旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2012年3月1日から7月31日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
2012年夏〜〜あら竹より 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2012年 7月21日(土)20時32分36秒
まっこうくじら館長さま&駅弁を愛するみなさまへ
松阪あら竹より、恒例のお知らせでございます!!!
2012年夏〜〜「元祖特撰牛肉弁当」特別限定掛け紙シリーズが満を持しての登場!!!!
今回は、昨年の雪の臨時客車シリーズからの引き続き展開で「ユーロライナー」。
今は、その雄姿の見られなくなった「欧風客車 ユーロライナー」の2002年6月の走行シーンです。
元祖特撰牛肉弁当53年目に当たり、考えに考え、練りに練った今回の掛け紙です。
あえて、ユーロ専用機での通常運用の写真でないところに「こだわり」を感じていただければ、うれしいデス~~;;;;
弁当の内容は、もちろん「冷めても柔らかい肉質」にこだわる「元祖特撰牛肉弁当」!!!
すでに発売しておりますので、猛暑を乗り切るスタミナ弁当に、お気軽にご注文くださいね。
(出来れば、ご予約くださいね!!!)
詳しくは、こちらをどうぞ!!!
http://www.ekiben-aratake.com/2012yu-ro/2012yu-ro-bun.htm
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
横浜と東京の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2012年 6月30日(土)22時44分17秒
こんばんは、まっこうくじらです。
東京出張の機会を利用し、数を稼ぎました。
●2012年6月26日(火)
神奈川県・東海道本線横浜駅「ハマの朝ごはん弁当」(590円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう夏」(640円)※崎陽軒
北海道・函館本線札幌駅?「箱寿司花てまり」(1,000円)※札幌バルナバフーズ
宮城県・東北本線仙台駅「宮城ろまん街道」(800円)※こばやし
千葉県・総武本線千葉駅「初夏乃華」(900円)※万葉軒
東京都・東海道本線東京駅「RISTORANTE HONDA 青森県産津軽鶏のクリーム煮フンギポルチーニといろいろ茸の炊き込みごはん」(1,400円)※吉田屋
東京都・東海道本線東京駅「新幹線弁当」(680円)※古市庵
崎陽軒からまた平日朝限定の駅弁が出たということで、
東京直行で朝が遅い日に朝飯用に買いに行きました。
昨年にサンライズ明けで買った「皆勤快食」に比べ10円安くなり、
写真を比べれば鶏唐揚がシウマイに、御飯の昆布が梅干に変わるも、
印象は変わらず、以前の和菜弁当や幕の内弁当梅の流れと同じ。
同時に夏駅弁も収穫。掛紙が昨年とまったく同じで、
中身はだいぶ変わり、でも酸味の雰囲気は変わりません。
帰路は東京駅。まずは「駅弁屋 極」で2個。
札幌駅弁は新千歳の空弁の間違いではないでしょうか。
タコ焼き型の御飯にサケ、カニ、タマゴ、イクラを合わせた
手まり寿司が6区画各1個で千円也。
宮城ろまん街道は買った記憶があるも掛紙の記憶がなく購入。
あとで写真を見比べれば、容器と価格を除きだいぶ変わっており、
今回は鳴子の米を使ったことが掛紙の表と裏で特集されています。
おにぎりの具が梅干しだったことを除き、味も姿も食べやすくいい感じ。
続いて「ニッポンの駅弁」で2個。
実演コーナーでは大船軒が「鯵の押寿し」を作っていました。
ここが機械ではなく手でシャリを握る姿を初めて見た気がします。
千葉駅弁「初夏乃華(しょかのはな)」は6/1〜29限定だそうな。
http://www.manyouken.co.jp/news/index.html#120531
梅御飯に多種のおかずがきれいに折り重なる爽やかなお弁当で、
以前の期間限定駅弁と違い掛紙の刷り方がとてもきれいになりました。
リストランテホンダの弁当に新作。同じ調製元の対決弁当を超え、
よみがなで52文字、表記で50文字もあるのは狙ったのでしょうか。
レシートでは「リストランテホンダ鶏弁当」、
食品表示では「リストランテホンダ鶏のクリーム煮弁当」と、
パッケージにない名称で簡略化しています。
見た目パサパサ中身しっとりの白い胸肉が上品に炊込飯へ貼り付き、
クリームシチューのようなボトルソースと、
マスタードとトマトという割に味のしないふりかけのカップを添付。
お値段に身構えますが、気にしなければ上品なデパ地下の味。
最後に「膳まい」で1個。すいぶんぺたりとしてはいますが、
グリーンライン200系の先頭車をボール紙パッケージで再現。
太巻きにおにぎり弁当タイプのおかずを組み合わせた中身と、
福岡県久留米市の販売者に、東北・上越新幹線は感じられません。
>6/25 ごんきゅさん
ご来館と収穫のご報告ありがとうございます。
上記のとおり、同じものを東京駅で購入しております。
千葉駅はコンビニ並みに新作駅弁が出る駅ですので、
定番商品に加えて季節物、イベント物、復刻物など
様々な駅弁が楽しめると思います。
------------------------------------------------------------
房総半島の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2012年 6月26日(火)22時49分16秒
こんばんは、まっこうくじらです。
収穫は従来と変わらずにしているはずなのに、
ここでの報告を書かずに過ごしていました。
全部は無理ですが、時間がある時に振り返りたいと思います。
●2012年6月23日(土)
千葉県・内房線木更津駅前「バーベキュー弁当」(550円)※浜屋
千葉県・内房線木更津駅前「バーベキュー弁当」(750円)※浜屋
千葉県・内房線木更津駅前「あさり飯」(750円)※浜屋
千葉県・いすみ鉄道大原駅「伊勢えび弁当」(1,500円)※大野荘
千葉県・いすみ鉄道大原駅「地ダコ飯」(350円)※魚匠
千葉県・いすみ鉄道国吉駅「里山弁当」(1,050円)※楽働会
上総亀山駅での写真が必要になったための房総訪問。
当初は自転車を走らせようと思い、午前中の横浜での所用で断念、
鉄道やバスでは要所要所で無駄な2時間待ちが効率悪く、
レンタカーで機動力を借りました。房総での運転は初めてかも。
まずは1時間で木更津。元駅弁屋の店舗へ初めて訪問し、
万葉軒のメニューから消えた「バーベQ弁当」など、
見た目に駅弁らしい全種を収穫。購入時はすべてアツアツでしたが、
駅弁の味を求めて、放置し冷ましてから食べました。
バーベキュー弁当の風味は以前に万葉軒で食べたものと同じで、
肉質はより良く、ジャガイモと柴漬けも収まりが良い感じ。
掛紙の550円が通常版、同じ見栄えの650円が大盛、
ボール紙枠の750円が特製と、売り場の価格掲示には書いてあり、
特製の肉の盛りの容赦無さにも満足できました。
あさり飯は飯にも具にもアサリがいっぱいという雰囲気を持ち、
実は生姜混じりの茶飯に多量のタケノコを貼り少々のアサリで彩る、
と書けば批判的ですが、アサリの味と香りがスッキリ生きる組合せ。
駅弁の「漁り」よりだいぶ軽くふんわりした印象でした。
続いて一時間半で大原駅。いすみ鉄道の観光売店は商品が充実、
いよいよ鉄道とどちらが本業なのか分からなくなってきました。
意外にも駅弁と惣菜が1種ずつ残っており、両者を収穫。
空のポリ容器茶を1個もらえ、電気ポットのお湯を案内されました。
掛紙に気動車とイセエビの写真が踊る伊勢えび弁当の中身は、
焼いた半身のイセエビ、サザエ壺焼まるご1個、極太のヒジキ煮、
カジキ西京焼、他にタケノコやサツマイモやソラマメなど。
伊豆で食べた似たような駅弁を思い出し、
しかしこちらはぎっしり感と食べやすさが断然に良く、
しかも2011年9月3日の登場からまだ販売が続いており、
そろそろ民放でも「房総で豪華激ウマ駅弁を発見!」と出るのでは。
地ダコ飯の見栄えはまるっきりの惣菜。しかし食べてみれば、
身の締まるタコのそぼろが茶飯にぎっしり混ざる良質B級グルメ。
駅弁の容器を与えて添え物をして500円という姿も見たいような。
通り道なので国吉駅に立ち寄ると、要予約の駅弁が1個だけ売店に。
伊達巻に玉子巻と甘いタマゴが豊かな内容の善し悪しはどうでもよく、
今頃はバス停と廃線跡になっておかしくなかった閑散線の中間駅で、
駅弁と呼べる商品が買えるようになっていることに感激するもの。
以後は駅弁の発見や収穫こそありませんでしたが、
イベントか団体輸送か、妙に賑やかな大多喜駅ではキハ52に遭遇、
いつも乗継がタイトな上総亀山駅を初めてゆっくり見物でき、
無人化された上総亀山駅で(おそらく)無事に写真を撮れて、
亀山湖を右往左往し土地勘をなんとなく付け、
木更津のアウトレットで買い物し、海ほたるの全フロアを見物。
旅とはとても呼べませんが、調査としては最高の出来でした。
------------------------------------------------------------
千葉駅期間限定駅弁 投稿者:ごんきゅ
投稿日:2012年 6月25日(月)01時47分59秒
はじめまして。
HP楽しく拝読させていただいております。
23日、千葉に行く用事があり6/1日から29日までの期間限定で
販売している「初夏の華」をいただきました。
小さめのサイズながら旬の素材を配しおかずの種類も豊富なうえ
見た目の彩りも美しくも息子と美味しく食べることができました。
惜しむらくはカリカリ梅とゆかりのご飯が柔らかめだったことです。
次回は、とんかつ弁当を食べたいですね。
------------------------------------------------------------
駅弁立売の箱 投稿者:KIKI
投稿日:2012年 6月10日(日)16時50分32秒
まっこうくじらさん、ありがとうございます。大変参考になりました。思いもよらぬ貴重なお話に感謝感謝です。
------------------------------------------------------------
駅弁立売の箱 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2012年 6月10日(日)13時03分4秒
6/10 KIKIさん:
ご来館ありがとうございます。
駅弁立売の箱について、製作会社があるという話を聞いたことがありません。
過去にあったとしても、今は実需がゼロですから、存在しないと思います。
町の木工所などで作っていたのでしょう。
1906(明治39)年頃に「停車場構内物品販売営業人従業心得」で
「立売人携帯容器」つまり駅弁などを立売する箱の仕様を決めたそうです。
外寸で幅が二尺二寸、奥行が一尺二寸、深さが前側で四寸、後側で五寸、
外側は黒漆塗、内側は春慶塗、金具は真鍮、懸紐は太い木綿真田織、
両側面に駅名と屋号を漆朱書、といった定めがあったようです。
出典は「汽車辨文化史」(雪廼家閑人著、信濃路発行)ですが、
「駅弁学講座」(林順信・小林しのぶ著、集英社発行)P.69にも当時のイラストがあります。
実物は当館「駅弁立売情報」内の写真のとおり、金属製も含めて様々な形態があるようですが、
大きさはおおむね当時のものが踏襲されている感じです。
------------------------------------------------------------
立売箱を探しています 投稿者:KIKI
投稿日:2012年 6月10日(日)08時48分50秒
おじゃま致します。
「駅弁の話」ではなく大変恐縮なのですが・・
「駅弁を売る箱」を探しています。作製会社をご存知の方いらっしゃいませんか?
------------------------------------------------------------
「なぜ今日もシウマイ弁当を買ってしまうのか?」 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2012年 6月 6日(水)23時35分8秒
こんばんは、まっこうくじらです。いつもご無沙汰しております。
崎陽軒のシウマイ弁当にテーマを絞った単行本が5月に出ています。
地元で見つからなかったものが、那覇のジュンク堂で買えました。
(ラズウェル細木著、集英社発行、定価税抜838円)
取材と編集の手間の割には軽薄に仕上がってしまったビジネス書。
内容はほぼ、崎陽軒公式サイトや過去の駅弁紹介本などで既知ですが、
こうして一冊にまとめたことは今後に史料として大きな意義があるはず。
また、野並社長のインタビュー記事も駅弁への愛であふれています。
なお、全100ページのうち30ページは他社の駅弁に充てています。
>5/9 Seiko Trainさん:
岡山駅弁の収穫報告ありがとうございます。
山陽新幹線はどうも政治的理由で開業を二期に分けたため、
岡山駅は周年行事を2度できるおいしいポジションであるような。
>5/23 よっしさん:
ご来館とご投稿ありがとうございます。
「峠の釜めし」の釜の活用について、表題の本に取材記事があり、
「釜めしの空容器は何度かご飯を炊きますと割れてしまいますが、
それは仕方のないことです」と担当の方が即答したのだそうです。
>5/29 シンさん:
ご来館ありがとうございます。
駅弁が日本で発達し、日本以外で定着しなかった理由について、
これをまともに研究すると博士論文が書ける分量になると思います。
個人的にはおおむねこのような理由があったのではと考えています。
・弁当を食べる文化があった
(コメではなくパンやイモの国ではこれが難しいようです)
・鉄道の客車の中で弁当を食べる習慣ができた
(反例として、駅食堂や食堂車が発達したり、車内飲食がマナー違反だったり)
・鉄道事業者による規制と統制があった
(構内営業の制度、駅弁類以外の販売禁止、改札の存在など)
なお、台湾には駅弁があります。韓国にも生まれる気配はあります。
タイその他のアジアの国に駅売り弁当はあるようですが、
日本の駅弁のイメージとはだいぶ異なるようです。
ヨーロッパに駅弁と呼べそうなものは見当たりませんでしたが、
日本における海外鉄道の第一人者である櫻井寛氏が監修する
駅弁マンガ「駅弁ひとり旅」の次巻が海外編ということで、
その発行による海外事情の判明を楽しみにしています。
>6/5 駅弁ファンさん:
汽車土瓶のご報告ありがとうございます。
白いほうを見ると過去のイベントの余り物に見える感じで。
先月にこっそり「駅売り緑茶情報」を更新しましたが、
http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/ebryokucha.htm
上野駅の「駅弁屋 匠」でもお茶入りやお茶なしの
汽車土瓶を売ってくれるのではないかと思います。
小淵沢も健在ですが、あの容器は今となっては大変に扱いにくく
飲みにくいため、ペットボトルや缶の良さを改めて感じます。
------------------------------------------------------------
汽車土瓶 投稿者:駅弁ファン
投稿日:2012年 6月 5日(火)12時46分53秒
駅売りではありませんがJR東海のリニア・鉄道館内では駅弁と共に汽車土瓶(信楽焼のもの)が販売されています。色も数種あったと思います。自分は購入しましたが箱に入れたままでまだ使っていません。旅先で使ってみたいと思うのですが持参して持ち帰るのが手間なのと破損の心配があるので結局コレクションですね。※白い汽車土瓶は草津線のイベントに参加しわざわざ入手したものです。(限定品のレアグッズですよ。)信楽焼の本場の信楽高原鉄道では汽車土瓶をキップにしたものを過去に発売していましたがこちらは入手出来ませんでした。
http://
------------------------------------------------------------
駅弁が発達した理由について 投稿者:シン
投稿日:2012年 5月29日(火)13時45分22秒
こんにちは、駅弁に興味がある外国人です。
インタネットでこのようなサイトがあることをきっかけにこの掲示板に以下のような質問を投稿します。
外国では「駅弁」をあまり見られないです。しかし、日本では、見られますというか、各地方別にさまざまな駅弁が見られます。このように駅弁が日本で発達するようになった理由ときっかけについて教えていただけませんか?
------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:よっし
投稿日:2012年 5月23日(水)23時20分19秒
先日倉庫を整理してたら奥から峠の釜めしの釜が出てきました
懐かしいと思い、また食べてみたいと思いました
あの釜って「何かに使えるんじゃないか?」と思ってとって置いても
結局使わなかったりするんですよねw
------------------------------------------------------------
山陽新幹線(新大阪〜岡山)開業40周年記念駅弁 『旅弁』 投稿者:Seiko Train
投稿日:2012年 5月 9日(水)23時02分53秒
館長様 皆様 こんばんは。
本日岡山出張で10日までの限定発売 二段重ね『旅弁』(\1,000)をやっと購入出来ました。
以前から気になっていたのですが、岡山駅弁は夜遅くは売り切れていることが多いため、夕方発の予讃線特急に乗車出来る願ってもない機会に購入出来たものです。
なかなか気合いのはいった駅弁、予想にたがわず非常に美味しかったです。
特にごはん。絶妙の蒸らし加減。おかずも特別豪華というものではないのですが、丁寧に調理されており非常に好印象でした。鰆が瀬戸内らしさを引き立てていました。
------------------------------------------------------------
新規収蔵と駅弁一覧 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2012年 5月 8日(火)23時47分37秒
こんばんは、まっこうくじらです。ご無沙汰しております。
今年のGWは前半を自転車で走り、後半を収蔵作業に充てた結果、
暦を2011年5月から2011年10月まで進めることができました。
収蔵できていない駅弁がまだ300個くらいはあると思いますが、
秋までに頑張って収蔵してしまいたいと思います。
昨年もその前年も同じことを書いていた気はしますが。
また、今年も駅弁一覧を作りました。
http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/eblist.htm
現時点で2,034種類。今年は志向を変えて、
2000種類を目指さず古い情報を切り捨てて、
しかし四大駅弁大会に出てきた駅弁を加えたら、
今までとだいたい同じ数になりました。
米沢や新潟の駅弁がこんなにあるのかなと思ったり、
千葉や東京エキナカの駅弁はこんなものではないと思ったり。
>4/7 はならっきょさん:
追加情報のご提供ありがとうございます。
新尾道に2社が競うほどの市場はないのではと思いますが、
街弁と他駅の駅弁が食べ比べられるのは良いことです。
>4/8 I&K&K&I'82さん:
追加情報のご提供ありがとうございます。
川之江の駅弁といえば「いなり寿し」だったわけで、
駅で駄目なのはともかく、街で需要がないとは意外な感じです。
>4/9 ふるさとクーポンさん:
情報のご提供ありがとうございます。
三島=沼津の新作駅弁情報は新聞が丁寧に拾ってくれる感じが。
静岡駅弁のみかんめしは珍味の域を出られなかったようですが、
さてこちらはどうでしょう。
>4/20 三好野の若林久義さん:
情報のご提供ありがとうございます。
オフィシャルブログの該当ページを貼り付けておきます。
http://wagahaha.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
4社とも普段の駅弁のつくりを反映した感じが興味深いところです。
>4/20 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
駅弁立売が法被ではなく着物を着ているとは、
もし昔の光景を覚えている方がいれば驚いたと思います。
>4/21 ひよこさん:
ご来館ありがとうございます。
当館は個性としてコメントが辛口だったり硬かったりするはずですが、
文献と実地で10年くらい、少しずつ内容を増やしているところ。
こちらは原作マンガと違い本当に一人旅で駅弁を買い集めています
>5/8 YOU-KAさん:
情報のご提供ありがとうございます。
横浜駅弁で初めての「おべんとう初夏」はすでに買って食べていますが、
収蔵はおそらく半年後くらいになると思います。
季節の駅弁に初夏が出るのは、あとはNREの吹き寄せ弁当くらいかと。
------------------------------------------------------------
横浜崎陽軒・新作! 投稿者:YOU-KA
投稿日:2012年 5月 8日(火)12時34分35秒
横浜の崎陽軒 季節のお弁当に新作「初夏」が生まれました!
館長さま&お近くの方、ぜひご賞味ください。
------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:ひよこ
投稿日:2012年 4月21日(土)23時17分33秒
「駅弁ひとり旅」という番組をBSで見まして、駅弁のサイトを探して
こちらに出会いました(*^_^*)
ほんとに楽しい駅弁の紹介ばかりで、毎日少しずつ拝見しています。
いつかは私も駅弁を食べながら旅をしたいな〜。
これからも楽しみにしています。
------------------------------------------------------------
JR多気駅の立ち売りのご案内! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2012年 4月20日(金)21時42分19秒
2012年4月の「熊野古道伊勢路号」はこの週末に運行されます!!
本来は第4土日の予定ですが、今月だけは、ゴールデンウィークにかかりますので、繁忙期前の週末というわけです・・・。
明日〜あさって 4月21日(土)〜22日(日)の2日間
JR多気駅 朝9時〜9時30分
昔懐かしい立ち売りの復活です!!!!!
新作の「松阪もめんのべっぴんさん」弁当も並びます。
弁当の数は少ないので、ぜひご予約お願いしますね~~;;;
ぴーちゃんは、松阪もめんのお着物姿ですのよ~~;;;;
みなさま〜〜〜〜どうぞお越しください!!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
映画「わが母の記」記念駅弁競作 投稿者:三好野の若林久義
投稿日:2012年 4月20日(金)16時01分51秒
4月21日公開の松竹映画「わが母の記」を記念して、全国4地区ですきやき弁当の競作をします。東日本版はNREさん、ロケ地静岡版は桃中軒さん、西日本版が三好野本店、九州版は北九州駅弁当さんです。
西日本版のちらし
http://www.miyoshino.com/pdf/201204_sukiyaki.pdf
映画のオフィシャルブログ
http://wagahaha.blog.fc2.com/
http://www.miyoshino.com
------------------------------------------------------------
旧URLの内容を削除 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2012年 4月17日(火)23時35分37秒
こんばんは、まっこうくじらです。
当館内の全ページで予告していたとおり、
4月10日の駅弁の日をもって旧URLの内容を削除しました。
5月21日にはデータそのものが消される予定です。
収穫報告も収蔵作業も大変滞っています。
>3/26 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
「駅弁−ekiden」は訪問できずに終わってしまいましたが、
JR東海は他社に先駆けて「新幹線グルメ」の時に
東京駅に輸送販売の常設駅弁売店を設けていましたので、
これを機にどこかに復活しないかなと思います。
>4/4 はならっきょさん:
ご来館と収穫のご報告ありがとうございます。
山陽新幹線では徳山駅でもそんなことがありましたし、
尾道の近くへ行けた時には新尾道駅にも立ち寄ってみます。
>4/4 中年18きっぷさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
長野駅弁の「有限会社吉美」の破産情報が官報に掲載されました。
http://kanpou.npb.go.jp/20120416/20120416h05781/20120416h057810016f.html
直前まで元気に見えて突然に消えたナカジマ会館の記憶がよみがえります。
肉や半熟卵の味が駅弁として驚くほど優れていただけに残念です。
>4/6 I&K&K&I'82さん:
情報のご提供ありがとうございます。
貞光は今回のJR四国の駅弁ランキングにエントリーされておらず、
長年の試験販売が終わってしまったのかなと思っていました。
東日本大震災で徳島の米や鶏の調達が難しくなるとは考えにくく、
容器か付合せにでも問題があったのでしょうか。
>4/7 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
新作情報のご提供ありがとうございます。
松阪木綿・・・今回のご投稿で初めて知りました(汗
布製のしおりや箸袋を付けた駅弁は
他の駅でも最近いくつかどこかで見たような気がしました。
>4/7 アイさん:
中津川駅弁の情報のご提供ありがとうございます。
昨年4月の時点でネット上にて公式に発表されています。
http://baisintei.ekiben.or.jp/news/2011/04/001481.html
当館の該当ページの修正は行っていた気になっていました。
今回の更新(URL変更案内の削除)と共に修正しました。
------------------------------------------------------------
新製品情報 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2012年 4月 9日(月)00時20分42秒
みなさん、こんばんは。
地味に駅弁を食べ続けております。今日は富士駅の幕の内をいただきました。
さて、本題ですが地元・桃中軒さんの記事が朝日新聞にありました。
4/4付
沼津生まれのミカン「寿太郎」を使った駅弁「寿太郎チキン弁当」を発売した。
「寿太郎」のジャムを使った甘酸っぱいソースを絡めた鶏肉とピラフの2段重ね。
1食680円で、5/13までの期間限定発売。JR三島、沼津両駅の売店の他、
注文も受け付ける。
現在、三島駅南口駅舎は改修中のため、売店の場所が移動しております。
お越しの際はお気をつけ下さい。
------------------------------------------------------------
予讃線川之江駅について 投稿者:I&K&K&I'82
投稿日:2012年 4月 8日(日)16時25分12秒
お邪魔致します。先日記した貞光駅情報からの延長で、
昨日川之江駅の外にある駅弁調製元の食堂を訪問していなり寿司を求めたところ、
現在は作っていない旨の回答を頂きました。
なお幕の内弁当は目視で確認しました。
------------------------------------------------------------
新尾道駅弁について2 投稿者:はならっきょ
投稿日:2012年 4月 7日(土)22時18分21秒
館長様、皆さまこんばんは。
遅くなりましたが、5日も新尾道駅に寄る事ができました。
結果、浜吉さんのお弁当も健在で、珍弁たこめしを、また大丸日本料理場さんの穴子丼(折り詰めなんですが)と購入して来ました。
珍弁たこめしは柔らかい、けど淡路屋さんのとはまた違う煮方のタコが非常に美味しいですね!
穴子丼は4日の釜飯とは違い焼き穴子になっていて香ばしい香りが経木箱の香りとマッチしていました。ご飯の味を生かすためか少な目なタレが個人的には少し残念かな?
でも隠れた「うまい駅弁の駅」と呼んで良いレベルにあると思います。
コレからも浜吉さん、大丸さんには頑張って頂きたいと思います。
------------------------------------------------------------
中津川の栗おこわ弁当 投稿者:アイ
投稿日:2012年 4月 7日(土)21時12分7秒
今日買いに行ったら廃業してました。
震災関連倒産ということでした。
------------------------------------------------------------
地元名産品とのコラボ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2012年 4月 7日(土)16時30分55秒
まっこうくじら館長さま&みなさまへ
あら竹では、この春に地元松阪の名産品
「松阪もめん」をキーワードにして、地元志向&弁当歳時記のような可愛いお弁当を新発売!!!!
弊社HPに突貫工事で、このご案内をアップいたしました!!!
http://www.ekiben-aratake.com/matusakamomen/matusakamomen-bun.htm
4月5日中日新聞の記事は、WEBでもお読みいただけますので、ご紹介します!!!!
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120405/CK2012040502000018.html
反響大きくて、急遽、4月6日から発売、松阪駅売店、松阪本店では、なくなりましたら、随時お作りしております。
松阪もめんのお土産つき800円・・・・松阪もめんが意外にお高いので、この販売価格・・・ごめんなさい!!!
4月8日(日)松阪城跡公園「のりながまつり」が大々的デビュー戦でございます!!!!!
松阪もめんのお着物でぴーちゃんが現地におりますので、ぜひ、桜満開〜〜お花見も兼ねて、お越しくださいね!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
徳島線貞光駅について 投稿者:I&K&K&I'82
投稿日:2012年 4月 6日(金)01時22分21秒
いつも参考にさせていただいております。
さて、昨夕貞光にて駅弁について売店の店員(調製元の社員と思われます。)にたずねたところ、東日本大震災以降、材料の調達が難しくなったなどの理由で調製を休止しているとのことです。
------------------------------------------------------------
越後湯沢と長野の駅弁食べてきました 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2012年 4月 4日(水)22時23分28秒
長らくコンピューターの不調でご無沙汰しておりました。
越後湯沢から長野まで雪解け初期の飯山線に乗り、駅弁を食べてきました。
4月1日
(1) 高崎駅「特製おべんとう」(法定ラベル表示は「特製幕の内弁当」(高崎弁当、\800)
(2) 越後湯沢駅「雪国弁当」(川岳軒、\800)
(3) 越後湯沢駅「かにずし」(川岳軒、\900)
(4) 長野駅「信濃路 幕の内弁当」(ちくま、\1.000)
(5) 長野駅「信濃の国 地産品幕之内 食浪漫」(ちくま、\1,100)
午前7時前に高崎駅に到着した際には、在来線橋上通路駅弁屋上州2号店のシャッターは堅く閉ざされており駅弁購入に失敗したかと思ったが、7時に突如開店し無事購入する。
高崎の「特製おべんとう」ごくスタンダードな幕ノ内駅弁だが、中途半場に俵型に整形したごはんに味わいが感じられず、ややべチャッとしていておいしくない。おかずは三種の神器他伝統的な品目が並ぶが、北関東風のやや甘辛い味付けながら、なかなかおいしく楽しめた。願わくは、パッケージのデザインをもう少し洗練かつ美しくしてほしいもの。
越後湯沢では午前9時過ぎ、健在の在来線改札内外兼用駅弁専用売店で購入。
越後湯沢の「雪国べんとう」はこの駅では最も安い、これまたスタンダードな幕ノ内。ただ、パッケージに越後米「コシヒカリ」と表示されるご飯がどうもこの弁当の主役らしく、大きめで味もよいエビフライを除いては、おかずが地味で少なく物足りない。そのコシヒカリ、さすが南魚沼産といった光沢を放ち、購入時ほのかに暖かかったこともあり、旨みと甘みが豊かに感じられものすごくおいしいと思った。無理に整形せず、軟質プラスチック容器にふわっと盛る方式が、ご飯の味をさらに生かしているように思える。
長野の「信濃路」は幕の内を名乗っているにもかかわらず白ご飯を備えておらず、6つに分割された仕切りの一つに山菜おこわ、一つに栗おこわが盛られていた。おかずはかなり豊富にして美味、サーモン味噌焼きがそこそこ大きく、牛肉とシメジの時雨煮が充実、エリンギのフライの意外性も楽しい。しかし、これって駅弁業界では幕の内とは言わないのではないか、という疑問はどうしても拭えない。その点同じ調製元の「食浪漫」には白ご飯パートもあるので、こちらの方がまだ幕の内らしい。真ん中に「おやき」が鎮座しているんだけど。
以上幕の内対決をまとめてみると、
ご飯: 越後湯沢 > 長野 > 高崎
おかず: 長野 > 高崎 > 越後湯沢
ということになる。もっとも、長野駅弁は幕の内と称するに抵抗があるので、調製元のちくまさんには、ぜひおかずもご飯もおいしい本格的幕の内も駅弁ラインナップに加えていただきたい。
なお長野駅弁は新幹線改札内コンコース、NREの駅弁屋というブースで購入。新幹線改札で「駅弁を買いたい」と申し出るとプラスチックの標札を与えられ通してくれるので、入場券の購入は必要ありません。
ところで、この売り場には午後5時前時点でちくまの弁当5種類、なぜか高崎弁当の弁当2種類が置いてあったが、目当てにしていた吉美の弁当が一つも見当たらなかった。販売員のおねえさんに尋ねたところ、なんと、言いにくそうに「2日前に倒産しました」とのこと。3月30日を最後に入荷が途切れたのだそう。どうもエイプリルフールの冗談ではなさそうで、まことに残念なことでありました。
------------------------------------------------------------
新尾道駅弁について 投稿者:はならっきょ
投稿日:2012年 4月 4日(水)14時22分0秒
館長様、ご覧の皆様、はじめまして。
本日早朝から、新尾道にて駅弁を・・・と思いつつ改札前の売店を覗くも浜吉さんの弁当は無し・・・
しかしコンコースには数種類の弁当を並べた看板や幟が出ており、しかも「尾道の仕出し処 大丸日本料理場」との聞き慣れぬ名にワクワクしながら置いてあるというコンコース端の土産物店に・・・
朝からきちんと幕の内が700,900,1100円の三種と穴子めし、釜飯、鯛と穴子の寿司詰め合わせ、400円のお手軽おにぎり弁当(コレのみコンビニ風)が並べてあり、「まるごと尾道」とネーミングされた釜飯を購入してみました。
中身はしらす、タコ、白焼穴子を載せた陶器釜の釜飯・・・ですが、どうも一般の釜飯駅弁とはご飯の入り方が違います。
そうです、ここの釜飯は、この釜で炊いた炊き込みご飯に具を載せた、本当の意味での釜飯になっているのです。もちろんお焦げも入っていました(^^)
漬物も錦糸も載らない、地元食材の具だけで勝負な駅弁でした。
はっきり言って駅弁を並べて置いても売れる利益より廃棄損が上回りそうな乗降客しか見込めないような小駅ですし、ひょっとしたらあの小浜のように、本来の業者が撤退したため地元の仕出し屋が奮起して作ってくれているのかもしれません。
明日も寄れれば買って帰るつもりです。
追伸・・・小浜の御食国・・・、昨年11月にサクッと買えました。現地の温泉施設の食堂(的な性格の食事施設ですが、地元産品を中心に提供)の調製でした。また、調製元に行けば御食国メニューが色々味わえますので訪ねて見るのも一興かと。
それでは失礼いたします。
------------------------------------------------------------
地方ローカル線の努力 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2012年 3月26日(月)20時21分14秒
まっこうくじら館長さま&全国の駅弁を愛するみなさまへ
おかげさまで、東京駅での「駅弁ーekiden」は好評に無事終わり、現在は4月8日まで春休み限定で名古屋の「リニア鉄道館」での特別販売と、いくらか明るい方向でお仕事を頂戴しております、松阪のあら竹でございます。
しかしながら、新幹線沿線と地方ローカル線は、雲泥の差・・・・。
相当厳しい地元・・・・毎日でございます。
さて、そんな中、2012年の春の運用 3月の「熊野古道伊勢路号」スタートの新聞記事を投稿させていただき、その報告とさせていただきます。
かなり寒かったですが、2日間ともに、お客様は多くて、なかなか盛況でした!!!!
JR多気駅の立ち売りって30分しか時間がないので、実はかなり忙しく、現場のワタシと弟はバタバタです・・・。
臨時販売なので、ベンチをお借りしての準備、駅関係者のみなさまへのご挨拶、お客様とのやり取り、間に、快速みえ51号と南紀1号が停車しますので、そのお見送り、きてくださった記者さんの取材対応・・・・お顔なじみの「てっちゃん」とも久しぶりの方とは会話がついついはずみますし・・・・~~;;;
というわけで、あっという間の、30分なんですよ〜〜〜〜♪”””
お天気が良くなりましたので、沿線は「撮り鉄」のみなさまのカメラ、ビデオ・・・たくさ〜〜〜〜んのようです・・・。
旧国鉄ローカル色のキハ40・48ツートンなので、みなさまの、撮影心を相当に刺激してるように感じますのよ・・・。
でもねぇ、まずは、ご乗車いただくこと・・・・。
撮影してばかりでは、鉄道事業の収益にはならず、地方ローカル線はただでさえ苦しいものですから、次回の運行が見送られたりしますのよ・・・。
駅弁も同じく、「地方ローカル線」の家族経営の小さな駅弁屋(もろ、うちです・・・・笑い~~;;;;)の駅弁がどんどん姿を消していくここ数年・・・・。
日本全国が、某巨大企業の系列駅弁だけになっては、「駅弁の面白み」に欠けますでしょ・・・。
ぜひとも、みなさま〜〜〜〜〜、ご声援とご支援のお心で、乗ってください!!! 買ってください!!!!!!!
ぴーちゃんからの心よりのお願いでございますぅ〜〜〜〜〜♪”””
次回は4月21日(土)22日(日)の予定です!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
駅弁資料館旧URLの更新停止について 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2012年 3月20日(火)23時44分58秒
こんばんは、まっこうくじらです。
駅弁資料館の旧URL(http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/)は
2012年4月10日の駅弁の日で更新を停止しますので、
新URL(http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/)への切り替えをお願いいたします。
なお、5月21日は消されてしまいます。
>3/10 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
今回のダイヤ改正で新幹線こだま号からは
全列車で車内販売がなくなってしまうそうです。
確かに自分の胸に手を当てると思い当たる節がありますが、
売店まで付いている新幹線Max号や九州の観光特急と
客層が違うのか会社が違うからなのか、不思議なところです。
------------------------------------------------------------
松阪 あら竹からのお知らせ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2012年 3月10日(土)14時36分4秒
まっこうくじら館長さま&お馴染みのみなさまへ
3月には、ダイヤ改正に伴い、鉄道シーンの変遷がありますねぇ・・・・(淋しいですが・・・)
鉄道イベントも週末ごとに各地でたくさん開催されますねぇ・・・(こちらは楽しいです・・・・・笑い)
☆3月10日(土)〜11日(日)
大阪府吹田市の万博記念公園で「鉄道まつり2012」が開催されます!!!
西日本最大規模とか・・・・すごいねぇ〜〜〜〜〜♪”””
コーナーはいろいろあるようですが、「第1回うまいもんEKPO2012」と題して、駅弁とB級グルメの販売もおこなわれるとか!!!!
あら竹からは鉄道ファンに秒完売まちがいなしの「元祖特撰牛肉弁当」の「鉄道掛け紙シリーズ」が1日限定30個だけ販売されます!!!!
☆☆ 3月24日〜25日
春の第4週目の土日恒例、JR多気駅での立ち売りです。
朝9時〜9時30分 時間限定
ぴーちゃんねぇ、今回から、松阪もめんのお着物着て、松阪のPRしながら駅弁販売いたしますのよ~~*
☆☆☆ ダイヤ改正に伴い、一部の「ワイドビュー南紀」で車内販売が全面撤廃となります。
詳しくは、弊社HPをご覧になってくださいませ
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------