banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR西日本 福山(ふくやま)駅 JR-West Fukuyama Station
2014(平成26)年11月訪問 GoogleMap「福山駅」

駅名標 駅舎 駅構内

新大阪駅から新幹線で1時間ちょっと。福山市は広島県の東端に位置する人口約46万人の城下町で、戦前は鉄道の開通と繊維工業で成長し、戦後に大規模製鉄所を核とした臨海重工業で大きく発展した。1891(明治24)年に笠岡駅へ進出し、1940(昭和15)年に福山駅へ移転した駅弁屋の鯛寿司などが親しまれたが、2003(平成15)年1月に倒産したため三原駅の駅弁屋が進出した。1891(明治24)年9月11日開業、広島県福山市三ノ丸町。


JR西日本 三原(みはら)駅 JR-West Mihara Station
2024(令和6)年6月訪問 GoogleMap

駅名標 駅舎 駅構内

広島駅から新幹線で約30分、山陽新幹線と山陽本線が接続し呉線を分ける駅。三原市は広島県南部で瀬戸内海に面した、人口約9万人の城下町。空港、新幹線、高速道路、港湾を有する交通結節点で、都市圏を形成する商工業都市。駅弁は1890(明治23)年に創業した駅弁屋のものが、今は改札外の臨時店やコンビニで買える。1894(明治27)年6月10日開業、広島県三原市城町。

広島の味覚かきめし(1,130円)Hiroshima no Mikaku Kakimeshi
2023年2月11日に佐賀玉屋の駅弁大会で購入 Feb. 11, 2023

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

1980(昭和55)年の発売。10〜3月の販売。紅葉とカキでデザインしたスリーブにはめた長方形の容器に、かきご飯を敷き詰め、かきの旨煮と甘辛煮を散らし、にんじん、ごぼう、昆布を添える。見た目で具の少なさが淋しいものの、かきとかき飯の味はちゃんと感じられる。こうして催事にも出てくる。価格は2003年時点で900円、2010年時点で950円、2014年時点で1,000円、2017年時点で1,100円、2023年時点で1,130円。

※2023年4月補訂:写真を更新し値上げを追記し解説文を手直し
※2021年3月補訂:値上げを追記
販売駅
山陽本線 福山(ふくやま)駅 1891(明治24)年9月11日開業 広島県福山市三ノ丸町
山陽本線 三原(みはら)駅 1894(明治27)年6月10日開業 広島県三原市城町
調製元
株式会社 浜吉 広島県三原市糸崎四丁目3番56号 0848(62)2121 https://hamakichi.jp/

【掛紙】広島の味覚かきめし(900円)Hiroshima no Mikaku Kakimeshi
2003年2月15日にユニーの駅弁大会で購入 Feb. 15, 2003

掛紙 中身

2003(平成15)年2月15日に購入した、三原駅弁のふた。三原か広島かどこかは特定できないが、瀬戸内海を思わせるかき養殖いかだが浮かぶ海と島並みが描かれる。当時の中身は付合せが多かった。

販売駅
山陽本線 三原(みはら)駅 1894(明治27)年6月10日開業 広島県三原市城町
調製元
株式会社 浜吉 広島県三原市糸崎四丁目3番56号 0848(62)2121
催事駅弁

かきまんさい弁当(1,280円)Kaki Mansai Bento
2015年11月15日にピアゴの駅弁大会で購入 Nov. 15, 2015

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2015(平成27)年秋の新商品か。その姿と調製元から福山駅の駅弁に見えて、これはユニー系列のスーパーの駅弁大会で販売するためにの「ユニーオリジナル商品」で、チラシにそう明記してある。しかり売り場では福山駅弁の扱いで、パッケージには駅弁マークが記される。中身は茶飯に錦糸卵とカキを散らすだけのシンプルなもの。

パッケージで紹介されるとおり、カキは「甘辛煮の炙り」「甘辛煮」「うま煮の炙り」「うま煮」で4種10個。それぞれの味を楽しめるし、これだけたくさんのカキを詰める駅弁は珍しい。こんなものを遠くから輸送しても大丈夫なのかと思うくらい、プリプリやにゅるにゅるのカキもあり、味で楽しめるカキ弁当。

※2023年7月補訂:終売を削除
※2021年3月補訂:終売を追記
調製元
株式会社 浜吉 広島県三原市糸崎四丁目3番56号 0848(62)2121 https://hamakichi.jp/

厳選かきめし(1,050円)Gensen Kakimeshi
2010年11月14日にピアゴの駅弁大会で購入 Nov. 14, 2010

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

長円形の容器を、蒸気機関車や駅弁立売の風景を描いたボール紙の枠にはめる。中身は味付飯の上に錦糸卵を振り、煮たカキを5個並べ、レンコンやフキなどと袋入りのカキ味噌を添えるもの。内容と容器の形状と「季節限定弁当」「うれしい駅弁シリーズ」の表記より、これは過去に「ザ・駅弁」の名前で売られていた、季節で回す三原駅弁が改称されたものではないかと思う。価格は2010年の購入時で1,050円、2021年時点で1,100円。容器は2022年シーズンから四角くなった模様。

※2023年7月補訂:値上げと現況を追記
販売駅
山陽本線 福山(ふくやま)駅 1891(明治24)年9月11日開業 広島県福山市三ノ丸町
山陽本線 三原(みはら)駅 1894(明治27)年6月10日開業 広島県三原市城町
調製元
株式会社 浜吉 広島県三原市糸崎四丁目3番56号 0848(62)2121 https://hamakichi.jp/

【終売】かきと牛焼肉弁当(1,280円)Kaki to Gyu Yakiniku Bento (end of sales)
2021年1月18日に京王百貨店の地下食料品売り場で購入 Jan. 18, 2021

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2020(令和2)年秋の新商品か。茶飯をかきフライ2個、かき唐揚1個、牛焼肉3枚で覆い、玉子焼とタレとレモンスパイスを添える。洋食の味。今シーズンのカキ駅弁のカキは、ずいぶんと大きく思える。翌シーズンにスリーブの絵柄を変えて販売し、2022年の春で終売か。

※2023年7月補訂:終売を追記
販売駅
山陽本線 福山(ふくやま)駅 1891(明治24)年9月11日開業 広島県福山市三ノ丸町
調製元
株式会社 浜吉 広島県三原市糸崎四丁目3番56号 0848(62)2121
疑義駅弁

【終売】瀬戸の恵みかき弁当(1,280円)Seto no Megumi Kaki Bento (end of sales)
2016年1月24日に阪神百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 24, 2016

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2016(平成28)年1月の阪神百貨店の駅弁大会で、目玉商品扱いで福山駅弁として実演販売。これ以外の場所では売られなかった疑義駅弁だと考えられる。今回の催事場やチラシでは、駅弁女子のイラストレーター、なかだえり氏のイラストを多用。この掛紙の絵柄も氏のイラストである。中身は茶飯の上にカキ、玉子焼、マイタケなどを散らしたカキ丼タイプ。4個のカキが作り置きの常温なのに、見ても食べてもプリプリしていて、これをいったいどうやって安全に作れるのか、不思議なところ。

販売駅
山陽本線 福山(ふくやま)駅 1891(明治24)年9月11日開業 広島県福山市三ノ丸町
調製元
株式会社 浜吉 広島県三原市糸崎四丁目3番56号 0848(62)2121

【終売】駅弁屋さんのかき丼(価格不明)Ekibenyasan no Kakidon (end of sales)
いつかどこかで購入

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身

2008年の秋に八戸「照焼ほたて丼」、米沢「牛すきやき丼」、新津「豚まいたけ丼」とともに発売した、駅弁屋の監修によるレトルトタイプの丼の具シリーズのひとつ。カキとニンジンとタケノコとシイタケが入ったレトルトパックが1袋、ボール紙製のケースに収まる。

購入価格は忘れたが、ネット上では300円前後で販売されていた。基本的にはしょうゆ味だろうが、なぜこんなに塩辛くするのかと思うし、三原駅の駅弁に同種の味を思い当たらない。そもそもリアルでの販売店をまず見掛けないのだが、2010年5月現在で現行商品だった。いつまで売られたのだろうか。

調製元
日本水産 株式会社 東京都千代田区大手町2の6の2 0120-837-241
株式会社 浜吉 広島県三原市糸崎四丁目3番56号 0848(62)2121