旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2007年2月11日から28日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
日曜日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 2月26日(月)00時50分25秒
こんばんは、まっこうくじらです。
土曜日は羽田で空弁を大量に仕入れましたが、
まずは日曜日の収穫報告から。
●2007年2月25日(日)
北海道・日高本線静内駅「海鮮うに蟹イクラ弁当」(1,350円)
神奈川県・横浜市「横濱シネマストリート」(900円)
ダイエー横浜店での駅弁大会。
こことユニーは疑義駅弁大好きスーパーだと思いますが、
今回は深川1点と静内数点があっただけで、
最近の静内では当館収蔵の駅弁を売っているそうですし、
その点でおとなしい印象の駅弁催事でした。
そうなると、昨年に大牟田のあれを買っておくべきだったかと。
静内駅弁の未収蔵品をひとつだけ買いましたが、
まあ中身は深川や旭川と同じものです。
輸送モノでの上げ底上げ蓋の敢行に感心し、
飯は不味かったけど、具は美味かったような。
その後にパシフィコ横浜「横浜・新潟うまいものサミット」へ移動。
新潟の駅弁でも来ていないかと探しましたが、その姿はなく、
一方で最近は横浜駅弁と呼んでもいい「牛めし弁当」を生んだ
横浜商工会議所「ハイカラ弁当コンテスト」応募作がいくつか出展。
崎陽軒のシウマイ弁当も売ってました。
その中から既収蔵品と汎用パッケージを除くと、収穫はひとつだけ。
「うお時」という業者名は初めて聞きました。
ボール紙正方形容器の表とふた裏で横浜関内市街地図を描き、
中身は山盛り御飯にレンコン揚げ、調製元自慢の玉子焼、
なますグレープフルーツ和え、ロールキャベツなど。
この容器を入れてはいけない、10歩で容器が縦に返る形状の
ビニール袋に詰められたので、普段は売っていないのでしょう。
銀泉亭に対抗して、みなとみらい線か横浜市営地下鉄あたりで
駅弁化してもいいような気がします。
遠征の予定は引き続きありませんが、
今シーズンは18きっぷが八千円ですので、
近郊の日帰りを何度かしたいと思っています。
羽田の空弁も何度か通おうかと。
>2/24 もぐさん
「帰ってきたウルトラマン箱根防衛弁当」は、
私もダイエーの店頭で確認しました。
しかし最近の現地では実物も見本も掲示もありませんし、
公式サイトでの掲載も終わっていますので、
現在は催事専用な疑義駅弁である可能性を感じます。
最近の小田原の行状は怪しさを増している印象があります。
------------------------------------------------------------
売っています 投稿者:もぐ
投稿日:2007年 2月24日(土)18時03分24秒
「帰ってきたウルトラマン箱根防衛弁当」
今日ダイエーの駅弁祭りで販売していました
------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:mogu
投稿日:2007年 2月24日(土)18時01分57秒
帰ってきたウルトラマン箱根防衛弁当(980円)
------------------------------------------------------------
日曜日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 2月21日(水)23時30分50秒
こんばんは、まっこうくじらです。
一昨年10月に続き、駅弁図鑑の宅配サービスを利用しました。
http://www.ekiben.gr.jp/yoyaku.html
午後一番の配達希望で、全商品の消費期限が21時でした。
淡路屋の駅弁を8個取り寄せています。
●2007年2月18日(日)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「神戸の和牛ちらし」(1,000円)
兵庫県・山陽本線西明石駅「踊りだこめし」(1,200円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「朝ねぼう」(700円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「花緑」(1,000円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「あぶり牛めし」(1,000円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「海鮮飯店」(1,000円)
兵庫県・山陽本線神戸駅「イノブタぼたん鍋」(1,000円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「海岸通ハイカラビーフシチューランチ」(1,000円)
昼下がりに冷えた細長い段ボール箱が到着。
常温になじませてから、手当たり次第食べ始めます。
1個目の和牛ちらしは、楕円形の硬質プラ製容器に御飯を詰めて、
野菜炒めと錦糸卵に少量のローストビーフを貼り、
塩を添えるもの。他に思い当たらないユニークな内容です。
2個目の踊りだこめし、タコが足で頭(胴体)を抱えている陶器は
きっと催事場でインパクト抜群、中身もタコ御飯にタコ唐揚に
タコ味噌煮にタコうま煮そしてイイダコ1個が入るインパクト。
容器は調味料入れの流用を推奨し、塩・梅・砂糖のシール付き。
淡路屋以外の弁当屋が出せば話題作になったかも。高価なことと、
980円のひっぱりだこ飯とどう共存するのかが課題でしょうか。
3個目の朝ねぼうは、淡路屋の空弁と同じ構造のパッケージに、
おにぎりやゆで卵や蒲鉾や牛煮物や干しサンマなどを詰める和朝食。
それよりも何よりも、パッケージでおにぎりがあわてた顔で
「とっくに朝ー。」「またしても…。」としゃべっているのに
とても身につまされる思いがして、これが印象に残ります。
4個目の花緑。樽断面型の発泡材容器にぴったり収まるフタ、
酢飯の上にぱっと見て18種くらいの食材がていねいに並ぶ姿、
その風味も加え、どこからも繊細さや緻密さが醸し出されています。
指名買いや催事受けはなくても、こんな駅弁に偶然に出会うことで、
駅弁に対する印象がとても良くなるのではないかと思うもの。
5個目のあぶり牛めし。ここには牛肉駅弁がたくさんありますし、
この日を含め最近に固め買いしている気がして、印象が重なります。
今回は白御飯に牛焼肉、ししとう、ニンジン、パブリカ、玉ねぎと
シンプルな内容で、焦茶色というか焼肉色のプラ容器も雰囲気あり。
しかしその好印象を大きく上回る少量さで、他の牛肉駅弁に敗北か。
6個目の海鮮飯店。パッケージに固定された円形浅皿に
なんとも油っぽいチャーハンとカニフライ、高菜炒め、
菜の花炒め、豚そぼろ、ビーフン炒め、パブリカ、煮玉子を載せた
中身のどこが「海鮮」なのかと思いましたが、
中華の炒め料理な海鮮丼は、こういうものかもしれません。
7個目のぼたん鍋は食べられてしまったので風味の感想なし。
現地か催事場でリベンジしたいと思います。
簡素なボール紙枠のデザインが、なぜか不思議とアメリカ西部風。
御飯の上に載る具が肉も含めて少なく、すきま風が吹いていますが、
公式サイトの商品見本写真を見ると逆に満載なイメージです。
8個目は加熱式。
白御飯の上に具の大きなビーフシチューがかかりますが、
これがあっさり薄味なので御飯のおかずにならない感じ。
今後は引き続き、遠征の予定はありませんが、
久しぶりに羽田の空弁を通おうかなという気になっています。
>2/20 宮城交通フォレストさん
収穫のご報告ありがとうございます。
長野は基本的に直江津が引き継いだというネット上の書き込みを
どこかで見たような気がしますが、
時間距離的に高崎、横川、松本、塩尻がすっきりしますね。
あの長野駅弁の商品群がまるごと消えたのは、今でも信じがたいもの。
>2/21 東筑軒さん
情報のご提供ありがとうございます。
こちらは今回について全く参加できませんでしたが、
応募数3倍超とか、九州の新聞サイトがこぞって紹介とか、
第3回は過去2回よりも賑やかになった感じですね。
味と歴史で全国十傑に入りそうな折尾のかしわめしが
九州の50種で十傑に入らないのはなんとも不思議ですが、
玄人受けするものはこのランキングで評価が厳しいような。
------------------------------------------------------------
第3回九州駅弁ランキング発表! 投稿者:東筑軒
投稿日:2007年 2月21日(水)15時04分40秒
まっこうくじらさんこんにちは東筑軒です。
ご無沙汰しております。
さて、この度『第3回九州駅弁ランキング』が発表されました。
http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/index.jsp
鮎屋三代さんが堂々のV3。
今回のベストテンないでは
初エントリーの弁当が頑張っていて
九州の駅弁も活気あるものになりました。
東筑軒はパッケージ部門の評価のお陰(?)か
『大名道中駕籠』が10位にランクインとの結果となりました。
初エントリーの「かしわめし735円」はランク外で
味・価格・パッケージの総合評価で
好評価を得るには、まだまだ努力が足らないようです。
花粉症にはつらい毎日ですが、
春休みには、皆様が駅弁を求めて、九州に来られることを
願っております。
東筑軒は3月15日(木)からの
京王百貨店の『大九州展』に実演でお邪魔する予定です。
是非ご来場下さいませ
http://http://www.tochikuken.co.jp/
------------------------------------------------------------
お詫び 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2007年 2月20日(火)00時07分5秒
すいません実となっていますが実食レポートの間違いです。すいませんでした。
------------------------------------------------------------
実 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2007年 2月20日(火)00時05分26秒
こんばんは。先週末かなり久しぶりに土日きっぷを使い甲信越・東海伊豆・東北を回ってきました。
1 あずみ野四季彩(松本 イイダヤ軒) 2月17日
池袋から夜行バス(西武バス)で直江津へいきました。直江津で朝食に駅弁(鱈めしや鮭めし・謙信公お立ちめし(ホテルハイマート・ホテルセンチュリーイカヤ)など)をと思ったら朝が早いために売っていませんでした。個人的には新潟行急行きたぐにの停車時間が少し長いので売ればもうかるのにと思いました。各停で長野に行き名古屋行特急しなのまで時間があったのでナカジマ会館なきあとの長野駅弁事情を見たところ駅員に聞いたら、10時ぐらいから売られるということでした。NREや横川のおぎの屋・高崎のたかべん(高崎弁当)・金土日限定謙信公お立ちめしが売られていました。その代わりというわけじゃないですが、駅そばは小菅庵なる地元の蕎麦屋が経営を受け継いでいました。地元であっておいしいしいそばでした。前置きが長くなりましたがこのたび初めての購入で大糸線の臨時列車が品名で掛け紙には大糸線の旧型国電・183あずさ・E351スーパーあずさの写真と大糸線の路線図(ただし松本ー南小谷)が書かれています。白ご飯の上に錦糸卵・虹鱒の揚煮・紅しょうが載ったものと蕎麦いなり・煮物・ポテトサラダ・タラの芽の天ぷら・鶏肉の味噌煮込み・信州らしくデザートにあんずがありました。虹鱒の揚煮と蕎麦いなり・鶏肉の味噌煮込みがおいしかったです。他には月見五味めしや塩尻のとりめし(カワカミ)・なぜか富山のますずしが売られていました。
2 幕の内弁当甲府駅のおべんとう(甲府(小淵沢)丸政)
散々悩んで甲府駅限定だったので購入。他にも風林火山やうまい甲斐・まんぷく甲斐、NREの鳥めしや釜めしがありました。焼きますや煮物・からあげなどがありましたがかぼちゃほうとうグラタン・巨峰寒天餅がおいしかったです。
3 山形特選牛めし(山形 森弁当部)
東京駅の旨囲門で購入。他には今朝購入し損ねた直江津の鮭めし・鱈めしや大船の鯵寿司(大船軒)
などがありました。高速バスで沼津へ行ったため、沼津駅弁を買おうかと思いましたが18時近いのにすべて売り切れていました。沼津から各停で熱海まで行きましたが、乗車する東京行特急東海の発車時刻が近かったために東華軒の駅弁を買うことができませんでした。山形米はえぬきの上に山形牛と山ごぼう・錦糸卵・こんにゃくがあって、玉子焼や味噌しそ巻き・さくらんぼのしそ漬けがあり、一気にかきこみました。
2月18日
1 仙台サンド(仙台 NRE仙台)
新宿駅西口から夜行バス(宮城交通)で仙台へ行きました。朝5時半にかかわらず、阿武隈川鮭はらこめし・金華山鯖棒寿司(ウェルネス伯養軒)や仙台押し寿司(NRE仙台)などが売られていました。380円と安く仙台サンドにふさわしくサンドパンに牛タン煮が2切れと笹かまぼこときゅうりが1切れでした。以外に牛タンや笹かまぼこはパンにも合うのですね。
2 米沢味自慢米沢牛栄太郎(米沢 新きねや弁当部)
福島から数少ない板谷峠越えの各停で米沢へいきました。外は雪だったものの弁当は沢山ありました。松川にしょうか?きねやにしょうか?迷いましたがきねやの立ち売りスタンドにとまってしまった為すきやき弁当・牛肉どまん中など沢山ありましたが立ち売りスタンドの親切なおやじさんおすすめなので今はあまり見ないプラ容器お茶と購入しました。太鼓判と掛け紙に書いてあって文字どうり米沢牛ロースの焼肉が載った白ご飯がおいしかったです。他にも錦糸卵ご飯・えびっこご飯、煮物・漬物がありました。
3 秋田の郷土料理あったけぇきりたんぽ弁当(秋田 関根屋)
仙台の旨囲門で購入。いつのまにか仙台にも旨囲門ができていたのですね・・・・・
他にも野辺地のとりめしや青森の十和田湖牛めし・盛岡の南部はらこめしなどウェルネス伯養軒仙台支社製や平泉うにごはん・前沢牛ハンバーグ弁当(斎藤松月堂)や白神浪漫・ハタハタ酢めし(関根屋)・深川めし(NRE大増)などがありました。秋田比内地鶏ガラスープをかけた後あっためるのですがスープときりたんぽなどの具がなじんでおいしかったです。
4 チキン弁当(仙台 NRE仙台)
以前話題だったので購入しました。少し濃いチキンライスとから揚げは東京と同じですが、付け合せはタルタルソースとレモンでポテトフライとオニオンフライがついていました。外箱も同じにわとりでも東京はごく普通ですが、仙台はにわとりに伊達政宗の格好(?)させていました。また伊達家にあやかったのか竹の絵が描かれていました。チキン弁当の文字も和風チックでした。もし東京製と並んでいたら自分は仙台製を選びます。伊達政宗で思い出しましたがこばやしの独眼竜政宗弁当は2重から平らタイプになっていました。個人的には2重のほうがよかったです。
来月は筒石(北陸本線)に赤い青春18を買いに出かける(当然青春18で)ついでに北陸を回ってくるなどいろいろありますので未食の駅弁をどれだけ消化できるが楽しみです。
------------------------------------------------------------
JR北海道の駅弁キャンペーン 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 2月17日(土)23時08分46秒
こんばんは、まっこうくじらです。
JR北海道が発足20周年企画で
じゃらんや矢野直美さんなどと組んだ
「北海道の新・駅弁コンテスト」を実施するそうです。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/070214-1.pdf
ただ、上記プレスリリースではその内容がよく分かりません。
道内公式駅弁紹介地図を出すようには読めますが、
もうひとつが駅弁レシピの一般公募なのか、
駅弁製造業者(道内?全国?)に限定したレシピ募集なのか、
各社新作駅弁の人気投票なのか、はっきりしません。
でも、偽駅弁や疑義駅弁が横行している印象がある北海道で、
鉄道事業者による一定の公式見解が出されるであろうことは、
その整理にもしかしたら役に立つかもしれません。
------------------------------------------------------------
今日までの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 2月17日(土)22時38分45秒
こんばんは、まっこうくじらです。今日までの収穫、3日5個の報告です。
●2007年2月14日(水)
ファミリーマート「北の幸海鮮づくし」(590円)
旭川駅立売株式会社監修のコンビニ弁当。
他に米沢駅松川弁当店監修の「牛肉番長」と、
福井駅番匠本店監修の「かにめし」があるようですが、
今回は駅弁屋限定というわけではないようです。
ファミリーマート「おすすめ商品(全国銘店味めぐり)」
http://www.family.co.jp/goods/recommend/ajimeguri/index.html
酢飯の上にカニほぐし身、いくらカップ、ベビー帆立、鮭フレーク、
錦糸卵、菜の花漬、ワカメ柴漬、ガリを載せる、
北海道催事の実演弁当とかスーパーの北海道疑義駅弁などで
散々見てきている、北海道と結び付きやすい内容です。
風味は特に旭川駅立売のものという感じもないような。
●2007年2月16日(金)
宮城県・東北本線仙台駅「やわらか牛タン弁当」(1,100円)
福島県・東北本線郡山駅「あつあつ福島地鶏づくし」(1,050円)
岩手県・東北本線盛岡駅「岩手和牛あつあつ牛どん」(1,000円)
1泊2日の草津温泉旅行。上野発の特急草津号に乗るのに、
ふらふらと橋上コンコースの駅弁屋旨囲門へ。
加熱式弁当が別ショーケースにまとめられていて、
そこに3種の未収蔵品があったので、車中食としてごっそり収穫。
仙台のNRE版牛たん弁当は、
食べてみればこばやし版と大きく異なり、
分厚く柔らかくジューシーでピリ辛な牛たん5切れと
別添のとろろいもが醸し出す風味は独特なもの。
こばやしが仙台で生み育んだ著名駅弁「網焼き牛たん弁当」と、
風味の面では差別化が図られています。
しかし、この駅弁の出現でこばやし製の販売個数は半減するのでは。
(仙台駅の駅弁売店はすべて3社共同になったようですし)
駅構内営業の殺生与奪を握る鉄道会社の100%子会社が、
ヒット作の類似商品を投入し真正面から競合させることは、
横暴としかいいようがなく、大変に残念なことです。
NREは近年に駅弁売上倍増という急成長を遂げましたが、
それが故の大きなノルマかプレッシャーが
現場や担当者に重くのしかかってないか、心配です。
福島の鶏飯駅弁は昨年11月8日に食べたものの加熱式版。
中身は同一で、分量もおそらく同じで、価格は100円アップ。
加熱前には鶏飯駅弁を暖めても意味がないと思いましたが、
加熱して食べてみると、こちらのほうがうまいかもと思う次第。
盛岡の牛丼駅弁は、加熱式駅弁に温泉玉子を割り入れるのが不思議。
加熱したら見た目は半熟のまま黄身が垂れない程度に固まりました。
アツアツな牛すき焼き丼としておいしくいただけましたが、
同じ岩手牛の駅弁であればステーキ弁当のほうが美味そうです。
●2007年2月17日(土)
群馬県・吾妻線長野原草津口駅「寿司(助六B)」(300円)
駅改札前のキヨスクで売っていた、ただの助六です。
形状が天むすのようなおいなりさんが2個、太巻が3個。
製造者が沿線の中之条町でしたので収穫。
驚いたのは、JRバスのホーム上売店でO-bentoを売っていたこと。
コンビニキヨスクで冷凍冷蔵庫に詰められていました。
なお、以前に駅弁を売っていた箇所には、
家庭用器具でコーヒーを入れてケーキを売る、
カフェを田舎風にしたような売店ができていました。
今後に確定した遠征の予定はなくなりましたが、
明日はうまくいけば駅弁がたくさん届く予定です。
>2/17 立ち売り商会さん
駅弁掛紙画像のご投稿ありがとうございます。
JR東日本がLOOKEASTキャンペーンを張っていた頃は、
二戸や金田一温泉と盛岡?でも取扱があったことが読めそうです。
------------------------------------------------------------
一戸の幕の内弁当 投稿者:立ち売り商会
投稿日:2007年 2月17日(土)15時20分30秒
また由緒ある駅弁が消滅するのですね。時代の流れとは言えさびしい限りです。ロースかつ弁当はあまりにも有名で当サイトでも公開されていますので、一戸の幕の内弁当の掛紙の画像を提供します。かつて青春18切符やワイド周遊券で旅をしながら駅弁有名駅の幕の内を買い求めたこともありました。例えば富山や横川などお値段の割りには内容が良かったと思いました。
------------------------------------------------------------
そうですね 投稿者:駅弁大会大好き
投稿日:2007年 2月16日(金)14時42分26秒
そうですね 真偽の確認ができない以上
気にしない方がいいですね
問い合わせても 否定されるでしょうから
あまりいい気持ちではない投稿すみませんでした
------------------------------------------------------------
一戸駅弁4月頃消滅 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 2月15日(木)22時08分58秒
こんばんは、まっこうくじらです。
ついにロースカツ弁当が力尽きるようです。
岩手日報 暮らし・文化 2007年2月15日夕刊
「山口松山堂のロースカツ弁当」
http://www.iwate-np.co.jp/kurasi/ninki/ninki.htm
『店主の山口恵美子さん(78)は「4月ごろ閉店するつもりだが、弁当は多くの皆さまに愛された。残りの期間、この味を楽しんでもらえれば」と話す。』
2002年12月の東北新幹線八戸延伸で先行きが不安視され、
しかし延伸後に二戸駅や新幹線車販でも売られるようになり、
東京駅の駅弁屋旨囲門でも収穫報告を見ていますが、
最近は消滅を懸念する収穫報告も見ています。
またJR東日本エリアの駅弁が寂しくなります。
東北本線沿線では10年で21社から10社へ半減でしょうか。
(残るはNRE、松廼屋、富貴堂、福豆屋、伯養軒、こばやし、
あべちう、斎藤松月堂、まるろく、吉田屋)
>2/11 parismaさん
記事のご紹介ありがとうございます。
空弁の生みの親も機内誌ではないかと思います。
「弁当を食べに島へ行く」なんて、
そんな味のある旅に出かけてみたいものです。
しかしいずれの中身も、本当に手が込んでいそう。
>2/12 駅弁のあら竹 ぴーちゃん
毎度の情報提供ありがとうございます。
テレビのほうは忘れずにチェックできればと思います。
>2/15 駅弁大会大好きさん
ご来館ありがとうございます。
こちらでは真偽を確かめようがありませんが、
仮に投稿内容が事実であれば保健所が飛んでくるでしょうし、
新聞記事や一時休業などの目に見える形で影響が出るはず。
今は「所詮は2ちゃんねる」と思っておいたほうがよさそうです。
------------------------------------------------------------
信じますか? 投稿者:駅弁大会大好き
投稿日:2007年 2月15日(木)15時48分3秒
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/bento/1171091610/l50
こんな投稿を見つけたんですが
どう思いますか?
所詮は2ちゃんねるかもしれませんが いやな気分です
これが本当だとしたら 駅弁なんてこれから買いたくなくなります
------------------------------------------------------------
2月中旬の駅弁大会情報 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2007年 2月12日(月)20時22分11秒
まっこうくじら館長さま、みなさま、こんばんわ。
毎度お馴染みのあら竹からの駅弁大会情報です。
このところ、九州の百貨店様にたいへんご贔屓をいただき、注文も連日追加発注が入り、たいへん好調の様子、販路が広がり、非常にうれしいです。
まとめてご用命が入りまして、はじめての地域も多いので、九州分は月末までお知らせ申し上げますね。
☆現在開催中〜2月20日 熊本 鶴屋
☆現在開催中〜2月14日 熊本 鶴屋ストア楠店
☆現在開催中〜2月14日 京阪 守口店
☆2月16日〜2月22日 長崎 浜屋百貨店
☆2月16日〜2月21日 佐賀 玉屋百貨店
☆2月16日〜2月21日 佐世保 玉屋百貨店
☆2月16日〜2月17日 井筒屋 直方ショップ
☆2月18日〜2月20日 井筒屋 中津ショップ
☆2月19日1日限り 大丸 山科店
☆2月21日〜2月23日 井筒屋 行橋ショップ
☆2月24日〜2月25日 井筒屋 高須ショップ
☆2月26日〜2月27日 井筒屋 曽根ショップ
☆2月21日 大和 富山店 (特招会)
また、テレビ放送のお知らせですが、2月19日テレビ朝日系列全国ネット「月バラ!」(19時〜20時)で『旅の達人ツアーガイドが厳選 うまい駅弁ベスト100』というテーマの中に、あら竹の駅弁もご紹介いただけるようで、これもたいへん励みになります。
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
岡山 笠岡諸島 しまべん 投稿者:parisma
投稿日:2007年 2月12日(月)01時46分40秒
館長様 皆様、先ほどの私の笠岡諸島のレポート
題名が間違えておりました。
「笠島諸島」→「笠岡諸島」すみませんでした。
------------------------------------------------------------
岡山 笠島諸島 しまべん 投稿者:parisma
投稿日:2007年 2月11日(日)19時42分22秒
館長様 皆様こんばんは。
掛紙専門のparismaです。
仕事で大阪に行きましてANAで往復。
ANAの機内誌「翼の王国」2月号に
岡山県 笠岡諸島(笠岡市)の「しまべん」が紹介されています。
「しまべん」は白石島、真鍋島、北木島、飛島、高島、六島の6つの島でそれぞれの
島の旬の食材で作ったお弁当です。それぞれに掛紙がつき、まさに駅弁の体裁…。
白石島「とろこんぶ弁当」(1000円)コンブダシの炊込みごはん、鯵の甘露煮等
真鍋島「あなご寿司」(1000円)アナゴ、たこのやわらか煮、エビおぼろ等
北木島「石切べんとう」(700円)ちらし、たこ飯、炊き野菜(御堂筋弁等のよう…)
「北木の春」(600円)ママカリ、アサリ寿司、自家製野菜
飛島「潮騒弁等」(700円)青海苔入りうどん、椿油入りうどんに蛸天、エビ等
高島「しまかぜ弁当」(700円)鱸のそぼろ飯、海老のそぼろ寿司、石蟹から揚げ等
六島「めで鯛なぁ」(1000円)鯛の炊き込みご飯
非常に美味しそうですが、場所が場所だけにすべて収集は難しいそうです。
(笠岡から船、島から島も船です…)
館長様や皆様のカテゴリーと思いまして、投稿しました。
尚、HPを見つけましたので、ご覧ください。
http://www.shimazukuri.gr.jp/shimaben/ana/ana.htm
------------------------------------------------------------