banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR西日本・JR九州 博多(はかた)駅 JR-West and JR-Kyushu Hakata Station
2017(平成29)年2月訪問 GoogleMap「博多駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から新幹線で約5時間。福岡市は福岡県の西部で玄界灘に面する、人口約160万人の城下町かつ港町。政令指定都市かつ福岡県の県庁所在地で、九州の鉄道や経済の中枢である大都市。駅弁は主に新幹線ホーム、新幹線コンコース、改札外の東西自由通路の売店で、地元や九州一円や西日本のものが多種売られる。1889(明治22)年12月11日開業、福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目。

春弁当(850円)Haru Bento
2011年3月21日に博多駅の改札外コンコースのキヨスクで購入 Mar. 21, 2011

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

長方形の容器に、花や車両のイラストを描いたボール紙でふたをする。中身は日の丸御飯とタケノコ御飯、玉子焼、牛肉しぐれ煮、明太子、アサリ、アジ塩焼、サワラ天ぷら、肉じゃがコロッケ、タケノコなどの煮物、桜餅。

これは九州新幹線開業記念駅弁ではないと思うが、ふたに「今だけ限定」「期間限定」「さくら満開」と書いたり、九州新幹線向けN700系電車の顔を描くなど、開業フィーバーに便乗した。中身はおいしくきれいであり、季節で回す定番の実需向け駅弁として、今後もやっていけると思う。

販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ジェイアールサービスネット福岡 博多工房 福岡市博多区竹下1丁目15−23 092(476)0021 http://www.sn-fukuoka.com/

おにぎり弁当(680円)Onigiri Bento
2010年8月30日に博多駅の改札外コンコースのキヨスクで購入 Aug. 30, 2010

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

竹皮編み容器の形状と絵柄を持つボール紙製の容器に、商品名と極彩色を印刷した掛紙を巻く。中身はとりめしとチキンライスと鮭菜めし、おにぎりというか角まで立つ機械的な型押し飯が各1個と、玉子焼、ウインナー、エビフライ、肉団子、チキンナゲット、コーンコールスローサラダ、ミニゼリーという、行楽タイプのおにぎり駅弁。これはこれで、ありだと思う。

販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ジェイアールサービスネット福岡 博多工房 福岡市博多区竹下1丁目15−23 092(476)0021 http://www.sn-fukuoka.com/

博多特製鶏めし弁当(750円)Hakata Tokusei Torimeshi Bento
2010年8月30日に博多駅の改札外コンコースのキヨスクで購入 Aug. 30, 2010

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

長方形の容器に木目柄のボール紙でふたをして、商品名を書いたボール紙でさらにふたをする。中身はとりそぼろの混ぜ御飯の上にローストチキンを2枚敷き、錦糸卵とタクアンを付け、玉子焼、かまぼこ、タケノコ煮、しいたけ、がんもどき、うぐいす豆を添えるもの。北部九州の駅弁で「かしわめし」でない鶏飯駅弁は珍しい。その点で博多や九州らしい駅弁はない。しかも駅売りの駅弁としては珍しく、夕方の半額セールをやっていた。ともあれ飯の部分はなかなか独特。

販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ジェイアールサービスネット福岡 博多工房 福岡市博多区竹下1丁目15−23 092(476)0021 http://www.sn-fukuoka.com/

【終売】名探偵コナン「弁当型携帯FAX」駅弁(1,680円)Meitantei Conan Bento-Gata Keitai FAX Ekiben (end of sales)
2017年2月3日に博多駅の新幹線改札内コンコースの弁当売店で購入 Feb. 3, 2017

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

大分県や県内3市、観光事業者やJR九州やJR西日本などの交通事業者で構成する「おおいた観光周遊促進協議会」が、2016(平成28)年4月29日から11月23日までの予定で始めた観光キャンペーン「名探偵コナンおんせん県おおいたミステリーツアー」の一環で、同年8月10日から11月30日までの期間限定駅弁として、新幹線の小倉駅と博多駅で花火。後に熊本地震の発生を理由に、観光キャンペーンの期間が2017(平成29)年2月28日まで延長されたため、この駅弁の販売期間も延長された模様。

この駅弁のつくりは、青山剛昌の漫画「名探偵コナン」にちなみ、作品中に登場した「弁当型携帯FAX」を模している。漫画の主人公とロゴマークとアイテムを描いたふたを取ると、中身の半分だけ日の丸御飯の絵柄を持つふたで覆われ、これを持ち上げるとFAXの画面と操作盤の絵柄が現れる。漫画では梅干しを押すと画面が持ち上がり、FAX機になったらしい。中身は日の丸御飯に明太子の蝶ネクタイを置き、エビフライ2本、鶏つくね、うずら卵2個、うの花サラダ、しらたきミートソース、和菓子。味はまあまあでも、1,680円という高価に見合うものではなく、「全9品の豪華お弁当!」は煽りすぎ。

販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
北九州駅弁当 株式会社 福岡県北九州市小倉北区下富野3−11−6 093(531)0036

【終売】九州縦断味めぐり弁当(1,080円)Kyushu Judan Ajimeguri Bento (end of sales)
2011年3月21日に博多駅自由通路キヨスクで購入 Mar. 21, 2011

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

九州新幹線鹿児島ルートの全線開業を記念して、2011(平成23)年2月7日から6月末まで販売されたお弁当。その後も販売が継続された。正方形の容器に、九州新幹線向けN700系電車と沿線各地の観光写真を印刷したボール紙でふたをする。

9区画の中身は明太子載せ御飯、ちらし寿司、サクラエビの俵飯、鶏飯、玉子焼と馬肉コロッケ、筑前煮、肉焼売とサバ塩焼、黒豚生姜焼、とり天とイカ天。お品書きによると九州7県で1品ずつ中身が結び付く。9区画中4区画も御飯を詰めているが、おかずも事欠かないため、御飯が余ることはない。価格は2011年の購入時で1,050円、2014年4月の消費税率改定で1,080円。後に調製元が北九州駅弁当に替わり、2019年までの販売か。

※2020年4月補訂:終売を追記
※2017年10月補訂:値上げを追記
販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ジェイアールサービスネット福岡 福岡市博多区竹下1丁目15−23 092(476)0021

【終売】博多特上かしわめし弁当(800円)Hakata Joto Kashiwameshi Bento (end of sales)
2010年8月30日に博多駅の改札外コンコースのキヨスクで購入 Aug. 30, 2010

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

浅い正方形の容器に木目柄のボール紙でふたをして、さらに商品名とニワトリを描いたボール紙をかける。中身は鶏炊込飯の上を刻み海苔と鶏肉と錦糸卵で覆い、玉子焼、かまぼこ、肉団子、「業務用焼売」、奈良漬、ゴマ昆布、ミカンとさくらんぼなどを添えるもの。つまり九州各地で駅弁になるかしわめしのFSN版。折尾駅の750円タイプにそっくりな構成も、鶏フレークや刻み海苔がサイコロ状、ブロック状な点が目新しいところ。後に調製元が北九州駅弁当に替わり、2019年まで販売か。

※2020年4月補訂:終売を追記
販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ジェイアールサービスネット福岡 博多工房 福岡市博多区竹下1丁目15−23 092(476)0021
2004年度JR西日本「駅弁の達人」

【終売】ちらし寿司 元気もん(850円)Chirashizushi Genkimon (end of sales)
2004年8月14日に博多駅の新幹線コンコースの弁当売店で購入 Aug. 14, 2004

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身

JR西日本の駅弁キャンペーン「駅弁の達人」の実施に伴い、2004(平成16)年5月1日に発売。八角形の容器に特製寿司酢を用いたという酢飯を敷き、シメサバ、タコ、カニ、エビ、ウナギなどを載せるちらしずし。酢飯の分量に対して具がとても少なく、一方で酢飯だけで食が進むほど飯や酢が美味いわけでもなく、見栄えに味が追いつかない駅弁。

ふたには小倉祇園祭と博多どんたくの漫画が描かれ、小倉と博多の駅弁をアピールするはずが、巨大な食品表示ラベルで博多どんたくが隠されてしまった。2004年度JR西日本「駅弁の達人」対象駅弁。2010年頃までの販売か。

※2015年10月補訂:終売を追記
※2004年10月補訂:写真の掲載と解説文の改訂
販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ジェイアールサービスネット福岡 福岡市博多区博多駅前1丁目32番1号 092(476)0021

【終売】いか釜めし(1,000円)Ika Kamameshi (end of sales)
2004年10月3日に小倉駅の新幹線コンコースの売店で購入 Oct. 3, 2004

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身

JR西日本の駅弁キャンペーン「駅弁の達人」の実施に伴い、2004(平成16)年5月1日に発売。陶製釜型容器に木のふたをして、掛紙を掛けて紙ひもでしばる、いわゆる釜飯駅弁スタイル。中身は壱岐のヤリイカと炊いた御飯に、ヤリイカ、海老、栗、椎茸、人参、タケノコ、フキ、ゴボウを載せたもの。

多種の具が違いに風味を打ち消し合う内容で、メインであるはずのイカはとても少量で風味も薄い、千円の駅弁にふさわしくない味。そのためかどうか、調製数がかなり少ないらしく、入手には困難を極めた。2004年度JR西日本「駅弁の達人」対象駅弁。現在は販売されていない模様。

※2013年5月補訂:終売を追記
※2004年11月補訂:写真の追加と解説文の改訂
販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ジェイアールサービスネット福岡 福岡市博多区博多駅前1丁目32番1号 092(476)0021

【終売】九州味めぐり(1,050円)Kyushu Ajimeguri (end of sales)
2004年8月14日に博多駅の新幹線コンコースの弁当売店購入 Aug. 14, 2004

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身

1990年代には誕生していた模様。JR西日本の駅弁キャンペーン「駅弁の達人」の実施に伴い、2004年5月1日にリニューアル。長方形の容器の真ん中に九州型の日の丸御飯を置き、その周囲に九州各県の名物として、福岡の辛子明太子、長崎の豚角煮、熊本の辛子蓮根、鹿児島の薩摩揚などを配置する。調製元はJR西日本の孫会社なので、販売は山陽新幹線の駅構内に限られる模様。2004年度JR西日本「駅弁の達人」対象駅弁。

九州型の御飯を見るまでもなく、そのコンセプトは博多駅弁「九州の彩」と同じ。しかしこちらはふたのイラストで中身を説明し価格も安いので、軍配はこちらに上がる。しかし博多の辛子明太子、熊本の辛子蓮根、佐賀の野菜入粕漬と、個人的に非常に苦手な刺激物が続き、九州の人は辛い物に強いのだろう。2008年頃までの販売か。

※2015年10月補訂:終売を追記
※2004年10月補訂:写真の掲載と解説文の追記
販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ジェイアールサービスネット福岡 福岡市博多区博多駅前1丁目32番1号 092(476)0021

【終売】博多鯛ずし(1,500円)Hakata Taizushi (end of sales)
2004年8月14日に博多駅のコンコースのキヨスクの駅弁コーナーで購入 Aug. 14, 2004

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身

木の枠と木のふたを使う、小柄な押寿司型容器をボール紙のパッケージに収め、駅弁の名前を記した専用の紙袋に入れての販売。中身は酢飯の上に玄界灘の天然物さくら鯛を敷く押寿司。その少量と高額に納得できる上品な風味が楽しめる、おみやげ向けの駅弁。この業者の駅弁は、新幹線の小倉駅と博多駅でまったく同じものを扱う模様。2004年度JR西日本「駅弁の達人」対象駅弁。2010年までの販売か。

※2015年10月補訂:終売を追記
※2004年10月補訂:写真の掲載と解説文の改訂
販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ジェイアールサービスネット福岡 福岡市博多区博多駅前1丁目32番1号 092(476)0021

【掛紙】博多特選弁当華千鳥(1,000円)Hakata Tokusen Bento Hanachidori
1994年9月25日調製 Sep. 25, 1994

掛紙

入手状況から1994(平成6)年9月25日16時の調製と思われる、昔の博多駅弁の掛紙の一部。調製元のジェイアールウエストレストランとは、1987(昭和62)年4月の国鉄の民営化により、翌1988(昭和63)年5月に日本食堂を各旅客鉄道会社のエリアに分割して、JR西日本エリアで生まれたにっしょく西日本が、1993(平成5)年2月に改称した会社。山陽新幹線の食堂車や車内販売などを営業した。2000(平成12)年2月にジェイアール西日本フードサービスネットへ再編。

販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ジェイアールウエストレストラン 博多営業所 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1博多調理センター 092(476)0021

【掛紙】焼肉弁当(750円)Yakiniku Bento
1981年3月27日調製 Mar. 27, 1981

掛紙

1981(昭和56)年3月27日14時の調製と思われる、昔の博多駅弁の掛紙。しかしこれが博多駅弁と紹介されたことはないだろう。国鉄時代に東海道・山陽新幹線で食堂車・ビュフェ・車内販売を担当した4社のうち1社であるビュフェとうきょうが、博多支店で調製し新幹線の車内で販売した弁当だと思われる。掛紙の絵柄には博多の感じが出ていると思う。ビュフェとうきょうは1993年にジェイダイナー東海へ吸収され、さらに2002年に現在のJRCP(ジェイアール東海パッセンジャーズ)へ吸収された。

販売駅
鹿児島本線 博多(はかた)駅 1889(明治22)年12月11日開業 福岡県福岡市博多区博多駅中央街一丁目
調製元
株式会社 ビュフェとうきょう 東京都千代田区内神田2−2−1 連絡先の記載なし