banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 仙台(せんだい)駅 JR-East Sendai Station
2022(令和4)年10月訪問 GoogleMap「仙台駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から新幹線はやぶさ号で約100分。仙台市は宮城県の中央に位置する、人口約110万人の城下町で県庁所在地。豊かな植生で杜の都(もりのみやこ)と呼ばれる、東北地方の首都として君臨する大都会。駅弁は明治時代から売られ、戦後昭和から平成時代に3社が競う日本一の激戦区であったが、JR東日本の子会社が駅弁売店を独占した2010年代からは活気がない。1887(明治20)年12月15日開業、宮城県仙台市青葉区中央1丁目。

厚切り真たんとA5仙台牛しぐれ煮弁当(1,980円)Atsugiri Shintan to A5 Sendaigyu Shigureni Bento
2024年1月16日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 16, 2024

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2024(令和6)年の、1月の京王百貨店の駅弁大会と、1−2月の鶴屋百貨店の駅弁大会と、2月の阪神百貨店の駅弁大会で実演販売。下記のとおり名前と見た目と内容が似る商品が過去にいくつも出ているが、今回は「厚切り真たん」と「A5仙台牛しぐれ煮」の組合せ。長方形のプラ容器に麦混じりのご飯を詰め、それらのお肉で覆い、花にんじんを置き、長茄子と味噌南蛮と紅大根で3種の漬物を添える。高価でおいしい仙台駅弁屋のお弁当。

販売駅
東北本線 仙台(せんだい)駅 1887(明治20)年12月15日開業 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661 http://www.kobayashibento.com/
催事駅弁

牛たんローストビーフと厚切り真たん弁当(3,000円)Gyutan Roastbeef to Atsugiri Shingan Bento
2023年2月4日に鶴屋百貨店の駅弁大会で購入 Feb. 4, 2023

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2023(令和5)年1−2月の鶴屋百貨店の駅弁大会で実演販売。この駅弁大会でのみ売られる、仙台駅の駅弁屋の牛たん弁当は、今までは下記のように駅売りの弁当と同じような絵柄の掛紙やスリーブを使ってきたが、今回は明らかに異なる絵柄となった。駅で売る弁当でないが、駅弁マークは付いている。

長方形のプラ容器に麦混じりの御飯を詰め、牛たんのローストビーフと厚切り牛たん焼で半分ずつ覆い、タレと青唐辛子と大根漬を添えた。仙台駅の駅弁と同じようなつくりも、ローストビーフにした牛たんは初めて見た。牛たんという部位とローストビーフという調理法のため、ナイフなしにいただくことは難しいと感じた。値段も仙台駅弁では見られない金額。

調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661 http://www.kobayashibento.com/
催事駅弁

炙り牛たん弁当(1,780円)Aburi Gyutan Bento
2023年1月22日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 22, 2023

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2022(令和4)年1月の京王百貨店の駅弁大会で、1,500円で実演販売。同月の阪神百貨店と翌月の鶴屋百貨店の駅弁大会でも実演販売。翌2023年の京王・阪神・鶴屋の駅弁大会でも、1,780円で実演販売。催事専用の疑義駅弁なのか、あるいは同じ調製元の加熱機能付き容器の駅弁「仙臺名物牛たん弁当」と絵柄や中身がほぼ同じなので、現地や輸送と実演販売で商品を使い分けるのかもしれない。

ということで中身は、麦混じりの白飯を牛たん焼で覆い、ニンジンで彩り、長茄子漬と紅大根と南蛮味噌漬を添えるもの。これが人気で評判の仙台駅の牛たん弁当の、今の姿。味噌味か胡椒味がよく浸みて、厚さと弾力のある牛たんは、それがゆえに冷めると噛み切りにくくなるものの、冷めてもおいしい。仙台の各社の牛たん弁当も、今はどこもこんな味と内容。

この年の仙台駅弁の実演販売では、この「炙り牛たん弁当」と、「厚切り真たん牛たん弁当」(2,280円)と、「極厚真たん牛たん弁当」(2,780円)という、商品名と掛紙が異なり、容器と見た目が同じ駅弁を実演販売。これらの違いは、牛たんの厚さがそれぞれ、5ミリ、7ミリ、12ミリメートルなのだとか。

調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661 http://www.kobayashibento.com/
催事駅弁

極厚牛たん弁当(2,780円)Gokuatsu Gyutan Bento
2023年1月22日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 22, 2023

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2023(令和5)年1月の京王百貨店の駅弁大会で実演販売。同月の阪神百貨店と翌月の鶴屋百貨店の駅弁大会でも実演販売。商品名は掛紙で「極厚牛たん弁当」と読め、食品表示では「極厚真たん牛たん弁当」。中身は一緒に実演販売の上記「炙り牛たん弁当」と同じで、麦混じりの白飯を牛たん焼で覆い、ニンジンで彩り、長茄子漬と紅大根と南蛮味噌漬を添えるもの。違いは牛たんの厚さが5ミリでなく12ミリメートルで、価格は1000円高い。肉が厚いほうが豪華で高価なのだろうが、弾力のある肉がこれだけ厚いと、噛み切るのに一苦労。

調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661 http://www.kobayashibento.com/
催事駅弁

極厚真たん牛たん弁当(1,980円)Gokutasu Shintan Gyutan Bento
2019年2月2日に鶴屋百貨店の駅弁大会で購入 Feb. 2, 2019

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2019(平成31)年2月の鶴屋百貨店の駅弁大会で実演販売された商品。前年の「厚切り真たん牛たん弁当」と値段や容器が同じで、味や中身もまったく同じものに見えるが、商品名が異なり、スリーブの表記も異なっている。中身は下記の駅弁「厚切り真たん牛たん弁当」とだいたい同じ、麦飯と牛たんと3種の漬物で、いつもの歯応えとおいしさを持っていた。

調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661 http://www.kobayashibento.com/

厚切り真たん牛たん弁当(2,280円)Atsugiri Shintan Gyutan Bento
2018年10月7日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入 Oct. 7, 2018

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2018(平成30)年7月までに発売か。同月の東京駅「夏の新作駅弁」で売られ、同年10〜11月のJR東日本の駅弁キャンペーン「駅弁味の陣2018」にエントリー。同じ名前の駅弁が過去に熊本県の鶴屋百貨店での駅弁大会で売られ、中身もそっくりであるが、見た目や価格が異なる別物と考えられる。

容器に加熱機能は付いていない。正方形の容器に麦混じりのご飯を詰め、厚切り真たんを名乗る牛たん焼で覆い、南蛮味噌漬、はじかみ、七味唐辛子のみを添付する牛たん丼。確かな厚切りの牛たん焼は、仙台牛たんの専門店のものよりは、柔らかさや塩胡椒の味付けが薄めに感じた。価格は2018年の購入時で1,500円、2021年時点で1,980円、2023年時点で2,280円。

※2023年6月補訂:値上げを追記
※2022年4月補訂:値上げを追記
販売駅
東北本線 仙台(せんだい)駅 1887(明治20)年12月15日開業 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661 http://www.kobayashibento.com/

炙り牛たんとA5仙台牛弁当(1,680円)Aburi Gyutan to A5 Sendaigyu Bento
2016年4月17日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入 Apr. 17, 2016

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2016(平成28)年3月20日の発売。白御飯の上に厚切り牛たんを並べ、すき間を牛肉煮で覆い、笹かまぼこ、紅ダイコン、味噌南蛮を添える。近年に牛肉商品の宣伝で盛んに使われる等級表示「A5」と、時事ネタの「北海道新幹線開業応援記念」の文字を見なければ、仙台駅で既存の牛たん駅弁との差異に気付かなかっただろう。牛たんも仙台牛も、いずれも肉そのもので濃い焦げ茶色をして、旨味が詰まっていた。高いなりのものはある。価格は2016年の発売時や購入時で1,500円、2019年時点で1,580円、2021年7月から1,600円、2023年時点で1,680円。

※2023年6月補訂:値上げを追記
※2021年10月補訂:値上げを追記
販売駅
東北本線 仙台(せんだい)駅 1887(明治20)年12月15日開業 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661 http://www.kobayashibento.com/

【終売】こばやし牛たん弁当味のHATTRICK(1,380円)Kobayashi Gyutan Bento Aji no Hattrick (end of sales)
2019年9月20日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入 Sep. 20, 2019

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2019(令和元)年9月18日に東京駅での実演販売でデビュー、10月にJR東日本の駅弁キャンペーン「駅弁味の陣2019」にエントリー。白飯を牛たんで覆い、味噌南蛮と紅大根を添える内容は、仙台駅の加熱機能付き容器を使わない牛たん弁当とだいたい同じ。味も変わらず良好。今回は牛たん焼を塩味、仙台味噌味、生姜醤油味の3つの味にすることで、この頃に日本でW杯が開催されていたラグビーにおける1人3トライのハットトリックとかけたのだろう。広義の記念駅弁。2020年春までには終売か。

※2022年4月補訂:終売を追記
販売駅
東北本線 仙台(せんだい)駅 1887(明治20)年12月15日開業 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661
催事駅弁

【終売】厚切り真たん牛たん弁当(1,980円)Atsugiri Shintan Gyutan Bento (end of sales)
2018年2月4日に鶴屋百貨店の駅弁大会で購入 Feb. 4, 2018

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2018(平成30)年2月の鶴屋百貨店の駅弁大会で実演販売された商品。調製元は仙台駅の駅弁屋で、見た目は仙台駅弁。ボール紙のスリーブには駅弁マーク付きながら「鶴屋限定」と印刷されており、デパートの駅弁大会の限定商品であることがわかる。駅弁と同じ長方形の容器に麦混じりの白飯を詰め、確かな厚切りの牛たん焼だけで覆い、はじかみ、長なす漬、味噌南蛮、紅大根を添付。味はうまい仙台駅弁。

調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661

【終売】厚切り牛たんA5ランク仙台牛Wステーキ弁当(1,600円)Atsugiri Gyutan A5-rank Sendaigyu W Steak Bento (end of sales)
2018年1月21日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 21, 2018

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2018(平成30)年1月の京王百貨店の駅弁大会で実演販売されたお弁当。仙台駅と東京駅でも発売したらしい。中身の肉のイメージ写真が美しいスリーブには、日英中韓で4か国語の駅弁の名前と、アレルギー物質のアイコン表示があり、最新の商品であることがうかがえる。

加熱機能付き容器でない長方形の容器に、麦飯でなく白飯を詰め、駅弁の名前のとおり厚切り牛たんとA5ランク仙台牛のステーキを3枚ずつ貼り、はじかみ、紅大根、味噌南蛮を添える。牛たんはいつもの仙台駅弁のうまさ、焼肉も良かったのだが、催事場では例えばパンチ不足だったのか、あまり客が付いていなかった。そこでは牛たんだけの駅弁のほうがよかったかも。2021年春頃に終売か。

※2022年4月補訂:終売を追記
販売駅
東北本線 仙台(せんだい)駅 1887(明治20)年12月15日開業 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661

【終売】気仙沼産ふかひれと仙台名物牛たん弁当(1,350円)Kesennuma San Fukahire to Sendai Meibutsu Gyutan Bento (end of sales)
2016年1月18日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 18, 2016

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

駅弁誕生130周年を記念し、2015(平成27)年4月に発売。駅弁の名前のとおり、ふかひれ丼と牛たん丼のセット。細長い容器の左半分の正方形に、茶飯を詰めてフカヒレ煮と煮豆を載せ、右半分の正方形に、麦飯を詰めて牛たんを載せ、中央に笹かまぼこ、仙台長ナス漬、紅ダイコン、仙台駄菓子を置く。フカヒレは駅弁史上最大量を詰めているのではないかと思いながら、これが常温の駅弁で良い味を出しているとは考えにくい感じ。牛たん丼は今風の厚切り塩味で、こちらはなかなかなの美味だった。東京駅などで輸送販売され、現地でも好評のようだが、今回の京王百貨店の駅弁大会での実演販売では、会期を通して売れていなかったように見えた。2018年までの販売か。

※2019年8月補訂:終売を追記
販売駅
東北本線 仙台(せんだい)駅 1887(明治20)年12月15日開業 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661

【終売】仙台牛と味噌牛たん弁当(1,100円)Sendaigyu to Miso Gyutan Bento (end of sales)
2014年6月15日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入 Jun. 15, 2014

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2014(平成26)年の春までに発売か。公式な名前は「仙台牛と味噌牛たん弁当」だが、容器のふたでは「仙台牛+仙台味噌仕立て牛たん+宮城の環境保全米ひとめぼれ米」と読める。中身は宮城米ひとめぼれの白飯を、牛たん焼の味噌味と仙台牛の牛肉煮で覆い、ニンジン、サツマイモ、赤かぶ漬を添えるもの。牛肉煮は脂身にゅるにゅるで、牛たん焼はジャーキーで、少々変化球的な牛丼だと思った。2020年に終売か。

※2022年4月補訂:終売を追記
販売駅
東北本線 仙台(せんだい)駅 1887(明治20)年12月15日開業 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661

【終売】牛たん煮込みカツサンド(580円)Gyutan Nikomi Cutlet Sandwiches (end of sales)
2013年1月18日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 18, 2013

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2012(平成24)年の秋までに発売か。駅弁の名前どおり、牛たんを煮込んだカツを挟むサンドが3切れ、フライドポテトとともに透明なトレーに密封され、中身のイラストや写真や解説などを描いた紙箱に収まる。価格は2013年の購入時で530円、2014年2月から580円。

駅弁に限らず最近の仙台牛タンはここ数年で、かつてのカチカチのウェルダンやゴムを噛んでるような徒労感とは一線を画す、うまいものに変わった気がする。これもステーキとメンチカツを足して割ったような、ジューシーかつわずかにクリスピーな食感がA級である。2021年の夏頃に終売か。

※2022年4月補訂:終売を追記
販売駅
東北本線 仙台(せんだい)駅 1887(明治20)年12月15日開業 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661

【終売】ひと口牛たん麦ご飯(550円)Hitokuchi Gyutan Mugigohan (end of sales)
2009年10月16日に上野駅の駅弁売店「駅弁屋旨囲門」で購入 Oct. 16, 2009

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身

2009(平成21)年に発売か。仙台味噌に漬けた牛タンを麦混じりの御飯で挟んだサンドイッチを3切れ、透明なトレーに収めて半透明の袋に詰め、商品名を書いたシールを掛紙代わりに貼る。飯は押寿司以上に、牛はハムのように固いが、大きさがサンドイッチ並みに小さいのでこのほうが食べやすいし、味もしっかりしている。コンビニおにぎりより確実に旅向けな軽食。価格は2009年の購入時で500円、2014年2月から550円。2020年までの販売か。

※2021年3月補訂:終売を追記
※2017年8月補訂:値上げを追記
販売駅
東北本線 仙台(せんだい)駅 1887(明治20)年12月15日開業 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661
催事駅弁

やわらか真たん厚切り牛たん弁当(1,890円)Yawaraka Sintan Atsugiri Gyutan Bento
2013年2月11日に鶴屋百貨店の駅弁大会で購入 Feb. 11, 2013

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2013(平成25)年2月の熊本県熊本市の鶴屋百貨店での駅弁大会で実演販売された、仙台駅の加熱機能付き容器を使用しない牛たん弁当の、鶴屋限定第50回記念弁当バージョン。その事実を追記した専用の掛紙を使用、中身の牛たん焼が商品名どおりやわらかく厚切りの、仙台から各地へ進出した有名チェーン店の今の牛たんと同じような肉になっている。このボリュームと味ならば負けない。お値段も負けていない。

調製元
株式会社 こばやし 宮城県仙台市宮城野区小田原3−2−3 022(293)1661 http://www.kobayashibento.com/