









旅の友「駅弁」。実際に食べた駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
後のURL変更などにより、リンクが切れている場合があります。
最新
2022(令和4)年
2021(令和3)年
2020(令和2)年
2019(平成31・令和元)年
2018(平成30)年
2017(平成29)年
2016(平成28)年
2015(平成27)年
2014(平成26)年
2013(平成25)年
2012(平成24)年
2011(平成23)年
2010(平成22)年
2009(平成21)年
2008(平成20)年
2007(平成19)年
2006(平成18)年
2005(平成17)年
2004(平成16)年
2003(平成15)年
2002(平成14)年
2001(平成13)年
2023年5月25日新規収蔵 New Arrivals: May. 25, 2023
写真:秋田県 奥羽本線 大館駅「デカ盛り鶏めし」(4,320円)※花善
3月のJR東日本パスでの野辺地、八戸、大館、塩尻、ガーラ湯沢駅で買えた駅弁等11種類と駅弁掛紙2種類を新たに収蔵しました。
- 青森県 東北新幹線 八戸駅「あおもりホッキ弁当」(1,300円)※三咲羽や
- 青森県 青い森鉄道 野辺地駅「パクパクの鳥めし」(700円)※やきとりパクパク
- 青森県 青い森鉄道 野辺地駅「のり弁」(350円)※調製元の記載なし
- 秋田県 奥羽本線 大館駅「鶏めし玉手箱」(550円)※花善
- 秋田県 奥羽本線 大館駅「デカ盛り鶏めし」(4,320円)※花善
- 新潟県 上越線 ガーラ湯沢駅「湯沢わらじたれカツ弁当」(1,450円)※川岳軒
- 新潟県 上越線 ガーラ湯沢駅「いくらめし」(1,490円)※川岳軒
- 新潟県 上越線 ガーラ湯沢駅「もちぶたHOT!弁当」(1,430円)※川岳軒
- 新潟県 上越線 ガーラ湯沢駅「東京銀幕亭」(1,000円)※調製元の記載なし
- 新潟県 上越線 ガーラ湯沢駅「東京銀幕亭」(1,500円)※調製元の記載なし
- 長野県 中央本線 塩尻駅「山のおにぎり弁当」(1,100円)※王滝
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 長野県 中央本線 塩尻駅「とりめし」(610円)※カワカミ
- 長野県 中央本線 塩尻駅「アルプス道づれおむすび弁当」(840円)※カワカミ
2023年5月10日新規収蔵 New Arrivals: May. 10, 2023
写真:北海道 函館本線 札幌駅「三種の海鮮めし」(1,400円)※札幌駅立売商会
4月の札幌や千歳と1月の京王百貨店の駅弁大会で買えた、駅弁等14種類と駅弁掛紙4種類を新たに収蔵し、駅弁写真1種類を削除しました。
- 北海道 根室本線 釧路駅「北海ちらし」(2,484円)※釧祥館
- 北海道 函館本線 旭川駅「ホタテステーキ牛すき重」(1,480円)※札幌駅立売商会
- 北海道 函館本線 札幌駅「炙り蟹めし蟹かに合戦」(1,400円)※札幌駅立売商会
- 北海道 函館本線 札幌駅「三種の海鮮めし」(1,400円)※札幌駅立売商会
- 北海道 函館本線 札幌駅「三種の神器弁当」(900円)※札幌駅立売商会
- 北海道 千歳線 南千歳駅「海鮮七福弁当」(1,290円)※札幌バルナバフーズ
- 北海道 千歳線 南千歳駅「虎杖浜サーモン鮨」(1,380円)※札幌バルナバフーズ
- 北海道 千歳線 南千歳駅「北海道ぐるめザンギ弁当」(930円)※札幌バルナバフーズ
- 北海道 千歳線 南千歳駅「北海道産花咲蟹と道産牛弁当」(1,380円)※札幌バルナバフーズ
- 山形県 奥羽本線 米沢駅「米沢牛ローストビーフとすき焼き重」(1,980円)※松川弁当店
- 山形県 奥羽本線 米沢駅「米沢牛ローストビーフ重」(2,300円)※松川弁当店
- 新潟県 信越本線 新潟駅「鮭ざんまい」(1,380円)※神尾商事
- 岡山県 山陽本線 岡山駅「美星たまごカツ弁当」(880円)※三好野本店
- 愛媛県 予讃線 松山駅「松山名物醤油めしと真鯛あなごの弁当」(1,180円)※三好野本店
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 北海道 函館本線 札幌駅「石狩鮭めし」(1,000円)※札幌駅立売商会
- 北海道 函館本線 札幌駅「柳もち」(600円)※札幌駅立売商会
- 北海道 函館本線 小樽駅「海の輝き海鮮輝ちらし」(2,376円)※小樽駅構内立売商会
- 三重県 紀勢本線 松阪駅「黒毛和牛モー太郎寿司」(900円)※新竹商店
※次の駅弁は写真を削除
- 北海道 函館本線 札幌駅「石狩鮭めし」(900円)※札幌駅立売商会
2023年4月10日新規収蔵 New Arrivals: Apr. 10, 2023
写真:佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「かしわ重」(3,500円)※中央軒
2月の鶴屋百貨店や佐賀玉屋の駅弁大会に新横浜駅や東京駅などで買えた、駅弁等30種類と駅弁掛紙10種類を新たに収蔵しました。
- 北海道 根室本線 厚岸駅「かきめし」(1,190円)※氏家待合所
- 北海道 北海道新幹線 新函館北斗駅「魅惑の肉めしうにいくらのせ」(1,480円)※吉田屋
- 北海道 北海道新幹線 新函館北斗駅「極み肉寿し」(1,750円)※吉田屋
- 北海道 北海道新幹線 新函館北斗駅「北の空ローストビーフと焼肉弁当」(1,300円)※吉田屋
- 北海道 北海道新幹線 新函館北斗駅「TRUFFLE TAMAGO SANDWICH」(880円)※サンブランチ
- 青森県 東北新幹線 八戸駅「八種の美しき極海鮮箱ずし」(1,380円)※吉田屋
- 青森県 東北新幹線 八戸駅「スタミナ源たれ使用焼肉弁当牛肉と豚肉」(1,180円)※吉田屋
- 鶴屋百貨店「牛たんローストビーフと厚切り真たん弁当」(3,000円)※こばやし
- 東京都 東海道本線 東京駅「銀座久兵衛春のばらちらし」(2,000円)※吉田屋
- 東京都 東海道新幹線 東京駅「二段重山鶏とだし巻卵」(1,100円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ
- 東京都 東海道新幹線 東京駅「二段重海金目と鯖の煮魚」(1,380円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ
- 東京都 東海道新幹線 東京駅「スパイシーマサラのカツカレーサンド」(750円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ
- 東京都 東海道新幹線 東京駅「とりからうま辛ジャン!!」(480円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ
- 東京都 東海道新幹線 東京駅「ツナマヨ」(144円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「おべんとう春」(780円)※崎陽軒
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「春のかながわ味わい弁当」(1,030円)※崎陽軒
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「彩りちらし弁当」(950円)※崎陽軒
- 鶴屋百貨店「山梨いいとこどり4種のサンド」(1,250円)※丸政
- 鶴屋百貨店「八ヶ岳高原プレミアムたまごサンド」(1,300円)※丸政
- 鶴屋百貨店「飛騨牛味の合掌づくり」(2,700円)※丸政
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「ひょっとこ弁当」(1,200円)※まねき食品
- 佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「かしわ重」(3,500円)※中央軒
- 佐賀県 長崎本線 佐賀駅「お料理」(800円)※新玉
- 佐賀県 佐世保線 有田駅「ハローキティ有田焼チーズケーキ」(2,400円)※プレアデス
- 佐賀県 長崎本線 江北駅「かしわめし」(1,000円)※枡屋
- 熊本県 鹿児島本線 熊本駅「ヒレヒレ」(630円)※F&P五車堂
- 熊本県 鹿児島本線 熊本駅「ヒレメン」(630円)※F&P五車堂
- 熊本県 道の駅あそ「あか牛丼ミニ弁当」(1,180円)※阿蘇はなびし
- 熊本県 道の駅あそ「熊本県立阿蘇中央高校生徒プロデュース弁当」(980円)※阿蘇はなびし
- 鶴屋百貨店「排骨弁当」(1,150円)※まねき食品
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 東京都 東海道新幹線 東京駅「東海道新幹線弁当」(1,000円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ
- 東京都 東海道新幹線 品川駅「品川名物 貝づくし」(1,000円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「真空パックシウマイ」(590円)※崎陽軒
- 石川県 北陸本線 加賀温泉駅「日本海名産かにすし」(1,000円)※高野商店
- 大阪府 東海道新幹線 新大阪駅「ひと手間かけたからあげ弁当」(930円)※ジェイアール東海パッセンジャーズ
- 広島県 山陽本線 福山駅「廣島名物あなごめし」(1,100円)※浜吉
- 広島県 山陽本線 三原駅「広島の味覚かきめし」(900円)※浜吉
- 福岡県 鹿児島本線 折尾駅「長崎街道大名道中駕籠」(945円)※東筑軒
- 福岡県 鹿児島本線 折尾駅「長崎街道大名道中駕籠」(945円)※東筑軒
- 佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「あさりめし」(900円)※中央軒
2023年3月30日新規収蔵 New Arrivals: Mar. 30, 2023
写真:福岡県 鹿児島本線 博多駅「博多食弁当」(1,280円)※ENM
2022年12月の博多駅や東武日光駅や東京駅などで買えた、駅弁13種類と駅弁掛紙7種類を新たに収蔵し、駅弁写真2種類を削除しました。
- 岩手県 東北本線 一ノ関駅「盛岡じゃじゃ麺と牛めし弁当」(1,500円)※斎藤松月堂
- 山形県 奥羽本線 山形駅「The山形弁当」(1,500円)※もりべん
- 栃木県 東武鉄道 東武日光駅「湯波ばら寿司」(800円)※松廼家
- 栃木県 東武鉄道 東武日光駅「大樹お辨當」(1,150円)※油源
- 栃木県 東武鉄道 東武日光駅「日光七福いなり」(730円)※日光鱒鮨本舗
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「金目鯛シウマイ」(770円)※崎陽軒
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「冬のかながわ味わい弁当」(1,030円)※崎陽軒
- 兵庫県 山陽本線 西明石駅「ひっぱりだこ飯」(1,600円)※淡路屋
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「九州産黒毛和牛和牛膳」(1,190円)※グルメトラベラー
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「焼き鯖めんたい弁当」(1,080円)※ENM
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「博多食弁当」(1,280円)※ENM
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「博多彩時記弁当」(1,200円)※島川本店
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「玄海のかぜ」(1,380円)※みかげ
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 栃木県 東武鉄道 東武日光駅「栃木牛めし弁当」(950円)※油源
- 栃木県 東武鉄道 東武日光駅「日光鶏めし弁当」(800円)※油源
- 栃木県 東武鉄道 東武日光駅「日光高原牛弁当けっこうづくめ」(1,050円)※日光鱒鮨本舗
- 東京都 東海道本線 東京駅「東京弁当」(1,680円)※日本ばし大増
- 千葉県 総武本線 千葉駅「トンかつ弁当」(580円)※リエイ
- 千葉県 総武本線 千葉駅「トンかつ弁当」(580円)※リエイ
- 山梨県 中央本線 小淵沢駅「八ヶ岳高原たまごサンド」(680円)※丸政
※次の駅弁は写真を削除
- 栃木県 東武鉄道 東武日光駅「ゆば御膳」(1,050円)※日光鱒鮨本舗
- 東京都 東海道本線 東京駅「東京弁当」(1,600円)※日本レストランエンタプライズ
2023年3月20日新規収蔵 New Arrivals: Mar. 20, 2023
写真:静岡県 東海道本線 静岡駅「東海軒の元祖鯛めし(冷凍)」(2,000円)※東海軒
2022年9月から11月までに九州や京都や神奈川で買えた駅弁など、駅弁等14種類と駅弁掛紙6種類を新たに収蔵しました。
- 「牛たんカレー」(648円)※ウェルネス伯養軒
- 「牛たんシチュー」(756円)※ウェルネス伯養軒
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「叉焼飯」(1,180円)※崎陽軒
- 神奈川県 東海道本線 大船駅「特得鯵と小鯛の箱寿し」(680円)※大船軒
- 福井県 北陸本線 敦賀駅「敦賀名産笹すし」(1,180円)※塩荘
- 静岡県 東海道本線 静岡駅「東海軒の元祖鯛めし(冷凍)」(2,000円)※東海軒
- 京都府 東海道本線 京都駅「贅沢三種黒毛和牛ステーキと焼肉弁当」(1,404円)※KAWAMATSU
- 京都府 東海道本線 京都駅「古都京幕ノ内」(1,080円)※まねき食品
- 京都府 東海道本線 京都駅「銀かれい西京焼き弁当」(1,470円)※南洋軒
- 大阪府 東海道本線 新大阪駅「大阪竹籠田舎幕の内」(1,290円)※水了軒
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「幕の内」(1,080円)※まねき食品
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「深山農園瀬戸内しいたけと但馬牛めし」(1,100円)※まねき食品
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「鯛めし二段幕の内辨當」(1,500円)※まねき食品
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「HAKATAトリオ弁当」(1,080円)※みかげ
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「シウマイ」(600円)※崎陽軒
- 神奈川県 東海道本線 大船駅「大船軒サンドウヰッチ」(530円)※大船軒
- 神奈川県 東海道本線 大船駅「サンドウイッチ」(350円)※大船軒
- 神奈川県 東海道本線 大船駅「鯵と小鯛の押寿し六貫入」(980円)※大船軒
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「栗おこわ弁当」(750円)※まねき食品
- 佐賀県 佐世保線 武雄温泉駅「佐賀牛極上カルビ焼肉弁当」(1,080円)※カイロ堂
2023年3月10日新規収蔵 New Arrivals: Mar. 10, 2023
写真:佐賀県 佐世保線 武雄温泉駅「武雄ジビエ猪キーマ&コリコリ大豆のSPICECURRY」(1,080円)※coffee shop 喜蔵
2022年9月の福島県、山形県、東京都、佐賀県、長崎県で買えた駅弁など、駅弁等12種類と駅弁掛紙9種類を新たに収蔵し、駅弁写真1種類と駅弁等1種類を削除しました。
- 青森県 東北新幹線 八戸駅「オール青森弁当県産品と郷土料理オンパレード」(1,380円)※吉田屋
- 山形県 奥羽本線 米沢駅「やまがた肉三昧どまん中」(1,500円)※新杵屋
- 山形県 奥羽本線 米沢駅「山形みちのく旅めぐり弁当」(1,400円)※松川弁当店
- 岡山県 山陽本線 岡山駅「溶岩石で焼き上げた岡山あっぱれ鶏めし」(980円)※三好野本店
- 岡山県 山陽本線 岡山駅「超電導リニアL0系弁当」(1,380円)※三好野本店
- 岡山県 山陽本線 岡山駅「西九州新幹線かもめ弁当」(1,300円)※三好野本店
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「博多名物焼き鳥弁当」(900円)※博多寿改良軒
- 佐賀県 佐世保線 武雄温泉駅「武雄ジビエ猪キーマ&コリコリ大豆のSPICECURRY」(1,080円)※coffee shop 喜蔵
- 佐賀県 九州新幹線 嬉野温泉駅「旬のコハダ竜田揚げ弁当」(1,200円)※記載なし
- 長崎県 長崎本線 長崎駅「新幹線かもめ弁当」(1,350円)※松栄軒
- 長崎県 長崎本線 諫早駅「祝NISHIKYUSHUSHINKANSENKAMOME」(1,200円)※記載なし
- 鹿児島県 九州新幹線 鹿児島中央駅「鉄道開業150年記念九州巡り旅弁当」(1,580円)※松栄軒
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 山形県 奥羽本線 峠駅「峠の力餅」(1,000円)※峠の茶屋
- 福島県 常磐線 いわき駅「カニピラフ」(1,200円)※アクアマリンパークウェアハウス
- 新潟県 信越本線 新潟駅「えんがわ押し寿司」(1,050円)※神尾商事
- 新潟県 信越本線 新潟駅「えんがわ押し寿司」(1,050円)※神尾商事
- 福井県 北陸本線 福井駅「特撰かにめし」(1,380円)※番匠本店
- 兵庫県 山陽本線 西明石駅「ひっぱりだこ飯」(1,480円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽本線 西明石駅「ひっぱりだこ飯」(1,480円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽本線 西明石駅「ひっぱりだこ飯」(1,480円)※淡路屋
- 佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「かしわめし」(860円)※中央軒
※次の駅弁は写真を削除
- 山形県 奥羽本線 峠駅「峠の合格力餅」(1,000円)※峠の茶屋
※次の駅弁は削除
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「横濱月餅チョコ&チョコ」(500円)※崎陽軒
2023年2月28日新規収蔵 New Arrivals: Feb. 28, 2023
写真:日豊本線 西都城駅「かしわめし」(3,000円)※せとやま弁当
2022年12月の南九州や北九州で買えた、駅弁等18種類と駅弁掛紙6種類を新たに収蔵し、駅弁写真6種類を削除しました。
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「博多鶏弁当」(1,020円)※グルメトラベラー
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「玉手箱」(1,020円)※グルメトラベラー
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「折詰十六彩弁当」(1,190円)※菜加川
- 特急ゆふいんの森「おおいた和牛百年の恵み牛華絢爛」(2,900円)※IMD LABO
- 特急ゆふいんの森「ゆふいんわっぱ」(720円)※中央軒
- 特急ゆふいんの森「ゆふいんの森弁当」(1,100円)※中央軒
- 佐賀県 鹿児島本線 鳥栖駅「かしわめし」(860円)※中央軒
- 佐賀県 長崎本線 江北駅「かしわめし」(500円)※枡屋
- 長崎県 長崎本線 長崎駅「長崎中華弁当つばき」(860円)※記載なし
- 長崎県 長崎本線 長崎駅「長崎中華弁当阿茶さん」(1,188円)※記載なし
- 宮崎県 日豊本線 宮崎駅「幕の内お弁当」(1,070円)※宮崎駅弁当
- 宮崎県 日豊本線 西都城駅「かしわめし」(650円)※せとやま弁当
- 宮崎県 日豊本線 西都城駅「かしわめし」(3,000円)※せとやま弁当
- 宮崎県 日豊本線 西都城駅「みやこのじょう盆地物語」(1,000円)※せとやま弁当
- 宮崎県 日豊本線 西都城駅「栗めし」(800円)※せとやま弁当
- 「のり弁」(600円)※よかもんや 炭乃家 中西章
- 鹿児島県 九州新幹線 鹿児島中央駅「鹿児島仕込厚切り黒豚角煮めし」(1,280円)※松栄軒
- 鹿児島県 九州新幹線 鹿児島中央駅「鹿児島黒豚黒豚炙り焼重」(1,250円)※松栄軒
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 佐賀県 長崎本線 佐賀駅「かにちらしすし」(650円)※新玉
- 佐賀県 佐世保線 武雄温泉駅「佐賀牛すき焼き弁当」(1,260円)※カイロ堂
- 宮崎県 日豊本線 宮崎駅「椎茸めし」(720円)※宮崎駅弁当
- 宮崎県 日豊本線 宮崎駅「椎茸めし」(820円)※宮崎駅弁当
- 宮崎県 日豊本線 宮崎駅「幕の内お弁当」(720円)※宮崎駅弁当
- 宮崎県 日豊本線 西都城駅「かしわめし」(760円)※せとやま弁当
※次の駅弁は写真を削除
- 特急ゆふいんの森「ゆふいんの森弁当」(1,200円)※寿軒
- 特急ゆふいんの森「ゆふいんの森弁当」(1,200円)※寿軒
- 特急ゆふいんの森「ゆふいんの森弁当」(1,000円)※久留米中央軒
- 宮崎県 日豊本線 宮崎駅「椎茸めし」(720円)※宮崎駅弁当
- 宮崎県 日豊本線 宮崎駅「お弁当」(920円)※宮崎駅弁当
- 宮崎県 日豊本線 宮崎駅「幕の内弁当」(920円)※宮崎駅弁当
2023年2月20日新規収蔵 New Arrivals: Feb. 20, 2023
写真:兵庫県 山陽本線 西明石駅「ひっぱりだこ飯」(1,480円)※淡路屋
2022年1月の京王百貨店の駅弁大会で買えた、駅弁等19種類と駅弁掛紙1種類を新たに収蔵し、駅弁写真1種類を削除しました。
- 北海道 函館本線 旭川駅「どっさり甘えび弁当」(1,380円)※旭川駅立売
- 北海道 函館本線 小樽駅「焼き穴子飯御辨當」(1,800円)※小樽駅構内立売商会
- 岩手県 東北本線 一ノ関駅「平泉鮭めし丼ぶり」(1,080円)※斎藤松月堂
- 茨城県 常磐線 水戸駅「常陸牛のロースステーキ弁当」(2,800円)※しまだフーズ
- 茨城県 常磐線 水戸駅「常陸牛のロースステーキとすき焼き弁当」(2,200円)※しまだフーズ
- 茨城県 常磐線 水戸駅「常陸牛のロースステーキとローストビーフ贅沢盛り弁当」(2,600円)※しまだフーズ
- 石川県 北陸本線 加賀温泉駅「のどぐろとかにめし弁当」(1,400円)※高野商店
- 福井県 北陸本線 福井駅「東尋坊えびかに海鮮ちらし」(1,380円)※番匠本店
- 福井県 北陸本線 福井駅「若狭牛しぐれ煮弁」(1,380円)※番匠本店
- 福井県 北陸本線 敦賀駅「極上炙ります寿司」(1,280円)※塩荘
- 滋賀県 東海道本線 草津駅「SL北びわこ号近江牛すき焼き入り」(1,560円)※南洋軒
- 兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「神戸牛すきやき重」(1,600円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽本線 西明石駅「ひっぱりだこ飯」(1,300円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽本線 西明石駅「ひっぱりだこ飯」(1,480円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「但馬牛と焼き穴子のあいのせ重」(1,250円)※まねき食品
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「瀬戸内牡蠣の味くらべ弁当」(1,480円)※まねき食品
- 奈良県 近畿日本鉄道 近鉄奈良駅?「山葵の柿の葉壽司」(1,100円)※中谷本舗
- 鳥取県 山陰本線 鳥取駅「ゲゲゲの鬼太郎丼」(1,500円)※アベ鳥取堂
- 島根県 山陰本線 松江駅「特急やくも開業50周年記念山陰名物かに寿し」(1,500円)※一文字家
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 新潟県 信越本線 新潟駅「のどぐろ天麩羅と海老づくし弁当」(1,380円)※神尾商事
※次の駅弁は写真を削除
- 鳥取県 山陰本線 鳥取駅「ゲゲゲの鬼太郎丼」(1,350円)※アベ鳥取堂
2023年2月10日新規収蔵 New Arrivals: Feb. 10, 2023
写真:佐賀県 佐世保線 有田駅「シナモロール有田焼カレー」(1,620円)※プレアデス 有田テラス
2022年1月の京王百貨店の駅弁大会で買えた、駅弁等13種類と駅弁掛紙1種類を、新たに収蔵しました。
- 「平泉鮭めし丼ぶり」(1,500円)※斎藤松月堂
- 「東北美少女BOX」(1,500円)※斎藤松月堂
- 「常陸牛すき焼きと大洗名物あんこう弁当」(1,500円)※しまだフーズ
- 神奈川県 江ノ島電鉄 鎌倉駅「江ノ電弁当タンコロ」(1,680円)※アクアマリンパークウェアハウス
- 石川県 北陸本線 金沢駅「御辨當北陸めぐり鉄道開業百五十年記念弁当」(1,580円)※高野商店
- 福井県 北陸本線 福井駅「初代かにめし」(2,480円)※番匠本店
- 福井県 越美北線 九頭竜湖駅「九頭竜まいたけ弁当」(1,200円)※記載なし
- 山梨県 中央本線 小淵沢駅「特上甲州かつサンド」(1,480円)※丸政
- 「甲州地鶏の親子丼」(1,500円)※丸政
- 滋賀県 東海道本線 草津駅「今昔近江牛すき焼き辨當」(1,200円)※南洋軒
- 岡山県 山陽本線 岡山駅「鉄道開業150年記念弁当岡山づくし」(1,580円)※三好野本店
- 佐賀県 佐世保線 有田駅「シナモロール有田焼カレー」(1,620円)※プレアデス 有田テラス
- 「鹿児島黒豚炙り焼き重」(1,250円)※松栄軒
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 三重県 紀勢本線 松阪駅「黒毛和牛モー太郎弁当」(1,350円)※新竹商店
2023年1月30日新規収蔵 New Arrivals: Jan. 30, 2023
写真:兵庫県 山陽本線 姫路駅「瀬戸内真鯛匠鯛ちらし」(2,160円)※まねき食品
2022年1月の京王百貨店の駅弁大会で買えた、駅弁等17種類と駅弁掛紙1種類を新たに収蔵しました。
- 北海道 千歳線 南千歳駅?「美食千歳(北海道産牛生ハムユッケ丼)」(1,300円)※記載なし
- 山形県 奥羽本線 米沢駅「復刻米澤牛牛肉辨當」(1,500円)※松川弁当店
- 「駅弁屋のおにぎり米沢牛牛ごぼう」(500円)※松川弁当店
- 福島県 常磐線 いわき駅「吉次煮付とうに貝焼き御膳」(2,080円)※アクアマリンパークウェアハウス
- 「常陸牛極上ステーキとローストビーフおにぎり」(400円)※しまだフーズ
- 石川県 北陸本線 加賀温泉駅「駅弁たかのの香箱御膳」(3,200円)※高野商店
- 「ばい貝めし」(280円)※高野商店
- 福井県 北陸本線 福井駅「福井名物ソースかつ丼」(891円)※番匠本店
- 「八ヶ岳高原の鶏めしおにぎり」(400円)※丸政
- 愛知県 東海道本線 名古屋駅「鉄道開業150年記念東海味めぐり」(1,580円)※松浦商店
- 兵庫県 山陽本線 新神戸駅「JR貨物コンテナ弁当明石の鯛めし編」(1,600円)※淡路屋
- 「駅弁おにぎりひっぱりだこ飯」(240円)※淡路屋
- 「神戸ビーフステーキ弁当」(400円)※まねき食品
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「瀬戸内真鯛匠鯛ちらし」(2,160円)※まねき食品
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「あったか牡蠣めし」(1,380円)※まねき食品
- 「ふたつ星一段重弁当」(1,998円)※カイロ堂
- 鹿児島県 九州新幹線 出水駅「鹿児島県黒牛リブロースステーキと黒豚赤ワインステーキ弁当」(1,800円)※松栄軒
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 三重県 紀勢本線 松阪駅「元祖特撰牛肉弁当」(1,500円)※新竹商店
2023年1月20日新規収蔵 New Arrivals: Jan. 20, 2023
写真:東京都 東海道本線 東京駅「新春折詰」(1,782円)※日本ばし大増
2022年9月の東京や千葉と、2023年1月の東京や大船で買えた駅弁を、駅弁等13種類と駅弁掛紙4種類を、新たに収蔵しました。
- 青森県 東北新幹線 八戸駅「海女のうに弁当」(1,550円)※吉田屋
- 秋田県 奥羽本線 秋田駅「秋田関根屋鶏めし」(1,150円)※関根屋
- 秋田県 奥羽本線 秋田駅「サーモンハラス蒲焼き重」(1,250円)※関根屋
- 山形県 奥羽本線 米沢駅「秋味満載味わいわっぱ飯」(1,130円)※松川弁当店
- 東京都 東海道本線 東京駅「季節のおべんとうふゆ鶏五目おこわ」(900円)※日本ばし大増
- 東京都 東海道本線 東京駅「新春折詰」(1,782円)※日本ばし大増
- 東京都 東海道本線 東京駅「季節弁当冬の彩り」(1,500円)※日本ばし大増
- 神奈川県 東海道本線 大船駅「押寿し食べくらべ三貫入」(450円)※大船軒
- 「大船軒の海鮮ちらし」(480円)※大船軒
- 奈良県「たなかの柿の葉すし」(1,199円)※柿の葉すし本舗たなか
- 奈良県「たなかの柿の葉すし」(2,398円)※柿の葉すし本舗たなか
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「佐賀牛焼肉重」(1,350円)※松栄軒
- 福岡県 鹿児島本線 博多駅「本場!博多辛子めんたい牛焼肉重」(1,350円)※松栄軒
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 東京都 東海道本線 東京駅「スペイン産ベジョータイベリコ豚重」(1,000円)※カネ美食品
- 東京都 東海道本線 東京駅「東京駅限定(東京駅丸の内駅舎三階建弁当)」(972円)※井筒まい泉
- 神奈川県 東海道本線 大船駅「鯵の押寿し」(1,080円)※大船軒
- 奈良県「たなかの柿の葉すし」(790円)※柿の葉すし本舗たなか
2023年1月10日新規収蔵 New Arrivals: Jan. 10, 2023
写真:兵庫県 山陽本線 姫路駅「関西シウマイ御弁當」(1,000円)※まねき食品
主に2022年9月に東京や横浜や大阪で買えた駅弁を、駅弁等14種類と駅弁掛紙3種類を、新たに収蔵しました。
- 山形県 奥羽本線 山形駅「秋のごっつお弁当」(1,180円)※もりべん
- 東京都 東海道本線 東京駅「牛あなご弁当」(1,188円)※日本ばし大増
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「福々シウマイ」(770円)※崎陽軒
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「きのこシウマイ」(670円)※崎陽軒
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「きのこシウマイ」(670円)※崎陽軒
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「おべんとう秋」(760円)※崎陽軒
- 神奈川県 東海道本線 横浜駅「秋のかながわ味わい弁当」(1,000円)※崎陽軒
- 兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「神戸鉄板焼き弁当」(1,380円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「神戸名物すきやき弁当」(1,180円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「旅の幕ノ内」(950円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「きつねのへそくり」(1,200円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「秋の旅路」(1,300円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「たけだの穴子めし」(1,404円)※まねき食品
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「関西シウマイ御弁當」(1,000円)※まねき食品
※次の駅弁は掛紙を掲載
- 兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「神戸食館」(1,130円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽新幹線 新神戸駅「神戸デリカ」(900円)※淡路屋
- 兵庫県 山陽本線 姫路駅「幕の内 味づくし」(1,000円)※まねき食品
画面上部へ戻る