banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 高崎(たかさき)駅 JR-East Takasaki Station
2023(令和5)年8月訪問 GoogleMap「高崎駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から新幹線で約1時間。高崎市は群馬県の中央部に位置する、人口約37万人の城下町ないし宿場町。県内最大の都市であり、2本の新幹線と4本の在来線と私鉄が交わる鉄道の要衝。「だるま弁当」や「とりめし」などの名物を擁す駅弁は、1886(明治19)年以降に松本、矢島、末村の各者が進出し、1958年に合併した高崎弁当のものが、横川駅弁や東京駅弁とともに売られる。1884(明治17)年5月1日開業、群馬県高崎市八島町。

だるま弁当(1,300円)Daruma Bento
2023年6月18日に高崎駅の在来線改札内の駅弁売店で購入 Jun. 18, 2023

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

1960(昭和35)年に高崎駅で発売。高崎と日本を代表する、有名な駅弁。駅弁の名前は、だるまで有名な高崎市内の少林山達磨寺にちなむ。ダルマ型の真っ赤なプラ容器を使用、中身は群馬の山の幸ということで、茶飯の上をコールドチキン、鶏八幡巻、赤と黒のこんにゃく玉、シイタケ、タケノコ、山菜きのこ煮、山ごぼう漬、山くらげで覆い、小ナス漬と栗と花豆煮を添えるもの。価格は長らく900円であったが、2014年3月に1,000円へ値上げ、2019年2月1日から1,080円、2020年時点で1,100円、2023年4月から1,300円。

この駅弁の特徴であり、フタがしっかり閉まって持ち運びが便利な容器は、1973(昭和48)年から使われる3代目。駅弁の発売時にはピンク色の普通のダルマ型の陶器が使われ、後に白色で平面状で不気味な達磨(だるま)を模した陶器にチェンジ、後者が下記のとおり2006(平成18)年から、復刻版だるま弁当「復古だるま」として併売された。1997(平成9)年10月の長野新幹線の開業時には緑色のプラ容器が、翌1998(平成10)年2月の長野五輪の開催時には白色のプラ容器が、それぞれ特別に使われた。

※2023年8月補訂:写真を更新し値上げを追記
※2021年3月補訂:値上げを追記
※2019年1月補訂:値上げを追記
※2016年9月補訂:写真を更新
※2015年8月補訂:値上げを追記
※2010年9月補訂:解説文を手直し
販売駅
高崎線 高崎(たかさき)駅 1884(明治17)年5月1日開業 群馬県高崎市八島町
調製元
高崎弁当 株式会社 群馬県高崎市倉賀野町41 027(346)2571 https://www.takaben.co.jp/

【掛紙】だるま弁当(1,000円)Daruma Bento
2016年6月29日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入 Jun. 29, 2016

掛紙 中身

2016(平成28)年6月29日に購入した、高崎駅弁の袋。上記の2023年のものと変わらない。食品表示ラベルのレイアウトと記載事項は異なる。

販売駅
高崎線 高崎(たかさき)駅 1884(明治17)年5月1日開業 群馬県高崎市八島町
調製元
高崎弁当 株式会社 群馬県高崎市倉賀野町41 027(346)2571

【掛紙】だるま弁当(900円)Daruma Bento
2004年1月2日に高崎駅の橋上通路の駅弁屋台で購入 Jan. 2, 2004

掛紙 掛紙

2004(平成16)年1月2日に購入した、高崎駅弁の袋としおり。上記の2016年のものと変わらない。よく見比べると、しおりの文面の表現に若干の差異がある。

販売駅
高崎線 高崎(たかさき)駅 1884(明治17)年5月1日開業 群馬県高崎市八島町
調製元
高崎弁当 株式会社 群馬県高崎市倉賀野町41 027(346)2571

だるま弁当(1,300円)Daruma Bento
2006年1月22日に西武百貨店池袋店の催事で購入 Jan. 22, 2006

掛紙 外観
掛紙 外観 外観 外観 中身

高崎駅でもスーパーやデパートの駅弁大会でもおなじみの、高崎名物だるま弁当。2006(平成18)年1月の西武百貨店池袋店での催事でも、だるま弁当・とりめし・はろうきてぃのだるま弁当の定番3種が実演販売されていたが、だるま弁当が見慣れない専用のきんちゃく袋に入っていたので買ってみた。これ以降、この袋には出会えていない。価格は2006年の購入時で、通常版と同じ900円。現存すれば、通常版と同じ1,300円で売られるのではないかと思う。

販売駅
高崎線 高崎(たかさき)駅 1884(明治17)年5月1日開業 群馬県高崎市八島町
調製元
高崎弁当 株式会社 群馬県高崎市倉賀野町41 027(346)2571 https://www.takaben.co.jp/

ハローキティのだるま弁当(1,380円)Hello Kitty no Daruma Bento
2023年6月18日に高崎駅の在来線改札内の駅弁売店で購入 Jun. 18, 2023

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2000(平成12)年11月15日に高崎駅で発売。高崎駅の名物駅弁「だるま弁当」の容器と袋が、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」になった。このかわいらしいプラ容器に茶飯を詰め、鶏そぼろと錦糸卵で覆い、肉団子、鶏照焼、くり、キティちゃん柄のウインナーとかまぼこを載せる。そんな中身は同じく高崎駅で伝統の駅弁「とりめし」に近い。ハローキティの駅弁は、1997年の岡山駅弁やこの高崎駅弁が出た頃には、札幌駅から小倉駅まで各地に普及したが、現存するうえ20年変わらないのは、この高崎駅弁だけ。価格は2000年の発売時で900円、2014年3月から1,000円、2019年2月から1,080円、2020年時点で1,100円、2022年時点で1,300円、2023年4月から1,380円。

※2023年8月補訂:写真を更新し値上げを追記
※2022年4月補訂:値上げを追記
※2021年3月補訂:値上げを追記
※2019年1月補訂:値上げを追記
販売駅
高崎線 高崎(たかさき)駅 1884(明治17)年5月1日開業 群馬県高崎市八島町
調製元
高崎弁当 株式会社 群馬県高崎市倉賀野町41 027(346)2571 https://www.takaben.co.jp/

【掛紙】ハローキティのだるま弁当(1,000円)Hello Kitty no Daruma Bento
2017年7月21日に高崎駅の在来線改札内の駅弁売店で購入 Jul. 21, 2017

掛紙 中身

2017(平成29)年7月21日に購入した、高崎駅弁の袋。上記の2023年や下記の2001年のものと変わらない。キティちゃんのプラ容器も変わらない。鶏そぼろと錦糸卵の鶏飯駅弁という内容も変わらない。

販売駅
高崎線 高崎(たかさき)駅 1884(明治17)年5月1日開業 群馬県高崎市八島町
調製元
高崎弁当 株式会社 群馬県高崎市倉賀野町41 027(346)2571

【掛紙】はろうきてぃのだるま弁当(900円)Hello Kitty no Daruma Bento
2001年11月22日に京急百貨店の群馬物産展で購入 Nov. 22, 2001

掛紙 中身

2001(平成13)年11月22日に購入した、高崎駅弁の袋。上記の駅弁「ハローキティのだるま弁当」と、袋や容器やキャラクターは変わらない。中身もほぼ同じであるが、鶏そぼろと錦糸卵の配置が異なったり、当時は山菜とキティ型こんにゃくが入っていたことがわかる。

販売駅
高崎線 高崎(たかさき)駅 1884(明治17)年5月1日開業 群馬県高崎市八島町
調製元
高崎弁当 株式会社 群馬県高崎市倉賀野町41 027(346)2571

【終売】だるま弁当(復古だるま)(1,650円)Daruma Bento (end of sales)
2017年7月16日に高崎駅で予約購入 Jul. 16, 2017

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 外観 中身 中身 中身

高崎の名物駅弁「だるま弁当」の復刻版で、2006(平成18)年5月1日から毎日30個を併売。34年前の1972(昭和47)年当時の「だるま弁当」の姿を復刻したという、達磨大師の顔を不気味に浮き出した陶器は、当時も今も子供が泣き出しそう。これに割りばしを添え、輪ゴムで留め、持ち運び用ひも付きの頑丈な紙箱に詰める。

中身は茶飯を、牛肉の時雨煮、赤城鶏のつけ焼き、舞茸の含ませ煮、花豆のふっくら煮、かりかり梅、紅コンニャク煮、フキの煮浸し、キンピラ風煮物、舞茸のワサビ和えで覆うもの。地元群馬の産品を多用したコンセプトも、しっかり復刻。中身に鶏肉も牛肉も入っては、現行版のヘルシーさはないが、戦後の駅弁はむしろ高カロリーが求められていたため、その点でも実は復古調か。見栄えで驚かせ、風味は良好。価格は2017年の購入時で1,500円、2019年2月1日から1,650円。2019年10月に販売を休止、そのままなくなってしまった模様。

なお、この復古だるまの陶器は2代目の復刻である。だるま弁当が1960(昭和35)年に誕生した時は、普通のだるま型で頭が開くピンク色の容器に入っていたことは、今ではほぼ忘れ去られている。

※2021年3月補訂:終売を追記
※2019年1月補訂:値上げを追記
販売駅
高崎線 高崎(たかさき)駅 1884(明治17)年5月1日開業 群馬県高崎市八島町
調製元
高崎弁当 株式会社 群馬県高崎市倉賀野町41 027(346)2571

【終売】だるま弁当(復古だるま)(1,300円)Daruma Bento (end of sales)
2007年1月21日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 21, 2007

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

上記の駅弁「復古だるま弁当」の、2007(平成19)年時点での姿。中身の具が少しだけ異なるが、10年間ほぼ同じ内容が維持されたことがわかる。価格は2007年の発売時及び購入時で1,300円、2014年3月に1,500円へ値上げ。

※2017年9月補訂:新版の収蔵で解説文を整理
※2015年8月補訂:値上げを追記
販売駅
高崎線 高崎(たかさき)駅 1884(明治17)年5月1日開業 群馬県高崎市八島町
調製元
高崎弁当 株式会社 群馬県高崎市倉賀野町41 027(346)2571