banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 横浜(よこはま)駅 JR-East Yokohama Station
2022(令和4)年1月訪問 GoogleMap「横浜駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から電車で約25分。横浜市は神奈川県の東部で東京湾に面した、人口約380万人の港町。東京の衛星都市として人口日本一の市であるほか、異国情緒とウォーターフロントで多くの観光客も集める。駅弁は、大正時代からの駅弁屋がコンコースやホーム上や駅周辺各地に駅弁売店を構え、「シウマイ弁当」は日本一売れる駅弁とされる。1915(大正4)年8月15日開業、神奈川県横浜市西区高島2丁目。

お赤飯シウマイ御弁當(1,050円)Osekihan Shiumai Obento
2019年5月3日に新横浜駅の在来線改札内の売店で購入 May 3, 2019

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2019(令和元)年5月1日から6月18日まで販売。駅弁の名前のとおり、シウマイ弁当の御飯を赤飯に置き換えたものであり、発売月からの新元号の「令和」を記念するもの。掛紙の絵柄はおおむね通常版と同じで、地色が赤や金になっている。これは2017(平成29)年8月に崎陽軒公式サイト上で実施したアンケート企画「トンデモ!?シウマイ弁当」の、「お赤飯バージョンのシウマイ弁当」の商品化のようにも見える。同年の9月までに、掛紙から「令和」を抜き、5個以上での予約販売を始めた。価格は2019年の発売時や購入時で980円、のち960円、2022年10月から1,000円、2023年10月から1,050円。

※2023年10月補訂:値上げを追記
※2022年9月補訂:現況を追記
販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/

【掛紙】お赤飯シウマイ御弁當(1,050円)Osekihan Shiumai Obento
2024年4月2日にみなとみらい駅の崎陽軒店舗で予約購入 Apr. 2, 2024

掛紙 中身

2024(令和6)年4月2日に購入した、横浜駅弁の掛紙。シウマイ弁当誕生70周年企画として、2024年4月1日から7日まで、普段は5個以上の予約販売を行うお赤飯シウマイ弁当の掛紙に70周年オリジナルロゴを追加し、崎陽軒の店舗で予約を要せず1個から販売した。1個からの予約もできた。それ以外は、通常版と同じ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】シウマイ御弁當(1,050円)Shiumai Obento (end of sales)
2022年10月13日に立川駅の崎陽軒店舗で予約購入 Oct. 13, 2022

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2022(令和4)年10月12日から14日まで販売。日本鉄道構内営業中央会の鉄道開業150年記念復刻駅弁企画により、同月から期間限定で販売された31社34駅弁のひとつ。横浜と日本を代表する駅弁であるシウマイ弁当について、その1954(昭和29)年の発売当時の姿を再現し、完全予約限定、店舗限定、調製元公式サイトの会員登録と予約操作に限定して、3,000個を販売した。

過去に東京で復刻されたものと同じく、普段の経木折を初代の絵柄を持つ掛紙で包み、いつもどおりひもでしばる。その復刻掛紙の価格表示に、今回の値段を書き入れた。中身は日の丸俵飯に玉子焼、筍煮、ブリ照焼、海老フライ、かまぼこ、セロリの浅漬け、福神漬、昔ながらのシウマイ4個。普段のシウマイ弁当より、150円高かった。

崎陽軒の限定弁当なので、その販売は地元紙の記事やネットニュースになり、人気商品の奪い合い。以前なら売り場に行列ができただろう。今回はネット予約限定にしたため、朝10時の受付開始から丸2時間回線がパンクし、ようやくアクセスできたと思ったらほぼ完売、空き枠のあった夜の立川駅へ頑張って訪れた。オンラインでのお祭り騒ぎ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】シウマイ御弁當(860円)Shiumai Obento (end of sales)
2022年8月17日に横浜駅の駅弁売店で購入 Aug. 17, 2022

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2022(令和4)年8月17日から23日まで販売。普段の駅弁「シウマイ弁当」について、材料の供給不足のためこの1週間だけ、中身から鮪の漬け焼をなくし、鮭の塩焼きを加えた。その事実がイラスト付きで掛紙に記され、シールを貼るなどでなく刷り直して使われた。たしかによく見ると、中身のマグロがサケに替わっている。小粒の鮭塩焼はまるでタラか銀ムツのような脂と弾力を持ち、駅弁のサケでは出色の出来映えだと感じたが、ネット上の感想ではあの固くて醤油辛いマグロのほうがよいという意見が多かったように見えた。たしかに飯のおかずや酒のつまみには、サケよりマグロが向いていると思う。

調製元が必要量のマグロを調達できなかった理由について、報道では新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な物流の混乱や、円安で購買力が落ちたためと紹介され、政府の約30年に渡る失政で日本が貧しくなったとまで考察された。ネットやテレビなどでこの中身の一時的な変更が59年ぶりの出来事などと取り上げられ、これが客やファンに期間限定のシウマイ弁当と受け止められたことで、この1週間は連日完売の大人気、調製元が公式サイトに弁当供給不足のお詫び文を掲載する事態となった。東京工場製横浜スタジアム内のシウマイ弁当も、同様にマグロからサケに替わった。8月24日に、予定どおり元通りに。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おにぎりシウマイ御弁當(1,220円)Onigiri Shiumai Obento (end of sales)
2024年4月9日に横浜市内の崎陽軒店舗で予約購入 Apr. 9, 2024

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

商品名は「おにぎりシウマイ弁当」とも。今回は2024(令和6)年4月8日から10日まで、調製元のネット通販での完全予約制で、約130店舗にて4,200個を販売。今回も駅弁の日に合わせ、日本鉄道構内営業中央会の会員のうち31社が各社おすすめ駅弁に共通ノベルティ「千社札風カード」を添付して期間限定で販売した駅弁の、横浜駅バージョンになった。

掛紙の絵柄は、下記の前年と同じ。年表記が「’24」になり、加えてシウマイ弁当誕生70周年企画として、掛紙に70周年オリジナルロゴを追加した。中身は前年とまったく同じで、シウマイの肉あんおにぎり、鮪の燻マヨ和えおにぎり、鶏の唐揚げとあんずのガーリックバター風味おにぎり、炒飯おにぎりで4種各1個のミニおにぎりと、小梅、かまぼこ、玉子焼、筍煮、紅生姜と昆布煮、醤油と洋辛子、昔ながらのシウマイ4個。今までも普段のシウマイ弁当より高かった価格は、さらに120円も値上げされたが、予約して買う人はきっと値段を気にしないと思う。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おにぎりシウマイ御弁當(1,100円)Onigiri Shiumai Obento (end of sales)
2023年4月11日に横浜市内の崎陽軒店舗で予約購入 Apr. 11, 2023

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

商品名は「おにぎりシウマイ弁当」とも。今回は2023(令和5)年4月10日から12日まで、調製元のネット通販での完全予約制で、140店舗にて4,200個を販売。今回も駅弁の日に合わせ、日本鉄道構内営業中央会の会員のうち26社が、この年の4月10日から各社の駅売店などで販売した、駅弁の日記念のおにぎり駅弁の、横浜駅バージョンとして販売。他社とのタイアップはないが、駅弁カードは付いてきた。

掛紙の絵柄は、普段のシウマイ弁当と同じ感じ。中身は前年と同じで、シウマイの肉あんおにぎり、鮪の燻マヨ和えおにぎり、鶏の唐揚げとあんずのガーリックバター風味おにぎり、炒飯おにぎりで4種各1個のミニおにぎりと、小梅、かまぼこ、玉子焼、筍煮、紅生姜と昆布煮、醤油と洋辛子、昔ながらのシウマイ4個。今までも普段のシウマイ弁当より高かった価格は、さらに140円も値上げされたが、予約して買う人はきっと値段を気にしないと思う。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おにぎりシウマイ御弁當(960円)Onigiri Shiumai Obento (end of sales)
2022年4月16日に横浜市内の崎陽軒店舗で購入 Apr. 16, 2022

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

商品名は「おにぎりシウマイ弁当」とも。今回は2022(令和4)年4月10日から19日まで、神奈川エリアや東京エリアの160店舗で一日1,250個を販売。今回は駅弁の日に合わせ、日本鉄道構内営業中央会の会員のうち21社が、FMヨコハマのラジオ番組「FUTURESCAPE」とタイアップし、この年の4月10日から各社の駅売店などで販売した、駅弁の日記念のおにぎり駅弁の、横浜駅バージョンとして販売。今回のキャンペーンで各社に用意された「駅弁カード」が1枚付いてきた。

掛紙の表面には、ラジオ局が入居するビルや番組の出演者などのイラストとおにぎりを描き、裏面には写真付きで中身と宣伝文を掲載する。中身はシウマイの肉あんおにぎり、鮪の燻マヨ和えおにぎり、鶏の唐揚げとあんずのガーリックバター風味おにぎり、炒飯おにぎりで4種各1個のミニおにぎりと、小梅、かまぼこ、玉子焼、筍煮、紅生姜と昆布煮、醤油と洋辛子、昔ながらのシウマイ4個。その内容のほとんどは、シウマイ弁当から来ている。入荷前の売店に列び待ち構えていないと買えなかった人気も、シウマイ弁当より高価かつ少量で、まあ記念商品といったところ。

おにぎりシウマイ弁当は、2019(令和元)年生まれ。6月15日と16日に、調製元と横浜エフエム放送とKADOKAWAの雑誌「横浜ウォーカー」のコラボで、FMヨコハマのラジオ番組「FUTURESCAPE」で開発した、横浜駅弁のシウマイ弁当のおかずにおにぎりを組み合わせた弁当を、横浜赤レンガ倉庫でのイベント「横浜グルメンタ2019」で販売した。2021(令和3)年4月10日日から19日まで、これを復刻して駅でも販売した。

2020(令和2)年4月10日から19日まで、日本鉄道構内営業中央会が駅弁誕生135周年を記念して会員のうち21社が販売する、駅弁の原点であるおにぎりをメインとした記念弁当として、それと同じ容器と中身と価格にほぼ同じ掛紙を使う「おにぎりシウマイ御弁當」が、神奈川エリア20店舗と東京エリア3店舗で700個販売される予定であった。4月2日にそうプレスリリースされ、6日に「新型コロナウイルス感染予防の観点から、販売を延期」され、以後そのままになっている。コロナといえば、船内でコロナが蔓延し横浜港に留め置かれたダイヤモンド・プリンセス号へ、2020年2月12日に差し入れされたシウマイ弁当4,000個も、行方知れずになっている。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】オールスターシウマイ御弁當(980円)Allstar Shiumai Obento (end of sales)
2020年11月12日に横浜市内の崎陽軒店舗で購入 Nov. 12, 2020

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

崎陽軒の「次の主役は誰だ!2020 シウマイ弁当リレー企画」による旬替わり弁当4種を売り終えた2020(令和2)年11月10日に発売が発表され、翌11日から23日まで販売された企画商品。普段の横浜駅弁のシウマイ弁当について、シウマイ5個を通常版とえび、かに、黒豚、きのこですべて違えて販売した。掛紙の背景も5色の縦じまに。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】きのこシウマイ御弁當(980円)Kinoko Shiumai Obento (end of sales)
2020年11月4日に新横浜駅の売店で購入 Nov. 4, 2020

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

崎陽軒の「次の主役は誰だ!2020 シウマイ弁当リレー企画」による商品の第4弾として、2020(令和2)年11月1日から10日まで販売。普段の横浜駅弁のシウマイ弁当について、シウマイ5個を同じ大きさの「きのこシウマイ」に差し替えて、掛紙の絵柄を少し変えて販売した。えび、かに、黒豚、きのこと、この企画をすべて追いかけてきて、弁当の御飯に合うのはやっぱり普段のシウマイであることを改めて感じた。東京エリアでも販売

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】黒豚シウマイ御弁當(980円)Kurobuta Shiumai Obento (end of sales)
2020年10月21日に横浜市内の崎陽軒店舗で購入 Oct. 21, 2020

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

崎陽軒の「次の主役は誰だ!2020 シウマイ弁当リレー企画」による商品の第3弾として、2020(令和2)年10月21日から31日まで販売。普段の横浜駅弁のシウマイ弁当について、シウマイ5個を同じ大きさの「黒豚シウマイ」に差し替えて、掛紙の絵柄を少し変えて販売した。これは初めての内容。やはり豚肉を使う通常のシウマイとの大きな違いは、胡椒を混ぜるか否か。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】かにシウマイ御弁當(980円)Kani Shiumai Obento (end of sales)
2020年10月11日に横浜市内の崎陽軒店舗で購入 Oct. 11, 2020

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

崎陽軒の「次の主役は誰だ!2020 シウマイ弁当リレー企画」による商品の第2弾として、2020(令和2)年10月11日から20日まで販売。普段の横浜駅弁のシウマイ弁当について、シウマイ5個を同じ大きさの「かにシウマイ」に差し替えて、掛紙の絵柄を少し変えて販売した。これは初めての内容。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】えびシウマイ御弁當(980円)Ebi Shiumai Obento (end of sales)
2020年10月5日に横浜市内の崎陽軒店舗で購入 Oct. 5, 2020

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

崎陽軒の「次の主役は誰だ!2020 シウマイ弁当リレー企画」による商品の第1弾として、2020(令和2)年10月1日から10日まで販売。普段の横浜駅弁のシウマイ弁当について、シウマイ5個を同じ大きさの「えびシウマイ」に差し替えて、掛紙の絵柄を少し変えて販売した。2018(平成30)年9月以来の再登板で、値段は当時より60円アップ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】私にご褒美4種のシウマイ膳(980円)Watashi ni Gohobi 4-syu no Shiumai Zen (end of sales)
2020年7月21日に横浜市内の崎陽軒店舗で購入 Jul. 21, 2020

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2020(令和2)年7月17日から8月16日まで販売。シウマイ弁当より大きな容器に、昔ながらのシウマイと同じ小ささで、えびシウマイ、かにシウマイ、黒豚シウマイ、普通のシウマイを詰め、これに日の丸御飯、有頭海老、サーモンとほうれん草のごま和え、タケノコ煮、かまぼこと玉子焼、浅漬け風三色彩り漬け、つぶあん入りスイートポテトを合わせた。販売の意図や理由は、よくわからない。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】ありがとう平成シウマイ御弁當(980円)Arigatou Heisei Shiumai Obento (end of sales)
2019年4月25日に横浜駅中央通路の崎陽軒店舗で購入 Apr. 25, 2019

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2019(平成31)年4月20日から30日まで販売。駅弁の名前のとおり、平成最後の11日間に売られた駅弁。掛紙には昭和64年の開催予定で1989(平成元)年の3月から10月まで横浜市内のみなとみらい21地区で開催された、横浜市制100周年と横浜港開港130周年を記念した地方博「横浜博覧会」の俯瞰写真を使い、平成時代の横浜の略年表を掲載した。

中身は日の丸俵飯、シウマイ5個、タケノコ煮、マグロ漬焼、鶏唐揚、かまぼこ、玉子焼、エビフライ、あんず、レンコンの炒め煮、昆布と紅生姜と大根漬。通常版に、平成時代にかかる過去のシウマイ弁当に入っていた、エビフライ、大根漬、レンコンの炒め煮を追加して120円増しにした記念駅弁。通常版のシウマイ弁当も併売された。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】えびシウマイ御弁當(920円)Ebi Shiumai Obento (end of sales)
2018年9月8日に上野駅の崎陽軒店舗で購入 Sep. 8, 2018

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2018(平成30)年9月7日から13日まで販売。同年7月に調製元が自社公式サイト内で実施した人気投票企画「崎陽軒 創業110周年・シウマイ誕生90周年記念 90年目の総選挙」で、「昔ながらのシウマイ」に次ぎ投票数が多かった「えびシウマイ」を、期間限定でシウマイ弁当にした。

通常版のシウマイ弁当のうち、シウマイ5個を同じサイズのえびシウマイに差し替え、掛紙の色彩を「えびシウマイ」と同じピンク色にして、値段は60円高い。特製シウマイ大である通常版より小粒なえびシウマイは、エビの香りとプリプリがより強かったような。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】えびシウマイ御弁當(920円)Ebi Shiumai Obento (end of sales)
2018年9月8日に上野駅の崎陽軒店舗で購入 Sep. 8, 2018

掛紙 中身

2018(平成30)年9月8日に購入した、横浜駅弁の掛紙。上の「えびシウマイ御弁當」との違いは、製造者が横浜の崎陽軒か東京工場かの違いだけ。通常版のシウマイ弁当では、横浜製のものは経木折に掛紙をかけてひもで十字にしばり、東京製のものはボール紙のふたをしてフィルムで留める。今回の期間限定駅弁では、東京製も横浜と同じく、掛紙を使用していたので驚いた。駅弁と崎陽軒の上級者にしか分からない違い。

販売駅
東北本線 上野(うえの)駅 1883(明治16)年7月28日開業 東京都台東区上野7丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 東京工場 東京都江東区大島1−1−25 0120-882-380

【終売】味くらべシウマイ御弁當(1,250円)Ajikurabe Shiumai Obento (end of sales)
2018年7月1日に横浜中華街の崎陽軒店舗で購入 Jul. 1, 2018

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身 中身 中身

調製元の創業110周年とシウマイ誕生90周年の記念企画の一環で、2018(平成30)年7月1日から31日まで販売。掛紙の意匠は通常版に似るが、色使いや大きさが異なる。中身は赤飯、シウマイ類5個、タケノコ煮、玉子焼とかまぼこ、マグロ照焼、鶏唐揚、あんず、昆布、紅生姜と、通常版になんとなく似ている。

記念で御飯が赤飯になり、駅弁の名前「味くらべ」のとおり、かにシウマイ、えびシウマイ、特製シウマイ、昔ながらのシウマイ(通常版)、シウマイまんの5種が入り、普段は弁当に入れない磁器の醤油入れ「ひょうちゃん」が入り、その絵柄は創業110年・シウマイ90年の記念版。中身はすべて既存の横浜駅弁に入るものであり、味はそれらのものと同じ。食べた感想としては、味の方向が拡散しない通常版が良かったような。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】ドリーミング筍シウマイ御弁當(830円)Dreaming Takenoko Shiumai Obento (end of sales)
2017年9月23日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Sep. 23, 2017

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身 中身

2017(平成29)年9月23・24日に横浜駅エリアで1,000個を販売。前月に崎陽軒公式サイト上で実施したアンケート企画「トンデモ!?シウマイ弁当」の結果に基づき、これと「忍法唐揚げの術シウマイ弁当」を、2日間限定で商品化した。

容器と価格は、通常版のシウマイ弁当と同じ。おかずから鶏唐揚とマグロ照焼を省き、シウマイを5個から3個に減らし、生み出した空間に通常の4倍量のタケノコ煮を敷き詰めた。少し色調を変えた掛紙では、龍が竹を登り、崎陽軒本社ビルの隣にタケノコビルが建ち、流れ星が見える。販売日の駅弁売店に朝から行列ができ、買えなかった報告がネット上にあふれる、大変な話題と人気を集めた。

中身

なお、「トンデモ!?シウマイ弁当」における「ドリーミング筍シウマイ弁当」の中身は、上の写真のようなものであった。商品化にあたり、内容を一部変更したという。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】忍法唐揚げの術シウマイ御弁當(830円)Ninpo Karaage no Jutsu Shiumai Obento (end of sales)
2017年9月23日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Sep. 23, 2017

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身 中身

2017(平成29)年9月23・24日に横浜駅エリアで1,000個を販売。前月に崎陽軒公式サイト上で実施したアンケート企画「トンデモ!?シウマイ弁当」の結果に基づき、これと「ドリーミング筍シウマイ弁当」を、2日間限定で商品化した。

容器と価格は、通常版のシウマイ弁当と同じ。おかずのシウマイを5個から1個に減らし、鶏唐揚を1個から5個に増やした。少し色調を変えた掛紙では、龍が巻物をくわえて手裏剣を持ち、崎陽軒本社ビルに忍者が立つ。販売日の駅弁売店に朝から行列ができ、大変な話題と人気を集めた。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】MINIプレミアムシウマイ御弁當(1,050円)Mega Shiumai Obento (end of sales)
2017年6月25日に横浜駅エリアの崎陽軒店舗で購入 Jun. 25, 2017

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身 中身 中身

崎陽軒の横浜工場の弁当製造ラインの新設記念で、2017(平成29)年6月23日から7月22日まで、「メガシウマイ御弁當」とともに販売。その名のとおり、シウマイ弁当の高級版。

いつもより小柄な弁当箱に、絵柄を流用しながら金色に輝かせた掛紙を巻く。中身は小田原梅干の俵飯に、シウマイと特製シウマイとえびシウマイ、マグロ利休焼、蒸し鶏の彩り和え、タケノコなどの煮物、ニシン昆布巻という感じで、通常版の具の多くを少し上質にした。飛び抜けて高級にしたわけでもないので、通常版よりミニというわけでも、プレミアムというわけでもないような感じだった。

横浜駅弁の崎陽軒は、かつて全国各地の駅弁屋がそうであったように、横浜駅の駅前で弁当を作る。加えて1975(昭和50)年に郊外の第三京浜道路港北インター付近に工場を新設し、シウマイの製造を移転したことで、駅弁を駅前で作り駅で売る駅弁屋の殻を破り、会社発展の原動力となった。今回はそこに、弁当の製造ラインも設けるものである。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】メガシウマイ御弁當(1,250円)Mega Shiumai Obento (end of sales)
2017年6月25日に横浜駅エリアの崎陽軒店舗で購入 Jun. 25, 2017

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身 中身 中身

崎陽軒の横浜工場の弁当製造ラインの新設記念で、2017(平成29)年6月23日から7月22日まで、「MINIプレミアムシウマイ弁当」とともに販売。その名のとおり、シウマイ弁当の増量版。

容器と掛紙とひもの幅を、1.5倍くらいに拡大した感じ。中身も俵飯を8個から12個に、シウマイを5個から8個に、マグロ照焼を1.5倍大に、鶏唐揚を1個から2個に、玉子焼の厚さを2倍に、タケノコ煮の分量を1.5倍に、切り昆布と千切り生姜を2倍にしたという。分量以外は通常版と同じなので、味もまったく同じ。容器は経木折とならなかったものの、内ふたと飯の底に経木を使っていた。

駅弁を駅前で作らなければならないことはない。崎陽軒の弁当もその多くが、黄色と青に塗られた商用車で配送され、その起点が駅前である必要はない。ただ、他でも書いたとおり、駅前でシウマイ弁当が作られているから、例えば2011年3月の東日本大震災で電気と物流が止まり、横浜駅とその周辺から食べ物が消えた際にも、駅弁売店にシウマイ弁当がぞくそくと入荷した。もし横浜駅東口駅前の坪500万円の土地から駅弁工場や食堂を追い出して、再開発ビルが建つのならば、それも時代の流れかもしれないが、ちょっとさみしい。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】メガシウマイ御弁當(1,250円)Mega Shiumai Obento
2017年10月28日に横浜市営地下鉄新羽車両基地公開の崎陽軒店舗で購入 Oct. 28, 2017

掛紙

2017(平成29)年10月28日に購入した、横浜駅弁の掛紙。上記の駅弁「メガシウマイ弁当」が、わずか3か月で早くも復刻販売。11月4日のラグビー日本代表の試合にタイアップし、10月27日から試合当日まで販売された。そのため掛紙にその事実が書かれたり、龍がラグビーボールをつまみ、シルエットに日産スタジアムが追加されている。中身は変わらない。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】メガシウマイ御弁當(1,250円)Mega Shiumai Obento (end of sales)
2019年10月18日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Oct. 18, 2019

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身 中身 中身

上記の企画駅弁「メガシウマイ弁当」が再登板。今回は調製元と横浜市と出版社のKADOKAWAとのコラボレーション企画で、2019(令和元)年9月20日から11月2日まで販売。日本でのラグビーW杯の開催期間に合わせたもので、公式なライセンスやタイアップではないが、「横浜とラグビーの未来を応援しよう」という理屈で販売したようだ。中身は従前と、掛紙の絵柄は2年前と、ほぼ同じ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380
催事駅弁

【終売】特盛シウマイ御弁當(1,500円)Tokumori Shiumai Obento (end of sales)
2008年10月12日に東日本縦断駅弁大会で購入 Oct. 12, 2008

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2008年10月12・13日に東京駅構内で開催された「東日本縦断駅弁大会−秋−」で販売されたお弁当。メガ駅弁をテーマに、横浜駅のシウマイ弁当を拡大コピーした。横浜でも何かのイベントにつけて限定販売すれば、少なくとも神奈川新聞の記事とTVKのニュースになるはず。

俵飯こそ日の丸ゴマ降り御飯に簡略化されているが、シウマイ5個は4個の特製シウマイに、蒲鉾は紅白各1切れに、玉子焼の厚さは3倍に、マグロ照焼の面積も2倍以上か、アンズは干さずに体積を増し、タケノコと付合せはそのまま増量、鶏唐揚に替えて鶏フライを添付し、容器の外枠と間仕切りは経木を確保した。

調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】シウマイ御弁當(800円)Shiumai Obento (end of sales)
2015年1月17日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 17, 2015

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観
中身 中身 中身

2015(平成27)年1月の、東京都新宿での京王百貨店の駅弁大会で購入した、横浜駅弁のシウマイ弁当。見た目も味も通常版と同じだが、これはデパートの催事場で実演販売されたもの。ということで、掛紙に消費期限の印字がなく、百貨店の名前で調製印が押された。

設備の整った横浜と東京の工場内でなく、仮設のブースで衆人環視のもとに作られた、希少な製品である。とはいえ、シウマイ弁当は東京の各地で容易に買えるし、当たり前であるがこれとそれで何も変わらないため、駅弁大会であえて買う人はとても少なかった。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380