 週刊 アスキー 5月24日号 「お取り寄せ特集 おうちで駅弁大会」
◆ ブルータス25周年記念 6月1日号「スペシャル版 贅沢は素敵だ!」
◆ ト○タ自動車労働組合機関紙 「はぁい 創刊200号記念版」
◆ 某宗教系団体機関紙 

急いで、うちのホームページへもこの画像を掲載、更新したいところですが、「あれ〜〜〜〜助けて〜〜〜〜、仕事が追いつきましぇ〜〜〜〜ン・・・・★」というのが本音デス。
なにせ、小さい会社のあら竹です、『なんでも部署』のぴーちゃん、こうして掲載後の記録を残す時間を作りたいのですが、次々どんどんと新しい取材申し込みが入り、手がまわりませんのよ・・・・。
「きゃっ〜〜〜、うちのページにアップするのが、いよいよ追いつかなくなってきました~~;;; まっこうくじらさんのお気持ちがわかるような・・・・・(冷や汗〜〜)」

でもでも、後世に記録を残すことはたいへん大切な作業と自分に言い聞かせ、寝る時間も惜しんで、PCと格闘でございますぅ〜〜〜〜~~;;;;

ワタシの更新をお待ちいただく時間がないとおっしゃいます方には、手っ取り早くは、誠に恐縮ながら、本屋さんでお探しいただきますことをお願い申し上げます〜〜♪ (笑い)
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

日曜日の収穫  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 5月17日(火)18時03分45秒

こんばんは、まっこうくじらです。先週は日曜日に駅弁を食べました。

●2005年5月15日(日)
東京都・東海道本線東京駅「幕乃内弁当」(1,000円)
東京都・東海道本線東京駅「たっぷり春野菜弁当」(850円)

渋谷での所用を前に東京駅へ寄り道。
ついに、東京駅NRE5号売店とその近くの膳まいで
未収穫と確信が持てる駅弁がなくなってしまいましたので、
そこから南側に歩いて一食分2種を収穫しました。

NREの幕の内弁当は千円化後のものを初収穫。
無特徴日本一の重荷を背負わざるを得ない立場の駅弁ですが、
パッケージはともかく中身の風味は悪くありません。
有頭海老を焼いて風味と可食部を増したのはGOOD。
野菜駅弁は春版を初収穫。かつて秋版を特選駅弁にしましたが、
このコンセプトと風味は個人的に大好きなので、
通勤経路でコンビニ弁当になれば毎日の昼食にします。

>5/10・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
ユーロライナーもずいぶんと息の長い活躍でしたね。
こちらの小田原訪問時には「姫」が山積みで「殿」が売切れでした。
万博関連駅弁はJTB時刻表欄外には少々出ていますが、
JR時刻表はどうやら非対応。最近はJTBのほうが駅弁情報が良いようです。

>5/10・いがいがマンさん:
情報のご提供ありがとうございます。そろそろ終売でしょうか。
テレビのCMでも繰り返し流していたと思います。
該当の新津駅弁、4月の東京駅駅弁の日記念駅弁大会で見たときは、
商品も味も駅弁らしからぬ気がしましたが、コンビニ用ならば納得です。
空弁はCMやサイトを見た限り、本物と同じ商品なのでしょうね。
無国籍というか所属地不明な点はJALUX空弁の特徴かもしれません。

>5/11・駅弁デカさん:
引き続きの収穫報告ありがとうございます。
東海道新幹線開業の頃は全駅統一の金太郎飴が絶賛され、
東北新幹線開業の頃は全駅違う到着メロディが絶賛され、
ステーションルネッサンスとかでJR東日本が進める駅の金太郎飴化は
時代の先端か回帰か、あるいは弊害をもたらす失敗作か。

いわき駅弁は、新聞サイトの廃業報道によれば、
駅前再開発事業に伴う物件引き渡し期限が3月のところを、
磐越東線SL運転の5月22日まで撤退を引き延ばしたとか。
いずれにせよ今夏には残らないのでしょうね。

>5/12・駅弁デカさん:
さらなる収穫報告ありがとうございます。
こちらはJREエリアにも多種の未収穫駅弁を抱えますが、
既収穫未収蔵駅弁を積み上げるのが怖くて買いに行けない構図があります。(^◇^;
O-bentoもあれだけ非難されながらけっこう息の長い商品になり、
見聞きしたことはありませんが一定の支持層が出ているのかと。

>5/14・まつーらさん:
情報のご提供ありがとうございます。
イベント用駅弁というジャンルが静かに広まりつつあるような。
駅弁は無理でも車内販売一日五個限定くらいならすぐできそうで、
夏休み期間中にひっそりデビューしているかもしれませんね。

>5/14・山本町駅(瀬戸鷹)さん:
情報のご提供ありがとうございます。
駅弁88ヶ所と一緒に取材や撮影をされたのでしょうか、
紹介の各駅は公式サイト掲載の駅弁巡礼コースに乗っていると思います。
もっとも、中四国で明らかにコース外の事実上現役駅弁は新見くらいかと。

宇和島の駅弁はいつまでも謎に満ちているような。
JR四国は傘下に駅弁屋そのものを抱えたので
他の駅弁屋さんの紹介がしにくいのでしょうか。

>5/16・ウルトラ駅弁セブンさん:
情報のご提供ありがとうございます。
JR東日本八王子支社の公式サイトにも告知がありますね。
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20050506/
電車区75周年で記念弁当とは、やや悪乗りな気もしますが、
それだけ各種イベントでの販売が好調なのでしょう。
------------------------------------------------------------

三鷹駅・電車区開業75周年記念弁当  投稿者: ウルトラ駅弁セブン
投稿日:2005年 5月16日(月)21時34分25秒

 今日通勤の途中駅でもらった三鷹駅・電車区開業75周年イベントのパンフレットに「三鷹駅・電車区開業75周年記念弁当」の発売記事が載っていました。

 発売日は6月25日・26日
 値段は750円
 発売個所は三鷹駅・立川駅・八王子駅
 25日は三鷹電車区内のイベント会場でも発売するそうです。
------------------------------------------------------------

追記  投稿者: 山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2005年 5月15日(日)18時56分40秒

念のためにですが・・。30周年記念弁当は姫路・岡山・三原駅が紹介されております。
------------------------------------------------------------

プレ 駅弁88箇所?  投稿者: 山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2005年 5月14日(土)22時23分42秒

RSKの制作で駅弁番組・・、今から楽しみですが、恐らく仕事でナマで見るのはムリかも知れません。しかしながら楽しみにしております。

さて、去る5月13日ですが、同じRSKの「看板番組」の「VOiCE21」という番組の中で、中四国の駅弁がいくつか紹介されていました。一応2人のアナウンサーが山陰と四国をそれぞれ旅をして、その中に駅弁の紹介を挿入・・という感じでした。

次回の番組の参考にもなろうかと思いますので、一応紹介された駅弁を記しておきます。なお、私が購入したわけではありませんので、正式な駅弁の名称は今回は省略します。

浜坂駅:かに寿し 「駅構内ではなく、駅前のコンビニで売られています」と、店内も紹介され、「駅弁マークあり」ということも紹介されておりました

鳥取駅:素晴椎茸弁当 駅改札外の南側の駅弁屋でロケ。どこぞの滝のそばで食しておりました。

松江駅:出雲美人 これも改札外の売店にてロケ。 

高知駅:かつおたたき弁当 冒頭に紹介がありました。まだ見ぬ駅弁だけに、はやく欲しいんですけどねえ・・・。

宇和島駅:牛鬼弁当(¥580) 初めて聞きましたが、掛け紙のないコンビニ弁当のような体裁で、番組内では「宇和島駅では『駅弁』マークの付いた駅弁はなく、こうした地元業者の弁当が人気」と紹介されていました。『えきべん』はどうしちゃったのでしょう?

松山駅:醤油めし・坊ちゃん弁当・マドンナ弁当 ホームの台売りにてロケ。

ちなみに最近の当方の駅弁の収穫状況ですが、福岡ソフトバンクホークスの開幕戦で福岡ヤフージャパンドームへ行った時に買った駅弁のデジカメ画像を誤って消去してしまったせいか、イマイチ手出しが鈍り気味で、大目に見ても「例のコンビニ駅弁」程度。近場は埋まりつつあるとは言え、山陰や四国はまだまだなんで、そろそろ手を出したいんですけどねえ・・・。
------------------------------------------------------------

智頭急行が5/15に特製駅弁発売  投稿者: まつーら
投稿日:2005年 5月14日(土)21時32分15秒

智頭急行が5月15日に智頭駅前広場で開催する「お客さま感謝祭」で、同社が企画した特製駅弁を発売するということです。地元業者が調製する「柿の葉ずし弁当」「山菜おこわ」各15食ずつの限定で、好評ならば今後もイベントなどで販売するとか。
http://www.chizukyu.co.jp/news/okyakusama_kansya.htm
http://www.nnn.co.jp/news/050510/20050510003.html
------------------------------------------------------------

5月分収穫報告@  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年 5月12日(木)17時07分33秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんにちは。

本日は5月収穫分の報告@です。

5月1日(日):
@.新津駅「さけとにしんの親子わっぱ」¥900
A.新津駅「鮭の焼漬弁当」¥840
B.郡山駅「花がつみ弁当」¥1,000

5月3日(火):
C.上野駅「O-bento 穴子弁当」¥680

5月4日(水):
D.高崎駅「上州舞茸弁当」¥1,000
E.宇都宮駅「日光杉並木」¥1,000
F.仙台駅「仙台釜めし」¥900
G.仙台駅「うなぎ笹おこわ」¥1,100

5月5日(木):
H.いわき駅「貝焼き弁当」¥1,150
I.いわき駅「いわきべんとう」¥740

4月30日の朝から出かけるつもりが、仕事のトラブルに巻き込まれ「ムーンライトえちご」で出発する破目に・・・
今回も「ばん物」撮影の行程で、駅弁は全て体験済みのモノばかり・・・
新津駅では「三新軒」さんと「神尾」さんの商品を1つずつ購入。
今更言う必要もありませんが、どちらもイイ駅弁だと思います。
夕食も体験済みのBを購入。
かにご飯とは言え、おかずの内容を考えると4桁の価格はチト高い気がします。
GWの後半は、JR-Eのエリアをうろうろ。
Cは、初体験で穴子の味はまあまあだと思います。O-bentoの中では、平均点以上の出来だと思いますが、
タレを全部かけたらちょっと多すぎる感じがしました。
翌日は、F以外は全て経験済み。
最近は、遠征出来ない=行動範囲がJR-Eのエリア=新作以外食べる駅弁が無い との構図が続いており
消化不良気味です。
Fは、NREの作で、プラスチック製の釜に笹かまぼこ、牛タン、仙台麩田舎煮、かき白醤油煮などが乗った釜飯で
牛タンは、最近値段が高いためか親指の先っちょくらいの小さいヤツでした。
仙台駅弁の中では、印象としてやや落ちる感じがしました。
HとIは、朝食用、昼食用に購入。
いわき駅弁撤退のニュースを聞いて以来、食する機会が多くなりましたが、ラストは来週末の「SLあぶくま」の時に
なりそうです。

先週末と今週末の収穫分は、来週にご報告させていただきます。
------------------------------------------------------------

4月分収穫報告A  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年 5月11日(水)16時28分15秒

館長さま、その他の常連の皆さま、おはようございます。

4月中旬と下旬の収穫分です。

4月16日(土):
@.新津駅「味噌焼きロース重」¥1,000

4月17日(日):
A.新潟駅「鮭の焼漬とぶっかけいくら弁当」¥1,050
B.新潟駅「小鯛寿司」¥920
C.長野駅「信州牛すき焼弁当」¥880

4月23日(土):
D.長野駅「信州松代真田地鶏 とりステーキ」¥1,000
E.長野駅「笹ずし」¥740
F.長岡駅「越路弁当」¥840

4月24日(日):
G.郡山駅「とんかつ弁当」¥850
H.郡山駅「幕の内弁当」¥880
I.いわき駅「うにめし弁当」¥950

今年、また「ばん物」のヘッドマークが新しくなったので毎月行くことになるかも・・・
とりあえず4月は、日程が取れたので第三週に敢行。
その際に見つけたのが、Bで、「ついこの前に出た」新発田三新軒さんの作で、
丸いわっぱ型の容器に白ご飯を敷き、その上に豚ロースが敷き詰められる内容。
結構ボリュームがありますが、調製してから時間が経っているようで脂が白く浮き出ており
やむを得ない部分もありますが、加熱式駅弁にしてこのあたりを解消するのも一つの手ではないかと
思いました。
翌17日に見つけた初物がA。別パックになったいくらが新しい感じで、鮭の焼漬と共に美味しく頂けました。
Bは、かなり昔に購入した覚えがあり、10年ぶり以上の再収穫かと・・・

翌週は、23日が飯山線、24日が磐越東線へ行きました。
Dは、初物でとり五目ご飯にとりステーキが4、5枚乗り、長芋焼き、高野豆腐の付け合せの内容。
最近は、ナカジマ会館さんも新作に意欲的な感じがして頑張っておられるのが伝わって来ます。
Eは、体験済みですが昼食用に購入。この駅弁も5年以上ぶりかと・・・
Fは、駅弁の無い飯山線から抜け出て、19時過ぎの長岡駅に残っていた最後の駅弁を何とか確保。
乗り換え時間もあまり無かったので、もし買えなかったら悲惨な夜になっていました。
その晩は、新津経由で、磐越西線の最終列車で会津若松泊り。
翌日、郡山駅へ行くと、駅の改修工事が終了しており、今まで在来線の改札口正面にあった駅弁売店は
改札を出て左手の売店横に移動されており、販売形式も福豆屋さん、伯養軒さん、NREの共同売店形式となっていました。
販売形態としては、好ましいのですが、販売スペースが狭くなったのとNREの駅弁を扱うようになったので、既存の業者さんの
品揃え数が減っていました。
GとHは、NRE仙台の作で、共に¥800台なら内容的には満足できるかと。
東北地区に限らずNREが進出してくると、駅弁が金太郎飴状態になりその駅のオリジナリティーが無くなって行くのは
駅弁の将来を考えると、決して好ましいことだとは思えません。
経営的には理解できるのですが、そうすることで顧客に”飽き”が来て結果的に自分の首を絞めるようなことにならなければ・・・
などと考えるのは自分だけでしょうか?
Iは定番商品ですが、撤退の話を聞いていたので購入しました。
購入の際に売り子の方に伺うと「ホントは、3月で辞めるつもりだった」とのことで、「5月で辞める」そうです。
何でも「工事が遅れてる」ために、撤退の時期が遅れたそうです。
駅前の再開発か何かの影響でしょうか?
いずれにしても、名物駅弁が消えるのは寂しい限りです。

明日は、5月収穫分の報告をさせていただきます。
------------------------------------------------------------