banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR西日本 新神戸(しんこうべ)駅 JR-West Shin-Kobe Station
2017(平成29)年2月訪問 GoogleMap「新神戸駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から新幹線で3時間弱。神戸市は兵庫県の南東部で大阪湾に面する、人口約150万人の港町。古代からの湊は1868年の開国開港で関西を代表する港湾都市となり、異国情緒や夜景で有名な観光地でもある。駅弁は第二次大戦後に神戸へ移転した駅弁屋の、肉や洋食や新幹線型など、様々な駅弁が賑やかである。1972(昭和47)年3月15日開業、兵庫県神戸市中央区加納町。

神戸のすきやきとしゃぶしゃぶ弁当(1,280円)Kobe no Sukiyaki to Shabushabu Bento
2024年2月25日に阪神百貨店の駅弁大会で購入 Feb. 25,2024

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2023(令和5)年秋の新商品。淡い絵柄のスリーブには、神戸ポートタワーとすきやきとしゃぶしゃぶを描く。黒い長方形の容器の2区画に味付飯を詰め、一方を牛肉と白菜と豆腐の煮物で覆いインゲンとお麩で彩り、他方を茹で牛肉と糸こんにゃくで覆いネギとにんじんで彩る。見た目も内容も、すきやきとしゃぶしゃぶの組合せ。神戸の駅弁を昔から知りすぎていると、すき焼きなのに加熱機能付き容器でない、しゃぶしゃぶなのに冷しゃぶの高額駅弁でない、と昭和時代の先進事例での固定観念が邪魔をして、謎の駅弁に見える。

販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682 https://www.awajiya.co.jp/

神戸牛すきやき重(1,600円)Kobegyu Sukiyakiju
2023年1月12日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 12, 2023

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

昭和時代から何度も何度も出続ける、新神戸駅弁のすきやき弁当の、2023年時点での姿のひとつ。この容器と内容では、2022年1月までに発売か。2023年1月までに絵柄を変えたスリーブには、赤い太字で大きく「AWAJIYA’S KOBE BEEF SUKIYAKI」と書かれ、これが駅弁の名前のようにも見える。ふたつ重ねた長方形の容器の、下段にきのこピラフを詰め、上段に神戸牛すきやきを、牛肉、糸こんにゃく、とうふ、ごぼう、白菜、たまねぎ、しいたけ、ねぎ、にんじんの煮物を詰める。常温でいただける、水気のある牛すき焼き。温めればもっと、おいしくなりそう。

販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682 https://www.awajiya.co.jp/

神戸名物すきやき弁当(1,180円)Kobe Meibutsu Sukiyaki Bento
2022年9月10日に阪神百貨店の地下食品売り場で購入 Sep. 10, 2022

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

この姿と名前では、2022(令和4)年9月の発売か。駅弁催事での商品名は「秋のすきやき弁当」であり、下記の駅弁「神戸名物すきやき弁当」を四季の駅弁に変えたものだと思われる。スリーブの絵柄と宣伝文は従前を踏襲するが、くり、松茸、紅葉と、秋らしい絵柄を加えた。

中身は味付き飯を牛肉煮、糸こんにゃく煮、ごぼう煮、タマネギ煮、豆腐煮、ネギ煮、くり、しいたけ、マツタケ、ニンジンで覆うもので、これもやはり従前どおりのすきやき弁当。くりとマツタケを入れて、秋なのだろう。値段は200円もアップ。12月にはカニ爪とうずらの卵を入れた「冬のすきやき弁当」を発売。

販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682 https://www.awajiya.co.jp/

神戸名物すきやき弁当(980円)Kobe Meibutsu Sukiyaki Bento
2020年5月9日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入 May 9, 2020

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

この姿と名前では、2018(平成30)年9月の発売。1988(昭和63)年の発売で、ひもを引くと温まる「あっちっちすきやき御飯」の、30年の時を経て出てきた常温版。味付き飯を、牛肉、糸こんにゃく、ごぼう、豆腐、タマネギ、シイタケ、ネギ、ニンジンの煮物、つまり牛すき焼きで覆うもの。漬物などの付合せを中身にも別添にも持たない、すきやき弁当だけの駅弁は、珍しいかもしれない。玉子は入らない。価格は2020年の購入時で950円、2022年3月から980円。

※2022年4月補訂:値上げを追記
販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682 https://www.awajiya.co.jp/

【終売】炭火焼肉たむらすきやき弁当(1,100円)Sumibiyakiniku Tamura Sukiyaki Bento (end of sales)
2020年7月に通信販売で購入 Jul. 2020

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2020(令和2)年6月17日に発売。大阪の焼肉レストランチェーン店の炭火焼肉たむらと調製元とのコラボ商品。この常温版と、1,350円の加熱機能付き容器版が一緒に出た。以前に新大阪駅で見たことがあるものとは、調製元が異なる。

焼肉店のロゴと黒い色をしたスリーブに収めた黒い容器に、味付き飯を詰め、糸こんにゃくを敷いて牛肉煮で覆い、半身の煮玉子、ネギ炒めとタマネギ炒め、ニンジン、焼き豆腐を添える。関西でよく知られた名前を持つ、駅弁屋が常温向けにカスタマイズしたすき焼き弁当。2020年内までの販売か。

※2022年4月補訂:終売を追記
販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682

【終売】炭火焼肉たむらすきやき弁当(1,350円)Sumibiyakiniku Tamura Sukiyaki Bento (end of sales)
2020年7月に通信販売で購入 Jul. 2020

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2020(令和2)年6月17日に発売。大阪の焼肉レストランチェーン店の炭火焼肉たむらと調製元とのコラボ商品。1,100円の常温版と、この加熱機能付き容器版が一緒に出た。タレ御飯に牛肉煮を載せて、糸こんにゃく、半身の煮玉子、ネギ炒めとタマネギ炒め、ニンジン、焼き豆腐を添えていた。2020年内までの販売か。

※2022年4月補訂:終売を追記
販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682

【終売】神戸麻婆すきやき弁当(1,000円)Kobe Mabo Sukiyaki Bento (end of sales)
2019年9月20日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入 Mar. 20, 2019

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2019(令和元)年7月27日の発売。赤いスリーブに収めた赤い容器に御飯を敷き、牛肉煮、糸こんにゃく、豆腐、エリンギ、小松菜、ニンジンで覆う。名前どおり見た目はまったくのすきやき弁当だが、御飯が麻婆豆腐向け香辛料で黒く染まり、口内をじわじわと刺激する激辛の弁当。スリーブの側面に小さく「辛味注意」と書かれてはいるが、上面に唐辛子アイコンでも印字して注意喚起が必要だと思う。半年間ほどの販売か。

※2020年12月補訂:終売を追記
販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682

【終売】酒乃蔵すきやき弁当(1,000円)Sakenokura Sukiyaki Bento (end of sales)
2018年1月27日に阪神百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 27, 2018

掛紙 中身
掛紙 掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2018(平成30)年1月1日の発売。同月の京王百貨店の駅弁大会でデビューした下記の駅弁「酒乃蔵牛肉弁当」の親戚かと思ったら、調製元のフェイスブックによると「昨夏に発売した商品をグレードアップ」だそうで、こちらが先だった。神戸・灘の銘酒「福寿」の酒粕の使用を共通に、こちらは駅弁の名前のとおり白飯を牛すき焼き肉で覆い、れんこん、煮豆、和え物の付合せ。こういう味が今の関西でうけているのかと思ったら、この日の満員の催事場では客が付いていなかった。駅でも売られたが、半年以内に売り止めたと思われる。

※2019年6月補訂:終売を追記
販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682

【終売】但馬牛すきしゃぶ弁当(1,230円)Tajimagyu Sukishabu Bento (end of sales)
2014年10月25日に西明石駅の駅弁売店で購入 Oct. 25, 2014

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身 中身

2013(平成25)年10月に1,200円で発売。駅弁の名前のとおり、但馬牛のしゃぶしゃぶ弁当と、但馬牛のすき焼き弁当の詰め合わせ。容器の左側で白飯を薄手の牛肉煮で覆い、右側で白飯を左より厚手の牛肉煮と糸こんにゃくで覆い、真ん中に菜の花と玉子焼とニンジンとドレッシングを据える。2015年の初頭までの販売か。

販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682

【終売】神戸牛すき焼き弁当(1,330円)Kobegyu Sukiyaki Bento (end of sales)
2012年1月15日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 15, 2012

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

下記の新神戸駅限定の注文販売駅弁「黒毛和牛神戸すき焼き弁当」を、2011(平成23)年の秋までにリニューアルか。これは京王百貨店の駅弁大会での実演販売で購入したもの。真っ黒な長方形の容器を、神戸や牛にちなむ絵柄をいろいろ描いたボール紙の箱に詰める。中身は白御飯に牛肉煮を載せ、ニンジン、ごぼう、インゲン、糸こんにゃくを添えるもの。牛肉は薄く引き延ばされた感じで、そのためにジューシーでビーフの香りが感じられる。現地で買った前作とは違い、これは見ても食べてもうまい。価格は2012年の購入時で1,300円、2014年4月の消費税率改定で1,330円。2017年までの販売か。

※2019年8月補訂:終売を追記
※2014年6月補訂:値上げを追記
販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682

【終売】黒毛和牛神戸すき焼き弁当(1,000円)Kuroge Wagyu Kobe Sukiyaki Bento (end of sales)
2010年5月2日に新神戸駅の駅弁売店で購入 May 2, 2010

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2007(平成19)年5月頃に発売した、駅弁売店で注文生産されるタイプの弁当、いわば駅弁版ホカ弁。ホカ弁タイプの黒い容器に、モノクロ印刷で駅弁の名前その他の文字のみを書いた掛紙を巻く。中身は白御飯の上に牛肉、タマネギ、糸こんにゃく、青ねぎ、ニンジンを無造作に載せるもの。

掛紙でも販売員からも一押しされたとおり、確かに出来たてでアツアツなのだが、中身は暖かいだけであまり美味いとは思えない牛丼だった。この調製元の「肉めし」その他の常温駅弁での牛肉の旨さを考えると、掛紙のデザインや容器の選定ともども、駅弁屋の実力が出ていない駅弁だと思う。2011年までに上記の「神戸牛すきやき弁当」(1,300円)へリニューアルされた模様。

※2012年11月補訂:終売可能性を追記
販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3−6−18 078(431)1682

【掛紙】すきやき御弁当(価格不明)Sukiyaki Obento
調製年月日不詳 1980's

掛紙

昭和50年代頃のものと思われる、昔の神戸駅弁の紙箱の一部。調製元の所在地が生田区なので、1980(昭和55)年より前のものだろう。神戸の開港時や日本の開国時を思わせるような、当時の表現でいう異人が乗る四人乗りの馬車に見えるイラストを使う。この調製元の名称に駅名が併記されていないため、駅弁でなく市販か仕出しの弁当向けの容器かもしれない。

販売駅
山陽新幹線 新神戸(しんこうべ)駅 1972(昭和47)年3月15日開業 兵庫県神戸市中央区加納町
東海道本線 神戸(こうべ)駅 1874(明治7)年5月11日開業 兵庫県神戸市中央区相生町3丁目
調製元
株式会社 淡路屋 兵庫県神戸市生田区相生町2 078(351)1682