banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2010年11月1日から12月31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

京都駅 投稿者:ru
投稿日:2010年12月30日(木)12時39分9秒


新幹線の萩の家は上下ホームとも閉店しました。
------------------------------------------------------------

新花巻まるろく 貸し自転車 投稿者:hanamaky
投稿日:2010年12月30日(木)03時11分57秒


東北新幹線新花巻の駅弁を作っているまるろくさんは東北新幹線北上駅東北本線花巻駅でも販売してます
お弁当は花巻駅前で作ってます
貸し自転車もやってます
ぜひ雪のないときは自転車もご利用ください
------------------------------------------------------------

高崎駅復刻とりめし 投稿者:parisma
投稿日:2010年12月25日(土)23時06分14秒


館長様、皆様こんばんは。
掛紙専門parismaです。

高崎に行ってまいりました。
たかべん売場を覘くと
高崎駅「復刻とりめし」高崎弁当梶i800円)が…。

昭和9年の掛紙に当時の内容とのこと。
「高崎のとりめし」といえば日本三大とりめしの一つと
言われるほど美味しい駅弁です。
通常版は、鶏肉照焼、コールドチキン、肉団子が入りますが
復刻版は、鶏肉照焼のみで、肉団子のかわりに大根漬けが箸休めに入っています。

掛紙には、高崎の三大観音のイラスト(三つもあるの!?)が描かれていて
有名な白衣大観音は 「高サ三十尺」とあり、当時を偲ばせます。

掛紙がボール紙製の蓋になってから「ガクっと」きていましたが
たかべんサン→本当にありがとう。
------------------------------------------------------------

東武と西武の駅弁食べてきました 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2010年12月18日(土)01時02分14秒


日にちが経ってしまいましたが、私鉄の駅弁等食べてきましたのでご報告いたします。

10月30日
(1) 東武鉄道 浅草駅「深川めし」(鬼平、\850)
(2) 東武鉄道 浅草駅「うなぎ 龍神弁当」(鬼平、\1,500)

朝9時過ぎに改札外専用売り場で購入。実は評判の高い「あなごずし」を狙っての出撃であったが、売り場に貼紙は有れども現物は無し。販売員の方にお尋ねすると、「今販売は中止している」ということで「年内にはまた販売すると思う」ということ。がっかり。

それはともかく購入の「深川めし」はボール紙筒状掛け紙ながら、富嶽三十六景「深川」を描く駅弁らしい意匠を評価しての購入。あさりご飯は薄味だが、三種の神器と海老フライ、シュウマイと揃った幕の内のおかずとともに食べるのだからこれでいいのだと思う。ただ、もう少しご飯に貝の旨味が欲しいところ。「龍神弁当」は発泡材の黒い重箱風容器に入った要するにうなぎご飯だが、卵焼きなどのおかずも少し入る。一見、半身の蒲焼がご飯に載っているように見えたが、じつは二切れ一尾分が折り重なって載っており、それがなんとも分厚な身であったので圧倒的なボリュームにあきれる。蒲焼きは甘めのタレにまみれており、巨大だけにやや大味、少し生臭みがあり皮も固く冷めた状態では正直あまり箸が進まない感じ。とにかく、うなぎの量から言えば全国有数のうなぎ弁当と思う。

以前、何かの駅弁本に「素人はご飯に肉が3切れよりも4切れ載っていた方が喜ばれると思いがちだが、プロの目から見るとそうとは言えない。」といったような記述を読んで、「そんなことは無いだろう、多い方が絶対に良い」と思ったものだが、この龍神弁当を食べてなるほどそう言うことも真実かと思いなおした。要するに全体のバランスから考えて辟易するほどうなぎが多すぎるのである。うなぎの量を半尾にしてその分値段を\1,000くらいに設定した方が明らかに親切な気がする。

11月3日
(1)西武鉄道 西武秩父駅「秩父釜めし」(まるなか、¥500)
(2)西武鉄道 西武秩父駅「秩父釜めし」(まるなか、¥840)
(3)熊谷駅「上州御用 鳥めし」(店頭表示は「鳥めし松」)(登利平、\780)

西武秩父駅弁「秩父釜めし」を食べたくて事前に調製元に電話で尋ねたところ、朝10時30分頃より仲見世(駅改札外秩父鉄道御花畑駅方面連絡通路にある商店街のようなもの)の売店にて販売だが、時間前であっても予約に応じて届けておくということであったので予約を入れる。普通に販売の\500のものと、普段は無いが注文に応じて調製する鶏肉が入った\840のものがあるがどちらにするか、と問われて両方を予約する。午前10時過ぎに売店に行き購入。\500のものは本館にて最新のものとして収載されている赤いプラスチック容器に盛られたもの、\840のものは山菜釜めしとして収載されている過去のものと同一で、陶製の小釜に盛られたものでメディアの紹介で見かけるもの。両者の中身における相違は、後者には前者に無い鶏肉煮大ぶりひとかけと小梅ぼし一ヶが具に含まれていることで、ベースにある味(だし醤油味のご飯にごぼう煮の風味とこんにゃく煮の歯ざわり!)は全く同じ。\340の価格差は容器コストの差と鶏肉・梅干し代ということになる。もっともプラスチック容器の方が直径が大きいため、他の具は心なしか安価版の方が多いのではないかという気配もあってなかなか微妙。掛け紙とひもは両方とも全く同じものを使用しているが、安価版の方は法定ラベル原料表示の鶏肉と梅が二重線で抹消してあった。鶏肉が有る無しで結構リッチ感に相違があり、それもあるけれどもやはり駅弁としてはずっしり重量感のある陶製容器の方をいただきたいもの。なお、当日は10時30分を過ぎて11時近くになってもなぜか、秩父釜めしも幕の内も売店に入荷してこなかった。お昼の時間帯のみ販売という発想なのだろうが、観光地の弁当としては販売開始時間が遅すぎはしまいか。

秩父鉄道の蒸機牽引列車パレオエクスプレス下り列車内販売弁当は、御花畑駅到着時ですべて売り切れとのことで購入かなわず。販売弁当は本資料館収載の「SLべんとう」\700と、新作「秩父路を走るSL弁当」\1,000の2種類ということで、「予約いただければとっておきます」と販売員に告げられる。なお弁当は朝熊谷駅で積み込みなので下りで売り切れれば当然上りでの販売は無し。「みそとん弁当」の方は早くも本年廃版ということらしい。

帰途熊谷駅JR改札外すぐ、駅ビル・アズ入口わきにてテナントである「登利平」が専用ブースを出店して弁当6種類を販売しているのを発見し、うち一つを早速購入。「登利平」は実は群馬県前橋市に本社がある鳥料理店にして弁当販売業者で、主に群馬県下に自社販売網を展開、鳥めし弁当は一日一万個を売る(売店掲示による)という。基本的に群馬県前橋原産とみなされている街弁のようである。しかし駅改札すぐ目の前でブースを設置して弁当を積んで売る姿はまさしく駅弁であり、また製品見た目も江戸時代の旅人をカラーで印刷した包装紙でくるむ駅弁らしいものにつき、駅弁として報告させていただく。販売員によればここにブースを出店するのは、金、土、日、祝の午後4時から7時までに限られるということで、販売常時性に欠けるのが駅弁認定上問題になるところではあるが。

包装紙を取り去ると黒色発泡材のやや高さのある長方形重箱風、中身は鳥胸肉およびモモ肉のタレ焼きが白飯の上をたっぷりと覆い尽くすもので、その他には漬物少々が添えられるのみで、要するに「焼き鳥弁当」といった内容。なお販売品の中には「鳥めし竹」(\680)もあり包装外見も同一であったが、こちらは鶏胸肉のみを使用とのこと。胸肉も低脂肪であっさりとしており健康的ではあると思うがパサつき気味、個人としては胸肉より味わいの深いジューシーなモモ肉の方が不健康でも断然うまいと思った。この弁当、購入時はほんのり暖かく駅ビル内店舗の調整であることを裏付ける。食味は良好、あたたかみのある鶏焼きはやはりうまく肉の量に満足。こういうのが現れると、伝統的駅弁は結構対抗が厳しいかも。(JR熊谷駅には他に駅弁は無いけれど)
------------------------------------------------------------

産経新聞の記事に館長さんのコメント 投稿者:三好野の若林久義
投稿日:2010年12月16日(木)09時32分28秒


産経新聞の記事に館長さんのコメントが載っていました。
残念ながら、コメントの通りです。グランスタの様な「高級」指向と世の中の「B級グルメ」ブーム、来年の駅弁業界はどうなるのでしょうか。

【日本発 アイデアの文化史】駅弁(上)台湾の駅でも「ベントー」

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101215/sty1012150814003-n1.htm
------------------------------------------------------------

来年の阪神は1/26〜2/1 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年12月13日(月)20時23分4秒


こんばんは、まっこうくじらです。
来年の阪神百貨店駅弁大会は1月26日から2月1日までのようです。
(出典:VISA2011年1月号)
京王百貨店駅弁大会の翌日からの開始ということで、
両大会をはしごされるファンや駅弁屋?は大変ではないかと。

>12/6 よねざわいずみさん:
東北新幹線のご報告ありがとうございます。
七戸十和田駅ではそのカフェも見回りましたが、
弁当が売られているような雰囲気が全く感じられませんでした。
駅前のイベントもB級グルメ一色で、そんなことでいいのかと。

>12/7 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
そういえば昨年の京王でも掛紙が4種類出ていたり、
鉄道写真を使う駅弁掛紙は記念品を除き意外に少ない印象ですので、
旅先で出会えるとより鉄道旅行の気分が味わえそうです。
------------------------------------------------------------

あら竹よりお知らせ!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2010年12月 7日(火)10時44分43秒


まっこうくじら館長さま&みなさまへお知らせです。

あら竹創業115周年企画の最後は、やはりあら竹の看板駅弁「元祖特撰牛肉弁当」でしょう。。。。ってことで、この冬に限定300枚で特別掛け紙を「元祖特撰牛肉弁当」(販売価格1260円)にお付けすることになりました。

12月10日からはJRの人気切符「冬の青春18きっぷ」がスタートしますし、年末年始〜冬休みと、みなさまが松阪にお越しの機会が増えることと考え、美味しく楽しい鉄道旅のおまけになるようなあら竹オススメ企画デス!!!

掛け紙は、国鉄色のキハ58 28形が紀勢本線の新鹿〜波田須の海と『はさかけ』の棚田を縫うように走る、懐かしい景色です。

販売場所は、JR松阪駅あら竹売店、松阪駅前あら竹本店、または、ワタシどもが直接お渡しできる松阪駅停車での列車・・・・すべて、事前にご予約をお願いいたします。

限定300枚ですので、お早いうちにどうぞ〜〜〜〜~~*
(特に期間はございませんが、なくなり次第終了となります)

予約TEL 0598−21−4350

詳しくはこちらもご覧くださいね。

http://www.ekiben-aratake.com/giyuugen/giyuben.htm

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

買ってきた「青森海の幸」を食べました 投稿者:よねざわいずみ
投稿日:2010年12月 6日(月)12時48分25秒


(有)幸福の寿し本舗調製で、ホタテ貝柱の炊き込みごはんの上に錦糸卵が敷かれ、イカ照焼が載ってます。おかず部分は焼き鯖、ホタテ照焼、長芋しそ風味漬、わさび菜漬、きんぴら。
青森で鯖が捕れるのかとか、今年は夏の海水温上昇でホタテは壊滅被害とか、おいしいのは山のものじゃんとか、「青森」「海の幸」というのはどうなんだとは思いますが、量ほどほどで食べやすいとは思います。
http://izumichan.com/fobp
------------------------------------------------------------

七戸十和田駅の駅弁 投稿者:よねざわいずみ
投稿日:2010年12月 6日(月)10時35分1秒


さきほどはやて14号で七戸十和田駅に途中下車し、今はやて16号に乗車中です。
同駅に馬肉を使った「桜弁当」?というのがあると報じられてたため、KIOSKが無い同駅の売店と、駅舎直結の観光交流センター2階にあるカフェで尋ねたところ、「駅弁はカフェに午前10時頃に入荷する」とのことでした。
売店とカフェは互いに協力関係にあるようですが、駅弁に関する掲示は一切無いし、そもそも駅舎付近からカフェの存在自体がわからない。まったく商売に慣れてないなぁという感想ですし、定着しない可能性すら危惧してしまいます。

青森市の歓迎ぶりですが、地元ではまったく盛り上がってないそうです。出所は書けませんが確かな筋から、JR東日本が地元に対して情報をあまり提供せず、連携するビジネスもやりようがないと。新青森駅も青森駅も結局子会社で固め利益独占の構図が見え隠れします。
------------------------------------------------------------

新青森駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年12月 6日(月)07時30分5秒


おはようございます、まっこうくじらです。
東北新幹線の全通日に乗ってきました。

●2010年12月4日(土)
東京都・東海道本線東京駅「津軽味祭」(1,200円)
青森県・東北新幹線新青森駅「せんべい汁弁当」(1,000円?)
青森県・東北新幹線新青森駅「いかまんま弁当」(750円)
青森県・東北新幹線新青森駅「りんにん豚焼肉二段弁当」(1,000円?)
青森県・東北新幹線新青森駅「津軽の宿女将弁当」(1,100円?)
青森県・東北新幹線新青森駅「合掌土偶弁当」(1,100円?)

運行1か月前の発売日に40秒で売り切れたと報道された
東京発新青森行の一番列車「はやて11号」の指定券が、
発売3日後に東京〜盛岡の指定と盛岡〜新青森の立席で取れました。
その後、運行前日には開業日の悪天候が分かったからか、
あるいは高値転売に失敗したか団体さんの余りでも放出されたのか、
空席案内で常時「△」(空席少なめ=満席でない)が灯きっぱなし。
これに変更をかけて、最近数年で何度も行ってる青森へ行きました。

朝6時前の東京駅では、この土日曜日に東北新幹線全通記念の
駅弁大会を実施する駅弁屋旨囲門が開店済で、店内は芋を洗う状態、
NREの駅弁以上に米沢の駅弁が多種多量に積まれていました。
その店頭でも新幹線ホーム上でも売られていた記念駅弁を朝飯に。
具の種類が豊富な北の味でしたが、この価格には身構えるかも。

歴史的な列車はあまりにも普段着姿で、
仙台や盛岡で乗客が入れ替わらなかったことと、
八戸と二戸十和田ではホームで太鼓が鳴っているようだったことと、
新青森のホームが満員で報道陣がたくさんいたことを除けば、
開業だとか一番だとか記念だとかの姿がありませんでした。

新幹線の新設駅では駅前の空き地で市が立っていましたが、
山形と秋田に先を越されてまで38年間も待ちに待った
悲願念願のフル規格な新幹線の歴史的な開業日がこの程度だとは。
青森発の一番列車では出発式が行われたようですが、
三番列車が空席だらけだったとNHKが繰り返し放送していました。

その新青森駅の駅弁は、ホーム上のミニコンビニキオスクと
新幹線改札内コンコースのカウンター式駅弁売店での販売。
品揃えが盛岡駅や東京駅とあまり変わらないようには見えましたが、
新作や未収穫品を5個積み上げました。

ニュースで話題のせんべい汁弁当はニュー八製。
具のミニカップに汁のボトルをかけて食べさせるもの。
個性はそこだけで、イカの飯やフライに玉子どうふや煮物や唐揚など、
キワモノでもゲテモノでもない、雰囲気と風味の良いお弁当でした。

いかまんま弁当はウェルネス伯養軒製。
白御飯にヤリイカを4ハイ載せてリンゴ煮を添える単純な内容で、
「津軽いかいっぱい」のリニューアル品でしょうか。
記憶には残りますが、また食べたい味でもないような。

焼肉二段弁当はニュー八製。
楕円形容器が一面の豚焼肉丼で、白い脂が少々浮いてますが、
2センチ程度の厚さで表面と中段にちゃんと肉が入っています。
半分が味噌味、半分が醤油味で、臭みもなく飽きない感じ。

女将弁当はウェルネス伯養軒製。
不織布の風呂敷に包まれた長方形二段重ねの容器には、
下段には紅生姜いなりと太巻2個と白御飯、
上段にはホタテにイカにヒメマスに鶏肉にリンゴなどと、
いろいろ入り事欠きません。どこの女将が考えたのかは不明。

合掌土偶弁当はニュー八製。
薄い木に紙を貼る、台湾のコンビニで見たような素材の容器に
NHK「今日の料理」のとき子ばぁばが監修したそうで、
淡いピンク色のちらしずしの調味がやわらかく、
添付のゼリーはウニとアワビのいちご煮だそうで甘くなく、
ちょっとおすすめしたくなる雰囲気の良い駅弁でした。

七戸十和田駅に弁当類の販売はないようです。
八戸駅の駅弁販売状況に変化はありませんが、
乗換改札口が閉鎖され、乗換客も激減するでしょうから、
あの賑わいを見ることはもうないのではと思います。
在来線改札内のキオスクも、いつまで生き残っていることやら。
------------------------------------------------------------

来年の京王は1/13〜25 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年11月30日(火)22時30分58秒


こんばんは、まっこうくじらです。
来年の京王百貨店駅弁大会は1月13日から25日までのようです。
2010年11月30日SankeiBiz
「京王百貨店駅弁大会に延伸東北新幹線新駅の駅弁が登場」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101130/bsd1011301626018-n1.htm
なお、まだ調査の途上ですが、
10日前に京王、阪神、鶴屋の駅弁大会のページを新設しています。

>11/18 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
名松線もJR東海が初めて復旧について言及したそうで、
三重の鉄道やJR松阪駅やその駅弁にも注目が集まるといいですね。(^_^)
------------------------------------------------------------

あら竹よりお知らせデス!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2010年11月18日(木)20時46分28秒


松阪の駅弁のあら竹よりお知らせを申し上げます!!

☆11月27日(土)〜28日(日)
JR多気駅立ち売り (時間9時〜9時30分限定)

臨時「熊野古道伊勢路号」今期最後の運行&立ち売りです。
みなさまもぜひお越しくださいね!!
ヘットマークもついております~~*

名古屋方面からは快速みえ51号
多気駅着 9時09分着がいい具合に接続いたします〜♪”

駅弁の御用の方は、ぜひご予約いただけるとありがたいです・・・・販売予想数がなかなかよめなくて、売り切れでご迷惑かけることもあり、とっても悩ましいんですよ~~;;;

さらに伊勢新聞の「パール倶楽部」という冊子には、あら竹という会社の姿勢を少ない文字で的確に書いていただいてますので、こちらも合わせてご覧になってくださいませませ〜〜〜♪”””

http://www.ekiben-aratake.com/sinbunzasikeisai/201010ise/201010ise-bun.htm

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

11/13〜14で35種類を収蔵 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年11月17日(水)22時53分21秒


こんばんは、まっこうくじらです。
先週末に2日間かけて収蔵作業を行いました。
収穫から収蔵まで1年もかかる気の遠い作業ですが、
あとファイルで約20冊分、駅弁で約400個分、
1作業日1冊ずつ頑張って処理していきたいと思います。

収穫報告も最近は滞り気味ですが、
買って食べるペースは一応、以前と変わっていません。
今後は12月4日に青森へ、1月には京王と阪神へ、
2月には鶴屋へ行くことを考えています。

>10/17 中年18きっぷさん:
千葉駅弁のご報告ありがとうございます。
万葉軒は最近、羽田空港にも進出してきた感じで、
さいきょう寿司や芸能人カレー部などが並んでいました。
成田空港の空弁屋としても一番の種類を誇るかと。

また、品川駅弁のご報告ありがとうございます。
今でも「膳まい」に行けば二つ折弁当が買える気がしてなりません。
NREは東華軒や大船軒とタッグを組んでいる感じですが、
まだ品川駅で大船軒の商品を買えていないところでもあります。

>10/19、11/5 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
イベントのご紹介ありがとうございます。
今の世代ではモー太郎が何を首から提げているのか
その解説から始めなくてはならないかもしれません。

>10/27 三好野の若林さん:
JR四国の駅弁情報のご提供ありがとうございます。
隣の九州で毎年恒例となった行事の移入に見えますので、
四国でも同じように成功することを願いたいと思います。
これを機に他の主要駅でも駅弁が生まれることも期待したいものです。
------------------------------------------------------------

お知らせ〜〜!!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2010年11月 5日(金)08時06分59秒


双葉社「漫画アクション」人気連載マンガ『駅弁ひとり旅』の
11月2日発行されました最新号で(11月16日号と表記あります)
あら竹との『駅弁ひとり旅』とのコラボ駅弁
「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」の新発売の様子が紹介されております。

http://www.futabasha.co.jp/magazine/action.html

また、先月10月23日〜24日の「彦根ゆるキャラまつり」でモー太郎がモー太郎弁当&モー太郎寿司を販売しました様子のレポートはこちらです。
今回のレポート担当はモー太郎です~~*

http://www.ekiben-aratake.com/2010hikone/2010hikone-bun.htm

みなさま〜〜〜ご笑覧くださいませませ〜〜!!!!

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------