banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2005年7月1日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

柳井駅弁  投稿者: 火の山1号
投稿日:2005年 7月31日(日)21時24分9秒

久々に投稿させて頂きます。

去る7月8日、下りの富士に乗車しました。
翌朝、柳井に到着し窓からホームを眺めていると、白い長靴にエプロン、ビニールの帽子を被った「いかにも調理場から出てきたおばちゃん」が歩いて戻って行くのが見えました。
30分ほどして自分の車両まで車内販売が廻ってきた時には、既に柳井駅弁はありませんでした。
徳山の「あなご飯」と「のりまき弁当」を積んでいましたので、後者(\950)を購入しました。

しかし、この柳井駅弁、謎が多いと思いませんか?
@販売個数
5〜10個程度なら徳山駅弁当でも余分に調整できるはずなのに、なぜ別な業者の弁当を積むのか?
A積込場所
売り切れが予想されるから、途中の駅で積み込むのなら話はわかりますが、なぜ販売区間の手前の駅の弁当をわざわざ積み込むのか?

どなたかその辺りの事情をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?

追伸
この掲示板の目的から外れますが、日豊本線の特急にちりんの車内販売が廃止されたそうです。
(臼杵駅待合室の張り紙より)
併せて彗星の車内販売も無くなった模様です。
------------------------------------------------------------

車内販売について  投稿者: 花善 八木橋
投稿日:2005年 7月31日(日)15時25分39秒

皆様
ご無沙汰しておりました。
暑中お見舞い申し上げます。

さてさて、去る7月16日よりこまち12号・14号・16号と秋田ー盛岡間限定にて車内販売を開始致しました。(ご連絡遅くなりましてごめんなさい)
順調な販売をさせて頂き、お盆期間は、20号・22号・24号の販売の計画もございます。

伯養軒さんの営業譲渡問題もあり、揺れている東北の駅弁業界ではございますが、駅弁がなくならないよう、努力して参りますので、変わらぬご愛顧の程宜しくお願い致します。
http://www.hanazen.co.jp
------------------------------------------------------------

(無題)  投稿者: 横浜在住
投稿日:2005年 7月31日(日)13時58分28秒

管理人さま はじめまして

駅弁資料館 拝見いたしました。当方HNにもあるように横浜在住なのですがこんなに崎陽軒の駅弁のバリエーションがあるとは知らず、驚きました。

ところで、「神奈川県・横浜駅・幕の内の駅弁」(http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/14kanagawa_ymaku.htm)で「御辨當(30銭)」の掛紙に描かれている3つ目のシルエットですが、井伊直弼像かと思います。幕末期の政治家・彦根藩主として知られる井伊直弼ですが、開港にまつわる人物と言うことで、横浜市内の公園に銅像が建っています。
#参考「横浜線沿線散歩」(http://www.natsuzora.com/may/park/kamonyama.html)
##既出でしたら失礼。

ご参考まで。またお邪魔します。
------------------------------------------------------------

失礼しました!  投稿者: まぼろし駅長
投稿日:2005年 7月29日(金)07時50分12秒

浪速の某さま>
川崎市民Kさま>

おはようございます。
おっしゃる通り小出駅の駅弁製造・販売業者は「三善軒」でした。失礼しました。
販売弁当の種類は、私も「お弁当」と、「おすし」しか知りません。
「お弁当」は、ごく一般的な幕の内タイプでエビフライやかまぼこ、焼き魚の切り身、卵焼きなどが入っていました。国鉄末期からJR転換時前後の価格で500円でした。
「おすし」は食べたことはありません。同時期の価格は400円。
浪速の某さんのお話を聞いて食べたくなりました。
------------------------------------------------------------

小出駅  投稿者: 浪速の某
投稿日:2005年 7月28日(木)23時44分19秒

まぼろし駅長さん、三「善」軒ですよね。
ところでお弁当の種類はいくつあったのでしょうか。
そのかみには数種類あったのかもしれませんが、晩年に
私が確認しているのは、普通弁当の「お弁当」と、「おすし」でした。
普通の巻寿司なのですが、具材のなかにクルミが入れられており、
そのことに郷土色を感じたので、とても印象に残っております。
------------------------------------------------------------

幻?大船駅のサンドウィッチ!  投稿者: まぼろし駅長
投稿日:2005年 7月28日(木)01時22分3秒

連続投稿失礼します。
「鎌倉ハム」を用いた大船軒の「サンドウィッチ」はいつも売り切れ。。。
食べたいです。。。
------------------------------------------------------------

小出駅の駅弁  投稿者: まぼろし駅長
投稿日:2005年 7月28日(木)01時17分53秒

川崎市民Kさま>

時々こちらにお邪魔しておりますまぼろし駅長と申します。
ご質問の小出駅の駅弁ですが、業者は「三膳軒」という会社でした。
現在は営業していません。
この件につきましては、こちらの過去ログから2003年12月 5日(金)の書き込みをご参考にしてください。
私の書き込みがございます。
------------------------------------------------------------

韓国の車内売り弁当  投稿者: ソウルのベイファン
投稿日:2005年 7月27日(水)22時01分12秒

初めてのカキコです。
旅好きのそして駅弁好きの私にとって、このホームページの情報量には感心させられます。

国内だけでなく海外情報の駅弁事情もいいですね。

さて、約1年間韓国に住んでいた間に韓国国内様々な場所を旅行してきました。
そして楽しみなのが列車内での販売弁当(トシラッk)。
路線によっては、微妙におかずが異なり、私は赤唐辛子で味付けされたイカが
好物でした。辛いものもありますが、それも慣れればおいしく感じますし、辛
くないおかずは、結構日本と似てるものがあり懐かしくなります。(黒豆とか
砂糖と醤油で煮たレンコン)

車内では海苔巻(キンパッp)もよく売られ、人気があるようです。

韓国にも弁当文化がありますので、韓国側業者しだいでは、駅弁も
広まる余地があるのではと、思います。
------------------------------------------------------------

情報求む  投稿者: 川崎市民K
投稿日:2005年 7月27日(水)19時52分29秒

七、八年前だと記憶していますが、かつて小出駅で駅弁の立ち売りを目撃しました。
夏の18切符の時期におじいさんが12時頃の只見線会津若松直通の列車の発着ホームで、
立ち売りをしていたのを憶えています。
当時は駅弁買う余裕も無いぐらいだったので、購入はしませんでしたが、今も売っているのかどうか気になります。
どこの業者なのか、どんな弁当だったか覚えている方は情報を頂ければ幸いです。
------------------------------------------------------------

新規で  投稿者: 尼崎市
投稿日:2005年 7月21日(木)13時35分1秒

兵庫県の神戸や赤穂などの駅弁がある(他にもある)けどそれを全部
1つにまとめてくれませんか?
よろしくお願いします。
まとめてくれれば幸いです。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.all.html
------------------------------------------------------------

おかげさまで、110年!!!  投稿者: 駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2005年 7月20日(水)21時39分0秒

駅弁デカさん、先日は本当にありがとうございました!!!
うれしい感想もいただきまして、「まじめにコツコツ仕事してよかったなぁ〜♪」と思う、駅弁屋冥利に尽きる幸せな心地です~~*

駅弁デカさんが松阪にいらっしゃった日は、ちょうど年に一度の夏祭り、御輿も繰り出
し、駅前もたいへん賑わっておりましたのよ〜♪
もう少しゆっくりお話が出来ればよかったのですが、これはまた次回のお楽しみということで、取り急ぎご贔屓の御礼とさせていただきます〜〜♪♪

そして、まつこうくじらさんをはじめ、駅弁ファンのみなさまにぴーちゃんより、あら竹の最新情報をふたつご披露いたします〜♪
あら竹では、本年は創業110周年の記念すべき年でございます。
これにちなみ、先週から「箸袋」のデザインを一新いたしました。
すでにお気づきの方、いらっしゃいますか〜?(笑)
箸袋にもモー太郎を配し、キャラクターの塗り絵が楽しめるような、「やぶって捨てるにはもったいない箸袋」「家に持ち帰りたい箸袋」を作りましたのよ~~*
クラッシックと斬新が同居するような可愛い「箸袋」に仕上がったかなと、ぴーちゃんはかなり気にいっておりますわん〜~~;;;;

また本日、7月20日からは「おかげさまで110周年」と題して「昔懐かしい昭和の名駅弁」を松阪駅売店で販売いたしております。
第一弾は「牛肉しぐれ弁当」。
以前、こちらで「予約しか対応しない限定駅弁」とどなたかが書いてくださってから、「あれ〜〜〜???なんで????」って、ワタシ達がびっくりするくらい問い合わせの電話がきましたのよ^^;;;;
昔風のおかず、『シンプル・イズ・ベスト』ってカンジで、これも110周年にはいいかなとも思い、期間限定で販売いたします。

青春18きっぷのシーズン到来でもございますので、松阪をお訪ねいただく楽しみになさってくださいね〜〜♪
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

7月分収穫報告A  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年 7月20日(水)18時41分39秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんばんは。
3連休の収穫報告です。
紀伊半島をぐるっと回ってきて、収穫のほうも15コと久々の大漁でした。
とりあえず食した順に・・・

7月16日(土):
@.神戸駅「幕の内弁当 神戸の味」¥1,000
A.神戸駅「一ノ谷合戦折詰」¥1,000
B.御坊駅「古道の香り弁当」¥880
C.和歌山駅「紀州熊野牛の牛めし」¥1,000
D.和歌山駅「紀州寿司めぐり」¥1,000
E.和歌山駅「熊野牛の巻寿し」¥800

7月17日(日):
F.天王寺駅「八角弁当」¥1,100
G.和歌山駅「紀州清水本わさび寿司」¥850
H.新宮駅「東紀州地どり弁当」¥880
I.松阪駅「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」¥10,500

7月18日(月):
J.松阪駅「特撰元祖牛肉弁当」¥1,260
K.名古屋駅「寿し味来」¥880
L.小淵沢駅「富士見〜岡谷開業100周年記念辨當」¥1,000
M.小淵沢駅「八ヶ岳の高原弁当¥900
N.小淵沢駅「富士桜豚三昧」¥1,000

15日の「銀河」で出発。
神戸へ立ち寄り、予約していた@とAを購入。
@を購入した時点で、新幹線の30周年の復刻駅弁は九州の2種類を残すのみとなりました。
この2種類は、夏休みに収穫する予定です。
あじ照焼、焼き穴子、だし巻き卵などの内容で淡路屋さんの品は安心していただけます。
Aは、玄米のおにぎりにまぐろ味噌焼、鶏肉塩焼、茄子田楽などのおかずが付く内容で、
価格的に4桁はちょっと厳しい気がします。
その後、一旦、白浜まで下りUターン。
その途中で、予約しておいたBを購入。古代米が入った幕の内で特にどうと言うことない感じ。
C〜Eを予約しておいた品で、既に何度か報告されているので詳細は割愛します。
翌日のFは朝食用。
Gは、天王寺から乗った「きのくにシーサイド」が和歌山に停まったら、目の前に売店があったので買えた1品。
この1品で、和歌山駅弁はお土産系を除き、ほぼ制覇できました。
白浜では、フルメンバーが揃う品揃えでしたが、既に制覇済みなのでパスしました。
それにしても、あしべさんからは、この10年以上、新作が出ていないような気がします。
「くろしお」〜「南紀」の乗り継ぎの途中で予約しておいたHを購入。
「普段は作らないが、予約してもらえれば」と言うことでお願いしました。
小ぶりなわっぱ型容器に歯ごたえのある鶏肉が3つくらいとつくねが1つ錦糸玉子を敷いたご飯の上に乗る内容。
Iは、今回のメインディッシュでピーちゃん自らホームへ届けてくださいました。
内容は既にご存知でしょうが、肉はとろけるような柔らかさで言うことなし。
その他の惣菜も丁寧な作りで感動致しました。
当日、松阪はお祭りでお忙しかったようですが、対応していただき感謝しております。
翌朝、前日の感謝を込めて朝食用にJを購入。
これが当たりで、ご飯は詰めたばかりのようで、蓋を開けると湯気が出る暖かさ。
ホカホカタイプの駅弁以外で湯気が出たのは初めてかも?
名古屋の乗り換え時に購入したのがK。物色したが、ほとんど制覇済みだったので駅弁マークが付いてて
未食だったKを選択。松浦さんの作で鮪の角煮にサーモン・海老などのにぎり寿し数カンと巻き寿し少々の内容。
わさびが別添だったのがちょっと珍しいかも?
「しなの」で塩尻へ抜け、東線で小淵沢へ。途中の塩尻は特に変化なしでパス。
小淵沢で予約していたL〜Nを受け取り。
Lは、富士見〜岡谷駅間の各駅に因んだ食材を使った特製幕の内と言った感じ。
Mは、焼きおにぎりにちょっと見た目の色はイマイチですが、食べると案外美味いブルベリー風味の牛焼肉、
きのこマリネに高原野菜たっぷりの内容。
Nも初物でチャーシューにとんかつなど豚三昧の駅弁でお味も丸政さんなので安心して食べられました。

久々に未食も大量に収穫でき、充実した3日間でした。
この週末は、南東北方面なのでたぶん収穫は期待できません・・・
------------------------------------------------------------

日曜日の収穫  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 7月19日(火)22時58分31秒

こんばんは、まっこうくじらです。

●2005年7月17日(日)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ御弁當」(710円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ」(1,000円)

近所の花火大会のために早朝から場所取り。
その間に、花火観賞用のおつまみをと、中華街の崎陽軒売店で
定番商品をふたつずつ買ってきました。
いずれも当館収蔵の写真が古くなっているので、
更新用に通常どおりの写真撮影をしています。

ekinetでキャンセル待ちを入れた「ムーンライトながら91号」の
指定券がぼちぼち取れ始めているので、
今後は夜行日帰りの駅弁収穫を何度か繰り返したいと思います。

>7/19・ふるさとクーポンさん:
情報のご提供ありがとうございます。
1,500円のうなぎ弁当とは、なかなか思い切った設定ですね。
現地を通過する際に確認してみたいと思います。
------------------------------------------------------------

桃中軒二題  投稿者: ふるさとクーポン
投稿日:2005年 7月19日(火)11時15分16秒

みなさん、ごぶさたしておりました。
さて、夏になり地元でも新作が登場しておりました。

なつ弁当(¥980)
 おかずとごはんの二段になっており、煮物揚げ物卵焼きのシンプルな内容。
若鮎のフリッターと、さくらえびがポイントです。
ごはんは、じゃこ・枝豆・砕いた小梅等を混ぜた香り寿司タイプ。
少し小振りで女性ターゲットのお弁当ですね。
8/31までの期間限定。

気がつけば三島は鰻が旨いらしく、徐々に名を上げているらしいですが
ついに本格的うなぎ弁当が1500円で登場いたしました。
浜松級の品であることを期待したいですが、私は鰻が大嫌いなので食べられません。<爆>
館長さんはじめみなさん、お立ち寄りの際ぜひ。
------------------------------------------------------------

ありがとうございます  投稿者: ベンちゃん
投稿日:2005年 7月16日(土)00時05分38秒

さすが東京駅ですね、安心しました。
せっかくなので、万博弁当を狙ってみようと思います。

今は荷物を作ってます。
明日は、久々の駅弁だ〜。
京都駅に着いたら、お昼ももちろん駅弁を購入します。

この連休は駅弁だけで、生活しようと思ってます。(無理かな〜??)
------------------------------------------------------------

やっぱり千葉がいいな(^^)  投稿者: 下総守こみやさん(^^)
投稿日:2005年 7月13日(水)23時20分24秒

ジャンボとんかつ弁当が大好き。竹の子とかつまみにちょっと酒飲んで後は一気にかきこむ。千葉の駅弁は割安だと思う。俺の親父は酒好きなんだけどいつもはまぐり弁当買わせる。それでほとんどはまぐりの串だけ没収されるんだよ(;;)大網の鳥飯もおいしかったな。晩年は外房線と東金線の通路で売っていたけど。他県なら飛騨の栗こわいが絶品だった。どちらも無くなったのは寂しい。
------------------------------------------------------------

ご来館ありがとうございます  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 7月13日(水)19時51分43秒

こんばんは、まっこうくじらです。

>7/13・分水嶺さん:
収穫のご報告ありがとうございます。
先の駅弁大会シーズンでは福岡空弁扱いの中央軒調製商品が出ており、
逆に福岡空港で鳥栖駅弁が販売されていてもおかしくはありませんが、
鳥栖が佐賀県にあることをますます忘れてしまいそうな事象です。(^_^;
佐賀空港に通常版の焼麦が置いてあるかどうか。

>7/13・ベンちゃん:
ご訪問ありがとうございます。
東京駅では早朝から深夜まで駅構内各地で駅弁が販売されていますので、
朝8時台はもちろん、朝6時の新幹線に乗る場合でも駅弁が変えます。
種類が多すぎて、現在のおすすめ駅弁を挙げるのは難しいのですが、
おそらく今しか買えない万博記念弁当(東海道新幹線改札内のみ)、
あるいは売店で最も大きく宣伝しているか
一番積み上げている駅弁でよいと思います。
購入場所はホームより1階コンコースがおすすめです。
現在の東京駅では、格安か暖かい駅弁を除き、ハズレは少ないと思います。
------------------------------------------------------------

教えてください  投稿者: ベンちゃん
投稿日:2005年 7月13日(水)01時28分39秒

今週末に京都に行きます。
東京駅から駅弁を買って乗ろうと思うのですが、なにぶん早朝(8時台)ですので
お弁当が売っているか心配です。大丈夫でしょうか?

売っていなかった場合、お勧めの方法はありますか?
絶対に駅弁を食べながら京都に行く決心をしていますので、よろしくお願いします。

また、東京駅の現在のお勧め駅弁はありますか?
------------------------------------------------------------

福岡空港と中央軒  投稿者: 分水嶺
投稿日:2005年 7月13日(水)00時19分24秒

先週末は九州に出かけておりましたが、福岡空港で鳥栖・中央軒の商品をいくつかみつけましたので報告まで。

・焼麦(525円=復刻版のほう)…地下鉄福岡空港駅の改札口をでてすぐのところ、コンビニ「うまかもん」
 にて発見、購入。じつは<かもめ>の車内で通常の焼麦(9個400円のほう)を購入しており、通常版は
 後日賞味用に迷わず変更。

・かしわめし(650円)…福岡空港第2ターミナル制限エリア内、6番ゲート付近「ANA FESTA」にて購入。
 上記「(復刻)焼麦」と同じ容器に、かしわめし(のり付き3色)と焼麦4個が入る。消費期限ラベルには
 「ミニかしわ焼麦弁当」と表示。掛け紙(ふた兼用のボール紙)には蒸気機関車の絵が入る。

なお、同じ場所に「高菜のたまてばこ」(650円)という、高菜のおにぎり4個(「めはりずし」のような
感じ)とおかず+焼麦1個のお弁当もあり、こちらも同じ経木の容器を使っていました。私は買いませんで
したけど。

 福岡空港の空弁はそのほとんどが制限エリア内で販売されているようで、ロビー側飲食店との棲み分け
なのかもしれません。
------------------------------------------------------------

今月の収穫  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 7月11日(月)20時07分41秒

こんばんは、まっこうくじらです。今月から昨日までの収穫です。

●2005年7月1日(金)
神奈川県・東海道本線横浜駅「特選シウマイ」(1,200円)

4箱買って5人で山分け。20時前の売店訪問だったと思いますが、
生まれて初めてノーマル版シウマイ全種売切という事態に遭遇しました。

●2005年7月2日(土)
東京都・羽田空港「鶏めしのおむすび」(400円)
東京都・羽田空港「ひれかつSANDWICH」(500円)
東京都・羽田空港「やわらか煮穴子重」(980円)
東京都・羽田空港「わがまま二色弁当」(1,050円)
東京都・羽田空港「羽田米八西京焼き弁当」(1,100円)
東京都・羽田空港「ざくろ特選折詰弁当」(2,500円)

空弁工房で空弁を買うために羽田空港第2ターミナルビルへ。
開業ブームも一段落した夏休み前土曜日の昼過ぎに来たためか、
客より店員が多い各店舗に空席があるベンチという
まったりとした時間が流れていましたが、
航空便は主に西日本方面便の天候調査や欠航や遅延が
たびたびアナウンスされるあわただしい状況のようでした。

最初のおむすびは、鶏繁の鶏めしをおむすび型に加工して
2個をプラトレーに入れるもので、以前に食べた空弁と同じ味がします。
次のカツサンドは、空港では初めて見た和幸のもの。
レストランそのものが万世やまい泉より庶民的という固定観念がありますが、
この商品もそんな感じで、比較的大きくやや固めのカツに少々のボリューム感が。

煮穴子重は店員さんが空弁工房で最も強引に通行人に勧めていた商品。
鰻重駅弁のウナギがアナゴに置き換わったようなシンプル空弁で、
味の好みはあるでしょうが、容器がタレで汚れていたのは好まれないでしょう。
掛紙も軽くタレに染まり、お手ふきで拭いて保管します。

ここまで現地で食べて、あとは自宅での消費。
二色弁当は鶏繁の「あらびきそぼろ弁当」と「焼鶏寿し」の
具を両方とも御飯に載せた空弁で、一度に二色の味を得られる入門編。
豊か過ぎる脂身は好みが分かれそうですが、個人的には好きです。
しかし今回はずいぶんとくどかったような。

残る二種は高級と最高級の、幕の内系というかお料理系の折詰。
感想の表現が難しいのですが、中身の充実ぶりはかなりすごいもので、
同価格帯の駅弁でこれほどのものは見たことがないような。

●2005年7月10日(日)
千葉県・総武本線千葉駅「千葉万葉」(1,050円)
千葉県・総武本線千葉駅「潮干狩り弁当」(740円)
千葉県・総武本線千葉駅「うなぎ弁当」(700円)
千葉県・総武本線千葉駅「若潮弁当」(730円)
千葉県・総武本線千葉駅「大人の休日 大漁万祝」(1,200円)
千葉県・総武本線千葉駅「大人の休日 下総上総」(1,000円)

一日フリーだったので、特に意味はなく駅弁を求めて千葉駅を訪問。
この駅に駅弁消費に適した列車は日に数本しか来ないなと思いながら、
混んでるし揺れる総武快速線電車と自宅で手分けして消費します。

調製元の名が入る上等幕の内弁当は、日の丸御飯に煮物と肉系のおかず。
ハマグリと菜の花が入り肉団子はイワシで、
普通の感覚ではないと思いますがそこに千葉駅弁を感じます。
潮干狩り弁当は価格も見栄えもこれよりぐっと安くなり、
御飯の上に少量のハマグリとアサリを載せて
煮物とイワシ団子とイカ焼きなどを添えるもの。
駅弁名と中身により千葉駅弁を感じます。

自宅に戻って消費の鰻弁当は掛紙が昨年の小田原駅弁に似てるような。
先月にJRCPの良い商品を食べた後なので、
それと比較をすれば鰻蒲焼の小ささや風味の薄さで劣りますが、
その半額近い価格を考えると、値段以上の良い仕事をしていると感じます。
これより高価で品質はそうでもない鰻駅弁がいくつも挙がりそう。

若潮弁当は、牛肉野菜巻などが入る具がやや特徴的で
全体としては無特徴になる中等幕の内駅弁。
ボール紙パッケージの時代遅れ名1990年代前半風イラストは、
外観の派手さや奇抜さがなくても駅弁が売れる、
つまり地元により多く親しまれていることを示していそうです。

最後にまとめて消費の、公式サイトに要予約とある2種の大人の休日駅弁。
駅弁に関しては終わった感じのあるこのキャンペーンも千葉では息づいています。
見栄えや味やコンセプトに悪い点はありませんが、
安いほうは割り箸が安っぽく、高いほうは掛紙が安っぽく
(インクジェット紙に印刷して雑にカットした紙を両面テープで容器に貼る)
些細な点で損をしている感じは受けました。

今夏に確定した遠征の予定はありませんが、
18きっぷは一冊買っておくつもりですので、
この日のようにふらりと駅弁収穫に出ると思います。
------------------------------------------------------------

先々週の収穫  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 7月10日(日)22時14分19秒

こんばんは、まっこうくじらです。引き続き先月の収穫報告です。

●2005年6月25日(土)
神奈川県・横浜市営地下鉄新羽車両基地「(弁当)」(500円)

横浜市営地下鉄の工場公開で販売されていたお弁当。
公式サイトによると地下鉄運転士や車掌が普段食べている弁当だそうで、
実物は容器も中身も見た目も風味も、駅弁ともオフィス向けランチとも呼べない、
完璧な事業所向け調製弁当。体育会系な男性職場の雰囲気を感じます。
地下鉄駅構内に入居する崎陽軒でもそそのかして、
秩父鉄道の広瀬川原弁当のような商品が出てきたら、
当館的な興味が増えると思います。

●2005年6月26日(日)
東京都・東海道本線東京駅「ポケモン弁当」(1,000円)
東京都・東海道本線東京駅「あさりおこわ弁当」(950円)
東京都・中央本線新宿駅等?「折詰幕の内弁当」(590円)
東京都・東海道本線東京駅「あじ寿司」(550円)

池袋での所用の帰路に新宿駅南口コンコースのNRE弁当売店に直行。
最近は中央線沿線の駅弁も運び込まれるようになり、
東京駅よりこちらのほうが商品が充実している感じです。

前日発売開始のポケモン弁当は、夏なので風呂敷が青くなったかと思えばそうではなく、
7月16日から公開のポケモン映画「ミュウと波導の勇者ルカリオ」との
タイアップ駅弁のようで、映画割引券が添付されています。
中身はオムライスがおにぎり2個に変わり食材の配置を変えた程度か。

あさりおこわ弁当は当館に写真付きで収蔵した、
地元の横浜駅弁を除く初めての駅弁だと思います。
当時は不味く、今回もおこわからアサリを感じ取ることは困難なものの、
品質は格段に向上した感じで、これなら資格試験用の持ち込み弁当にしたい感じ。

続いて消費の幕の内は100%コンビニ弁当で、
駅弁の定義を問うコンテンツをつくる際に使います。
駅構内の弁当売店で高い駅弁と安いコンビニ系弁当を同時に扱うことは、
消費者の側に立つうえに駅弁の品格を保つスタイルだとも思います。
あじ寿司も同様の商品ですが、こちらは駅弁としての紹介例もあるような。

今後の遠征について、9月初旬の九州強行軍はほぼ決定しました。
その前に青春18きっぷで近場には行くと思います。

>7/9・ふぁってぃさん:
情報のご提供ありがとうございます。
ネットを軽く調べても、公式サイトを含めそんな情報はないようです。
八角弁当は個人的に、実物を知らない頃の掛紙版と、当館収蔵のバージョンと、
その前にもう一種類の紙蓋バージョンを見たことがあるようにい思いますが、
記憶違いかもしれません。

>7/10・まつーらさん:
情報のご提供ありがとうございます。
最近の国産牛の価格は異常に高騰しているようですし、
昔の土地とか最近の原油とかそういう場所には利権がうごめいていそうで、
調製元も消費者も国産信仰に過度に固執しないほうが、
お互いそしてみんなのためになるような気もします。
------------------------------------------------------------

「近江牛ステーキ弁当」から「近江牛」が取れたわけ  投稿者: まつーら
投稿日:2005年 7月10日(日)11時25分2秒

7月9日付の産経新聞大阪本社版朝刊に、『食対決一本勝負』と題して和田山の「和牛弁当」と米原の「ステーキ弁当」に関する記事が出ています。

「和牛弁当」の肉は焼かずに煮ているのだそうです。(四代目社長談)焼くと時間の経過につれて硬くなり見た目もよくないとかで、肉を湯にくぐらせて油を抜き、醤油などで煮込んで肉のうまみを引き出しています。

「ステーキ弁当」は以前は名物の近江牛を使っていましたが、和牛価格の高騰でオーストラリア産などの外国産牛に切り替え、その分肉の量を増やしたそうです。たれも肉質にあわせ微妙に変えています。調理の腕でカバーして以前と変わらない味を保っているそうですが・・・
------------------------------------------------------------

八角弁当  投稿者: ふぁってぃ
投稿日:2005年 7月 9日(土)14時27分35秒

大阪駅で売られてる八角弁当の掛け紙(と言うか蓋か)のデザインが変わってました。
今だけなのか今後もそうなのかは買ってないので何とも。
------------------------------------------------------------

先月の収穫  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 7月 8日(金)23時52分15秒

こんばんは、まっこうくじらです。引き続き溜めていた収穫報告です。

●2005年6月17日(金)
東京都・東海道新幹線東京駅「うなぎ弁当」(1,200円)
東京都・東海道新幹線東京駅「五目釜めし」(950円)
宮城県・東北本線仙台駅「仙台釜めし」(900円)
宮城県・東北本線仙台駅「仙台幕の内弁当」(1,000円)
東京都・東海道新幹線東京駅「やきにく」(980円)
東京都・東海道新幹線東京駅「ハンバーグ弁当」(900円)

都内での所用の帰路を東京駅経由に。
「駅弁屋旨囲門」で各地の駅弁を買おうと思ったものの、
少数の駅弁屋調製既収蔵駅弁と多数のNRE弁当しかなく、
改札を入りNRE東京5号売店に行くも未収蔵駅弁はなし。
結局は入場券を買って東海道新幹線の改札をくぐり、
前週に引き続きJRCP祭りとなりました。

うなぎ弁当はいわゆる昔からの東京駅鰻重駅弁。
しかし鰻蒲焼に白御飯を覆い尽くすだけの大きさがあり、
その品質も悪くなかったので食べ応えがあります。
近年では最上級の現地収穫鰻重駅弁かも。

JRCPのお弁当は過去を捨てるリニューアルを数年ごとに実施していると思いますが、
十年前にも全く同じパッケージを見た覚えがある商品があったので、これも購入。
NRE「釜めし弁当」に似た少々味のゆるい釜飯風弁当で、
しかしNRE版と異なり駅弁としての紹介例がほとんどないかと。

仙台釜めしはNRE製。プラ製釜型容器に茶飯と具を詰める、よくあるタイプ。
具でもっとも存在感のある牛たんが、妙に厚さと柔軟性がある
今まで仙台や焼肉店で食べたものとは大きく異なるものになっており、
米国産牛禁輸による牛タン枯渇の影響が出ているのでしょう。

同じく仙台NRE製の幕の内弁当は夏バージョンを初収穫。
中身は夏らしいのですが松花堂風な間仕切りが曲がり見栄えが悪かったのは残念。
パッケージに描かれる緑の山と水田と、シャボン玉に熱中する着物を着た少女の風景は、
もう過去か再現かの映像でしか見られないものでしょう。

再び東京に戻って牛焼肉駅弁。外観では気付きませんが風味は韓国風、
食品表示を見ると「ナムル(もやし、ぜんまい、せり、からみ大根)ともあり、
しかし商品や売場に韓国風との案内がないのはブームが定着したか去ったのでしょう。
上記4種の付け合わせがニョロニョロとたっぷり入る、他にはない中身でした。

最後のJRCP製ハンバーグ弁当は、パスタ敷きのハンバーグにエビフライ、
ポテトに甘いニンジンにミニサラダに白御飯など、昔ながらのハンバーグ弁当な構成。
近年は外食産業におけるハンバーグの地位が大きく低下している感じで、
あと10年もすれば懐かしのお弁当として宣伝できそうです。

>7/5・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
7月以降の会津若松駅弁について、
ネット上の新聞記事や観光情報の間で商品や価格に微妙な差異がありますが、
少なくとも見た目には伯養軒から仁和産業への業者交代が
スムーズに行われたようですね。

>7/5・いがいがマンさん:
情報のご提供ありがとうございます。
漫画にはとても疎いので過去のことはよく分かりませんが、
全14巻の単行本がリイド社から1987年5月から1993年1月にかけて発行された
ありま猛、きり・きりこ著「道連れ弁当」は、どう見ても駅弁漫画だと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/
index%3Dbooks-jp%26field-keywords%3D%E9%81%93%E9%80%A3%E3%82%8C%E5%BC%81%E5%BD%93/
昨年春頃から再編集版が販売されているそうですが、
書店でもコンビニや駅売店でも実物を見たことがありません。
------------------------------------------------------------

日本初の駅弁漫画  投稿者: いがいがマン
投稿日:2005年 7月 5日(火)20時35分7秒

 今日発売の漫画アクション誌の吊り広告で『駅弁ひとり旅』
という漫画の新連載が始まったと出ています。
 いままでに駅弁漫画でなかったのでしょうか?もし、日本初
なら、世界初なんでしょうかね?
http://www.futabasha.co.jp/assets/html/magazine/img/action/200515/ad.html
------------------------------------------------------------

7月分収穫報告@  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年 7月 5日(火)09時39分30秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。

先週末は「SL会津あかべぇ」のため、会津若松へ行きました。
会津若松の変貌を確認して参りましたので、ご報告致します。

食した駅弁は以下の通りです。
全て会津若松での購入です。

7月2日(土):
@.「笹に黄金弁当」¥1,300
A.「会津健康奨励弁当」¥950
B.「会津地鶏のチキンランチ」¥800

7月3日(日):
C.「あいづふるさと弁当」¥950
D.「会津う米う米弁当」¥1,000

7月2日の下り「SL会津あかべぇ」に乗車し、会津若松へ。
この区間は年中SLが走っているためか、乗車率は50%にも達していませんでした。
会津若松に到着し、駅弁コーナーを覗くと、既存製品は「福島味めぐり」のみで、初物がごっそりあり
とりあえず@とAを購入。
伯養軒さんの作ではなく(株)仁和食産 弁当部 会津たらちね なる業者さんの作でした。
@は、雄国根曲り竹細工に入ったおにぎり弁当で、細竹の味噌和え、車麩の揚げ焼き、会津地鶏卵のだし巻き、
ニシンの山椒漬けなどの内容でした。お値段がちょっと張りますが、竹細工が高いからでしょうか?
ボリュームは少なめでした。
Aは透明の蓋のプラスチック容器に入り、一口ごまむすび、黒米の一口むすび、鮭の黒じゅうねん揚げ、
大豆の一口ハンバーグなどの内容。
Bは、SL撮影後に購入。神戸の「たこどん」のように光沢のある紙容器に直接チキンライスを入れ
その上に地鶏の唐揚げ、田舎コロッケ、じゃが芋のきんぴらなどが乗っています。
個人的にはちょっと味が薄いように思ったのと、¥800はいくらなんでもちょっと高すぎるように思います。
翌日の昼食用にCとDを購入。
焼きおにぎり2つに舞茸ごはんにおかずとして地鶏卵のだし巻き、焼き鳥、桜肉の柚子胡椒焼きなどの
おかず入り。おかずの一部は、他の弁当との共通でした。
Dは、最近よく見かける竹皮を編んだような容器に入るおにぎり弁当で、おはぎの他、梅入・黒ゴマ・金ゴマ・舞茸の一口おにぎりが
入っていました。おにぎりは、種類によって会津地方の各市町村で収穫された場所が違うようです。

5種類の駅弁を食べてみた感想としては、作り方が丁寧で好感が持てます。会津の食材にこだわっており、
全ての駅弁にきちんとお品書きが付いていました。体裁も全て駅弁として認知できるものであり、
伯養軒さんの後継業者として期待したいと思います。

>丙種(以下略)さま:
またお先に失礼致しました。
------------------------------------------------------------

三週間前の収穫  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 7月 4日(月)23時56分20秒

こんばんは、まっこうくじらです。三週間前の収穫報告です。

●2005年6月11日(土)
東京都・東海道新幹線東京駅「おむすび弁当」(500円)
東京都・東海道新幹線東京駅「日本の味博覧」(1,000円)
東京都・東海道新幹線東京駅「はもごはん」(1,000円)
東京都・東海道新幹線東京駅「そぼろぼろぼろ大好きべんとう 万博バージョン」(750円)
東京都・東海道新幹線東京駅「中華彩膳」(850円)
東京都・東海道新幹線東京駅「陳昌さんのシュウマイ弁當」(750円)

新幹線新横浜駅でJRCPの駅弁を固め打ちしました。
おむすび弁当は、羽田空港で初見の竹皮固め容器に
梅おにぎりとおかかおにぎりを各1個、
これにいずれも小振りな焼鮭と玉子焼と4種の煮物を添えて、
コンビニ幕の内弁当並みの値段を付けるものの、お手軽な軽食駅弁です。
そのうちすべての大空港と新幹線ターミナル駅に広がりそうな感じ。

次に消費の万博弁当。
かつて東京サミット晩餐会の調理を担当した総料理長のプロデュース。
紅白の俵飯に鮭・鰻・玉子焼・煮物など見栄えも品質も風味も良いものが使われ、
目も舌も充分に満たす、アラも探せない完璧な内容を見ていると、
駅弁でも建築の世界のような設計と施工の分離は悪くないなと。

ここまで待合室で消費し、残りは自宅で消費。
はもごはんは見栄えで白焼鰻にしては白すぎるなという感じの
ハモのコリッとした食感と淡い風味はいい感じ。
そぼろべんとうは薄い薄い蒲鉾にモリゾー&キッコロを描くだけで
万博バージョンとする模様。パッケージコレクター向けです。

六角容器の中華駅弁は、中央に配したチャーハンを
焼売や春巻やチリ鶏唐揚やあんかけ赤魚唐揚などで囲むスタイルで、
崎陽軒の商品と並んでいなければ価格の割に本格的な中華駅弁。
その崎陽軒のシウマイ弁当と容器の形状だけが似る焼売弁当は、
隙間の多い見栄えで完敗も、炒飯の御飯は常温でもいけています。

JRCP駅弁は平均以上の品質とお手軽価格を持っていると思いますが、
所属駅がなく500キロ超の範囲で同じ商品を扱うという、
駅弁として致命的な欠陥の存在がどうしても気になります。
ビジネス輸送最優先の鉄道会社の子会社なので仕方がないのかも。

●2005年6月12日(日)
東京都・東海道新幹線東京駅「幕之内 歌舞伎」(1,100円)
東京都・東海道新幹線東京駅「幕之内 東海道」(850円)
東京都・東海道新幹線東京駅「磯の貝めし」(1,000円)
東京都・東海道新幹線東京駅「品川名物 貝づくし」(900円)
東京都・東海道新幹線東京駅「特選幕の内弁当 日本橋」(1,300円)
東京都・東海道新幹線東京駅「柿の葉すし(さば ます)」(840円)
東京都・東海道新幹線東京駅「柿の葉すし(焼さば あぶり鮭」(840円)

翌日も全く同じ行程で駅弁漁り。
冷蔵おかずとホカホカ御飯という韓国駅弁タイプの幕の内駅弁、
御飯はレンジでチンではなく炊きたて詰めたての風味があり、
おかずもざっと見て二十種近い食材が入る充実ぶり。
しかしショーケースにはごく少数しか置かれておらず、
昔から調製元が試みる暖かい駅弁は、
意外に消費者への受けはいまいちなのかもしれません。

続いて消費の通常の幕の内駅弁は、やや素っ気なく雑なつくり。
プラ製トレーに機械的に食材を詰めるのは
合理的かつ衛生的でしょうが風情は薄れるものです。

この日も3個目からは自宅で消費。
楕円形発泡材容器の季節駅弁、
貝風味な茶飯の上をウニと赤にし貝と貝柱で埋め尽くし、
よく見るとその分量は多くないのに大きな満足感がありました。
次の貝は、貝柱とアサリとハマグリで茶飯を覆って
こちらは玉子焼や煮物を添えるスタイルで、
貝はもはや品川名物ではないと思いますが風味は抜群です。
見た目も先程の幕の内と同じ調製元とは思えない感じ。

最後に残した本日3個目で最高額の幕の内駅弁、
二段重ね長方形の良い形態を発泡材の色や目が安っぽさで帳消すものの、
あさりめしと日の丸の二種の御飯に牛焼肉や鯖西京焼や煮物に揚げ物など、
おそらく中高年層に向けた少量多品種高級駅弁は、
高温と暴食で食が細った状態でも負担に感じませんでした。

二種の柿の葉寿司は消費期限を確認して購入し翌日に消費。
同じメーカーなのに一方は塩辛いほど塩が利き他方はそうでもなく、
パッケージも今風と古風で大きく分かれ、柿の葉の巻き方も異なるので、
実は別業者が作っているのかもしれません。味は可もなく不可もなく。
------------------------------------------------------------

お久しぶりです  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 7月 4日(月)22時40分33秒

お久しぶりです、まっこうくじらです。
収蔵や更新の作業は再び順調に遅れだしました。(^_^;
当分はあまり暇がなさそうなので、
コメントや更新が遅れることをお詫びします。m(_._)m

>6/22・丙種(以下略)さん:
この手の番組は忘れた頃に再放送されることがあると思いますので、
その時によろしくお願いします。
きらきらみちのくといえば、一瞬だけ浅虫温泉駅弁が出たと思いますが、
続報がないので不振だったのでしょうか。(^_^;

>6/24・Seiko Trainさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
駅弁は地域や文化というより調製元の個性を強く反映しているような気もしますが、
東北はどこも米どころなので、地場の弁当屋さんならば
自然に御飯のおいしい駅弁になるのでしょうね。

>6/24・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
新潟のサバイバルは、売り方次第でもっと話題になりそうですね。
NREの仙台駅弁には最近、やけに分厚い牛タンがよく入っているような。
また、この地域だと伯養軒の動向がそろそろ気になります。

>6/24・のーむさん:
コメントありがとうございます。
一戸のトンカツ弁当は注文してもロースカツ弁当が出てくる、
過去か幻の駅弁になっていたと思っていました。
JR東日本管内「駅弁マップ」でも二戸駅弁=ロースカツ弁当ですし。
そのうちトンカツを買いに行きたいと思います。

>6/24・山本町駅(瀬戸鷹)さん:
四国駅弁の収穫のご報告ありがとうございます。
理論的に可能とはいえ日帰りでそこまで集めてこられるとは。(^_^;
当館談話室では高知のうなぎ弁当で当たりを引いた方はいないようですが、
商品として残っているのならおそらく需要があるのでしょう。
あと、かつおたたき弁当は昨年の阪神で実演していたような。

>6/25・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
こちらはあの番組の放送に備えて、パソコンにチューナーを導入しました。
10年物のVHS安ビデオデッキと比べて画質も操作も格段に向上、
今後もこれで駅弁情報を録画しまくりたいと思います。(^_^;

>6/30・丙種(以下略)さん:
情報のご提供ありがとうございます。
会津若松は伯養軒の撤退情報が記事になっていますが、
後継業者?の仁和食産?の紹介ページを見ると、
駅弁と見なせれば日本最高額を更新する商品が出ているようで。
http://www.aizu-furusato.com/office/16th/obento-hanbai.html
http://www.aizu-furusato.com/office/17th/obento-ekiben.html
http://www.aizutetsudo.jp/benntou.htm

>7/1・所沢駅弁ファンさん:
小田原駅弁の情報のご提供ありがとうございます。
「おばあちゃん」は評価が高く都内でもよく見かけましたので、
製造中止とはとても意外です。

>7/3・まつーらさん:
情報のご提供ありがとうございます。
継承業者はどうもやっぱり駅弁にあまり興味がない感じで。
廃止支店は存続支店から鉄道で1時間前後の距離ですから、
商品の輸送もわけないと思いますが、
それでも駅弁の要である個性がさらに失われていきそうな気がします。
また、福島と北上はこれで駅弁が事実上消滅するのでは。

>7/4・のぶぞうさん:
情報のご提供ありがとうございます。
当館的には、その車内弁当の調製元がとても気になります。

>7/4・まんぼさん:
こんばんわ。ご来館ありがとうございます。
駅弁のおいしさの感じ方は十人十色ですので、
そういう質問に即答できる駅弁ファンは少なそうですし、
私も答えられません。駅を絞れば答えられそうな。

>7/4・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
私も収穫報告を溜めているので、そのうち放出します。
三鷹のイベントは凄かったようですね。
------------------------------------------------------------

6月分収穫報告B  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年 7月 4日(月)16時28分1秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんにちは。

月末、忙しく1週間遅れで先々週分の収穫報告です。

6月25日(土):
@.上野駅「吹き寄せ弁当 青葉の宴」¥1,300
A.三鷹駅「三鷹駅・電車区開業75周年記念弁当」¥750
B.熱海駅「うなぎ弁当」¥980
C.豊橋駅「三河路弁当」¥880
D.豊橋駅「酒味の串ずくし」¥500
E.米原駅「京風べんとう」¥1,050

6月26日(日):
F.富山駅「ぶりのすし弁当」¥750
G.富山駅「ますのすし弁当」¥650
H.松本駅「特製幕の内 白壁の町」¥920

@は、皆様お馴染みの季節で変わるNRE大増さんの商品。
赤魚白醤油焼き、塩だれホッキ貝、菜の花お浸し、稚鮎唐揚げなどに茶飯の内容。
お酒の友としていただくと結構いいかも?
Aは、この日のメインで9時過ぎに三鷹駅に着き弁当売店へ行くと、「販売は11時から」との掲示があり、
時間があるのでホームで「記念号」の見学。
ホームは、溢れんばかりの人で大混雑。入線だけ見て、弁当売り場で並んでいると9時45分頃早くも
記念弁当が到着し、楽勝でゲット。
25日が200食、26日が100食販売との掲示がありました。
弁当の中身は、鱒塩焼き、煮物、白身魚フライ、玉子焼きなどの内容の幕の内弁当でした。
記念弁当購入後、東海道をひたすら西に向かい途中でB〜Eを購入。
Bは、昨年取り逃がした1品で、ちょうどお昼頃の到着だったので楽勝で購入できると思い、予約しなかったのですが、
どの売店にも見当たらず、新幹線改札横の売店で最後の2コの内の1コを何とか買えました。
その後、静岡と浜松で偵察するも、特に新作など無いようなのでパス。
豊橋で外箱の絵柄が変わったCと未食だったDを購入。
Cは、絵柄のリニューアルと同時に中身も変わったようで、以前よりも多少質が上がったように思いました。
Dは、お酒のおつまみ的な弁当で、価格もお手頃で○だと思います。
Eは、駅弁自体は何度か食べましたが、掛け紙が毎月変わるので購入。
この日は、金沢に宿泊しました。
翌朝は、「リバイバル白馬」に乗車し南小谷へ。
金沢での記念弁当はありませんでした。
G〜Iは、みなさんご存知かと思いますので、割愛します。

先週末は、会津若松へ行き、駅弁業者の変化を確認し、新業者さんの駅弁を5種類収穫して来ましたので
明日報告致します。
------------------------------------------------------------

たっこー  投稿者: まんぼ
投稿日:2005年 7月 4日(月)12時07分0秒

こんにちわんこそば。駅弁はどこのがいちばんおいしいですか??東北で。今社会で駅弁のことを調べています。とても興味深いので教えてください。よろしくおねがいします。
------------------------------------------------------------

きらきらみちのく弁当  投稿者: のぶぞう
投稿日:2005年 7月 4日(月)09時27分47秒

千葉県市川市の‘のぶぞう’です。
7月1日に大湊線のきらきらみちのく下北号に乗車して大湊に行って来ました。
その際、7月1日より発売される、‘きらきらみちのく弁当’を予約して購入・車内で食べてきました。
この弁当は、予約制できらきらみちのく下北号車内で受け取る弁当で、青森県下北地方の名産品を使用した弁当です。ちなみに値段は2000円です。
当日の購入者は私と妻しかおらず、関係者以外で食べたのは我ら夫婦だけでした。
内容(お品書き)は下記のとおり

大間産 一本釣りまぐろ赤味のづけ炙り
陸奥湾産 大玉ほたての照焼き
陸奥湾産 がさえびに煮
横浜産 なまこの酢の物
三陸産 うにの厚焼き玉子
八戸産 子持いか
八甲田産 わらびの煮物
天間林産 長イモの梅酢和え
倉石産 紅玉蜜リンゴの菓子

とてもおいしくおいしく頂きました。きらきらみちのく号乗車の際には是非、みどりの窓口等で予約して乗って下さい。詳細については、JR東日本盛岡支社のホームページにて・・。
http://www.jreast.co.jp/morioka/
------------------------------------------------------------

伯養軒の支店縮小へ  投稿者: まつーら
投稿日:2005年 7月 3日(日)13時21分23秒

伯養軒の駅弁などフードサービス事業を継承するグリーンハウスは同社の9支店のうち仙台・盛岡・郡山・青森の4支店のみを引き継ぐことになり、残りの福島・北上一関・八戸・秋田・若松の5支店は廃止されます。これにより同社の駅弁販売駅も縮小される可能性が出てきましたね。
なお、伯養軒の公式サイトは事実上閉鎖されています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000011-khk-toh
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050630c3b3005i30.html
------------------------------------------------------------

駅弁情報  投稿者: 所沢駅弁ファン
投稿日:2005年 7月 1日(金)18時17分21秒

小田原、東華軒さんの情報です。6月末をもって「おばあちゃんのおべんとう」と「稲荷寿司」が製造中止になりました。また7月からは、つぎのお弁当は、土日祝日のみ製造・販売となります。
「ちょうちん釜めし」、「熱海をどり」、「はろうきてぃ金太郎べんとう」以上です。わざわざ、お手紙を頂戴しましたので報告しました。
------------------------------------------------------------